• 締切済み

自分に余裕がない

fujitapariの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

余裕がないのは、学校に行ってないところから出ているのではないですか? 仕事がない事か、それ以外のことか原因はわかりませんが、根本はそこにあると思います。 面接での恐怖と同じように、日頃の生活でも後ろめたい気持ちは抜けないのではないでしょうか。 本当に中卒でいいと腹がくくれるのでしたら、アルバイトではなく一生この道で生きていくくらいの仕事を目指さないと、みんな中途半端になって、遊んでいても楽しくなく、恐怖心はいつもついて回ると思います。 17歳で働こうとしているのは偉いと思います。 ご両親も理解があるようで、ある面恵まれていると思います。 シッカリ、これからの人生を考え、今すべきことを見つめましょう。 それが自信を持って「私の目標です」と言えるのでしたら、面接でもそういえばよいと思います。 恐怖心はなくなると思います。 余裕を感じられない本当の原因を、よく考えましょう。

oooajt
質問者

お礼

ありがとうございます 仰るとおりです。 学校へ行ってない事にたいして コンプレックスがあります この先とても不安だしどうして いいかも全く分かりません。 回答者様が仰るとおり この先の事など考えてみたいと思います

関連するQ&A

  • 自分に余裕ないとき

    どうしていけば、前向きになれるか教えてください。 転職をして、入った会社にタイムカードがないなど、不信感が募りすぎで再び転職活動をしています。 やってみたかった仕事なのに、とても残念で、また次の仕事がしっかり決まるのかという不安と、またやり直しということにとても今つかれてます。 彼氏とも自分の中ではうまくいってません。 彼に対して前はそこまで気になってなかったことに、不安や不満を感じ、つまらないやきもちを焼いてつっかかってしまいます。 (いつも遅刻してきたり、たまにしか会えないのにネトゲを一人でしたり、わたしとの連絡は後回しにしてネトゲ中間の女性とTwitterでよくしてたり、など) つっかかっても彼は、言い訳をしつつも、気を付けてくれてます。昔より歩み寄ってくれるようになったと思います。 けれど、私は自分にまったく自信がありません。 転職は何度かしてますが、自分に合う職場になかなか巡り会いません。 続けられない自分が悪いんだなと毎回落ち込みます。 友達も、一緒にいると疲れる事が多くなりました。それも楽しませれない自分が悪いと思ってしまいます。けど、話を聞いてばかりなのは辛いです。 しかし、私のことを分かってくれる友達も居ます。とても大事な友達です。 精神的に弱く、心療内科でもらってる薬を飲みながらなんとか生きてます。 なんだか、なにもかもいやになって、自分がどんどん小さくなっていきます。 彼氏にもきっとすぐ飽きられてしまうとか、就活もうまくいく自信がありません。 彼氏とは会いたいですが、なんだか余裕のなさから八つ当たりやまた下らない焼きもち、不満をぶつけてしまいそうで、会いたいのに会わない方がいいかなと思ってしまいます。 もっと、毎日たのしく、前向きに自分に自信を持つようになりたいです。 どうしたらいいか、アドバイスをください。 お願いいたします。

  • 余裕がなくて憎しみばかりに

    私は27の女ですが、現在無職です。友人とも疎遠になって都会にいられなくなり、実家で療養していますが、親に文句を言ったりあまり幸せに暮らせていません。 もともと対人が不得手で、それをおいといて受験勉強したり上京して大学行ったり、アルバイトしてもたかがバイト、たかがサークルで嫌になったらすぐ辞める、という人生だったので、人間関係がどこへ行ってもうまくいきません。今までわかりたくもなかった嫌な人間の心理がわかるようになり、最近接する周りの人間が憎らしいばかりになってきました。 どうしたら楽しく生きられるでしょうか。

  • 余裕がない、周りをもっと愛したい

    23歳の女です。 最近、全く余裕がなく周りをちゃんと信じられない自分が嫌で仕方ないです。 去年の末に職場の上司に八つ当たりで理不尽なことを怒鳴られたのがきっかけでなにか糸がプツっと切れた感じです。 全てにおいて自信が無くなり、けれど頭が働かなくて深く考えられず、ただただ疲れがとれなくて仕事以外はほとんど家で横になっています。 特に悩みもないのに、予定も入れていないのになぜか余裕がない感じで 前は周りにも明るいと言われていたし なにをしても楽しくて なにがあっても幸せで周りの人みんなが大好きでした。 それなのに 今は勝手に周りを疑ってしまうし 意味もなく泣き出してしまうし 家族の前ではヒステリーのような症状が出ます。 周りを疑って 一人で勝手に愛すべき人達を恨んで、自分の誤解だったとわかるととても悲しくて情けなくなります。 とうしたら 余裕が生まれますか? また、同じようにプツっといきなり糸が切れたような経験をされた方はその後どう乗りきりましたか? 頭がうまく働かないため、うまく質問できなくてすみません。

