• 締切済み

作文の直し、お願いします!

高校入学の課題で、将来の夢について600字くらで書かないといけません! とりあえず書いたんですけど、まだ文字がたりないようなので、修正お願いします! 今、自分の将来について考えてみると1つの答えに導かれました。「小学校の先生になること」 これは中学生の時からの夢です。 昔から人に思いを伝える事が苦手だった私は、友達も少なく、学校に行く事を拒んだ事さえありました。 でも、そんな私を変えてくれた先生がいます。それが小学4年生当時の担任の先生でした。その先生は私の事を理解してくれただけではなく、思いを伝える大切さや、友達と言う存在の大きさを教えてくれました。 「人は変わりたいって思って努力をするから変われるんだよ」 先生が言ってくれたこの言葉は私を変えるために勇気を与えてくれた言葉です。そう言った時の先生の顔は私の憧れであり、尊敬でもあります。 それからの私は苦手を克服するためにたくさんの努力をしました。 友達に自分から声をかける、授業で発言をする‥. 正直、今でも思いを伝える事は得意ではないし、上手でもありません。ですが、努力して変わった今の私には友達と言う存在がたくさんいて、"親友"という大切な存在にも恵まれています。 先生のおかげで変わり、自分に自信を持つ事ができた今の自分の夢は、その先生に恩返しをするために小学校の先生になることです。 そして、その夢を実現させるためには、また新しい努力を続け、与えられた勉強や興味を持ったことを深く勉強していこうと思います。

noname#198219
noname#198219

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

言葉遣い、言い回しには修正の余地があるが…文の構成はこれでよいと思う。 まず、自分の将来の夢を簡潔に述べる。子どもの頃の経験、尊敬する先生との出会い、変わりゆく時分、それだからこそ、先生になるのが夢だ。言い回しを工夫すれば、立派な文章になると思う。 気になったところをあげれば、 >>今、自分の将来について考えてみると1つの答えに導かれました。「小学校の先生になること」これは中学生の時からの夢です。 中学の頃からの憧れならば、考えてみると一つの答えに…と回りくどい言い方はしない方がいい。 →将来の夢。それは、小学校の先生になることです。 小4のときの先生が憧れとすれば、中学生の時からの夢です、とする必要はない。あるいは、 >>先生のおかげで変わり、自分に自信を持つ事ができた今の自分の夢は、その先生に恩返しをするために小学校の先生になることです。 とあるところを、 →今の私があるのは、先生のおかげです。御恩返しの意味から、小学校の先生になることが、進路を考え始めたころからの夢です。 とすべきかな。 >>でも、そんな私を変えてくれた先生がいます。それが小学4年生当時の担任の先生でした。 日本語の文章では過去形と現在形がごっちゃになるが、ここは、…先生がいました。…担任の先生です。とすべきだ。 >>思いを伝える大切さや、友達と言う存在の大きさを教えてくれました。 「人は変わりたいって思って努力をするから変われるんだよ」 先生が言ってくれたこの言葉は私を変えるために勇気を与えてくれた言葉です。そう言った時の先生の顔は私の憧れであり、尊敬でもあります。 思いを…と「人は…」につながりがない。 …などを教えてくれました。中でも、心に残っている言葉は、「人は…」とすべき。次いで。この言葉は、私に勇気を与えてくれ、私は自分を変える努力をしてきました。その先生は、私の憧れであり、尊敬する人です。 結論に至るまでの他の文章は、友達という存在がの「存在が」が余分。それぐらいかな。訂正を入れてから読み返すと、ここの文章は替えた方がいい、というのがあるだろう。ワープロ(古い?)で原稿を書くのは、後からいくらでも修正が効くので、盛大に直そう。 夢を語る文章に、最後の「…深く勉強していこうと思います」はいらないと思うが?将来の夢と高校での課題をリンクさせるのは、いかにも優等生らしいが。 とにかく、主張文などは、簡潔に書くこと。文字数が足りなければ、最後の…勉強していこうと思います、の段落の代わりに、小学校の先生になったら、どういうことをしたいか、を述べればいい。

