冷蔵庫・野菜室でのフリーザーバッグの使い方

このQ&Aのポイント
  • 野菜室の野菜を見やすく整理するために、フリーザーバッグを使う方法について考えてみました。
  • フリーザーバッグに野菜を入れる際、洗った後に入れるかどうか迷いますが、農薬を早めに落とせるメリットがある一方で、水分を帯びて腐りやすくなる可能性もあるようです。
  • 野菜を上手に保存するためには、フリーザーバッグを使うだけでなく、冷蔵庫内を整理整頓することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

冷蔵庫・野菜室でのフリーザーバッグの使い方

野菜室の野菜が、ごちゃごちゃ重なって 下のほうにあるものを うっかり腐らせてしまうことがあるので、 見やすくて丈夫なフリーザーバッグを各サイズ購入し、 すっきり見えやすくするため整理してみました。 葉物やキュウリなどの 野菜を買ってきてフリーザーバッグに 入れるとき、 「そのまま入れる」 「洗った後入れる」 のどちらが良いものか考えてしまいます。 洗った後入れると、農薬を早めに落とせる、 そのまますぐ料理に使えるというメリットはあるけれど、 若干水分を帯びすぎて、腐りやすくなるのでは? と思ったりします。 ちなみに、フリーザーバッグは全部閉じず、 少し水蒸気が抜けるようにしています。 何度か洗って使えそうだし、エコにつながるかなとも 思っています。 野菜を上手に保存されている方、 ご助言願います。 (フリーザーバッグ以外の方法でも) 冷蔵庫の中が綺麗に整理されてるって素敵ですよね。 それを目指したいです。

noname#185118
noname#185118

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

フリーザーパックは厚くって、野菜を圧迫し、使いにくいです。 むしろ柔らかなレジ袋、ポリ袋で充分です。 野菜専用の袋も使ってみましたが効果はありませんでした。 野菜は洗ったほうがいいです、腐敗菌が付いていますからね。 水はよくきって、少し濡れている方がいいです。 ゆったりとは行っていたほうがいいですが、詰め込んでも一週間程度はもちます。 私は畑から持ってきた野菜を使っていますが買ってきた場合は傷みやすいですね。

noname#185118
質問者

お礼

なるほど・・・。 とっても参考になりました。 採れたて野菜、羨ましいです。 スーパーに出た時点ですでに日数経っていますよね。

関連するQ&A

  • フリーザーバッグは再利用できる?

    フリーザーバッグ(ジップロック)の大、中、小を所持しています。 生肉ブロックを数等分にカットし、フリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れて保存しています。使う際には冷蔵庫で自然解凍、電子レンジでそのまま解凍も出来ます。メーカーによるとフリーザーバッグを中性洗剤で洗って再利用する事は衛生上良く無いので使い捨てだと言います。確かに肉の油等は中々落ちず、ヌメリ感が残っているケースもありますが、再利用できないものなのでしょうか?大半の人は再利用しているはず。再利用して食中毒などの危険性はありますか?

  • 夏、常温でも長持ちする野菜はしっていますか

    おれの家は冷蔵庫ない。自慢ではないが クーラーもない。 そこで、冬のように、葉物の野菜を長期そのままにするとすぐ腐るだろうから 夏は、常温でも長持ちする野菜でしのぎたい。じゃがいもやにんじんは長く持つかな。 おしえてよ

  • ピザソースを解凍してみたら・・

    先日コストコで大きな缶入りのピザソースを買ったので、フリーザーバッグに小分けして冷凍しました。 ところが解凍するたびに(今日で三回目)フリーザーバッグから結構な量の水分が染み出てきます。 以前は冷凍庫からそのまま冷蔵のほうに移動しておく方法で解凍していたのですが、棚がべったりになってしまうので今回は袋ごとドンブリに入れて室温で解凍しました。 解凍された時にはバッグの口は閉じられたまま、特に表面にも損傷は見られませんでしたが、やはりドンブリの底に水分がたまっていました。 フリーザーバッグはIKEAのPBで冷凍可能なものを使っています。 浸透圧かなんかの関係かなと思うのですが、わかるかたいらっしゃいますか? ちなみに染み出てくる水分はほぼ透明で、においはモロにピザソースです。