  • 心の余裕

    こころの余裕が欲しいです。 仕事はあるけど、パートタイムなので収入面で不安があり、また家族とのやりとりが大変苦痛になっています。 みなさんの心の余裕はどうやって手に入れてい

  • こんな自分が恥ずかしい

    20代半ばの無職の女です。 これから先どうしたらいいのかわかりません。 ・小さい頃から引っ込み思案 ・人にどう思われているか気になる ・自分の意見を言うのが怖い ・失敗する姿を見られたくない ・極度の心配性 ・スーパーや本屋など自分でレジに持っていく買い物は出来るが、ファストフード等のレジで注文するタイプの買い物は少し苦手 ・病院、市役所なども入るのが怖い ・強盗と鉢合わせし、脅された経験から人が更に怖くなった ・バイト経験ほぼ無し 母子家庭で大学まで行かせてもらったのにこんな状態です。 なんとかしなきゃと思い、バイトの面接を受けたものの落ちてしまいました。 今日また新たに面接の電話をしましたが、正直不安です。 応募、電話に至るまでもそうとう勇気がいりました; 周りは結婚したりバリバリ働いているのにどうして私はこうなってしまったんだろうと自分を責めるばかりです。 バイト?就活?資格取得? 何から初めていいのかさえわかりません。 なんでも良いのでアドバイスしてほしいです。 宜しくお願いいたします。

  • どうすればリアルが充実できるのですか?

    閲覧ありがとうございます。 私は17の無職の女です。学校には通っていません。(不登校とかではなく学校自体行ってません ほぼ家に引きこもっているような状態です。 ほんとに友達もいないのでたまに出掛けるのも家族とくらいです。 10代がこのまま終わってしまうと思うと悲しいです。 どうすれば友達ができてリアルが充実するのですか? バイトをすれば同年代くらいの友達とかできるのでしょうか?私は要領が悪くコミュ症なのでバイトの面接に踏み切れません。きっと迷惑をかけてしまいます 高校は、行くとしたら定時か通信です。 外で同年代くらいの女の子達が友達と遊んでいるととても羨ましくなります。 どうにかしたいのですがどうすればいいのかわかりません。 お願いしますアドバイスをください。

  • 余裕がないと彼氏っておろそかになりますか?

    主に女性に質問です。 ついこの間、付き合って一ヶ月の彼女と別れ話をしてしまい、彼女の言い分を聞いて私がそれに非常に納得し、撤回してLINEで謝りました。直接でないのは会う時間を作れなかったからです。 しかし、それに対して返信が全くない状態が一週間弱続いていました。 その後、彼女のお義母さんから彼女の様子を聞いたところ、新しく始まる実習で頭が一杯らしく、余裕がなさそうとのことでした。 私なりにできることはないかと思い、彼女の好きなお菓子に「余裕があるときで大丈夫だから気が向いたら連絡してね。実習頑張って」と書いた手紙を入れて、お義母さんづてに渡したところ、翌日に「お菓子ありがとうございました。実習忙しいです。」とだけ連絡があり、私もそれに対してどういたしましてとだけ返信し、連絡が止まっています。それまでのLINEからは考えられない短さです。手紙のことにも触れてませんでした。 本題なのですが、これは「別れ話に関してはもう気にしていないが、余裕がない」ということなのか「別れ話のせいで冷めてしまった」のかどっちの可能性が高いでしょうか? 時間的な拘束が短かったとしても、新しい環境の変化でストレスなとが凄い時、家族や親しい友人としかコミュニケーションをとらず、恋人には余裕ができた時に会ったり、連絡しようってなることはありますでしょうか?

  • 30歳になりました。無職です。この先どうすれば?

    30歳無職、女です。 学校を卒業後、短期バイトしかしたことなく、働いたことがありません。 25歳からネイルとエステのスクールに通い、ネイル1級、エステ資格を取得しました。 取得後、サロンでアルバイトしましたが、接客ができていなくてクビになりました。。 再びネイルのお仕事もしたいのですが、30歳とゆうこともあり、もうサロンに合格すらいただけないような気もします。。 そこで質問なのですが、面接の時に無職期間のことを聞かれたらどう説明したらよいでしょうか?