noname#177838
noname#177838
回答No.2

こんばんは。 主張とそれを支える説明→結論 という書き方をされますと分かりやすい 文になります。 今(今?ではなく→将来の夢を今語るとすると、になります)、自分の将来について考えてみると1つの答えに導かれました。(ここは、従いましてくどくなりますのでカット)これ(それ)は中学生の時からの夢「小学校の先生になること」です。 昔から(具体的な記述をします)人に思いを伝える事が苦手だった私は(ここも具体的な記述に)、友達も少なく(も?が少ないとは?逆に多いとは?作り方を知らない事をサラリと“少ない”と流してしまっています)、学校に行く事を拒んだ事さえありました(なんで?単に“不登校に”等と書きそうな気がしますので敢えて詳細に記述を望みたい)。 でも(デモらないで下さい)、そんな私を変えてくれた(登校できる様に導いてくれた?学校が怖くなくなった原因は?友達の付き合い方を教えてくれた?親と先生の貴方への関わり方が変わった?特別な友人は出現?)先生がいます。それが小学4年生当時の担任の先生でした。その先生は私の事を(貴方の何を?)理解してくれただけではなく(理解をされたと思った?事柄は)、思いを伝える大切さや(理解のされ方?理解の仕方?)、友達と言う存在の大きさを(友達の必要性?友達の意味?一人だけ?できる限り多数の?)教えてくれました。 「人は変わりたいって思って努力をするから変われるんだよ」 先生が言ってくれたこの言葉は私を変える(た!)(そして)ために(自己改革する?)勇気を与えてくれた言葉です。そう言った時の先生の顔は(自信に満ち?)(それからの)私の憧れ(となり)であり、尊敬(する事になった)でもあります。 それからの私は苦手(具体的に)を克服するためにたくさんの(どの様な?友達に自分から声をかける、授業で発言をする‥等)努力をしました。(結果として?) 正直、今でも思いを伝える事は得意ではないし(数値化してもいい)、上手でもありません。(思える?友人の評価などを書く)ですが、努力して変わった(と明らかに思うのであるのなら、具体的な記述が)→今の私には友達と言う存在がたくさんいて(実数か増加数やクラス全員、男女関係なしとか)、(その中から)"親友"という大切な存在にも恵まれ(るようになった)ています。 (全て) 先生のおかげで変わり、自分に自信を持つ事ができた(。)(そして)今「の」(に向かうことで)「自分の夢は、」その先生に恩返しをする(事になる)「ために」小学校の先生になることです。 そして、その夢を実現させ「るためには」、「また」新しい努力を続け、「与えられた」勉強(と)「や」興味を持ったことを深く(学び)自分のような生徒の力になれるような。「勉強していこうと思います。」 ガンバ!

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

今、自分の将来について考えてみると1つの答えに導かれました。「小学校の先生になること」 これは中学生の時からの夢です。 →この文、読み手から見ると理解に苦しむ内容です。今ーー答えに導かれましたーーということは、今答えが出たという意味なのに、これが中学の時からの夢ということは、ずっと前から答えがあったということにもなり、矛盾です。この矛盾を埋めるような文もないので、出だしから、この書き手はダメだなという印象です。 昔から人に思いを伝える事が苦手だった私は、友達も少なく、学校に行く事を拒んだ事さえありました。 でも、そんな私を変えてくれた先生がいます。それが小学4年生当時の担任の先生でした。その先生は私の事を理解してくれただけではなく、思いを伝える大切さや、友達と言う存在の大きさを教えてくれました。 ★友達と言う→友達という 「人は変わりたいって思って努力をするから変われるんだよ」 先生が言ってくれたこの言葉は私を変えるために勇気を与えてくれた言葉です。 ★まちがいではないですが、何か英語を直訳したような文ですね。 先生のこの言葉で私は変りました。この言葉は私に勇気を与えてくれました。ーーなど そう言った時の先生の顔は私の憧れであり、尊敬でもあります。 それからの私は苦手を克服するためにたくさんの努力をしました。 ★苦手を→苦手なもの    または    苦手なこと 友達に自分から声をかける、授業で発言をする‥. 正直、今でも思いを伝える事は得意ではないし、上手でもありません。 ★得意ではないし、上手でもありません→得意ではありません。(同じ意味のフレーズを続ける必要性がない) ですが、努力して変わった今の私には友達と言う存在がたくさんいて、"親友"という大切な存在にも恵まれています。 ★友達と言う→友達という ★存在がたくさんいて→存在がたくさんあって 先生のおかげで変わり、自分に自信を持つ事ができた今の自分の夢は、その先生に恩返しをするために小学校の先生になることです。 ★先生に直接恩返しをしているということにはならないですよね。 →先生に恩返しをするつもりで小学校の先生になることです。 →そんな先生にならって、少しでも私のような子供を助けるために小学校の先生になることです。 そして、その夢を実現させるためには、また新しい努力を続け、与えられた勉強や興味を持ったことを深く勉強していこうと思います。 ★これだと、「与えられた勉強をーー勉強していこう」ということになり、まずいと思います。 →与えられた人生、時間を大切にし、興味を持ったことを深く勉強していこうと思います。 以上、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校…

