• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に対する姿勢を見直せ→サービス残業差し入れしろ)

仕事に対する姿勢を見直せ→サービス残業差し入れしろ

このQ&Aのポイント
  • 私が新入社員として働いて半年が経過し、正社員に登用される話が出ましたが、上司から仕事に対する熱心さに不満があると指摘されました。
  • 具体的には、残業をしない女性社員が自己申告をせずに働いていることや、病気でも出勤し仕事をこなす姿勢が求められました。
  • また、上司自身が休日出勤すると女性社員が差し入れをしたり、手伝いをしたりしていることが良い例だとされました。しかし、私はこのような姿勢を強制されることに疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.8

試用期間について。 使用期間について半年以上は違法との回答がありますが、それはありません。 試用期間については法で定められておらず、半年~1年もあるにはあります。 その延長については、説明と同意が必要です。 >正社員に登録するが、君は仕事に対しあまり熱心ではないようなので心配していると言われました。その際いくつか他の女子社員の例を挙げてきました。 職場のルールに不満はあるけど適当に仕事します、と書いてるのであなたのような人はその会社に向かないでしょうね。 1.残業について。 一般事務ではあまり聞きませんが、専門技術職ならよくある話です。 自分の能力不足ですから、とね。 また求められるスキルがその職場では高い、(スピード、処理量)のでしょう。 2.仕事について。 それ、私の時代なら普通。 親に這ってでも学校と会社はいけと教育されました。 今は時代に合ってないのでしょうが、別にすごく変わっているとも思えません。 3.差し入れについて。 うん、あまり聞かないけど、違うパターンで会社の運動会に前の日に出勤してカレーを作れだの、買出しにいけだのがあるのでこれが近いかもと思いました。 これはどうなんでしょうね。 私は毎回はうんざりだわねえ。 たまに通ったときとかならわかるけど。 ただ、ChampignoNekisuさんの >ちなみに現在の女子社員は私が入社した時から全員しらけた感じで、明るい雰囲気は全くありません。単独行動をとり、お互い干渉しないし、されたくないという雰囲気が感じられます。愛想もあまりよくなく、それがお客様に対し悪い印象を与えていると問題になっているのですが、それは上司たちが原因だと私は思っています。 となんでも会社のせい、上司のせいにする思想は気になる。 すごく良くないわ、それ。 最近入ったお嬢さんが何をイッパシに知った気で思っているのか、そういう考えは反感を招くと思います。 貴女がそんなに文句や不満があるのなら辞めてほかの会社にいくか、貴女がそこで頑張っていい会社にしていけば? そして、何十年か後に会社があれば新人さんに、今の人たちの作った社風がねと同じように言われるだけのことですけどねえ。 神風かそれとも神通力かなんでも構いませんが、会社が力を蓄えらえるときってやっぱり社員の情熱って大事よ。 それを言うと戦時中みたいで気持ち悪いと言われると会社も困りますねえ。 ジェネレーションギャップでは埋めれないかもしれません。 >しかし会社への忠誠心を要求するだけで、社員のメンタルヘルス~ この会社からは毎年1人は必ず精神的な病気で休職する社員が出るのにです(わかってるだけでも過去4年に1人ずつ4人、現在5人目)。ほとんどが出社しないまま退職します。 ちなみに地方の中小企業で、全営業所集めても社員は50名ほどです。 どこの会社でも新型うつみたいなさぼり病も含めると、メンタルヘルスにあまりに理解を示してしまうと会社そのものが潰れます。 会社は慈善事業ではない。 そして精神疾患の多くは、会社の仕事が発祥のきっかけでも元は家族との関係とか、虐待など育成環境を根幹とした問題が多く、必ずしも会社のせいで病気になるわけでない。 それをすべて会社にせいにしていたら会社がほんと残りません。 下のものの視点で考えればそうだけど経営や会社尊属の視点があるということは意識しないとダメなじゃない? >最後になりましたが、正社員で働くということはここまで要求されるのでしょうか。 求めることは会社によって違うでしょう。 貴女の会社はそう求めるだけ。 そして貴女はその会社に居ない権利もある。 前職照会だって別に違法じゃないし、地方にいけばまさに馬の骨は雇わない。 就職だって結婚だって、ツテやコネがものを言う。 これは会社の問題だけじゃなくお住まいの地域性もあると思います。 >強い者ばかりがいい思いをし、下をこき使う、そんなことがまかり通っていいのかと考え込んでしまいます。 こういう考えが子供です。 なにも皆さん、最初から強い立場じゃないでしょう? 貴女みたいに若いときもあった。 皆さんも下積み時代があって、そういう社風にしていっただけのことです。 まかり通るなんていうとさも間違っているように見えますけど、ごく普通にあることではないでしょうか。 私は派遣会社勤務ですが・・・勤務にはならないけど土曜出勤があるし、仕事は沢山ある。それを選んでこの会社にいるのは私自身の選択です。 貴女は選択してその職場にいるんじゃないの? 私は独身時代、大手に勤めていましたけど、その時だって女性でも転勤はあるし、朝7時に家を出て、夜12時40分に帰ってくる生活を4年はしました。 どんな職場にいっても、取捨選択をしているのです。 派遣会社でものすごく高学歴な新卒が毎日きます。 唯の期間アルバイトの募集で、です。 どうして就職しないかをきくと、仕事は無職で居ないためにするだけ。 実家が裕福でお金に困ってない。 困っていても、仕事で人生を潰したくない。 自分のペースで仕事をしたい。 そんな若い子が来るんです。 高学歴プアじゃなく、自ら生き方を選択している。 そういう時代なんじゃありませんか? 貴女のように、文句を言いながらその会社に居るってのはちょっと一昔の思考かもね。 なので、一昔な社風をもつ会社と案外合っているかもしれませんよ。 正社員でいること、求められることが多くて自分がパンクするのなら変える。 変えないで文句を言いながら居るのも貴女の取捨選択です。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度も読み返し、じっくりと目を通させていただきました。 「貴女はその会社に居ない権利もある。」この言葉にはっとさせられました。働き方、そして働く場所、結局選ぶのは自分自身なのだと。 一番大切なことを思い知らされたように感じます。 会社に求めるのではなく、自分自身がどうするのか、どう働いていくのかという気持ちを大切にしながら過ごしていこうと思っています。 正直、いろいろ嫌な面が見え、会社が嫌で嫌で仕方がないと思っていました。もちろん態度にも出ていたと思います。それは周りにも伝わっていたと思います。だから上司が私にいろいろ言いたくなったのかもしれません。 ここで働く間は、「お世話になります」ぐらいの気持ちを持って、少しは熱意を持ちながら、少しずつ自分のできることをしていこうかと思います。

