• ベストアンサー

すいません英文にお願いします。

私の将来の夢は高校の先生になることです。 なぜなら、自分が持っている知識を次の世代の子供たちに伝えていきたいからです。 もう1つの理由は野球を子供たちに教えたいからです。 そのために私はいま2つのことをしています。 1つは勉強です。 勉強は将来とても役にたつことなのでしっかり頑張っています。 もう1つは、礼儀・マナーをしっかりすることです。 礼儀・マナーは生きていくなかで大切なことです。 自分の夢を実現できるようにこれからも頑張っていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  My dream in the future is to become a teacher at the high school. Because I want to tell the knowledge that I have to the next generation's children. Another reason is that it wants to teach children baseball. I am doing two for that now. One is study. Study works hard firmly because it is very useful in the future of it. Another one is steady of propriety and manners. Propriety and manners important the inside where it lives. Hereafter, I want to work hard that my dream can be achieved.  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文にお願いします

    自分のなりたい職業になれるかはまだわかりませんが、夢を実現できるように頑張りたいです。 その為にも、これからの学校生活の勉強、部活をしっかり行い、常識のある人間になりたいと思いました。

  • なぜ勉強するのか??(現役の先生、ぜひお願いします。)

    こんにちは。 将来教員になろうと思っています。先日教育実習を終えてきて、その思いは大きくなった気がします。 その反面、様々なことを考えさせられ教職の奥深さを知った気がします。特に、抽象的な質問をされたとき、どう答えたらいいのだろう…と考えたりします。 皆さんは、なぜ、勉強をするのだと思いますか? 私は「将来の夢を実現するため」と思っています。 また、「自分の興味を見つけるため」とも思っています。 そして、先生方は、生徒・児童にこう聞かれたら何といってあげますか? 私は上記のように考えますが、子どもたちはそれぞれ、考え方は違うと思うし、その考えの一つ一つも正しいと思うんです。どう、声掛けをしてあげるのが良いのでしょうか?

  • 志願理由書の文章見てください。

    志願理由書の将来の夢を私なりに考え、書いてみました。 私は将来「人の役に立つこと」をしたいです。そして、その結果、人を笑顔にしたいです。私は人と接することが好きです。人と接することで楽しかったり嬉しかったりします。だから、人と接する仕事がしたいです。人の役に立つことをし、その結果その人が笑顔になってくれれば、自分もすごく嬉しく思えると思います。それを実現するためにはどうすればいいのか、どういった仕事があるのか、という具体的なことはまだわかりません。それは、これから高校、大学で探していきたいです。そして、私は人と接するのは好きですが、得意とはいえません。だから、高校でコミュニケーション能力も身につけていきたいです。これから、一歩一歩将来に近づいていきたいです。 やっぱり、自分の体験なんかから理由を言ったほうがいいのでしょうか? 他にもなにかありましたら、アドバイスください。

  • 英文にしていただけますか?

    困ってます。  私は、普通の中2です。   じつは、今度英語で将来の夢に ついての スピーチがあります。 こまってます。(・。・; そして、英語が苦手なんです。なので スピーチで言う つぎの、文を英語にしてください。 『わたしは、将来お金持ちと結婚したいです。なんでだとおもいますか? まずひとつめに、私は貧しい国で苦しんで死んでいく子供達のために 寄付をしたいからです。 2つ目に、私は小さいころ父が死に、 寂しい思いをしたので、私は、子供にたくさんの 愛情と、お金をあげたいからです。 3つめに、私は、広いお家にすみたいからです。 私は、お金持ちと、結婚すれば、ひとりでも多くの貧しい国の 子供たちを、たすけられます。 そして、自分の子供が、寂しい思いをせずにそだっていけます。 しかも、家が広ければ、おにごっこもできます。 なので、私はお金持ちと結婚したいです。』

  • 学校の先生のやりがいとは。

    私は、現在大学一年生(理工学部)のものです。 いま教師(中学、高校)について少し考えています。学校の先生のやりがいは何なのかと考えています。 そこで自分が考えたのは、 ・生徒が将来の夢を持つことの手助けができる ・野球の監督など何かに熱中できる(生徒と熱中することができる) かなと思っています。あまり勉強を教えることにはやりがいはないのかなと思っています。 そこで質問なんですが、皆さんが思っている学校の先生のやりがいはなんでしょうか?(またどうして学校の先生になりたいと思ったかなどでも大歓迎です。)ありのままの意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 作文の直し、お願いします!

