• ベストアンサー

仕事に対する姿勢について(20歳台の意見)

20歳代♂、中堅ゼネコンの現場監理をするものです。 就職して7年になりますが、仕事に対する姿勢について悩んでいます。私の仕事(現場勤務)は残業、休日出勤当たり前。月1、2日しか休めず、残業代は1/4ほども貰えません。(実際は200時間は余裕で超えます) それでも私なりの努力とやる気を持って仕事に取り組んでいるつもりです。しかし上司は、「昔は寝ないで仕事したもんだ」「3日間くらい寝ないで仕事しろ」「日曜休むなよ」と私の取り組み方を批判します。 私はこれが間違いだと思えてなりません。はたして寝ないで仕事したからといって効率のよい仕事が出来るでしょうか?プライベートを捨てて人生すべて仕事でいいのでしょうか?私の意見は「これだから今の若いモンは」といわれるものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。特に同業者の意見があれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

20数年前同じような中堅ゼネコンに就職しました。 質問者さんの所長と同年代かと思います。 7年目ともなると仕事の品質、工程、原価、安全と管理も一通り こなせるようになって仕事の面白さもわかる頃かと思います。 就職当初、配属された所長は残業代くれてやるから仕事を 覚えなさいと図面や対外的な交渉など一連の仕事をやらせて くれました。それでも残業は月100時間程度ですが、3ヶ月休みなし 夏休みがあって年末まで休みなしでした。(残業は青天で支給されましたが。) その間、所長は会社から呼び出され職員の労務管理に関して かなり叱責を受け大変だったそうです。 職員の時間外が50時間を越えると注意され、それが3ヶ月続くとボーナスもカットされたそうです。 所長は何も言いませんでしたが10年後位に会合があって聞きました。 私は楽をする為だったらどんな苦労もするという矛盾した性格だった為 単価や歩掛資料の収集なども順調にでき、その後は残業もそれほどすることもなくなりましたが、貴重な経験でした。 早く所長になって楽をしたいという不埒な目標があったのでその頃は苦労とも思っていませんでしたが。 係員の立場だとどうもできないこともありますが(業者がろくでもないとか雨が続いて工程がのってこないとか) 所長は逆説として所長を含めて人をうまく使って効率良く仕事しろと言っているのでしょう。 現場を重点管理をして日中デスクワークをしなさいということでしょう。 今は図面もCADになり、書類も雛形がイントラやネット上にあるので 昔よりは作業の効率があがっていますから、昔ほど残業しなければ現場が進まないわけではありません。 「3日間くらい寝ないで仕事しろ」こんなこと本気で言う人はいません。 所長は孤独なのでよくコミュニケーションしてあげてください。 所長も不安なので。ほうれんそうを忘れずに。進捗状況は伝えてください。 問題点は現場の全員が共有するように職員の打ち合わせは密にしましょう。 一人で悩まないように。相談しましょう。 所長は現場代理人なので品質、工程、原価、安全全ての管理責任を負っています。 課長も部長も責任者ではありません。責任をとるのは社長、支店長、所長しかありません。 所長は平気な顔をしているでしょうがプレッシャーは大変なものです。 笑えないオヤジギャグでも笑ってあげてください。

ishidaira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。saltmaxさんの意見非常にためになりました。 一昔前の時代はほんとに休みがなかったようですね。苦労お察しします。今は会社も協力業者も「休みを取る」という風習になってきてますからね。 説明が足りなかったと反省してますが、私は今初めて現場を任され年末に竣工検査(現場検査)を終え、検査書類作成の時期です。 昨今の低入札化による原価管理、品質管理の厳しさでこの1年で疲れ果てました。 ここでの上司は所長ではなく統括者(会社の人間)です。 私は、1年がんばった分今は休暇を取り、普通に帰りたいのです。けど会社がそれを見逃してくれなくて… 早く書類を終わらせて他の現場の手伝いに行けと言われたもんですから。 今この業界は大変厳しい時期なのは分かります。ただ愚痴を聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.3

