• ベストアンサー

乾麺でもそば湯飲みますか?

5歳の息子はそばが大好きで、おそば屋さんでも 注文するのは「ざる」、食後のそば湯も必ず飲みます。 家で乾麺のそばを茹でたときも「そば湯ちょうだい」と言うのですが 乾麺のそばの茹で汁は何か(栄養価や添加物)が違うような気がして、飲ませてません。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、乾麺の茹で汁を そば湯として飲みますか? 飲むとしたら、お店で飲むそば湯と比べて栄養的にはどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

>>乾麺のそばの茹で汁は何か(栄養価や添加物)が違うような気がして、飲ませてません ほとんど正解だと思います。 そば湯を出すそば屋は、そば自身がいい品質のものを使っています。少なくてもそば70%以上のものを使っています。 また、生そばだからこそそば湯に栄養が溶け出しやすい特徴があったりします。 スーパーなどで売られている、すでにゆでてあるそばや乾麺は30%そばが入っていれば”そば”と表示していいそうですので、安いものの多くは”そば”というより”うどん”に近いです。 ”うどん”湯はさすがに体にいいとはいえません。 また、乾麺には塩分を入れてあるケースもあるのでお勧めできません。 http://www.melma.com/mag/83/m00001483/a00000015.html ↑だと、そば粉80%以上(8割そば)でないと、そばの恩恵を得られないとも書いてあります。 乾麺でそば湯を飲むのであれば、そば100%のものでそば湯の味をメーカーが保証しているものに限ってください。 http://www.lion-logi.co.jp/info/sinsyu/soba.html

参考URL:
http://www.melma.com/mag/83/m00001483/a00000015.html,http://www.lion-logi.co.jp/info/sinsyu/soba.html
moriyo27
質問者

お礼

大変わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。 参考URL、読ませていただきました。 やっぱり「いいそば湯」を得るためには「いいそば」を使わなければいけないんですね。 我が家はそばの消費が激しいので、ついつい価格の低いものを選んでしまっていました。 お店ではタダで飲めるそば湯、今までは当たり前のように飲んでいましたが とてもありがたく思えてきました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.5

>注文するのは「ざる」、食後のそば湯も必ず飲みます。  なかなかシブイご子息で(^o^)。ウチの娘も同じような年の頃ざるそば一本槍でしたが蕎麦湯は飲みませんでした。  私は家で乾麺を茹でればその茹で汁は捨ててしまって飲みません。蕎麦屋で出てくるものとは(成分云々はともかくとしても)もう茹で汁の状態としてまったく別物だからです。  でも、乾麺の茹で汁が健康を害するものであるとか、それを飲むことが行儀作法上よくないことであるから躾上マズい、とか言うのでなければ、お子さんが飲みたいものは飲ませてあげても良いように思うのですが。  No.4さんのおっしゃるとおり乾麺には塩分が入っているかも知れませんが、どうせ蕎麦湯は出汁を割って飲むんだし、茹で汁にでてくる塩分は無視して良いのではないでしょうか。  ご質問の趣旨とはズレた回答で申し訳ありません。m(-_-)m

moriyo27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >乾麺の茹で汁が健康を害するものであるとか、それ を飲むことが行儀作法上よくないことであるから  躾上マズい、とか言うのでなければ、お子さんが飲 みたいものは飲ませてあげても  良いように思うのですが。 そうなんですよね、子供が飲みたいというものは飲ませてあげたいですよね。 ただ、今まで乾麺の茹で汁は捨てるものと思い込んでいましたし、 その「捨てるもの」をなんの知識もなく息子に飲ませることに抵抗を感じていたんです。 >ご質問の趣旨とはズレた回答で申し訳ありません。m (-_-)m いえいえ、アドバイスいただけて嬉しかったです。ありがとうございました!