その他の回答 (7)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

いいじゃん、社員同士があったかで。 神風、別にいいと思いますよ?何が問題? 私なんか、超ドライな会社ばかりだったから、こういう古風でベタな会社って憧れですけどね。 話を戻しますけど、この不況下では、誰にとっても仕事がしやすい「安泰」な会社なんか、ほとんど残っていないですよ。 変な企業は更に変度アップしていますし、いい企業も状況が変わってブラックとやらに変貌してしまったりと、混乱を極めています。 質問者様のご勤務先も、もう1秒たりともいられない!というほどでもなさそうですし、冷静になりませんか。 多少の問題は目を閉じて、転職のタイミングを考えた方がいいのではと思いますが。 ただ、惜しむらくは、質問者様のその「反抗的」な態度が可愛げないと思われているかも。 とりあえず会社には「いい顔」をしておけば、状況は多少増しになったかもしれません。 雇われ人は、雇い側に気に入られてなんぼです。顔を使い分ける、そのあたりの戦術も磨いてはいかがでしょう。 ともあれ、どこの会社にもメリット・デメリットとありますので、もし転職されるのであれば、働く上での最重要ポイントをよく考えた上で、企業を見極めることが大切でしょう。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。いろいろ言われた直後だったこともあり自分でも少し熱くなりすぎていたようです。冷静にならないといけないのかもしれません。 反抗的な態度、確かに合っていると思います。可愛げがないと思われているのは自分でもわかります。取り繕えるタイプではないし、それは相手にもひしひしと伝わっているからこそ、個室に呼んで長々と・・・といったことが上司もしたくなったのではないかと思っています。 冷静にその会社での働き方を考えていきたいと思っています。