なかなか頼もしい若者と存じます。(残業150時間を越えたらきついです。昔は土曜日は休日出勤にならなかった。) 月に1,2回休めたらよいですよ。1月以上休まずに働いたら頭がボーっとして何を考えているのか分からなくなったこともあります。最低1月に1回は休んで頭を休めましょう。仕事が楽しいからがんばれると思います。苦労しただけ、出来上がった建物に何か感じるところがあるはずです。 ところで、 >「昔は寝ないで仕事したもんだ」「3日間くらい寝ないで仕事しろ」「日曜休むなよ」 (ジョークでないことを前提に)この所長は大きな現場を任されることは決してないでしょう。それだけの力量しかを感じさせません。自分のことしか考えない、それだけの人間なのです。貴方はもっとがんばろうと思わないでしょう。 部下が出来き指導する立場になった時、貴方の今の気持ちが生きてきます。(部下の性格ややり型によっても大きく変わりますが)貴方ならなんと言うか。協力業者に対しどんな口の聞き方をするのか。 広い意味での貴重な勉強です。 そんなことより1月後、3月後の段取りを考えましょう。

ishidaira
質問者

お礼

ありがとうございました。 1ヶ月休み無しはツライですよね…経験はありますが思考が変になります。私の質問の説明が足らなかったと反省してます。#2さんへの回答を見て頂ければと思います。 >それだけの力量しかを感じさせません。自分のことしか考えない、それだけの人間なのです。貴方はもっとがんばろうと思わないでしょう たしかにその通りだと思います。部下への配慮に欠けた上司であると思います。no009さんの言う通り、反面教師にし今後部下または協力業者と接する際注意したいと思います。 貴重な意見参考にさせていただきます。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

上司の発言は、寝ることを批判、また休暇を取ることを批判しているのではありません。効率の良い仕事をするためにもっと気を入れて仕事をしなさいという忠告及び指導だと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事に対する熱量

    30代前半の若手社員です。中堅社員と若手社員との間で仕事の熱量で差があります。中堅の方は社会人経験が長く仕事大好き人間のようで、私とは価値観が全く合いません。私は仕事を必要最低限しかやりたくないので、できるだけ残業しないで午前中にやるべきタスクを集中して取り掛かるように心がけています。 私の仕事に対する姿勢を見直すべきなのでしょうか? 皆さんは日々仕事に対してどのような姿勢で取り組んでいますか?

  • 仕事に対する姿勢改善について

    仕事に対する姿勢改善について 夜分遅くに失礼します。 掲題のとおり、仕事に対する姿勢を変えようと考え、 投稿させていただきました。 会社に対するやる気は既にありません。 会社の将来に希望を見いだせなくなったためです。 ですので、今以上に能力をつけて転職するつもりですが、 やる気がない自分に対して問題意識を持っていることも事実です。 業務としては研究開発の傍ら、 広告作成や商品企画などの業務もしております。 エビデンスに基づいた広告を書ける人が少なかったり、 統計解析ソフト(Rを使ってます)を使えるのは自分だけなので、 自然といろいろな業務が回ってきています。 英訳資料作成や英語での商談も全て私が受け持つ始末です。 なのに、上層部等に呆れているため、 会社イベントの企画やボランティアに全く出ないことから、 「愛社精神がない」と言われる始末です。 このような場でやる気などは生まれず、 次第に「自分の将来のためになることだけをすること」が 習慣になってきました。 しかし、今の自分を貫かず、あえて会社の望む方向に走るのも、 もしかしたら(ホントもしかしたら...)自己成長に繋がるかもしれないと 考えてもいるのです。 そこで本題なのですが、今の自分を貫く(自分の将来のためになることを優先してやる)のか、愛社精神を持って接するのか(イベント等に参加)、御意見を頂きたく存じます。 あくまで目的は、自分の成長に繋げるためです。そのためにどっちの道を行くかです。 まだ29歳の青二才ですので、経験に基づくアドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事について

