• 締切済み

不快虫?

もう、この問題は10年以上になります。その間、2回引越しましたが、どこでも同じです。 それは、年に4~5回あることなのですが、夜就寝中に何かわからない(虫?)に噛まれるのです。 いつも、腹ばいか横向きかで寝ている場合で、噛まれる場所は左右どちらかの横腹。 必ず3点の噛み跡があり、転々と間隔1センチほど直列にあり、3点または2点には牙(髪の毛より細い、長さは5ミリほど)が残っている。そこは、皮膚の表面を剃刀で削ったように表皮がはがれ、体液が出ている。直径2ミリほどの円形の跡。 寝起きに、最初は手で触って「痛い」と気づき(この場合牙に手が触るから?)、気づかない場合はシャワーをしたり入浴時に、ようするに身体に水がかかると沁みて気づく。 家族3人ですが、私だけが被害に会います。布団を変えても、部屋を変えても私だけで、他の家族は被害なしです。これは、もう10年前から変わりません。 冬の場合、布団を太陽に当てるといいのかも、とやってみるがダメ。今朝も敷布とタオルケットを洗いましたが、多分だめでしょう。 神経症などでなく、実際に痛みとキズがあり、正体がわからず、忘れた頃にまたまた、となり困り果てています。一度、家中をバルサン(?)で退治、とやってみたこともあるのですが? まず、正体を知りたいと思います。

みんなの回答

  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.2

トコジラミのような、でも症状が違うような…。 病院の皮膚科で噛み跡を診てもらうと良いと思います。 牙が残っているのでしたら(決定的な証拠では!?)、その牙を 保健所に持参してみてはいかがでしょうか。何の虫(?)なのか 鑑定してもらえるかも知れないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

危険な虫の場合があるので、病院に行ったことがないなら行った方がいいですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 畳に虫

    築5年のマンションに住んでいます。ある日突然畳の上に黒い?赤黒い?小さな点があり、良く見ると1~2ミリ程度の丸っこい虫がいました。とても動きの鈍い虫で潰すとブチッという固い感触があります。昔本などの間にいた虫にも似ている気がするのですが、一度飛んでいるのを見たのでよく言うチャタテ虫ではないような気がします。(チャタテ虫は飛ばないと聞いたので)一日に2~3匹退治している状況です。我が家には猫と赤ちゃんもいて、赤ちゃんにはアレルギー性の湿疹が出ているのでその虫の影響が心配です。(猫もどうかと思うのですが今のところどうしようもないのです)虫の正体と人体・猫への影響が知りたいです。赤ちゃんが生まれ洗濯物を部屋干ししたり、加湿器を置いたりしたのが影響しているのかな?と思うのですが・・・。

  • 水もれ 布団弁償

    以前、引っ越しによる、水もれで、引き渡し前に勝手に開栓した水道局の責任はあるか?の質問をさせていただきました。 まだ、解決はしていないのですが、下の階の方の 布団の弁償の話しになりまして、、、 電気が入っている高い布団3組、掛け布団、シーツ、枕、タオルケットなど、 総額170万?と言われました。 証拠に布団をとっておくように、お願いしていたのに、臭いから処分した!と。 こういう場合、どうなりますか? 代替えに、布団は買ってもらいましたが、 あの布団じゃないから、家族が順番で具合が悪くなったと、、、 証拠もないのに、保険屋さんは、どう判断するのでしょうか? 誰が払うにしろ、全額、負担しなければならないのでしょうか ? 宜しくお願いします。

  • 浴室に大量発生した黒い虫について

    先週と、つい昨日のことですが、急に夏のように暑くなった日に、浴室の床や壁に黒く小さな虫が大量に発生しました。 体長は3ミリほどで、細長い7~8ミリほどの2枚の羽があります。発生、成長過程がわかりませんのでなんともいえませんが、羽は成虫になってすぐ落としてしまうのか、抜け落ちた羽もそこら中にこびりついていました。羽のないものは、大きさは違えどイモ虫のような、数珠繋ぎの?体躯と、うごめき方をしていました。羽アリの写真を調べ見比べたのですが、手脚も長くなく触覚もなく、まず、羽のない状態を見比べてもアリの姿とは程遠く、どうやら羽アリではなさそうです。 我が家は築・約25年、今までこのような虫が発生したことはありません。浴室は北東側の一階ですが、南東側一階の居間、北東側二階の部屋でも、1~3匹の羽のある同じ虫を見つけました。 ご質問させていただきたい点は、1:この虫の正体は何なのでしょうか? 2:発生源を知りたいです。発生が家の東側に集中していますが、風に乗って、卵が運ばれてきたのでしょうか?家の東側の庭に花木はありますが、花木に着いたものなのでしょうか?または排水溝から上がってきたもの? 3:この虫は害虫でしょうか?通常の掃除でしのいで良いものでしょうか? 以上、漠然とした内容で申し訳ありませんが、一点でも心当たりやアドバイスのある方、ご回答、ご協力をお願い致します。