  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.6

大手・一流企業ならまだしも その程度の中小企業は そんなもんですよ そして、一流・大手企業に勤められなかった質問者様は、それに従うしかありません。世の中そういうものです。 回答者全員が そんな会社はおかしいといっても その会社はそれでちゃんと生き残っていくのですし、そういう会社が日本の経済を支えているのです。 嫌なら 大手企業に転職しましょう(質問者様の実力で可能ならばですが) 転職できないなら諦めましょう。 その会社も会社ですが 質問者様も質問者様です 身の程をわきまえましょう。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。そこで働く者の宿命というものでしょうか。私なんてこの程度だからな、というあきらめの気持ちを持ちながら、また明日からそれなりに働いていきたいと思います。でも上司の言った内容は非常におかしいと思いますので、とりあえず聞いたふりだけしておきます。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.5

で、質問はなんなの? いや~~、今の日本の一般的な中小企業のやとわれ役員の典型ですね。 ブラック企業!? それを言ったら今時の中小企業はほとんどブラックですよ。 東電さんみたいに「正当な利益」を確保するために「値上げのお願い」を平然と言える企業はそうそうありません。というか、皆無でしょう。 会社を存続させるために下請を虐めぬき、社員にサービス残業させ、劣悪な環境で作業を強いてます。もっとも経営者の利益確保は最優先しようとしますけど。 試用期間を6ヶ月以上にするのは違法です。 試用期間中であっても正当な理由なしに解雇することはできません。 とりあえず、はいはいと返事して、正社員になりましょう。 その上で、サービス残業など強制するなら労基署に訴えたり、訴訟も考えましょう。そのためには残業したという証拠を固めておくことです。 社員に面従腹背させる会社は成長しません。士気の低い組織は力を発揮しません。考えたら簡単に解ることなのに、当面の厳しい経営環境を乗り切る方策として下請いじめ社員酷使に走る馬鹿な経営者が多いのが現状です。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正社員で働くということはここまで要求されるのかということと、会社組織で仕事をするというのはこんなことなのかということを聞きたかったのです。 働くことはつくづく難しいと感じました。強い者ばかりがいい思いをし、下をこき使う、そんなことがまかり通っていいのかと考え込んでしまいます。こちらとしてはとりあえず適当に、働こうと思っています。

  • syouryou
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.4

こんばんは 同族会社で、社員50名の地方の中小企業、ありがちな話ですね。 取締役ならば、そういった発言するであろう事は容易に想像がつきます。 実際そういう時代を生きてきた方でしょうから。 おそらくですが、もう10年もすれば、こういった方々はいなくなって いくと思います。 個人的にもそうであって欲しいと願っています。 でも、姿勢としての発言は、少なからず残っていくのでしょうね。 世の中そんなもんです。 正直、世の中の大部分である、非上場企業はそんなもんです。 もちろん良い会社もたくさんありますよ。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小さく体質の古い会社で働くということは、やはりそんなものなんでしょうか。 会社に昔からいる上の人たちが、その会社の雰囲気を決めてしまっているのだと思います。だから上の人たちが率先して、社員が働きやすいように会社の環境を改善しようと努めてほしいものです。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.3

