- 締切済み
★サービス残業について…
部下からの相談ですが、彼は24歳の入社1年目の新入社員 です。大学を卒業し、就職したのですが、3月に残業が多く 実際1ヵ月半ほど休日はありません。 事務職などは残業手当はしっかり給料に反映していますが 我々みたいに営業職は一切、残業手当・休日出勤の手当は ありません。私自身は、部下たちのモチベーションが下が らないよう、おやつを提供したり、愚痴や相談を聞いてあ げしたりしてますが、社員の離職率が結構多い会社です。 一般的には、サービス残業については皆様はどうお考えな のか聞かせてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blueblue37
- ベストアンサー率39% (26/66)
私もサービス残業が多く最初の頃は毎日夜中までしてました。 しかし、このままではいけないと思い、今は後輩たちを含め出来るだけ早く帰るように 心がけています。(前までは夜中だったのが今は8~9時頃になりました) 残業を無くすには、xikeyanxさんのようなベテランの方々が会社に交渉すると共に 若手には効率のよい仕事の仕方を丁寧に指導していくことが必要と思います。 私も営業ですが、若い方の営業は無駄が多いので、営業中の仕事の仕方によってかなり効率をあげられると思います。 ただ、3月だけなのでしたら多少我慢も必要かも知れませんね。 しかしサービス残業は減らすべきなので、xikeyanxさん方が率先して サービス残業をしないようにして下さい。 会社の規模も仕事内容もわからずのことなので的外れな回答でしたらごめんなさい。 では体にはくれぐれも気をつけて頑張って下さい。
- tropea
- ベストアンサー率0% (0/0)
私だったらとっくにやめてる。そもそもサービス残業って法律違反でしょ。いかに就業時間内で効率よく仕事するかって事を考えるべき。私の今の会社や昔海外で働いていたときも管理職以外は皆ほぼ定時だった。でも残業ないから皆いきいきと仕事してるし会社も儲かってる。みな5時半までに仕事終わらすために効率のいい時間の使い方を考える。定着率がいいから無駄な経費がかからない。 私が今勤めている会社はとにかく何でも自分の意見がいえる環境で忙しくなるって分かったらすぐに上に人を雇えって話を通す。残業なんてものはよっぽどの緊急事態が発生したときだけです。 私にとっては仕事より家族との時間や趣味などのプライベートの時間のほうが大切。もしサービス残業しなければいけないのならすぐ転職するでしょう。残業しなくてもしっかり給料もらえる会社はいくらでもあるのですから。
お礼
貴重な意見有難うございました。 自分の意見がいえる環境は風通しが よさそうで憧れます。 仕事より家族との時間や趣味などの プライベートの時間のほうが大切と 外資系企業体質に改善していきたいものです。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
転職経験3回の社内SEです。 私はサービス残業をすることは自分を安売りすことと考えるため、 絶対にサービス残業はしません。 営業職によく適用される事業場外労働のみなし労働時間制ですが、 時間外手当・休日手当・深夜手当を適用除外にする制度でははありません。 賃金の計算方式が変わるだけです。 また、指示をしないと仕事ができない方には適用できませんので、 貴方の部下のような入社一年目の新入社員に適用は出来ないと思って下さい。 貴方のようですので上記を理解して、待遇改善を図るべきです。 私が昔いた某建設不動産会社も離職率が無茶苦茶多く、 労働基準監督署によく入られていましたので、 ほっておくとそうなりますよ。
お礼
早速の回答、有難うございました。 繁盛記の3月だけ休日出勤・毎日残業と暗黙の了解と 理解し頑張ってきましたがまだまだ愛社精神に欠ける 入社一年目の新入社員には無理みたいです。 臨時賞与などを設けて待遇改善を図ります。
- 採用 コンサルタント(@mmbyt986)
- ベストアンサー率35% (7/20)
事務職に関しては、残業手当が結構支給されますが、営業となると営業手当等を残業手当としてみなして支給している会社が多いですね。 とは言っても、常識と暗黙の了解的なものがありますが・・・。 営業に関しては、自らやっている仕事なのか?会社にやらされている仕事なのかが雇用者のサービス残業に対する意識になるのではないでしょうか? 夜8時に営業のクロージングのアポイントがあったとします。 するとそれは雇用者にとっては、サービス残業の意識はないでしょう? しかし、営業成績が足らずに、会社に「やってこい!」的なものになるとサービス残業という意識が強く芽生えるでしょう!
お礼
早速の回答、有難うございました。 おっしゃる通り、雇用者のサービス残業に対する意識 の問題だと思います。 私個人は暗黙の了解な意識が強く営業職について20年 になりますが3月の繁盛記サービス残業は、常識に近い ものになり疲れがピークに来ています。 GWにはゆっくりと骨休めをしたいと思っています。
多少は仕方ないにしてもサービス残業なんてありえません! 離職率が高いということは、それだけみんな「付いていけない!この会社では働けない」と言ってることと同じですよね? そして経営者側も「辞めたければ辞めていいよ」といった感じなのではないでしょうか? 本当に社員を大切にしているのなら離職率は自然と低くなるはずです。 本当に部下を思ってるのならば組合いを作って会社と闘う。など方法はいくらでもあると思います。 私個人の意見としては、やはりサービス残業はする気はありません。見返りをもらうために働いているのであって、会社のために働いているわけではありませんので・・。
お礼
早速の回答、有難うございました。 客観的な貴重な意見、感謝します!
- RED-NOSE
- ベストアンサー率17% (165/958)
ある程度は仕方がないにしても、1ヵ月半休日がないのは問題。 労働基準法には抵触しないのでしょうか? 組合を作って抗議しましょう。 なんて、給料が良いなら頑張ります。 そんなに働くなら月50万~60万位欲しい。 それなら我慢できる。
お礼
早速の回答、有難うございました。 残念ながら安月給でこき使われています。(笑)
お礼
大変心のこもった意見ありがとうございました。 繁盛記もあと2,3日ですので少し他の仕事も かかれる余裕もでてきました。 営業中の仕事の仕方によってかなり効率をあげられると 私も実感しております。