  • ホームセキュリティー セコムについて

    今の家に引っ越しをして、3年になります。引っ越しをしてきた当初スタッドレスのタイヤを家の駐車場に置いておき、夜中に盗られました。最近、毛布、タオルケット、バスタオルを干して外出したら、(三時間くらい)帰ってきたらすべて盗まれていました。そして、最近羽毛布団を干していたら、家族が家にいたにもかかわらず、羽毛布団を留めていたピンが取られまた盗まれかけました。駐車場はオープンスペースです。なにか、防犯対策をと考えています。そこで、セコムがいいのかなと考えているのですが、迷っています。ホームセキュリティをされている方、実際にかかる費用などはいくらくらいなんでしょう? 

  • 虫が部屋に大量発生。

    ここ2・3日、虫に悩まされています!! 何度かこちらのサイトで検索にもかけたのですが… 助けてください!!今日バルサンを焚いてるのですが…!? 後4日で実家に帰省しなくてはいけなくて困っています!! 状況は以下のとおりです ・虫のサイズはバラバラ。点のような小さなものから3ミリ程度のものまで。 ・色は黒?茶色? ・飛ぶのがすごく速く追いつかない。 ・台所ではなくリビングで飛ぶ。 ・一度タオルケットの上で3匹群がってた。 ・部屋を真っ暗にして携帯画面を開くと寄ってきた。 ・殺した先から出てくる。 ・殺した感触は蚊のような感じ。 ・実家で飛んでた気がする。 部屋の状況 ・6畳のキッチンと部屋のみ、UBタイプ、在住三年目。 ・換気扇は2個・空調穴も二個。 ・絨毯の上から竹ラグを使用。 ・湿気がすごい。 恥ずかしながら、あまりこまめに掃除をするタイプではなく、この前も試験中2週間程は、プリントと服の山の中で作業をしていました。試験が終わった直後位から大量発生(7匹)し、大掃除を敢行。しかし、一日一匹の割合で発生しています。 小麦粉・パン粉なども捨てました。パスタは冷蔵庫に…。お米には発生してないようです。 親に相談したところ、湿気に寄ってきてるのではないか?と言われました。 実は三年目ということもあり、湿気などには油断しており、こまめに換えてませんでした…やはり、湿気などが原因でしょうか!? すいませんが、何か良いアドバイスや処置方法があればお願いします!!

  • やけど虫の危険性について至急お願いします。

    長文ですみませんが昨日の夜、自分の部屋の網戸をしていたにも関わらずなぜかやけど虫が網戸の内側に いたので怖くなってしまいなにもせずに窓を閉めてしまってやけど虫を 閉じ込めたのはいいんですが、今日の昼間家族が窓を開けてしまったみたいで 自分が昼間家にいない間に閉じ込めておいたやけど虫が自分の部屋のどこかに 移動してしまっているのではないか(クロゼットの中とか布団の隙間など)と思いとても不安です。 やけど虫って、例え毒液やつぶしたやけど虫本体を触らなくても生きているやけど虫本体を触った後に目を触っても必ず失明したり視力低下してしまうんですか? もし部屋のどこかにいた場合は、夜寝ている間に自分の顔とか目の上をやけど虫が 歩く可能性ってありますよね?そうなればやけど虫を触れたということになって 必ず失明や視力低下とかしてしまうんですか? あとは自分の顔や目の上を歩かなくても、布団の上とかを歩いていた場合 自分が寝返りをしたりしたときに潰れたとした場合それを知らずに自分が触って その手で目を触ったりした場合、失明や視力低下は防げないですよね? あとやけど虫っていったい何年ぐらい生きるんですか? もしこれが長い場合、やけど虫を殺さない限り家のどこかにいて ずっとおびえながら生活することになりますよね? とにかく不安です。至急やけど虫の危険性を教えてください。

  • 寝汗について

    私は多少の運動では汗をほとんどかきません。長風呂とかを除いたら起きている時は滅多に汗を掻くことがないんですが、とにかく寝汗がすごいんです。よく寝ているときに2リットルの汗を掻くと言いますが、ほとんどの人はそうかなぁってかんじだと思うんですが、私の場合、頭、おでこ、首、胸、脇、肘、膝などから大量の汗が流れパジャマもシーツもタオルケットもかなり濡れます。時には絞れるくらいに・・・季節を問わず一年中こんなカンジです。特に冬、寒ければ寒いほど寝汗の量が多いです。布団の掛け過ぎというわけではないです。夏用の布団とタオルケットで寝てますので。 眠りに入ったらすぐ汗を掻きだし、目が覚めると止まるというかんじです。 ただの体質なのか、病気なのか??? ちょっと心配してます。 寝汗をかくのは体にとって悪いことなのか、どういう時に掻きやすいとかご存知の方、教えてください! 因みに平熱は結構低い方です。心拍数は平常時で100を超えてます。

  • ダ・・・・・ニ・・・・・・・!?!?