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 なぜ蕎麦湯を飲むかと言いますと,蕎麦は茹でている間にタンパク質をはじめとする栄養分が流失してしまうので,それを取り戻すために蕎麦湯を飲むのです。  乾麺であっても蕎麦の栄養分が茹で汁に移りますので,蕎麦湯を飲まれることをお勧めします。  ただ,乾麺の原材料によります。蕎麦粉よりも小麦粉が多い場合は,私は飲みません。蕎麦粉の割合が7割以上でなければ,茹で汁は蕎麦湯とは言えないのではないかと思うからです。

moriyo27
質問者

お礼

早速のご回答でしたのにお礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 そば粉の割合・・・そうですね。 今まで自宅で食べていた乾麺、そば粉の割合はどのくらいだったのかわかりません。 いつも、お世辞にも高級とはいえないものを買っていましたので きっと小麦粉もかなり使われていたと思います。 これからはそば湯も楽しめるようなそばをを買いたいと思います。 ありがとうございました!

  • TAKA422
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

私は飲みますよ。 栄養については良くわかりませんが、飲まないよりは飲んだほうがいいのでは? 飲みたいというなら飲ませてあげては?

moriyo27
質問者

お礼

早速のご回答でしたのにお礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 乾麺のそば湯を飲まれる方の意見も聞けて嬉しく思っています。 実家でも、自分が主婦になってからも、乾麺の茹で汁はいつも捨てていましたので 「捨てるもの」だという固定観念にとらわれていたのかもしれません。 ありがとうございました!

  • ikazuchi
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.1

私の場合は手打ち蕎麦屋に行ったときは 必ずそば湯をいただいて飲みますがそれ以外だと飲みませんよ。 自宅で乾麺の場合も同じく飲みません。 ただ自宅でも生麺を買ってきてゆでるときは そば湯は飲みますよ。

moriyo27
質問者

お礼

早速のご回答でしたのにお礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 そうですね、自宅でも乾麺ではなく生麺なら抵抗なくそば湯を楽しめそうですね。 安さと保存性に惹かれ、乾麺ばかり買っていましたが これからは生麺にしようかな、と思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 乾麺のそば湯に栄養は?

    お蕎麦屋さんで出される「そば湯」はルチンなど蕎麦の栄養が溶けたものが たくさん含まれるため、飲んだほうがよいというのはわかります。 で、家庭で蕎麦を茹でる場合ですが、よくスーパーなどで売っている 乾麺の蕎麦を使うことが多いと思います。 (中華めんのようにやわらかい蕎麦をビニールパックしたのではない、 棒状のもののことです) あれを茹でた汁も、やはり「そば湯」としての栄養はあるのでしょうか? いつもザッと流しに捨てているのですが、「これひょっとしたらもったいないのかな…?」 と、ふと思いまして。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • そば湯について

     私はそば好きで、必ずそば湯まで飲みます。ところで、店によっては(あるいは時間によっては)どろどろのものが出たり、さらっとした透明に近いものが出たりします。開店直後はさらっとしたものが、閉店直前にはドロッとしたものが出るという理解でいいのでしょうか?ドロドロの方が栄養価が高いと考えていいですか?また、ドロドロのそば湯が出るということは、あのドロドロの湯でゆでているということですか?(私はドロドロの蕎麦湯が大好きです)。

  • ダイエットのために10割そばを

    たまに食べます。ゆで汁にそばの栄養が出ていると聞いたので熱いほうで食べるときゆで汁をそのまま使って食べてるのですがこれは良いのでしょうか? ねばねばします。 それとも別にお湯を沸かしてゆで汁をお湯切りして新しいお湯で食べたほうが良いのでしょうか? 目的はダイエットです。

  • そば湯の活用法

    ここで検索もしましたが、よくわからないったのでよろしくお願いします。重複していたらすみません。 先日、お土産にお蕎麦をいただき、そば湯も美味しくいただきました。 それでも3人分のお蕎麦を1度に大きな鍋で茹でたのでたくさんあって全部は飲めません。(2リットルくらい) うどんや中華麺のゆで汁なら普通に捨てるのですが、なんか“そば湯”とつくだけで捨てるのはもったいないような気もするのですが、活用法とかあるのでしょうか? 冷蔵庫にとっておいて、わざわざ塩やめんつゆを足して温めて毎日飲むのも何か…(塩分取りすぎですし) 食用としてでも、食用以外でも何かに使っていますか?捨てるしかないですかね? よろしくお願いいたします。

  • おいしい「そば」教えてください!!

    こんばんは。 今度そば好きの方にそばを贈るつもりなのですが、 どんなそばがいいでしょう・・・? (ネットで少し見たのですが、乾麺・生麺とか、産地も信州・北海道とか様々で、よく判らなくなって・・・) 漠然とした質問ですみません。  先方は・・・   50代の男性   健康を気にしている   「ざるそば」が好きだったような   20代からの贈り物なので、それほど高級さは要らない(~3000円程で)    こんな感じで考えております。 どんなことでも助かりますので、よろしくお願いします。   

  • お湯でぬめりを取った方が良いのでしょうか?

    家で温かいそばを作る際に 蕎麦をお湯で茹で 湯で終わったそばをザルにあげ 冷水でぬめりを取るのですが この作業をする事によって 蕎麦が冷たくなってしまいます。 温かいつゆに入れてるのですが 冷たいです。 この場合は お湯でぬめりを取った方が良いのでしょうか?

  • 蕎麦湯についての疑問

    はじめまして。蕎麦湯について、日頃から疑問を感じていたことを質問いたします。 よく、蕎麦湯には蕎麦の栄養成分が溶け出しているから蕎麦湯を飲むと良い、と言われています。 しかし、蕎麦湯を飲むのはザル蕎麦の場合がほとんどで、かけそばに蕎麦湯が関連することはまずありません。 それほど蕎麦湯の栄養が素晴らしいなら、何故かけそばに蕎麦湯が入らないのでしょうか? 普通にかけそばを作る場合、 1:だし汁と醤油でそばつゆを作る(あるいは市販のそばつゆを買ってくる) 2:蕎麦を真水のお湯で茹でて笊で水切りする(残りのお湯が蕎麦湯) 3:どんぶりに1のそばつゆを入れ、2の麺を入れる(蕎麦湯は捨てる) という感じになると思います。 が、私は2で栄養成分を含む蕎麦湯を分離し、捨ててしまう理由がよくわからないです。 ア:お湯を沸かし昆布、鰹節などでだし汁を作る イ:アのだし汁で蕎麦を茹でる ウ:イに醤油を加え味を調える エ:ウの麺と汁をどんぶりに移す とやってはダメなんでしょうか?

  • ざるそばって高くないですかぁ?

    くだらない質問だと思うのですが、ずっと気になってたもので。。 ざるそばって、かけそばと同じ材料を使って、 作る手間も同じくらいだと思います。 でも、なぜ店で食べると、値段が倍近くするのでしょう?? 冷たい食べ物って、他にもありますが 冷やし中華も同じ事が言えると思います。 コーヒーもアイスの方が少し高い上、お代わりもできないし・・^^; これって、どういった理由からなんでしょう??

  • 昔のザルそばのダシの味

    小さな頃(30~40年前)に食堂やデパートのレストランなどで食べたザルそばダシの味が、今時のものとは全然違うような気がしてなりません。 具体的にどうとは説明がつかないのですが、子供の頃の感覚では、どこの店に行ってもザルそばのダシの味は同じなんだな(あえて言えば、辛くはないけど濃い味ってところでしょうか)と思った記憶があります。 そばと言えばこだわりのある店が多い食べ物ですから、昔の味を簡単に変えるとも思えませんが、どこの店に行っても、昔のあの味に近い店さえありません。 この感覚は単なる私の思い込みなのでしょうか。

  • ヤキソバ麺に関してです。

    数年前から小麦粉の輸入値段の値上がりが続いているのがニュースなどで話題になっています。 その頃からでしょうか、お店で買うヤキソバ麺に変化が出てきているような気がします。 具体的には、ヤキソバを焼いてソースをかけると、これまでなら、特に問題なく食べられました。 しかし、小麦粉の値上がりが問題になったあたりから焼いたヤキソバにソースをかけて絡ませると なぜか麺と麺がくっつきこれまでのようにサラッと麺がほぐれません、どちらかというとダンゴ状態になる傾向があります。どこの製麺会社のを買ってもそのような傾向があります。一袋15円から30数円程度の生麺の類です。お店を問わずそんな状態みたいです。 ついでですが、この頃から、日本ソバの乾麺も麺自体がもろくなり、ちょっとゆで時間が長いとボロボロになってしまいます。ついでにこの日本ソバの乾麺は業務スーパーで購入しているものです。 私が買うお店だけなのでしょうか、それとも小麦粉の値上がりと品質などの点で何か問題が生じているのでしょうか、業界に詳しい方教えてください。 生じているのでしょうか、業界に詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう