• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな時どうする。)

自動販売機で返却口に多くのおつりが出てきた場合、どうする?

yuukinekoの回答

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.3

元から、釣り銭の取り忘れで入ってたのかもですね。 500円か1000円が入る自販機だったのかな。 後は、ぷちプレゼント的な贈り物とか。 釣り銭を取る時間が無い程切迫した方が 貴方の前に、そこの自販機を活用したのかとかね。 子供のいたずらで、親の御金をその口に突っ込んでしまったとかね。 想像を膨らますと面白いです。 正規の手順を踏むと警察に届け出る。 1割は貰えるだろうかな?(持ち主居た場合で明確な場合) 自販機の持ち主の元に残りの御金が行くのかな? 試した事は無いですけどね。 推測の域でこんな所です。 それが、ちょっとガラの悪い不良集団が作った罠で その小銭程度を、ねこばば(自分の懐)した為に嫌な 絡まれ方するのかもしれませんね。 こっちは邪推です。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おいしい缶コーヒー

    みなさんは自販機でどのメーカーのどの缶コーヒーを好んで買いますか? コーヒー好きなんですけど、缶コーヒーでおいしいとおもえるものがあまりなかったので、それからは缶コーヒー以外を買ってます。(たまにはコーヒーが飲みたいんだけど・・) コーヒーでもカフェオレでもいいので自販機のおいしいものを教えてください! カフェで飲むような完璧なものを探してはいないので、どうぞお願いします!!

  • 最近、誰か(何か)を律儀だなと思ったこと。

    最近、誰か(あるいは、何かの組織や法人)を律儀だなと思ったこと、ありますか? 私は、先日 自販機で缶コーヒーを買ったら、お釣りが五十円足りない。 なので、自販機に貼ってあった問い合わせ先ステッカーの電話番号にかけて、その旨を伝えたら、わざわざ現金書留で五十円を送ってくれました。 とても律儀だと思いました。

  • 自販機でジュースを買ったら

    自販機で90円の飲み物を買いました。 100円入れたので10円おつりもらおうと思ったら、 おつりの返却口には20円ありました。 たぶん、前に買った人が忘れていったんでしょう。 こんなとき、皆さんならどうしますか? 1.10円くらいだし、ラッキーと思って20円もらっておく 2.自分のもらう分(10円)だけもらって10円は残しておく 3.その他

  • 自販機で選んだ物と違うのが出てたきた事ありますか?

    こんばんは。 自販機で、選んだ飲み物と違う物が出てきた事ありますか? 何を選んで、何がでてきましたか? 仕方なく飲みますか? 買い直しますか? 私は温かい缶コーヒーを押したのに、冷たい缶コーヒーが出た事が あります^^; みなさんはどうですか?

  • ファミレスのコーヒーはまずい

     ファミレスのコーヒはどうしてあんなに、まずいのですか? 私の入れたコーヒーよりも 缶コーヒーよりも 自販機のコーヒーよりもずっとまずいコーヒーなのに何故 200円もするのでしょう。コーヒーが好きで食事をすると コーヒーが飲みたくなりますが、近頃はコンビニで缶コーヒーを買うようにしています。  どうしてファミレスのコーヒーはあんなにまずいのですか?

  • 深夜コンビニバイトの心理

    深夜、近くのコンビニに買い物に行くと、一人のバイト君が明らかに敵意を向けてきます(笑)。 僕がレジの前に立つと必ずにらんできますし(目つきが悪いというレベルではない)、お釣りも投げつけるように渡されます。もちろんお釣りを渡した後、にらむのも忘れません(笑)。 今日などは、空のダンボールを僕の足の上に落とされ、謝りもしませんでした。 その時の状況は、 1、商品を棚に整理している時だった。 2、僕の買い物が缶コーヒー1本等、非常に簡単な買い物だった。 というものなのですが、バイト君にとっては自分の仕事を中断されて腹が立ったのかな、と感じています。 どうでしょうか。やはりこんな客には腹が立つものなんでしょうか。 下らない質問ですが、お暇でしたらご意見をいただきたいです。 ちなみに、缶コーヒーをわざわざコンビニで買うのは、自販機で古くなった缶コーヒーを買って以来、怖くなったからです(笑)。

  • 自販機設置者顧客とのおつりのトラブル

    家族が自販機を設置しています。昨日、うちに私が一人でいるときにお客さんから電話があり、『自販機に1,020円を入れて120円のコーヒーを買ったが、おつりが出てこない』とのこと。外に出て行くと〈10円切れ〉との表示があると指摘され、おつりの900円に10円は関係ないのでは…と思いつつも、トラブルになるのが嫌で言われるまま900円を渡して謝って帰っていただきました。すぐあとで自販機の中の現金を確認すると、10円玉は7~8個入っていました。5日程前にもまったく同じ問い合わせがあり、900円をお渡ししたことがあり、そう何度も同じことがあっては困ります。今日自販機の10円をすべて抜いて1,020円を入れて120円の商品ボタンを押してみたところ、900円と表示され、つりレバーを動かすと900円しっかり出てきました。5日前の人も同じ人だったような気がして、もしかしたら常習犯かもしれません。どうしたらいいでしょうか?

  • 安い自動販売機はどこにある

    ふつうの缶コーヒーは120円ですが時々安いのがありますよね。 こんな100円や110円の自販機のある場所の探し方を教えてください。

  • 自販機の下のお金の回収について

    仕事帰りに自販機で缶コーヒーを買おうと500円玉を取り出したのですが、コイン口に入れるのを誤りそのまま落として自販機の下に入ってしまいました。 何気なくお金を回収しようと自販機の下を覗いたのですが自分の落とした500円以外にも多数の小銭の落ちており 取り合えず回収しようと自販機の下に手を入れようとしたのですが、その場は人通りの多い場所でみっともなく恥ずかしいと思い結局回収せずそのままにしてしました、後々考えると勿体無くて気になります。 お金を落として自販機の下を漁るのは非常識でしょうか?

  • 自販機から出てきた缶コーヒーを飲む理由

    コーヒー、ドリップで淹れたものも缶コーヒーも大好きです。ですが、私の普段の環境がほぼドリップで淹れたおいしいコーヒー飲み放題である事を考えると、缶コーヒーに走る合理的な理由があまり見当たりません。 わざわざ100円~120円も出してわざわざ安っぽい缶コーヒーに走るのは、どうやら 「飲みたいときに、お金払って、自販機からゴトンと出して、そして有限な量を嗜む、そのひと時」 にハマっているようでした。 あなたが缶コーヒーに惹かれる理由を教えてください グルメ > コーヒー・紅茶, というよりはライフだなあと感じてこちらにしました(^^