• ベストアンサー

同格とは?

We each have our opinions という文で weとeachは代名詞なんですよね?文法的に見て代名詞2つを並べてもいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183197
noname#183197
回答No.1

each は同格の代名詞です。(we all have... などもおなじ。ただし every は使えません。) ここで注意すべきは opinions と複数形になっている点です。これは we に対応しています。このパターンが普通です。 ただ、 They each cost 10 dollars. の場合は注意が必要で、この each も同格の代名詞ですが、10 dollars は they ではなく each に対応しています。つまり 1 つ 10 ドルという意味です。they cost 10 dollars each と同じ意味です(この場合 each は副詞)。 ※代名詞を2つ並べてもいいかという点に関しては、良い点に気づかれましたし、普通はそんなことしませんが、この場合は例外と考えればいいでしょう。each は we を修飾する立派な働きがありますから。

790017
質問者

お礼

we allのallも同格の代名詞ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • We each have an apple. の意味は?

    We each have an apple. はどんな意味になるのでしょうか? 二つの訳を考えてみました。 (1) 我々はそれぞれ、ある一つのリンゴを、全員で共有して持っている。 (2) 我々はそれぞれ、一つずつのリンゴを別々に持っている。 以前質問した後、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1208007 辞書で each の意味を引いたら -------------------------------------------- (代)[複数(代)名詞の同格に用いて] それぞれ. We each have our opinions. 我々はめいめいそれぞれの意見を持っている 《★【用法】 この場合は主語に合わせて複数扱い》. -------------------------------------------- となっているのですが、この例文で  「our opinion ではだめなのかな?」と 疑問に思ったのが今回の疑問のきっかけです。

  • 同格のthat節?

    抹茶ラテの粉末を買ったんですが、そこに This is our original"Awadachi" Matcha au Lait that you can enjoy the good taste and fine flavor. と書いてあります。 このthatは同格のthat節でしょうか? enjoyの目的語があるので関係代名詞ではないと思います。 また同格のthat節も取れる名詞が決まっていると本に書いてありました。 もしSVOまでもすべて取れるthatの用法があるなら教えてください。 例えば以下の文なんかは文法的にありえないですよね? I want to have a book that I study English. これを作るなら I want to have a book to study English.だと思いますので。 よろしくお願いいたします。

  • 代名詞weは修飾できるか

    高校英語の教科書に、 Why are we who have everything still so greedy? と言う文が出てきました。 (あらゆるものを持っている私たちが、なぜ未だにそんなに欲張りなのでしょうか。) 意味はとれるのですが、 we who have...のところで疑問が生じました。 英文法では「人称代名詞に修飾語句はつけられない」 が原則だったと思うのですが、 この文では、weが関係代名詞が導く形容詞節で修飾されています。 ロイヤル英文法などで調べても解決しませんでした。 どなたか詳しい方、解答して頂ければ嬉しいです。

  • We know well each otherは文

    We know well each otherは文法的に正しいのですか? wellは副詞でeach otherは名詞なのでWe know each other wellが正しいのではないのですか?

  • 関係代名詞の使い方なのか、英文自体がまちがっているのかがわかりません。

    お世話になります。会社から国外に出す英文レターを頼まれたのですが、下記英文を外国のサイトのSAMPLEレターで見つけたのですが、文法的にあっているかどうかの確認をお願いしたいのです。 "We will be providing the same products and fine service on which we have built our reputation in the industry." 流し読みをしている分には、いい感じなのですが、on which の後の"we have built our reputation in the industry" はSVOの完全な一文ですよね。On which がつくからには、先行詞" the same products and fine service"を修飾する関係代名詞の文かと思ったのですが、これではまるでon whichが同格(that?)のような扱いではありませんか? この分が文法的にあっているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • in which to do~の文法説明お願いします

    We do not have unlimited space in which to dump our rubbish. という文のin which to dump our rubbishは、文法的にどう分析すればよろしいでしょうか?文法に強い方、よろしくお願いします。

  • 同格のall の使い方

    よく質問にあがっていますし、沢山の回答も見てきました。その上でよけいにこんがらかって、すっかりわからなくなりました。教えてください。 **「[主語]は皆~」のように「主語と同格でallを置く」場合、all には決まった置き場があります。それは  ・S all 一般動詞 ~. We all enjoyed the game.(私たちは皆その試合を楽しんだ)  ・S be動詞 all ~. We are all very well.(私たちは皆とても元気です)  ・S 助動詞 all 動詞 ~. We can all support you.(私たちは皆あなたを助けることができます)という位置です。be動詞、助動詞がkeyです。 ***** のような解説があったり、 *** you all are helping my country. について 参考書では,このような同格のallの位置は,be動詞がある文では,be動詞のうしろのはずなのですが,be 動詞は比較的弱く発音されるからです。 You're all helping のように短縮形になるのも、弱いからです。 それが are に強調がおかれると、短縮形にもできず、you all are helping となります。 *** *** all が代名詞の同格を表すときには代名詞の直後に置くので、They all are very kind to me.「かれらはみんな私にとても親切です。」のようになる。 *** とあったり **** You've all been working closely with me for years now,皆さんは私と蜜に連絡を取って仕事をしてきました。 ⇒このような all, each はともに主語 you と同格になっている不定代名詞です。 この場合(主語と同格)の位置は一般動詞の前,be 動詞,助動詞の後と決まっています。 助動詞の場合,助動詞+ all/each +原形となります。 **** あったり、と we, you もtheyも代名詞ですよね、allが代名詞の直後にきたり、be動詞や助動詞によって離されたり・・・・何が何だかわからなくなりました。教えてください。

  • 関係代名詞whatは単数扱い?

    ある人が関係代名詞whatは単数扱いといっていましたが、それは正しいですか。 ネットで”what we want are "で検索すると約825,000件,”what we have are"で検索すると約3,660,000件ヒットしました。でもよく間違った文法の文もひっかかるので数が多いから正しいとは限らないとは思います。正しい文法はどうなのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 同格のthatとofについて

    同格表現としていつofやthatをつかったらよいかわかりません。 後ろに動名詞を置くにはofを。文をおきたいならthatを と選び分けていますが、以下のように We discussed the problem of how we could support him. のような文だと、ofなくてもいいのかな?that を代わりに入れてもいいのじゃないかな?と考えます。 ①We discussed the problem that how we could support him.はthatと疑問詞は一緒に来ちゃダメなのかな? ②We discussed the problem how we could support him. は how文が同格というマークにするためだけにof(=)がいるのかな?  こんがらかってきてます。教えてください。

  • いろいろな質問

    1 It's notや It isn'tという文がありますがこれはどちらでも一緒なのですか?どっちについてもよいということなんですか? 2 Do we have to wear our uniforms?という文の中にourがありますがourが無いと意味が変わったりおかしいのですか?何故ourが入るかわかりません 文法の勉強をした方がいいのですか? 例えば 私は今日学校へいきます I will go to my school. になったらおかしいですよね?ずっと疑問に思ってわかるようでわかってないのでお願いします