• 締切済み

印刷がおかしい

Ensenadaの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.1

以下、あてずっぽうです。 1. もしかしてPS3オプションがプリンタに導入されていない。(この場合致命的) ブラウザからhttp://プリンタのIPアドレス/ で管理画面に入れますのでそこでどのPDLが入っているか確認できると思います。 2.富士ゼロックスのサイトから、専用のPSドライバをダウンロードしてみて試すhttp://www.fujixerox.co.jp/download/postscript/mac.html 3. LasorWriterの古い機種用のドライバで試してみる。(特に根拠なし) 4. プロトコルをIPPに替えてみる。(特に根拠なし)

drr
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 1に「ついてはPS3オプ書ンについてwebで調べてみましたが,結局何かわかってはおりませんが,他のPCから無線を利用して印刷することは可能なので,PS3オプションというものがプリンタに導入されていないことはないと考えられますでしょうか? 2はダウンロードして試してみましたが,何も症状は変わりませんでした。 3の意味がわからないので,もしお時間ございましたら,LasorWriterが何かをご教示いただければ幸いです。 4は試してみましたが,やはりダメでした。

関連するQ&A

  • VBからの印刷でページが順番に印刷されません。

    VBからPrinterオブジェクトを使用して複数ページを印刷しています。 Printer.print "1ページ目" Printer.EndDoc Printer.print "2ページ目" Printer.EndDoc Printer.print "3ページ目" Printer.EndDoc のように命令を実行すると、1,2,3の順に印刷されず、1,3,2の順に印刷されます。(いつもではありません) おそらくプリンタのプロパティのスプール周りの設定によってこのようになるのかなと思っているのですが、確実に印刷命令を発行した順番に紙が排出されるようにするにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • DocuPrintC1250 印刷できない

    こんにちは 同じHUBに、業務用プリンター2台とPCがせっちされており、 一台のプリンター(東芝 IPは手動設定)は印刷可能だが、 もう一台(ゼロックス DocuPrint1250)からいんさつできません。 ただし、ぷんたー自身から設定リストはプリント可能です。 IPもサブネットも設定されています。 ただ、PCからプリンターにpingが通りません IPもサブネットも同様にしています。 HUBのほうもLINKランプは点灯しています。 プリンターのポート設定は、すべて起動になっています。 よろしくお願いします。

  • 印刷ができない

    大型プリンターT5052です。印刷時と同じようにプリンターヘッドは動くのですが、白紙に印字されることなく紙は排出されます。クリーニングを何回かしたのですが、ノズルチェックでも紙に印字されません。原因は何でしょうか?どうしたら解決しますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワーク経由で印刷できません

    お世話になります。 RedhatLINUX7Jをインストールし、プリントサーバを立て、プリンタもLANに接続しました。 そしてテスト印刷してみたのですが印刷できず、LEDも点灯しません。 話をまとめると、 ・プリンタ、プリントサーバはLAN接続していて、IPも登録してあります。 ・プリンタはリモート(lpd)接続で設定しました。 ・他のパソコンからプリンタ、プリントサーバにPINGしたら認識しました。 ・現在稼動中の別のLINUXプリントサーバから印刷すると、正しく印刷されます。 ・プリントサーバから別のプリンタへ印刷してみても、印刷されません。 ・印刷されないにも関わらず、メッセージは共に「キューのテスト印刷が完了しました」となっています。 ・試しにローカル接続に設定すると、正しく印刷できました。 よって、ローカル接続では印刷できるが、LAN接続ではできません。 この辺りで分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 印刷開始までに異常に時間がかかる

    社内LAN、使用PCはMac OS 9.2、使用プリンターはXEROX DocuPrint C1255です。プリンターへ出力する際、プリントサーバへデータが転送されてから印刷が開始されるまでの処理時間が急に長くなりました。3M位のIllustratorデータで5分位かかります。(つい2~3日前までは正常に作動していました。) 試してみた事 ドライバの再インストールを試みましたが、特に変化はありませんでした。他のPC(Windows98)では試してみましたが、そこまで時間はかかりません。Macとプリントサーバを直接ケーブルで繋いでみると、ストレスを感じることなく出力できました。 原因に心当たりのある方、どうかヒントをください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 通常使うプリンタに設定できない。

    WIN7 32 プロを使っています。通常使うプリンタに設定しようとしたところ0X00000709が出て設定できない。ブラザーのプリンタもXEROXのプリンタでも同じです。以前は設定できていたのに2週間ぐらい前から設定できない。プリンタはネットワークで 単独では印字可能です。 ワードはプリンタを選んで印字可能ですが、エクセルですと、ブラザーのネットワークプリンタは表示も出ないで印刷ができない。 最新のドライバを入れなおしたが、同様にできません。 回答お願いいたします。

  • 印刷が三分の一程度しか印字されない

    お世話になります。機種はEP802AでWin7です。1ヶ月程前から急にA4で三分の一程度しか印字されなくなり紙が排出されます。数ページある分を印刷すると、1枚の紙に各ページの三分の一程度が印字され排出されます。ちなみに年賀状は宛名や絵は問題なく印刷されます。A4をスキャンまたはコピーしますと、やはり三分の一程度しか印字されません。何か対処方法はありますか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 異なるアプリの印刷

    例えばワードとエクセルで作ったお互いの1ページを プリンタードライバーとかの設定にあるN枚印刷で、1マイの紙に 並べて印刷することは可能でしょうか。  WEBの印刷でも、A4一枚に印刷すれば良いのですが、紙がもったいないから、欲しいところだけあちらこちらから集めて4つのページを 一枚に印刷できないかナーと思ったこともあります。 みなさんはこんな思いをしたことはありませんか。

  • WindowsをプリントサーバにしてMacから印刷

    無線LAN環境でWindowsPCとMacBookが各1台あります。 WindowsにプリンタがUSBで繋がっていて、Macのファイルを印刷するときはわざわざプリンタの近くにMacBookを持っていって印刷していました。 今回、WindowsPCをプリントサーバにして印刷しようかと思い設定しているのですが、うまくいきません。 現状では、MacBookから「サーバーの接続」で、Windowsの共有フォルダを見ることができる状態です。MacBookのプリンタの設定画面でWindowsPCのIPアドレスを指定したプリンタリストを作成し、「場所」に共有フォルダ名、「種類」に「一般的なPostscriptプリンタ」を選択しています。 使用するプロトコルはよくわからないので、「socket hp jetdirect」やLPD、Ippなどすべて試しましたが、すべて印刷キューを送るとタイムアウトになってしまいます。 設定方法はこれで正しいのでしょうか? MacBookのOSは10.3、WIndowsのOSはXP Homeedition SP3です。 プリンタはEPSON PX-V500です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリントアウトができません。。。

    こんにちは。 Xerox DocuPrint P8 というレーザープリンターを使っているのですが、 プリントアウトすると、紙一ページが真っ黒になってしまうようになりました。 トナーに問題があるのかと思って、新品のトナーを買って付け替えてみましたが、 問題は解決しません。 何か、よい対処方をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 お願いします。