• ベストアンサー

同格

Visions of a 20-hour work week, a noble idea proposed by philosopher Bertrand Russell in the 1930's, have never come to pass. という文で、訳は「1930年代に哲学者のバートランド・ラッセルが提唱した尊いアイディア、週20時間労働という考えは一度も実現していない。」となり訳は問題はないのですが、前半の「尊いアイディア、週20時間労働という考え」という部分が「同格」でつながっているのが文法的にわかりません。,(コンマ)でつなぐと同格になるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> Visions of a 20-hour work week, a noble idea proposed by philosopher Bertrand Russell in the 1930's, have never come to pass.  同格ととらえて、なんら不都合はないと思います。  ただし、訳す場合は、関係代名詞が用いられているかのような訳し方もあるかもしれません。たとえば、「週20時間労働制、これは1930年代に哲学者バートランド・ラッセルによって提示された崇高なアイデアであるが、その理想はいまだ実現には至っていない」 みたいに。

tomutou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。訳参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>。,(コンマ)でつなぐと同格になるのでしょうか? この英文についてはそうです。

tomutou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。主語の同格ですね。謎が解けました

関連するQ&A

  • ラッセルの Problems of Philosophy の1章 ht

    ラッセルの Problems of Philosophy の1章 http://www.ditext.com/russell/rus1.html を読みましたが、問題提起が少し馬鹿らしくないでしょうか? ラッセルが言っているのは、実在(reality, physical object, matter)するものと、現象として見えるもの(appearence, mind, an idea in the mind of God)があって、後者の現象としてみえるものが他の人と違うからって実在するものが本当に存在しないのか?ってことですよね。 >”But if the reality is not what appears, have we any means of knowing whether there is any reality at all?” >”doubt suggests that perhaps there is no table at all.” ラッセルがいっているのは、「現れたものは他の人がまったく同じ認識をもてないから、そこに実在は存在しない(かもしれない)」 対して私の主観ですが、現象として現れたものを~があると表現するのは言葉ですね。言葉はそれが不十分であるために他の人と現れたものに対して完全な情報を伝えきれない。よって他の人と違う見解が生じたりする。でもだからといってそもそも実在そのものが最初から無い、というのはどうかな?と思いますけどね。現象を起こした何かは存在するわけですから。 ラッセルにしてみれば言葉を使わない他の動植物にとっては世界は存在しないことになるんでしょうかね。 幻影の可能性も考慮して実在がそもそも無い可能性がある、という分には問題ないですけど、そんな当たり前のこといわれてもな、と思いました。 何かこちらで読み違いしてたり、違う意見の方いましたら教えてください。

  • 同格の「の」???

    質問なのですが、同格の「の」を調べましたところ、『「の」の上下が同じ資格であることを示す』と書かれていたのですが、いまいち理解できません!!例文を交えてどなたか教えてください。

  • これって、同格なんですか?わかりません

    Look! Up in the sky!という文章について以前質問したのですが、その際に「こういうのは同格関係といいます。前で漠然と述べたことを後ろで詳しく説明しなおす、ということです。up=副詞、in the skyの前置詞句=副詞句。修飾するものをあえて挙げるならどちらもLookです。」という返事をいただきました。 これが本当に同格なのでしょうか?どちらもLookを修飾してるのでしょうか? 私はin the skyという副詞句がupを修飾して、見て! 空の中の上を!(上空を)と言ってる、副詞句が副詞を修飾してるだけのように思うのですが。

  • 同格について

    All of us fear the worst. この英文のAllとusは同格でしょうか?

  • 同格とは?

    We each have our opinions という文で weとeachは代名詞なんですよね?文法的に見て代名詞2つを並べてもいいんですか?

  • 同格のとき、"the"をつけるべきかどうか

    It's called Marunouchi, Japan's largest business center. 上の例文で、"the Japan's largest"と"the"をつけてはいけませんか? "the"をつけたくなってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 同格

    My friend Tom is good at swimming. というとき、my friend と Tom の間にはカンマは必要ですか?

  • 同格

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 次の英文が私にとって難しく、複雑であり、困っています。 No one has yet answered the question whether we, human beings, are naturally good or evil. どうやって読めばよいのか解説お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 同格って何?

    同格って、名詞が続く場合だけではないのですか。 前の名詞を後ろの名詞が説明すると言うわけではないのですか? 同格について詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。

  • 変形労働時間の採用

    来年、平成19年から 「1年単位の変形労働時間制」を導入すると言う事が決まり、 会社の方から来年の休日予定表をもらったのですが・・・ 簡単な事しか私もわからないのですが、 原則として、 ■105日以上の休日を確保する事 ■平均週40時間を越えてはいけない。 ■48時間を越える週は連続3週間以内。 ・・・などなどは理解はしたのですが、 予定表では年間休日数が107日あります。 ネットを調べると参考例は 1年間=365日から年間休日数105日を引いた 260日(実質労働日)に対して8時間勤務時間をかけた 年間労働時間2080時間という例が多いのですが、 来年は閏年で366日あります。 また休日数も107日の場合、 ■366日-107日=259日(労働日数) ■259日×8時間=2072時間(年間労働時間) …という考えでいいのでしょうか? また上記の考えの場合、 年間休日数が107日で年間労働時間2072時間の場合でも 最低限の条件「2080時間」まで時間調整できるのでしょうか? ※予定表の変形労働時間の予定を見ると、 ※年間労働時間は2080時間あり、 ※休日数で判断すると、予定表の段階でオーバーしてます。 ※でも法律上2080時間までOKなのであれば…とも思い ※質問させて頂きました。 分かりにくい文面で申し訳ありません。 このままワケ分からない状態で、会社の方が間違っていた場合、 「超過賃金を支払ってもらえないのでは?!」と思い、 質問させて頂きました。 よろしくお願いします