    高校入学の課題で、将来の夢について600字くらで書かないといけません! とりあえず書いたんですけど、まだ文字がたりないようなので、修正お願いします! 今、自分の将来について考えてみると1つの答えに導かれました。「小学校の先生になること」 これは中学生の時からの夢です。 昔から人に思いを伝える事が苦手だった私は、友達も少なく、学校に行く事を拒んだ事さえありました。 でも、そんな私を変えてくれた先生がいます。それが小学4年生当時の担任の先生でした。その先生は私の事を理解してくれただけではなく、思いを伝える大切さや、友達と言う存在の大きさを教えてくれました。 「人は変わりたいって思って努力をするから変われるんだよ」 先生が言ってくれたこの言葉は私を変えるために勇気を与えてくれた言葉です。そう言った時の先生の顔は私の憧れであり、尊敬でもあります。 それからの私は苦手を克服するためにたくさんの努力をしました。 友達に自分から声をかける、授業で発言をする‥. 正直、今でも思いを伝える事は得意ではないし、上手でもありません。ですが、努力して変わった今の私には友達と言う存在がたくさんいて、"親友"という大切な存在にも恵まれています。 先生のおかげで変わり、自分に自信を持つ事ができた今の自分の夢は、その先生に恩返しをするために小学校の先生になることです。 そして、その夢を実現させるためには、また新しい努力を続け、与えられた勉強や興味を持ったことを深く勉強していこうと思います。

  • 推薦入試

    高校の推薦入試の面接で 宣言した内容(将来の夢や勉強の目標、委員会活動で皆をまとめていきたい…など。) って入学してから先生たちは意識して見ているのでしょうか。 そういうことを聞いて合格を決めてくれたかもしれないから 言った内容を本当に本当に実現させることができるか何となくプレッシャーを感じています。 もちろん、頑張る気はあります。 でも高校という新しい場にとびこんでいくことに今すでに緊張しているし 言ったとおりすべてを実現することは無理です……心配です。 言ったんだからやらないといけないですかね? どう思いますか。あなたの意見を聞かせてください。

  • 自己実現とか、夢とか必要ですか?

    自己実現とか、夢とか必要ですか? 子供の頃、周りの大人や教科書は『「夢や自分のやりたい事」持つことは重要です』と言ってました。成長すればこんなことをやってみたい、という子供時代よりは大きいことを考えるようになります。 でも、普通の企業、スーツ来ていくような企業とか公務員になったらそんなもの潰されちゃいますよね。『やりたいことがあるんです』とか言ってたら、上の世代から邪険にされ、仕事しにくくなります。そして落ち着くところに落ち着くというのがワンパターンといえばワンパターンだと思います。 でも、子供時代は夢を持てとか言われます。 夢なんか持ったって実現出来る人は限られた人で、その他一般人はそんなのかなわないのは周りを見ていてわかります。 就職活動での面接では「この会社でやりたい事などはありますか?または将来やってみたいことなどはありますか?」とオッサンが訊いてきます。 入社したら、そんなのに耳をかたむけるつもりもないのにです。 会社の上司といわれる人は、「自己実現とか夢とか言っているのは甘ったれ」と言っていると聞きました。 夢とか自分のやりたい事とか、はっきり言って実は生きていく上でムダで無意味じゃないですか? それよりも、自分で食べていくためにはどうすればいいのかを子供のうちから教えておく方がよほど本人のためになるんじゃないかなぁと思うのですが。夢とか語って鼻っ柱を折られるよりはよほどいいんじゃないかと。 現実的に、現実的にですよ、夢とか希望とか、やりたい事とかって普通に生きていく上で何か意味があるのでしょうか。持っても挫かれるだけで無駄じゃないでしょうか? 『理想では』とか『人間らしくいるために』とかは不要なので、「現実的」な回答をお願いできればと思います。

  • 数学の教師になりたい高校生です

    高校2年生女子です 最近、将来は数学の先生になりたいと思い始めました。勉強は苦手です、テスト勉強も9割数学ってかんじです。 高2になって数学が難しくなってきて、先生もかわって自信がなくなってきた部分もあります。けど自分が大人になったときには、教師として子どもに数学の楽しさを教えたいと思うようにもなりました。 けれどこのままなんとなくの将来の夢じゃ絶対になれないと思います。 数学の先生になるためにはまず何をすれば良いのですか? 大学は絶対出なきゃいけないですよね。親には金銭的に負担をかけたくないのですが、理系の私大はかなりかかると思います。けど専門じゃいけないと思うし国公立はほんとに難しいと思います… どなたかアドバイスなどをお願いいたしますm(_ _)m

  • たとえば甲子園球児は勉強しなくていい?

    スポーツの才能をもった人は、勉強しなくても、たとえば プロ野球選手になって○億の報酬がもらえるので、そもそも 勉強しなくていいような、悪いような・・・。 また、実社会を見ても、たとえば甲子園球児は野球が すべてで授業を中途半端に受けていてもなんとかなっているようです。 私の家の近くには甲子園常連の某有名高校(進学校)があるのですが、 学校の先生のなかには全然勉強しないけどあいつは野球がすごいから、 という理由で高評価をつけることもあるようです。そして、大学も 推薦でいけてしまいます。 たとえば勉強が高校生の仕事だったら、勉強をおろそかにしてまで 野球に費やすことはこの日本で認められるでしょうか? たとえば、高校球児だったら野球やってれば勉強しなくていい としたほうがよいかも知れません。 タブーの疑問ですが、高校野球を見ていて、いつも上記疑問に思います。 ただしい答えはないでしょうが、みなさんはどのように感じますか? 世代、年代もそえてご意見頂ければ幸いです。