    はじめまして。私は高校1年生の女子です。 わたしは今凄く悩んでることがあります。 それは、高校の事です。 今通っている高校は、校則がとても厳しくて、先生が怖くて、クラスも微妙で… でも普通に友達もいて、今すぐ辞めたい!こんな学校嫌だ!とまでは思っていません。 友達と早く卒業したいねー 学校嫌だねーと言ってるくらいです。 こんな学校でも、2、3年生は楽しく通っている人が多いみたいです。 私も、2、3年生になったら楽しくなるのかなーと思います。でも、そんな保証はないし、私は高校を卒業したら専門学校に行くつもりなので、勉強はあまり必要ないと思います。実際、先生にも、私の将来の夢てきには、正直勉強はあまり必要ない と言われました。それに、専門学校に行くにはけっこうお金がかかると聞きました。 そんな事を考えていたら、学校を辞めてバイトをして専門学校に行くお金をためながら自分のやりたい事をやった方がいいんじゃないかな…と思えてきたのです。 そこで質問です。 私のこの考え、どう思いますか? 高校中退でも専門学校に行けるんでしょうか… 少々厳しいお言葉でもかまいませんので、遠慮せず答えていただけると嬉しいです。 P.S.文章ぐちゃぐちゃですいません…

  • 作文の書き方

    中学3年生です。 私は、県立高校の推薦入試を受けることになりました。 内容は、面接と作文です。 今回、作文について聞きたいことがあります。 テーマは何か決まってないので、 「高校生活でしたいこと」や「中学校生活で学んだこと」、 「将来の夢」・・などかもしれないですし、 思いもよらないような「最近の政治について」や「10年後の日本」 といったようなテーマが出るかもしれないです。。。 作文はどうしたら、上手く書けますか? ・・というか、作文に自分が思うことを書くのが難しくて困っています。 学校からは宿題として書いてきてくださいと言われているので、 練習はしているのですが 先生からは「伝わらない」と言われてしまいました。 書きたいことがなんとなく浮かんできても 構成するのが下手なようで・・・ イマイチまとまりません。 誰か、コツを教えてください! みんなより受験のチャンスを多くもらえた分、 頑張りたいというのもあるし・・ 何より志望校に合格したいんです! お願い致します。

  • 作文 書き言葉 を教えてください!

    『より将来の夢に近づけたので、さらに努力を続けていきたいと思います。』と作文に書こうと思っています。 『ので』は作文に使ってもいいですか? 「なので」は話し言葉だから「だから」と書くようにしています。 「ので」は書き言葉ですか?作文に使う時に「ので」よりもいい言葉はありますか? 『近づけた』は 『近づくことが出来た』 の方が良いですかね? 教えてください!

  • 高校入試で作文を書くのですが作文が苦手です

    中三の男です 高校入試で「私の夢」という題名で250字以内で作文を書かなければいけないのですが僕は作文を書くのがとても苦手です 学校の授業で作文を書く練習の時などにクラスの子は書けないよーなどと言いながらもスラスラとあっという間に作文を書いていてなんで自分はこんなに作文が書けないんだろうといつも思っています なんとか作文を書いた時も後でなんでこんなことを書いたんだろと毎回後悔してしまいます 「私の夢」の作文もうまく書ける自信がありませんあと僕には今将来の夢がありません将来の夢は高校で決めたいと思っています興味があるとしたらカメラ関係です なのでどういう風にこの題名の作文を書けばいいのかアドバイスをしていただきたいですお願いします