  • お金に余裕の無い彼女はイヤですか?

    私は30代前半の女です。紹介で会ったもうすぐお付き合いになるぐらいの雰囲気の男性がおり、次に会う時は付き合うことになるのでは?と思っています。 私は現在一人暮らしをしています。月々の給与がここのところ大幅にカットされ、日々の生活さえあやうくなっているところです。 ですが、帰る家も無く、今の仕事を辞めれば転職も難しい世の中で、何とか頑張っていこうと最近はバイトを副業で始めました。 それでも正直ギリギリのところです。 なので、ほとんど遊ぶお金すらない状態です。 彼は私より2つ年上で、食事に行く時はいつも出してくれます。 毎回、私は出すつもりでいるのですが、「いいよ」と毎回断られており、何度もそういうやりとりも心苦しくなっています。 ですが、二人で話す時「デートはあれがしたい」「ここに旅行に行きたい」など、彼はよく話すのですが、正直そんな余裕はありません。 「そうだよねー」「行けたらいいよねー」と、心から楽しく話せない自分がいて、何だか少しみじめな気持ちになってしまいます。 もし、告白されたとしても、「私、一人暮らしで余裕無くてデート代出せないんだけど」なんて言えませんし・・・やっぱり、お金に余裕のない女は恋愛なんてまだしないほうがいいのかな?とか思ってしまいます。 もちろん、部屋でくつろいで、お金をかけないデートもできると思いますが、彼はアクティブな人なのでジッとしていることができないタイプなので・・・、正直どう彼に話していいのか、悩んでいます。 ちなみにですが、支払いが多いわけではありません。

  • こころに余裕がありません。

    心に余裕がありません。30代主婦。 もともと神経質で完璧主義。 慌てん坊で悲観的。 そんな性格ではありましたが、ここ数年酷くなってきています。 最近は子供たちにも夫にも優しさが持てず、笑顔で接する事すらできなくなりつつあります。 とにかく常に子供たちが心配で何でもかんでも口出ししてはダメ出し、、、 説教するしまつ。怒鳴る事もしばしば。 それも外中関係なく。 夫にも八つ当たりし、家の中が暗いです。 こんなんで家族の誰も幸せなんかじゃないと思います。 それもこれも私のせい。 ストレスも多く感じますが、その原因は私にあります。 こういう自分に最大のストレスを感じています。 夫は優しいのですが鈍感な人で、相談しても「おいしいもの食べれば元気になる」「そんなにイライラする必要は無い」「楽しくやればいいじゃないか」 、、というアドバイスを言いさっさと逃げてしまいます。 こないだは、風邪で子供たちも夫も吐いていました。 しかし、私は素直に心配することができず 「このゲロ誰が片付けると思ってんの!!」って怒鳴り、 「さっさと薬飲んで寝たら?」 と言ってしまいました。。 子供たちにもです。 そして翌日、仕事を休んで寝込んでいる夫に「いつまで寝るつもり?」って吐き捨ててしまいました。 私は本当に最低です。 こんなお母さんを持つ子供たち、妻を持つ夫が気の毒に思います。 でも余裕がなさすぎて自分をコントロールできません。 料理していても1日置くらいの頻度で指を包丁で切ります。 手が早く動きすぎるんです。そして気持ちもいつもフルです。 常にセカセカしていて、止められません。 そのせいか、常に疲労感を感じています。 やることがなくなるとため息が連発、自己嫌悪で死にたくなります。 時々なにもかも、自分にも嫌気がさして逃げたくなります。 しかし逃げ場もありません。子供たちが心配で死ねません。 このままでは自分も、家族も壊れてしまいそうで不安です。 自分がイヤでたまりません。 もっと普通のお母さん、妻になりたいです。 子供たちの笑顔を奪っているのは私なんです。 夫ももう限界が近いのではないかと思います。 お叱りでもかまいません。 私にもできることあるでしょうか。 ちなみに、諸事情によりカウンセリング等は行かれそうにありません。 補足。 夫20代後半。子供3人。 経済状況は普通だと思います。 趣味は編み物、現在やっていません(やる気が無い) 楽しいと感じる事を探す気にもなれない。 夫は私の心に理解はないが、優しくていい人。 過去に重度のうつ病、拒食症、自傷行為あり。 現在はどれも無い様に思います。