    あまり部屋を掃除しない私です。急な用事で実家へ帰らなければならなく、部屋をとっちらかしたまま、更に荷物を急いでまとめるため部屋をひっくり返して実家へ出かけました。もともと掃除も洗濯もあまりしないほうですが・・。約2週間ぶりに帰ってきて、いつもどおりベッドで寝て朝おきたら両足だけで30箇所以上、何者かに刺されていました(あっ刃物でではないですよ)。私は窓を開けていないし開けたこともないし部屋に蚊の類の虫が入ってくるとは考えられません。そうすると考えられるのは・・(怖。でも今までこんなことありませんでした。1年くらい布団洗わなくても干さなくてもこんなことないです。今回は2ヶ月くらい前にシーツも布団も買ってとりかえたばかりです。それでもアレなのですか?とりあえずタオルケット2枚とパイル地のシーツを洗濯してダニ用ファブリーズして天日干しています。刺されたところかゆすぎです!みっともなくて足だせません。ストッキングもはけないかも~。普通の虫刺されの薬で治りますかね?あ~あ~~。っていうかどこから虫わいてきたんでしょ?探したけど肉眼では見えませんでしたー。4ミリくらいの白ごまみたいなのがシーツの上に1つ落ちてましたけどこれってなんでしょね?

  • 布団がすごく汚い・・・全部買い換えるべきでしょうか。

    お恥ずかしい話ですが、一人暮らしを始めてから、布団を洗ったり掃除したことがありません。しかも部屋が狭いためずっと敷布団で寝ているのですが、布団のほこりアレルギーなのでくしゃみ、鼻水が嫌で、滅多に布団を押し入れに上げたことがありません。敷きっぱなしです(+面倒くさいのです)。シーツも2~3年くらい交換してません。 そうするとやっぱり寝心地が悪いし、掛け布団なんか皮脂で変色してしまいました。 今の季節は羽毛布団を使用していますが、カバーをかけず直で使っているため、羽毛布団自体が変色しています。 ここまでヒドイ状態ですが、今から布団やシーツ類を全部キレイにしたいと最近やっと思い始めました。 そこでお聞きしたいのですが、変色した布団・羽毛布団は上にカバーをかけて使用して良いと思いますか?それとも買い換えた方が良いでしょうか。 敷布団も買うとなると高そうですが、もう何年も洗っていないと思うので、買い換えた方が良いでしょうか。あと枕も変色してます・・・。 また、敷布団の上に敷いていたタオルケットも変色と臭いが染み付いているのですが、洗濯して使うより買い換えた方が良いでしょうか。 また、すべて買い換える場合、一番安いお店などがありましたら教えてください。ちなみに居住地は東京です。 シーツやカバーだけならユニクロが一番安いかなーと思ったのですが、さすがに布団や枕自体は売っていないみたいです。 ダメダメ人間にどうかアドバイスをお願いいたします!

  • 60歳以上の男性はこのようなタイプは多いですか?

    1.家事(料理、皿洗い、洗濯、掃除、ゴミ出しなど)は一切しない 2.1に関連しますが電子レンジ、洗濯機の使い方は分からない 3.朝昼晩の食事において手抜き料理は許さない(たまに昼食はカップラーメンで済ますなどはあり得ない、惣菜・冷凍食品は食べず、朝夜のご飯は炊き立てで、必ず味噌汁があり、おかずはある程度手の込んだ料理でないとダメ) 4.連れ合いが自宅を半日以上留守にすると機嫌が悪くなる(自分は外に出かけても連れ合いは基本、常に家にいないとダメ) 5.寝相が悪く一度寝ると布団、敷布はバラバラになり、自分では布団を整えるようなことは絶対にしない(もちろん布団を自分で干すようなことはしない) 私の父がすべてに当てはまるのですが、このような60歳以上の男性は結構いるでしょうか? 高校卒業して同一会社で42年間勤続し、家族のために一生懸命働いて、金銭的な面では一切家族に不自由な思いはさせなかった父でその点については本当に感謝しています。しかし、定年退職し、家にいることが多くなってから母の手間が非常に増えかわいそうになってきました。 皆様の身近にいる60歳以上の男性が家のことをどれくらいするのか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Movie Studio Platinum13はWindows11に対応していないのか?フォントのインストールができない問題についての質問です。
  • Movie Studio Platinum13のWindows11対応についての質問です。フォントのインストールが正しくできているのに使えない問題に困っています。
  • Movie Studio Platinum13のWindows11対応について質問があります。フォントのインストール先は正しく設定されているのに、使えない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう