• ベストアンサー

本日は失礼させて頂きましたor本日は退社致しました

電話応対の際、 担当者が既にその日の就業を終えていた場合、 「失礼させて頂きました」と「退社致しました」 のどちらが文法的に正解でなのしょうか? 出来るだけ詳しくご説明をお願い致します。 例 ○○は本日既に失礼させて頂きました ○○は本日既に失礼させて頂いておりますが‥(用件など聞く) ○○は本日既に退社致しました ○○は本日既に退社しておりますが‥(用件など聞く) 又、こういった場合に、上記に挙げた例以外に 文法的に正しい言い方がありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • k_sh
  • お礼率92% (26/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

失礼は「礼を失する」という意味で、「失礼」=「退社」ではありません。 「お先に失礼します」・・・これは、同僚や先輩に「先に帰ってすまない」という気持ちが入っています。 他所の人に、「失礼した」と言っても、「退社」とは取ってくれません。

k_sh
質問者

お礼

正しい日本語を教えて頂き有難うございます。 なるほどですね。

k_sh
質問者

補足

間違いを解りやすくご指摘頂いた こちらの意見が一番参考になりました。 尚、させて頂きますの正しい使用法に関しては、 以下のサイトが一番分かりやすかったです。 http://keigobijinesu.seesaa.net/article/70548839.html 外国で新入社員に教える社用の日本語だったので、 正しい日本語を伝えたく、 文法について何度も聞いてしまい済みませんでした。 質問の答えに関しましては、 本日は退社致しました の方を通常使用し、 相手が誰なのか(社内、社外、立場等) 若干バリエーションを加えるように指導したいと思います。 皆様有難うございました。

その他の回答 (9)

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.11

 No.8でコメントした者です。  肝心なところを書き間違えました(泣)。  下記の一文を修正「させていただきます」。 【誤】 「本日は失礼いたしました」では敬度が足りないと思うなら、「本日は失礼いたしました」と言えばいいでしょう。 【正】 「本日は失礼しました」では敬度が足りないと思うなら、「本日は失礼いたしました」と言えばいいでしょう。

k_sh
質問者

お礼

ご訂正、有難うございます。 そういえば敬度についてですが、 社内の人間の情報を教える訳なので、 この会話の時点で 既に相手の情報は確認しているわけですね。 なので、相手の立場などによっても、 敬度は変化しますね。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.10

「退勤」(「出勤」の反対語)という言葉を使っているところもあります。 初めて聞いた時「ん?」と思いました。「退社」のほうが聞き慣れた言葉なので。 「失礼させて頂きました」は、文法的には間違いではないと思いますが 私はあんまり好きじゃないです。

k_sh
質問者

お礼

なるほど。 退勤もあったのですね。 有難うございます。 失礼させて頂きましたについての感覚は、 共感できます。 文法は具体的にはどうなのでしょうか。。

noname#141486
noname#141486
回答No.9

「させて頂きます」 という言葉自体が 賛否両論のある言葉ですので 「退社致しました」の方が良いと思います。 ※「させて頂きます」で検索するといろいろ出てくる。 耳障りに感じる人も居る様です。

k_sh
質問者

お礼

有難うございます。 感覚的な問題もあるようですね。 状況を考慮した上で、 感覚と文法上から見て最も相応しい言い回しが、 一番自然に、 相手に情報を伝えるという、 言語の持つ本来の意味を成すのでしょうね。

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.8

「本日は失礼させていただきました」or「本日は退社いたしました」  基本的に、k_shさんの考え方で問題ないと思います。ただ、ちょっと漢字が多いかな、って気がします。  文法的にはどちらも間違っていません。  意味で考えても、どちらも辞書にのっています。おかしくありません。  一般常識で考えても、「本日は」をつけるなら「退社」で問題ないでしょう(「本日は」をつけないとちょっとヘンです)。 「失礼させていただきました」の「~させていただきました」がヘンという人もいます。個人的には何も問題はないと思います。  これは相手が誰かによっても違ってきます(敬語はそういうものだと思います)。 「本日は失礼いたしました」では敬度が足りないと思うなら、「本日は失礼いたしました」と言えばいいでしょう。それも敬度が足りないと思うなら、「本日は失礼させていただきました」でよいと思います。  この話はまた別の問題になると思います。下記の最後のリンク先をご確認ください。  詳しくは下記をご参照ください。 【「閉店」「閉園」「閉館」の二義性 日本語 】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2072.html  以下は一部の抜粋(重言)。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  さらに話をグチャグチャにしよう。  こういうのは、話に「深み」が出ると言うより「深み」にはまる……うるさいわ。 「閉店」と似た感じで2通りの意味があるのが「退社」。 ■Web辞書(『大辞泉』から) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E9%80%80%E7%A4%BE&stype=0&dtype=0 ================================ たい‐しゃ【退社】 [名](スル) 1 勤務している会社を辞めること。「一身上の都合で—する」「定年—」⇔入社。 2 その日の勤めを終えて会社から退出すること。「五時半に—する」⇔出社。 ================================  就業時間を過ぎてから会社に電話をすると「○○は退社いたしました」と言われることがある。自分で使ったことはないけど、一般的に使われている。これは間違いではないけど、言葉足らずだと思う。 「退職」したのなら「○○は、●月いっぱいで退社いたしました」くらいかな。 「帰宅」したのなら「○○は、本日は退社いたしました」くらいかな。  問題は、「帰宅」の意味の「退社」のうまい言いかえがないこと。「退出」はかなりヘン。便宜的に使った「帰宅」もあやしい。家に帰ったのか遊びに行ったのか、寄り道しているか否かなんてわかるわけがない。「帰路に着きました」は正確かもしれないが、話し言葉としては異様。だから「退社」って言うんだろうな。  個人的にはどう言うか。 「本日は帰りました」「本日は失礼させていただきました」くらいだろう。  こういうときに「~させていただきました」はヘンなのかもしれない。でも「本日は失礼しました」には異和感がある。「本日は失礼いたしました」ならマシだけど、なんかイヤかも。「せっかくお電話をいただいたのに、あいにく……」って気持ちが、丁寧な表現につながるのだろう。意味をよく考えるとヘンって気もするが、挨拶の慣用句だからなぁ。 221)突然ですが問題です【日本語編10】──「~させていただく」【解答編】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1286.html

k_sh
質問者

お礼

ご意見、ご提示頂いたページの情報を、 参考に致します。 有難うございます。

回答No.7

退社は入社の対義語「会社をやめる」という意味に使われることはマレにありますが、 そういうときは、普通は、「退職」という言葉を使います。 退職金の退職です、 入社の反対語は退職、退社の反対語は出社です。 これが現在のビジネス界の常識でございます。

k_sh
質問者

お礼

なるほど。「退社」でも一意になるという事ですね。 有難うございます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

退社は入社の対義語会社を辞めると云う意味に使われるので、誤解されやすいと思います。 申しわけございません。OOは既に帰宅いたしております。 よろしかったら私がご用件承りますが・・・。 で如何ですか。

k_sh
質問者

お礼

有難うございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

一般的には   「○○は本日の業務を終了させていただきました」でしょう。   「○○は本日既に退社しておりますが‥」    相手によっては入社の対義語は退社なので「今日付けで退職したと」早とちりする人がいるかもしれません。    「業務終了」か「帰宅した」がよいと思います。            

k_sh
質問者

お礼

有難うございます。 そうなのです。出来るだけ簡潔に、 ○○は今日はあがった  という事を一意的に伝えたかったのです。 ただ、「帰宅」だと、個人の行動を教えているようで、 なんとなくむず痒い感じがして嫌だったのです。 「業務終了」なるほどですね。

k_sh
質問者

補足

細かいようで済みません。 私の質問の仕方が悪かったのですが、 この質問では、単語の意味だけでなく、 文法が正しいかどうかを焦点としております。 例えば、 (1)「Aは□□させていただきました」 という文は、敬語を使う対照がいなければ (2)「Aさんは、□□をした」 という文なのかなと思うのですが、 これを敬語(会社語?)にした時、 文法的にどの様にする必要があった為に、 (1)の様になったのでしょうか。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

「失礼しました」はおかしいですね。 文法ではなく、日本語的に意味が違うと思います。 その電話に出た人が、電話の相手に対してなにか失敗をした時に言う言葉ですね。 「既に」も不必要な言葉です。 「退社いたしました」で良いと思います。 できれば、代わって用件を聞くなり、「明日出社したら折り返し電話させましょうか?」が良いと思います。

k_sh
質問者

お礼

文法ではなく、意味からして間違っていたのですね。 有難うございます。

回答No.1

本日は既に失礼させて頂きました。 の方が丁寧に聞こえるのですが、 本日は既に退社致しました。 の方がわかりやすいと思います。

k_sh
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 個人的には、 ○○は本日既に退社しておりますが‥(用件など聞く) がいいのかな、と感じます。 失礼させて頂いております や、 失礼させて頂いております 等というのはちょっとまわり口説く感じてしまうのですが、 日本語の文法としてはちゃんと意味が通っているのでしょうか? どの語句が誰に対する~語になっているから、 これは正しい、或は間違っている、等、 文法的に詳しくご説明頂けると有難いです。

k_sh
質問者

補足

お礼の文章に誤記がありましたので 訂正させて頂きます。 ×失礼させて頂いております⇒○失礼させて頂きました や、 失礼させて頂いております 失礼致しました。

関連するQ&A

  • 退社しました?失礼させていただきました?

    自分は残業で残ってる時に、同じ部署のほかの担当者に電話がかかってきたときの対応として 「本日は退社しました」でいいのでしょうか? 「本日は失礼させていただきました」の方が正しいですか?

  • 妊娠を理由に退社か、自己都合で退社か。、

    退職を考えていますが、 現在妊娠中で、妊娠を理由に退社すべきか、自己都合で退社すべきか、教えてください。 勤続5年半の会社を退社することを考えています。 3月中旬に4月末で退社したい旨を会社に伝えましたが、就業規則では3カ月となっているそうで、4月末の退社はかないませんでした。就業規則については見たことも、説明を受けたことも有りませんでしたが、うまく反論できませんでした。 そのまま仕事を続けているうちに、5月上旬に妊娠が発覚しました。つわりもきつく、6月末での退社を申し出ましたが、6月半ばになればつわりもおさまるだろうから、状況をみて要相談ということにされ、なかなか退社の話が進みません。毎回口頭での話だったためなかなか話が進まないのでしょうか、それでしたら退職願いを提出しようと思います。 妊娠を理由に退社した場合と、自己都合で退社した場合、失業手当等、今後の為によいのはどちらでしょうか? ちなみに残業はずっと毎月70時間以上していましたが、妊娠により6月からは定時で退社しています。以前は、自己都合で退社し、退社直前3カ月45時間以上の残業で会社都合にしようと考えていたのですが、それも難しくなってしまいました。 ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 退社・帰社・その他・・の使い方の違い

    退社・帰社・その他・・の使い方の違いが未だによくわかりません。 以下ケースはどれになるでしょうか? 1.外出先から会社や事務所に戻ってきた場合⇒帰社は✖?戻る?が適当・・? 2.会社から自宅に帰った場合⇒帰社かな・・?退社は3になる? 3.退職して会社を辞めた場合⇒退社が正解と思うけど2の退社との違いは? 解説宜しくお願い致します。

  • 退社時、有給消化中の次会社への就業

    転職予定です。 ・退社する際、有給消化をします。 有給消化中に新しい会社へ就業することは可能でしょうか? ・可能な場合デメリットがあれば教えてくだい。 宜しくお願いします。

  • マナーについて

    企業側と携帯電話を用いて 電話応対をしている際に携帯の電源が切れてしまいました。 もう用件もほぼ終わり、失礼しますと言おうとしていた 所でしたので、かけ直しはしませんでした。 このような場合、どのように対処したら よいのでしょうか。教えてください。

  • 折り返し電話をしたら失礼ですか?

    先日ある飲食店のバイトの面接を受けてきました。 面接の内容からとてもしっかりしているところだと思いました。 本日、その採用担当の方から携帯に電話があったのですが、私は少し運動しており携帯を手放しておりました。 留守電に次のようにメッセージが入っておりました。 『先日は面接にきていただきありがとうございました。本日は面接の結果についてお電話差し上げました。また改めてお電話さしあげます』 この場合、私から折り返し電話をしてしまうと失礼なのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 円満退社について

    現在転職先より内定をいただき、次の段階として現職の退職手続きに入ろうと思っております。 現職は昨年早期退職を募り、社員も激減しました。今自分が退職願いを出した場合、後任の人の手当てが難しく、引止めがありそうで、円満退社出来るか不安です。 まだ、退職願を出してはいないので、もちろん上記のような事態にもなってはいないのですが、事前に対策を考えておこうと思っております。良いアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

  • 職歴 スピード退社

    職歴 スピード退社 こんにちは。 半年ほど前の話になるのですが、 転職して、二ヶ月の試用期間中に精神疾患を患い、退職してしまいました。 いまは完治したのですが、職歴にわずか二ヶ月足らずでの退社は悪印象の何者でもないと思います。 ましてや精神疾患など最悪の理由ですよね。 黙って、転職しても保険関連の手続きの際にバレますし。 そこで、ご相談なんですが、こういう訳アリを企業に説明する際に気をつけるべき事柄や悪印象を与えない説明法とかあれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 体調が悪くなり10時で退社した者の勤怠処理について

    私は、中小企業に勤務する会社員で、人事・総務を担当しております。就業時間は8:00~17:00です。(12:00~13:00は昼休み) ある社員が8:00出社して、気分が悪くなり、10:00に退社しました。その場合の勤怠処理の仕方が分かりません。  1)その日は1日有休にて処理  2)その日は午後の半休にて処理  3)その日は10:00~12:00を欠勤、午後を半休にて処理  のどれかになると思いますが、1)~3)のうち、どれがベスト or 一般的なのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 契約期間中の退社について

    労働問題などは労務局に問い合わせるべきかど思いますが、開庁時間は就業をしており相談をしにいく事ができません。 そこで、こちらで相談をさせていただきます。 現在、契約社員として就業しております。 今年1月末から4月までのプロジェクトの一部分を担当しておりますが、4月以降の雇用が絶望的で、転職活動を行わないといけなくなりました。 通常であれば雇用期間終了後転職をするのが普通かと思いますが、生活のためにも空白期間があかぬようすぐに就業したいと考えております。 ですが、不景気の昨今、雇用期間終了後にすぐに就職できるとは考えられません、そこで早期の転職のために就業中から転職活動を行っていきたいと考えております。 そこで質問なのですが、もし契約期間中に転職が決まった場合プロジェクトの途中でも現在の会社を問題なく退社する事ができるでしょうか? 通常の契約社員であれば契約書なりを参考にできるのですが、若干特殊な雇用をされており、自分がどのような立場なのか判断がつきません。 具体的には、昨年2月に3カ月の契約社員として入社をしたのですが、契約書も更新手続きもなく現在までずっと雇用されている状況です。 加えて自分は契約社員として入社したはずなのに社長は私の事をアルバイトと称する事もあり自分の雇用形態が自分自身よくわからない状態です。 また、プロジェクトの途中での退社は社会人として悪いのではないかという罪悪感もあり動き難い状態です。 何か参考になるアドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。