  • 夢が見つからない、勉強が進まない

    私には、全くこれっぽっちも夢がありません。 私の周囲の人の殆どが「プロの選手になりたい」「弁護士になりたい」「医者になりたい」「科学者になりたい」、などの思いを描いていました。 勉強やスポーツをする理由も、「将来のため」という人が多かったです。 私は、こんな人が羨ましくて羨ましくて、仕方ありませんでした。 自分は、「どうして勉強をするのか」も分かりませんでした。まずそれを親に聞くと、「将来食べて行くため、夢を叶えるため。」という、大方予想通りの回答でした。 確かに将来、働いてお金を得て暮らして行かなければならず、それには一般常識や学力を身につけておかなければならないし、学歴だって必要です。が、それが「勉強する理由」になるとは思えませんでした。要するにピンと来なかったんです。 勉強しなきゃ生きていけない、でもやる気が出ない。もし大人になったら何をして食べて行こうか、何がやりたいのかなど自問自答を繰り返してきました。でも分かったことはありません。 そして結局私は、不登校になってしまいました。担任の先生におすすめされ別室登校を開始しちょっとずつ学校に通うようにはなりましたが、勉強に対するモチベーションの低さは相変わらずです。 私の家庭母子家庭であまり裕福ではなく身を削って働いている母親に恩返ししなければいけないのに、勉強しようとしない、こんな自分が憎いです。憎くて仕方ないです。 勉強が進まない理由を「夢がないから」と言い訳するわけではありません。が、どうしても勉強をする上で何を目指すか、というものが作りたいのです。 それが全く作り出せず、困っているので思い切って質問させて頂きました。 どうか、アドバイスを下さい。お願い致します。

  • 努力ができない。

    高3です。 私は努力ができません。 昔から勉強はしてないなくても周りから賢いと言われるくらいのレベルでした。 小学校低学年までは何でも頑張れる子だったのですが、小学校高学年から中学校では自分のできないもの(運動)はできない、と諦めることを覚えた上に、家庭環境が複雑になり鬱と軽い睡眠障害を患いました。 友達や家族、先生などの周りの人たちからはそんな状況でも成績が良くて偉いとずっと褒められていました。 状況を知らない人からも、勉強ができることでどこに行っても軽くですが褒められていました。 何もしなくてもとにかくどこでも褒められた私は、努力することができなくなりました。頑張ろうと思っても少し壁にぶつかると、「私は鬱なのに、睡眠障害なのにこんなに成績が良い、もう十分頑張っているんだ、みんなもそう言っている」とすぐに開き直るようになってしまいました。 今まではそれで良かったのですが、目指す大学が決まり私は少し勉強をしなければいけなくなりました。 でも、大学は正直消去法で選んだものだし、将来の夢や目標もありません。勉強しよう、となっても疲れるとすぐに娯楽に走り、そのまま勉強に戻ることはありません。 自分のクズさは、自分が痛いほど1番わかっています。 私のような者でも変われた方はいますか? どうすれば努力ができるようになりますか?

  • 親にまで言われた言葉、言葉の壁

    私は話す事がとても苦手で大抵聞き返されたりわからないと言われます。 しかし最近私の周りにいる友達は、とても理解力がある人達で私の言葉をちゃんと理解してくれるのです。 なので最近私の言葉がそう簡単に人に伝わらないことを忘れていました。 そんな親切な人達に囲まれて私の中で言葉は、 「伝わらないもの」から「伝わるもの」になって居ました。 ですが 最近授業中質問をした時 私「先生!なんでこの仕事は伝わるんですか?」 先生「どう言う意味ですか?」 私「今仕事が伝わりましたよね?何故ですか?」 先生「誰か○○さん(私)の言ってることわかる人いる?」 友達「○○さん(私)は、力がなんで伝わるのか知りたいそうです。!」 先生「なるほど…これは~」 私「そうじゃなくてその仕組みが知りたい…」 となる伝わらない事件が起きました。 その日そして今日もそんなに自分は言語能力がないとは思っていなかったためとてもとても衝撃を受けましたみんな私の言葉を理解してくれる平気と思っていたこの学校と言う空間でしかも先生がわからないとは思っていなかった。 つまり普通の人は私の言葉が理解出来ないんです。 ショックを受けた私は親に聞きました。 私「ママ△△ちゃん(私)の言葉は、そんなに難しいの?」 母「人に伝わるように話さなきゃダメじゃん何をやってるの?」 私「~ちゃんたちには伝わるのに…」 母「ママはわかるけどてかわかるように努力してるじゃん!聞き返したり△△ちゃんは、みんなに"努力させてる"んだよ!」 私は母の言葉にも衝撃を受けました。 "努力させてる"私は迷惑な存在なんだと言われているような気がしてそして実際そう言われている… 私は悲しくなった。 邪魔と言われている→存在が邪魔→邪魔、邪魔、邪魔、邪魔、邪魔、邪魔… 伝えることはどうすれば出来るのでしょうか? どうすれば邪魔じゃなくなるのでしょうか? 教えて下さい。 長文失礼しました。