    相談させてください。 仕事がつらくて、やめてほかの仕事をしたいと思っています。 今の仕事は、責任も重くて、なりたくてなった仕事ですが、全く楽しくありません。忙しいけれど充実しているとも感じることができず。少しでも楽しい時間があるなら良いのですが。なってみると、私の一番苦手な能力が必要な仕事だとわかりました。 朝6時過ぎには家を出て、帰宅は10時です。残業は一切つかず、休日も仕事に行かなくては終わりません。もちろんサービス出勤です。急な仕事があることも日常茶飯事で、プライベートな予定は入れられません。給料は手取りで20万前後です。 毎日が楽しくなく、朝は気持ち悪くて仕方ないです。やる気もわかず、でもやらなきゃで、頭も回らず、そんな自分が嫌で。 もうやめたくて仕方ありませんが、仕事しなくて生活できるお金もありません。新しい仕事に就けるとも限らないですし・・・。 仕事とはそういうものなのでしょうか。仕事はみんなそうだと思って耐えてきました・・・。やめたら人生どうなるのかも不安で決断できません。 もうどうしたらよいのかわかりません。皆さんのご意見をお聞かせください。まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 仕事(どんな意見でも構いません)

    各個人において仕事に対する姿勢は違うと思います。 特に女性は。 仕事なんてと、腰掛け程度に適当にやる人。(やれる人) 成長や向上心は特にないが、与えられたことはやる人。 前向きな姿勢で、仕事で自己成長しようとする人。 特に何も考えず、やってる人。 キャリア志向にあふれた人。 結婚しても続ける人、辞める人。 私は、社会人2年目ですが、仕事に対して今後どのように取り組まなければならないのか、年末から悩み始めて自分なりにも答えが出ぬまま悶々としてただただ嫌々仕事をしています。 時間内はもちろんきちんとやるし、終わらなければ残業もしばしば。 それでも上司は言います。 「どれもこれもやってることが中途半端。まじめにやってるとは思うが、こだわって仕事をしていない。努力も足りない。考えずにできる仕事は取り組めるが、自分で考えて創り出していく仕事ができていない。もっと勉強したり、考えて仕事をしないと駄目。前は、朝早く来て遅くまでやっていたのに、最近はモチベーションさがっているよね。」 ちなみに、夏は朝7時から21時頃までやったいましたが、今は8時半から20時くらいまで。(定時は9時から18時半。某不動産会社の本部で働いています。時間の拘束時間の価値観は他と違うと思います。) そんなことを言われるたびに、私は十分やっている。確かに向上心はないが、時間外まで一生懸命やっているのに、どうしてやる気がないようなことを言われなければいけないのか。そもそも目指す働き方が上司たちとは違う。そこまで仕事漬けの生活にしたくないし、成長しろ目標をもて、もっといろんなことに興味をもって仕事しろ。と言われてもそれが正しいことはわかっても、仕事時間に与えられたこと以外はしたくないし、無理して頑張りたくはない。と思ってしまいます。 しかし・・・ 私の最大の欠点は、やっぱり中途半端なこと。そこまで思っているなら、早く帰れば良いし、何を言われても私の仕事のスタンスはあなたとは違う。と割り切ればいいのにできない。 上司が言うようにこれじゃいけないと思いながらも、頑張ろうとしない。こんなこと社会人歴長い人が見たら、甘い、弱い、だったら辞めろと言われるかもしれません。でも、それもできない。だから、嫌々残ったり、なるべくやる気がないように見せないために、周りには普通にふるまい、でも毎朝今日も始まると思うと嫌で嫌でとても仕事中、笑うことができなくなりました。 こんなとこ早く抜け出したい、辞めたいとは言わないが春には絶対異動したい。そう思いながら働いています。 長文になってしまい、すみません。 何か、この状況を見て一言でも頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事にやる気がでない主人を励ますには…?