  • 冷蔵庫内の配置

    冷蔵庫を10年ぶりに新しく買い換えました。 家族が増えたので600リットルクラス(前は400くらい)にしたのですが、あまりにも大きすぎてどんな風に。どこに何を入れたらよいかがイマイチよく分かりません。 困っているのは (1)冷蔵庫の上部と奥の部分(私が小柄なので) (2)野菜室~葉物野菜などを立てて入れる部分が極端に小さい(クリンスイの浄水器を使っているのですが、ドアポケットに収まらないので無理やり野菜室に収めるとそれで終わってしまいます) 前の冷蔵庫が朝壊れて、商品を検討したり選んだりする余裕もないまま当日お店にあるものを配達してもらったので、なんだかすっきりしません。 どちらもHITA○です。 同じような冷蔵庫を使っているかた、参考にさせてください

  • なすを凍らせてしまった!おいしい食べ方を教えてください。

    頂き物のなすをうっかり冷凍してしまいました。 しかも、水なす……。 (冷蔵庫がかわったときに、野菜室とかんちがいして フリーザーに放り込んでしまったのです) なんとかおいしく食べる料理法はないでしょうか。 解凍させるのがこわくて、フリーザーのおくで今も かちんこちんになって横たわってます(>o<)

  • 野菜は洗ってから食べますか

    最近野菜をサラダなどにして食べるようになったのですが、(スーパーなどで買ってきた野菜ですが)みなさん洗ってから食べますか? ニンジンやナスなどは洗いやすいと思うのですけれど、キャベツやレタスはどうも洗いにくく、水で表面を濡らす程度になってしまいます。それでも1枚づつめくって洗おうと思うと手間がかかり、あまり洗えた感じがしないので、それなら洗わない方がマシじゃないかと思います。そういったことから面倒になってしまい、冷蔵庫の中で腐らせてしまうこともあります。そのまま冷蔵庫から出して包丁で切るだけならいいのに・・・と思うわけです。 昔は親から洗って食べるように言われていたのですけど、時代は変わって農薬などに厳しくなってきているので洗わず食べても昔ほど影響はないんじゃ無いかと漠然と思いこんでますw みなさんはどう思いますか。どうしてますか。

  • 夏野菜が収穫後すぐにフニャフニャになってしまいます。

    夏野菜が収穫後すぐにフニャフニャになってしまいます。 市民農園を借りて、きゅうり、なす、ダイコンなどいろいろと育てております。 これら野菜の収穫後、冷蔵庫にて保存や室温でそのまま保存など いくつか試みましたが、いずれも1日もたたずにフニャフニャになってしまいます。 野菜自体に何か問題があるのでしょうか? または、保存方法に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 野菜やおかずの保存期間

    こんばんは。 もうすぐ大学生で一人暮らしをします。 料理はするのですが野菜などの保存期間がわかりません。 調べたのですが明確な日数が書いてあるところがあまりなかったので。 ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす ・キャベツ・レタス・白菜・もやし・葉物・きゅうり・トマト ・かぼちゃ・大根・長ネギ・ニラ・きのこ類・肉・麺類 また炒め物・煮物・スープ系についても保存方法とだいたいの日数を教えてください(冷蔵の場合)。 あと餃子やハンバーグは焼いてから冷蔵・冷凍保存するのですか? 宜しくお願いします。

  • 野菜の収穫直後に吹きかけている液体は?

    野菜の収穫直後に吹きかけている液体は? 私は自然農法で野菜を育てていますが、慣行栽培の方の畑を見ていると、レタスやキャベツなどの葉物の場合、収穫した直ぐ後、背中に背負ったタンクから何か液体をスプレーしています。 農薬も肥料も使わない農法をやっているので勉強不足なのですが、あれは何を吹きかけているかどなたか教えていただけませんか? 野菜の新鮮さを保つために切り口に何かをかけているのかとも思うのですが、慣行栽培の方に聞いてもはっきり答えてくれません。農協に聞けば教えてくれるのかもしれませんが、ご存知でしたらご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫内にパックせずに食物を置くのはダメ?

    水気のある食べ物、例えば、牛乳のふたを開けたまま、とか、果物を切ったまま、パックしないで冷蔵庫内に置くのは、衛生的には、もちろん良くないことはわかっているのですが、冷蔵庫の故障になりやすいとか、食べ物が乾燥しやすいとか、エコではないとか、他の問題も考えられるでしょうか?確か、昔の冷蔵庫では、水分のために、霜が一杯にこびり付きましたが。