  • 作文の添削をお願いします。

    作文の添削をお願いします。 ある問題を起こしてしまい、その課題として作文を書いています。 「入学してからの高校生活」という題で書いたのですが、作文が苦手なため添削をおねがいします。 高校へ入学して、1学年から2学年に進級するまでは、とても短く感じました。 中学校を卒業して、高校生になったと言う期待もありましたが、不安も多く抱えていました。高校生は、人間関係を築く上で最も敏感な世代だと思います。自分は、多くの人と関わるのが苦手です。一時的に初対面の人と会話をするには、何の苦もないのですが、クラスというまとまりの中で自分の存在をどのような立場にするのかを考えるのに苦労しました。そのような自分の性格は、高校入学後の色々な活動において支障が出ました。 中学時代から変わらない不得意教科の一つは体育です。その中でも球技は、チームワークで成り立っているので、いわゆる運動系以外の友人(趣味が共通しない相手)としか上手く付き合うことが出来ない自分は、それが影響して全く楽しめずに居ました。次第に参加をすることは無くなり、実技教科にも関わらず散々な成績となってしまいました。 自分が思うには、このように学校で生活をしていく中で重要なのは、学習ですが、その次には健全な人間関係を育む事も大切なのだと思います。 傲慢な性格と指摘された自分は、今なお変なプライドを捨てきれないために、なかなか誰とでも社交的になる事は苦手です。 学習面においては、中学校から自分の希望する学科に入学できた為、将来に向けてたくさん資格を取得できるように努力しています。資格だけではなく、不得意な教科についてもしっかり理解出来るように努力し高校生活を送らなければなりません。うまくできることもありますが、この先は自分の思うように行かず挫折することもあるはずです。それを乗り切る為には、その中で悪戦苦闘しながら所所に実力を付けていき、結果を出すことが必要だと思います。 今の状況を克服し、これからは今回の件と良い意味でのギャップを感じる事が出来るように過ごす事ができればいいと思います。

  • 将来についてです(長文です。)

    将来についてです(長文です。) 現在 農業高校に通ってる高校3年生です。 私はこんな時期に不登校になってしまい 1ヶ月ぐらい 学校に行ってません。 理由としましては ずっと行くことを夢みてた専門学校に進学できないということが決まり(母子家庭で学費が払えないから)学校にいく気力が無くなったからです。 もちろん 私自身アルバイトをしてお金を貯めていました。 それでも行けないと決まったので 努力したのにな…と 落ち込んでいました。 しかし このままふさぎこんでいても 仕方ないと思い 一時期は就職に切り替えて 将来の夢も諦め 自立し親を早く安心させようと思い学校に頑張って行ってた日もあります。 でも 将来の夢を諦めきれなかったんです。 それに元々就職する気ではなかったので 段々自分は何をしているんだろう…と考え始め、どんどん学校に行く日数が減り 遂にはまったく行かなくなりました。 なので、先生に直接言われた訳ではありませんが 友達が言うには教科ごとの先生が毎授業、そろそろ来ないとやばいな…と呟いているそうです。 多分このまま私は休み続けたら卒業できないです。 しかし どうしても次の行動に移せないまま、毎日を家から一歩も出ず過ごしています。 しかし 毎日毎日これからのことを考えてたら やっと答えが出たような気がするんです。 私は将来の夢を諦めきれません。 なので自分で働き1年でも2年でもかかろうがお金を貯め 専門学校に行き夢を叶えます。 最初は就職してお金貯まったら辞めて専門学校に行こう!と思っていたのですが 進学する予定なのに就職するのは 就職先にとても失礼だし無責任なことかなと思うんです。 なので茨の道にはなると思いますが 今の高校を早く辞め少しでも早く働きお金を貯めながら高認試験の勉強をし資格をとり 専門学校に行こうとおもっています。 私の考えは甘いでしょうか?

  • 奨学金の作文について

    奨学金の作文を書こうと思っています。 テーマは「私の夢」なのですが、 やはり奨学金の作文ではいい仕事に就いて親に恩返しするというような内容の方が受かりやすいのでしょうか? 私は将来の夢は、画家になって人の心を動かすことの出来る絵を描くことで、そのために美術系の大学に行って絵の勉強をしたいと思っている。 と言うものです。私の夢は完全に私個人の願望なのですがこんな夢でも奨学金を貰うことが出来るのでしょうか? そして、文中でどれだけお金に困ってますというような内容を書いておいた方がよいのでしょうか?もし入れるとしたらテーマが私の夢なので、内容的に合わない様な気がします… それと、作文の用紙が、 本文を書くところが普通の作文用紙の形をしているのに、あらかじめ印刷してある題と名前の記入欄が横書きなのです。 縦書きが横書きどちらで書けばよいのでしょうか? 一度にたくさんの質問ですみません。 回答お願いします。