    昨年から主人は仕事が忙しく、毎日残業(その日のうちに帰ってくることはなかなかありません)、休日出勤が続いています。 仕事に対して意欲をもっているのでしたら、私も頑張ってサポートするのですが、最近、あまりの忙しさに、疲れ果てているようです。 昨日も風邪をひいているにもかかわらず、 「今、現場でやれるのは自分しかいないから」 と無理に出勤していきました。 主人は仕事の愚痴をこぼすような人間ではなかったのですが、最近は 「どうしても、やる気がおこらない。頑張る目標をなくした仕事は、頑張るしかないのはわかっていても辛い…」 と言ってきて、私も主人を励ましたいのですが、どのように接していいかがわからなくなります。 毎日「頑張ってね」と主人を見送るのですが、「頑張って」という言葉も主人にはプレッシャーになってしまうのでしょうか? ここ何日も子供の寝顔しか見れない主人に、私はどのように主人をサポートしていけばいいのでしょうか? 何かよいアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • 仕事に対する意識・取り組み方・姿勢について質問です。

    仕事に対する意識・取り組み方・姿勢について質問です。 私は、30才前で、ずっと今の会社で仕事をしていますが、人間的に成長していない、自己中心意識や、学生気分の延長というか、遊び気分がぬぐいきれないでおり、そこを無くしたいです。 そこで仕事に対してどのような意識、取り組み方、姿勢で取り組めば良いでしょうか? 質問について補足 私は友達がいません。性格はおとなしく、人から聞かれなければ自分からはプライベートな話をしません。 上司からは、私に対して親切心からですが、ロボットみたい魂がない、あと良い人・良い子な対応をする、保守的と言われました。 毎日社内でほぼ同じ事務仕事をしていて、自分がいつもやる仕事は覚えていますが、社内の他の人の仕事、現場の状況や業界の状況等に対する知識が無い状況です。今の自分は、学生のときからあんまり人間的に成長できてない、自己中心意識や、学生気分の延長というか、遊び気分がぬぐいきれないでいます。 自分を変えたくて、最近流行っている自己啓発本などを読み漁ってみましたが、仕事を通して自分を成長させるということを誤解していた様で仕事よりも自分を変えたいという私欲を優先して活動している自己中心的な自分にやっと気付く始末。 頭を冷して考えると、仕事に対して公のもの皆でやるという意識が足りなかったように感じました。仕事は自分よりもっと高いところにある崇高(←大げさかもしれませんが)なものでそこに参加させて頂いているという考えで取り組むと良いように思いました。自己啓発にはまっていたときの自分は、仕事を低く見ていたと思います。仕事に自分を変えるという私欲を立ち入らせたり、そのために仕事を利用するという考えがおかしかったと思います。 この歳になって恥ずかしい話ですがほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事での焦り、不安、責任

    初めて相談します。 社会人になって6年目。何か所かは仕事は変わったものの、同じ業種で働いてきました。 現場職員から、今年新しい職場で責任者になったのです。 やる気いっぱいで入ったものの、現場職員は素人で、不満を言い放題。 始めての業務ばかりで、慣れず、上司にわからないことを聞くと、調べてから聞くものだと 突っぱねられ、怒られることが続きました。  そのうちに仕事は溜まり、混乱しはじめ、なかなか手が付けられない状況に…。 やらなければならないことは分かっているのに、なぜか手が付けられなくなってしまったのです。 やると決めても、向かえば向かうほど、焦りと先が見えない不安ばかりで集中できず、 心臓が痛くなる感覚になります。 プライベートでも、仕事との切り替えができなくなってきて、いつも不安と焦りに駆られています。 これは、自分が弱いだけなのでしょうか。 消えてしまいたいと思うようになり、出勤時はいつも車の中で、憂鬱な気分と時に叫びたくなり、 叫んでいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 施工管理の仕事について

    現在あるゼネコンに派遣されていますが、仕事内容や働く環境がとても納得のいくものではありません。私はほぼ未経験で設計の方を希望している人間なのですが、仕事内容がかなり厳しいものに感じます。 朝の朝礼、現場の指示、書類関係、発注、施工写真等で、特に現場の指示はまともに出来ません。所長が一人この現場を担当しているのですが当人は事務所で施工図をCADで描いていて、他の現場を掛け持ちしています。よってまともに新人を教育したり現場をうまく回す事をしていません。完全に未経験の人間に任せている状況です。そのため職人さん達からはしばしば苛立ちの声が聞こえてきます。 ちなみに現場はRC造8階マンションで1フロアー5戸の合計31戸の新築現場です。 そして仕事内容ですが、安全靴が未だに支給されておらず、現場事務所も工程が遅れて立ち退きをしなければならず、1週間ほどこの寒い時期に外で(一応1階壁2階スラブコンクリート打設済み、型枠は天井のみ残し)事務仕事をしなければなりません。 また、現場での仕事内容に本来職人がやる仕事をさせられています。 型枠に穴を空けてピンを打ち込む・ジャンカ補修(補修箇所多数)・単管運びやクランプ取り付け固定・鉄筋や型枠の位置移動(多量)等です。 全てはお金が無いからというゼネコン側の主張のようですが、これが未経験で設計希望であり、決してガテン系ではなく、また派遣社員である人間がやる内容なのでしょうか?連日残業の状態で、書類などもかなり面倒で精神的にも肉体的にも限界です。 あくまでも普通の現場がどういうものかを知りたいと思っています。どうか意見をお願い致します。

  • 仕事に対する姿勢を見直せ→サービス残業差し入れしろ

    当方20代女子、中小企業で一般事務です。 転職し入社して半年が経過、試用期間が終わり(当初試用期間は3カ月の予定だったのですがなんやかんやで延ばされました)、ようやく正社員に登録するという話が出ました。そこで上司との1対1の個人面談がありました。正社員に登録するが、君は仕事に対しあまり熱心ではないようなので心配していると言われました。その際いくつか他の女子社員の例を挙げてきました。 1.残業について。 女子社員Aは持っている仕事が多く、残業しないと仕事が終わらないのですが、それは自分の能力が足らないからだと思っており、残業しても申請しないのだと言います。うちは年度の初めに年間の人件費予算を部署ごとに組みますが、残業すると人件費がわずかに予算より多くなるため、自分の残業のせいで部署に迷惑がかかるから残業申請をしないとのことです。(ちなみに残業は上からの命令であっても自己申告制度を採っており、タイムカードでは管理されていません。申告しないと決して支給されないし、最悪否認されることもあります。) だから、上司が残業申請をしろと言っても、私の残業代のせいで会社と部署に迷惑がかかるからしないといって働いているそうです。それを上司は褒め、熱心だし、会社のことを何より考えてくれていて気持ちが良いなどと言います。 2.仕事について。 女子社員でも熱が38度か39度あっても出社し、ふらつきながら仕事して終わらせて男性社員の運転する車で家まで帰ったことがある(一人で帰せないぐらい危なかった)のでそのくらいの気迫を持てと言われました。 3.差し入れについて。 以前は上司と一緒に夜の11時ぐらいまで残業していたし、休日出勤もしていたとのこと(あくまでも自主的な出社のため休日出勤はもちろん出ません)。 上司だけが休日出勤をしたら、部下の女子社員がそれを聞きつけてわざわざおやつの差し入れを持ってきて出社し、ついでに仕事を少し手伝ってくれたと思い出を語ってくれました。 以上を話し、あくまでも女子社員は自主的に上のことを行っており、私に気持ちを強制するつもりはないが、このくらいの姿勢を見せてほしいなどと言いました。そして、「気持ちのいい女子社員ばかり集まってくれているから、この会社は持っている。みんな女子社員の下支えがあるからやってこれたのだ」とまで言いました。 ちなみに現在の女子社員は私が入社した時から全員しらけた感じで、明るい雰囲気は全くありません。単独行動をとり、お互い干渉しないし、されたくないという雰囲気が感じられます。愛想もあまりよくなく、それがお客様に対し悪い印象を与えていると問題になっているのですが、それは上司たちが原因だと私は思っています。 現在、会社は少し経営が厳しいのだが、みんなで熱心に会社と社員のことを思い、一致団結すればきっと神風が吹くと信じているとのこと。神風なんて戦時中の言い回しみたいでなんだか怖くなりました。確かに経営は赤字ではないけど良くはないという状態です。 しかし会社への忠誠心を要求するだけで、社員のメンタルヘルスの面は軽視されているらしく、この面談でもその話は出ませんでした。現にうつ病で休職している社員がいるのですが、勝手に病気になったのであり、会社には責任はない、と言ったことをその上司たちが話していたのを覚えています。この会社からは毎年1人は必ず精神的な病気で休職する社員が出るのにです(わかってるだけでも過去4年に1人ずつ4人、現在5人目)。ほとんどが出社しないまま退職します。 ちなみに地方の中小企業で、全営業所集めても社員は50名ほどです。 最後になりましたが、正社員で働くということはここまで要求されるのでしょうか。 君の仕事ぶりが熱心ではないから、前働いていた会社に君の仕事ぶりがどうだったかを聞くぞなどともいわれました。もう辞めた会社なのだし、今の会社とは関係がないし、そんなことするのやめてくださいと言うと、どこの会社でも前の会社での仕事ぶりは聞くし、結婚する時も相手の親族が勤務先に仕事ぶりを聞いてくることもあるから普通だ、特に封建的で堅い家系ならなおさらだし、どこの馬の骨だかわからないような人とは結婚させられないからな、君は社会のことをわかっていないと言います。 何をもって熱心な仕事ぶりと言えるのか、私はよくわからなくなりました。会社組織で仕事をするというのはこんなことなのでしょうか。 ちなみに上司とは会社の取締役です。同族会社ですが社長との親族関係はなく、まったく外部から就職した口です。 上の個人面談は完全な個室で行われました。私がどんなことを言われたのかは誰も知りません。この上司はとにかく語るのが好きで、しかも個室で1対1で、という形を誰にでもとります。

  • 仕事と家庭の両立、転職??

    ありきたりなテーマっぽいですが、 みなさんのご意見を聞かせてください。 わたしは結婚2年目の兼業主婦です。 (主婦という言い方、慣れないな~) 今の仕事は7年目、役職はついていませんが、部署の中では「中堅」的なポジションで、責任が重く、働く時間が長い、でもお給料は安いという状況で働いています。 その状況に、最近不満・・・というか疑問を感じています。 仕事そのものがキライになったわけではないのですが、 ほぼ毎日22時頃まで残業、土日もどちらかは出勤、3ヶ月に1回くらい出張もあって、ヒマになる時期がなく、いつもバタバタしています。 同じ部署のスタッフの多くは、忙しさとストレスで体を壊しています。 このお給料(=ダンナの半分強)でそこまでして(=サービス残業や体調不良)この仕事を続けていくのは、どうなんろう・・・という疑問と、家のことをもう少しちゃんとやる余裕が欲しいという希望があります。 でも、「やりがいがあって、働く時間は短くて、給料はいい」なんてそんな都合のいい仕事ってないですよね。 いまの仕事がキライじゃないのなら、がんばったほうがいいと思いますか? それとも“主婦の自分”も大事にしたいなら、仕事については、どこかで割り切ったほうがいいでしょうか。(やりがいとお給料は期待せず、定時に帰れる仕事を探すとか) 同じ会社の女性スタッフは独身がほとんどで、仕事とプライベートの区切りがない人が多いです。 私はもともとプライベートでは気持ちを切り替えるタイプで、今はさらに主婦としての役割もあるので、まわりの「ガンバリ」についていけないなぁと思うこともあります。 こんな揺れてる気持ちでは、今の仕事&生活も乗り切れないかも・・・。 既婚者の女性&男性の方、転職経験のある方を中心に、ご意見を聞かせていただけると、嬉しいです。

専門家に質問してみよう