• ベストアンサー

暗いところ・狭いところが苦手です

2t_loveの回答

  • 2t_love
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

そうですね…病院で見てもらうのが一番かと思います。 考えられる病気としては、「狭所恐怖症」かと思われます。

h2a9p9py
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしても克服できないようなら病院にいってみます。

関連するQ&A

  • ドーム型の水槽で魚が下から見れるような水族館ってどこですか?

    タイトルの通りです。 もしご存知でしたら教えてください。 また水槽のトンネルみたいのをくぐれる水族館もありますよね? 名前ご存知でしたら教えて欲しいです。 あと、海猿のドラマで大輔とカンナがデートしているときに 使われていた水族館ご存知の方いらっしゃいませんか? こちらはトンネルになっていたような気がします。 うろ覚えで申し訳ありません。

  • エビちゃんシアターの水族館

    キャンキャンのエビちゃんシアターで、ケン&直子、エビちゃん&清水さんが水族館の中でハチあったシーン、ありましたよね? トンネルみたいになってる水族館です。 あの水族館ってどこなのか知ってる人教えてください。 たぶん東京の方なんでしょうけどね~

  • MRIの苦手な方は・・・

    MRIの苦手な方って、やはりトンネル(特に長大トンネル)も苦手でしょうか? ちなみに、私は、どっちも大嫌いです。 閉所恐怖症って、多いんですかね・・・

  • えびちゃんシアター(cancam)で出てきた水族館の名前

    トンネル型になっていて、海中にいるような感じの 水族館だったのですが、雑誌を捨ててしまい、名前が わかりません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 狭い場所が苦手

    狭い場所にいるとなぜか気分が悪くなります。時として恐怖みたいな気分になります。 狭い場所にいる怖さを克服する方法を教えて頂けませんか? 満員電車、満員バスや遊園地の観覧車、病院のMRI、酸素カプセルなどが苦手です。 これらを大丈夫にしたいです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 生き埋め事故とガソリン

    ずっと前に私が入院していた時、患者さんたちが集う病院の喫煙室で、昔トンネル掘りをしていたおじいちゃんが話してくれたのですけれど…。 「落盤事故とかがあって、誰かが生き埋めになると、助けを待つ間、その埋まっている人の上にガソリンを撒くんだ。そうすると土の中に空気の通り道ができて、救助隊が来るまでしばらく間が持つ」 …という話を聞いたのですが、これは本当ですか? 今トンネルを掘っている方や昔掘っていた方(今と昔はやり方が違うかもしれないので)、ガソリンの性質に詳しい人、お医者さん、救助隊の方等、様々な人からお話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 水族館

    福岡周辺で(せめて九州、山口)水槽がトンネルみたいになっている(水槽をくぐりぬける感じの)水族館なんか知らないですよね(^_^;)

  • 民間企業に対しての税金の投入について

    笹子トンネル崩落事故を受けて行われた全国のトンネルの点検作業や、エレベーター事故を受けての点検作業にかかった費用は、建設に関わった企業が負担したですか。それとも税金が投入されたのですか。

  • これって異常ですか??恐怖症??

    昨日、私は1人で大阪国際空港まで自転車で行きました。 兵庫の伊丹に住んでるので、空港まで30分くらいかかりました。 途中に大阪と兵庫の県境にトンネルがあります。 そのトンネルは結構長い?で、抜けるのに自転車で4分くらいかかります。 私は閉所恐怖症(窓がない部屋、エレベーター、その他狭いところが怖い)と、 高所恐怖症(地面がガラス張り、高いところが怖い)と、 暗所恐怖症(暗いところが怖い)だとおもってます。 なので、トンネルも暗いし、狭いから怖かったです。 トンネルを通るとき、あまりにも怖くて過呼吸になってしまいました。 トンネル通っただけで過呼吸なるって異常ですか? それでも、恐怖症だからよくあることなのでしょうか?

  • 動物病院が苦手です

    大事なペットを診てもらう立場です。 獣医に嫌われないように気をつけないといけません。 もし嫌われたらペットに危害が加わるかもです。 私は発達障害で、もともと人に嫌われやすいです。 動物病院では気分が張り詰めた状態になります。 どうすればいいでしょうか?