アホらし…。 神風?? 確かにそんなタンゴを日常生活で大真面目に使ってたらかなり頭カタイかもね。 男子社員には「それでも日本男児かっ!」て言ってそう。 神風が吹いてたら日本は戦争に負けなかっただろうし、こんな経済にはなってない。 その神風は上司の髪の毛だけをかっさらって行ったのかもね…。 所詮会社に忠誠を誓った所で都合悪くなきゃリストラですから…。何事もほどほどがよろしいかと…。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに上司の髪の毛だけ、神風によってどこかに飛んで行ってしまっています。 しばらく割り切って働き、どうしても我慢の限界に達した時には次を見つけてやめようと思っています。それがいつになるにせよこの会社で長く働こうとは思っていません。それに会社のためを思えなんて、強制されて思うものでもないので・・・

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎ、いわゆる大企業に勤務している女です。 ちょっと、その上司さんなのか会社の雰囲気なのか分かりませんが、昔の名残ですね。今時「女子社員」というのも、抵抗を感じます。 終身雇用で、会社が公私にわたって面倒をみるのであれば、一概に否定することもないと思いますが、法律に照らせば誤っている部分もあります。また、昔式と現在の状況と、会社にとって都合の良い部分だけを集めているようであれば、失礼ながら先行きは暗いです。 私自身、サービス残業をしたこともあります。自分のミスというようなケースもありますし、自己満足を追いたかったケースもあります。ちなみに、公務員の友人でも、予算がないからサービス残業というのはあるそうです。 高熱があるのに仕事、というのも、したことはあります。 差し入れについても、私もやったことはあります。と言うよりも、自分が食べたいから、しょっちゅう買っていきますね。 このように書いていると、上司の方の仰る事と私の行動は一致しているように見えますが、根本的にちがっている事があります。 私は、差し入れはともかく、サービス残業や無理を押しての仕事は「本来はするべき事ではない」という 前提のもとに、例外的におこなった緊急避難的な対応だと考えています。 その上司の方にとっては、「する事が望ましい」対応なのですよね。 他に良い会社があれば転職するくらいの心づもりで、ある程度割り切って働くのが、一番妥当な対応ではないかと思います。 おそらく、他の社員の方も皆さんがそのように感じておられるために、雰囲気がしらけたものになっているのでしょう。

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職も視野に入れて考えています。言い方は悪いですが、この会社にいる間はいかにしてこの上司をだましながら仕事するかと、今じっくりと考えています。 どれだけ上司に「強制はしないがああしてほしいし、こうしてほしい」等と言われても、「ふーん、そうなんだ。でも知らない」と聞き流し適当に(こんな言い方は良くないと思いますが)働きたいと思っています。

  • BUN4433
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

かなりブラックな企業ですね。 他に行くところがあれば、社員にならない方がいいですよ。 今はサービス残業はしない方向動きです。 昔はそれが当たり前みたいなところがありましたけど。 差し入れの強要にしても、場合によってはセクハラ・パワハラになります。 よくパートのおばちゃんとか女性事務員の人が通常出勤日に差し入れなんておやつは結構ありますが、それはあくまで自主的に持ってきているものです。 本当ならこの会話をICレコーダででも録音できればよかったですね。 労働基準監督署に持ち込めば、かなりのペナルティを化せられますよ。 例として、 ある大企業に労基署の立入りが入ったことがあったそうです。 目的はサービス残業の調査。 労基署の職員は、ある人のタイムカード???とその人のパソコンの電源が切られた時間を突合せしてサービス残業が発覚し、改善命令が出されたそうです。(もう、数年前の話ですが) いわゆる、カードでは定時退社なのにパソコンの電源が切られていたのが10時とか・・・

ChampignoNekisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に、次回から上司の面談と称するものにはICレコーダが必要になるかもしれないです。 この際購入しようかしらと思います。 何せ、私と上司以外誰もおらず、声すら漏れない個室でやっているのですから(ビルの1階と2階が会社ですが、わざわざ誰もいない2階の、今は使われていない部署の部屋で毎回誰に対しても話をするのです。もちろんドアは締め切り、完全に個室です)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう