• ベストアンサー

どう思いますか???

coffee-caneleの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も、悪口を言わない人は苦手です。 八方美人で、他人行儀、秘密主義で本心をいってないような気がするからです。 人間、完璧な人はいない、何かしら不平不満はある、 それがみえない人は親しみにくい。みんなにいい人と思われたいとか、計算高いんじゃないか。 比べると自分が嫌なやつにみえる。 正直すぎる人もむかつきますね。 回答がストレートすぎてこっちのペースが合いません。 天然すぎていらいらするのに似てます。

maimiro
質問者

お礼

納得いく回答でした(;_;) たぶん本心を知りたい んだと思います(;_;) ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 趣味で知り合った友達の話なんですが、悪口が好きな友

    趣味で知り合った友達の話なんですが、悪口が好きな友達が、4人グループの中に1人いるんですが、その友達だけ1才上なんです。 後の友達の2人は、割と大人しい性格で、その事を知ってるくせに何も言いませんし、その悪口好きな1才上の友達とツルんで、話をしたり、何処か行ったりしています。 この前でも、何話てるのかなぁと耳すましたら、結局人の悪口と、芸能人の悪口を言っていました。後の2人は、ちょっと相槌を打って聞いているだけという感じでした。 私は悪口は、あまり好きではないし、なんかその1才上の人は、なんか性格も悪いし、苦手なので、あまり付き合いをしなくなり、別の友達と仲良くするようになりました。 他の友達に聞いたら、「その2人は、他に友達がいないか、同類なんじゃないの?そんな人と仲良くしてるなんて…。」と言っていました。 「あの2人が同類とは、思えないんだけどね…。」と私が言ったら、「分からないけど、本当に嫌だったら、そんな悪口ばかり言ってる人と仲良くしないよね~。」と言っていました。 何故2人友達は、あんな悪口ばかり言っている性格の悪い人と仲良くしているんでしょうか? 他に友達が、いないからでしょうか? それとも同類なんでしょうか? 大人しい性格だから、断れないだけなんでしょうか? 何故、あの人について何も語らないんでしょうか? 不思議で仕方ありません。

  • 人間的に素晴らしい人…

    中学生・女子です。 最近思うんですが、下の二人だったら、どちらが人間的に"イイ"と思いますか? 一人目は、私の部活の先輩です。 ・自分の思ったことはハッキリ言う。 ・先生や親に対しても、間違ってると思ったら反抗する。 ・悪いと思ったら、自分の友達の悪口でも言う。 ・自分が苦手な子とは基本、仲良くしない。 ・弱い者イジメやはしない。むしろ、たまに優しく話しかけたり。 二人目は、私の友達です。 ・悪口は絶対言わない。 ・「ちょっとこの子苦手だな…」と思っても、相手から話しかけてきたら付き合う。(来る者拒まず?) ・イジメられてる子とも仲良くしてあげる。 ・目上の人に反抗はしない。 以上です。 二人とも共通するところもあるのですが、やっぱり「正反対」って感じです。 私は、最初は二人目のような人が"イイ"と思っていました。 でも最近、一人目のような人も、「こんな生き方もカッコいいな~」と思います。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 友達って何なんだろう・・・

    友達って何なんだろう・・・ 私は二人の友達とよく遊んでいます。保育園の年少から友達だったAさんと、そのAさんの友達のBさんです。このように三人で遊ぶので2対1になってしまい、私はいつも孤立しています。その うえ「バッカじゃない?ちょっと考えたらわかるじゃん。」とか「超ウザッ!!そんなんもわかんないの!?」とか毎日のように言われています。私だっていやです。でもホントのことだから逆らえません。私は人付き合いが苦手で友達(!?)といえるのはこの2人だけです。ほかの人と新しく友達になろうとしても、いつも失敗してしまいます。友達からウザイとかいわれるのも友達ができないのも私の性格がちょっと内気で人見知りでのろのろしててまぬけだからなんだとは思うけれどそう簡単に性格は変えられない。それにグループ決めの時2人ペアのことが多くいつも私が犠牲を強いられます。こんなのイヤとは思うけれど自分も悪いから仕方ないと我慢していましたが、もう限界です。もう疎外されたくありません。友達って何なのだろう?そこでわたしの悪口をこそこそ言う友達ときっぱり別れてほかの人と新しく友達になるにはどうしたらいいのでしょうか・・・

  • あー、もう嫌だ

    いろいろと心配させてくれたけど、 今まで言われていたことが、嘘だったと気づきました。 決して笑える内容ではありません。 言っていることが毎回違って、本人は辻褄を合わせているつもりなんでしょうが、 聞いているほうはチンプンカンプンです。 ちょっとお世話になった人だったので、その人の顔を立てて 『嘘を、嘘だと知った、そのうえで嘘を信じる』ことに徹してきました。 でもやっぱりそういうのは駄目ですね。やはり限界がきました。 人の悪口みたいになってしまい、なかなか友達に言えることでは ないので、自分のことを誰も知らないこの場で、今までのストレスを 吐き出させて頂きました。どーもすみません。 皆様は嘘を言うような方々ではないのを重々承知いたしておりますが、 嘘を付かれていることに気づいた側は、とてつもなく腹立たしい、寂しい気持ちになります。おかしくないですよね。 嘘を付いている人が、あ~、自分が嘘を付いていることを相手は気づいてしまったな~と、察したとき、やはり胸が苦しくなるものですよね。 それともへっちゃらなのかな??

  • 対人関係

    僕は、人と関わる事が苦手です。 自分ではつかないと決めた嘘もなぜか人の前では、ついてしまいます。 5人ぐらいの友達とワイワイ騒いでいた後、2人になると突然溜まりコケてしまいます。 関係無いとは思いますが僕は、星座のせいかとても自意識過剰で自己中です。 嘘はヤバイです。例えばi pod を持っているかと聞かれた時(持ってないのに)持ってると答えてしまったことがあります。 本当にヤバイです。 こんな自分と死ぬまで一緒に生きていくのが嫌になりました。どうすれば自分を変えることができますか?

  • うざい友達

    小学生の頃からの友達がいます。 昔から性格が悪いと有名だったんですが 本当に性格が異常なくらい悪いんです。 人の物を盗んだり むかつく人の物をわざと破ったり壊したり 平気で仲良い子の悪口言ったり 友達を普通に裏切ったり 人におごってとは言うくせに おごってくれた事はないし わざわざ嘘の話を作って嘘の噂を流したり 友達の家族の悪口言うし 自分が悪口言われるのはすごい嫌みたいで 言われてると気づくと 急に優しくなって機嫌とりをしてきたり 人が傷つく事を平気で言ったり 遠回しに悪口を言ってきたりして とりあえず計算高くて腹黒すぎなんです。 小学生の頃から いじめられていた時が多々あったんですが 何回いじめられても自分の 何が悪いのか分かってないみたいです いじめはダメだけど この子はいじめられて 落ちないと分からないとみんな 思ってたみたいです でもいじめが終わったらまた調子のって の繰り返しでした。 普通いじめられたらこれからは 気をつけようと思うはずなんですが。 私も結構この子にひどい目に合わされて 人と関わるのが怖くなりました。 上に書いたことはほとんどされ 嘘の話を流された時はほんとにむかついて 怒ったら謝ってきたんですが こんな子に謝られても信じられなくて もう誰も信じられなくなったんです。 関わりたくなくて 関わらないようにしても 電話をしてくるんです。 出なかったら出なかったで また変な事をしたり 悪口を周りに言われると 思ってしまって出てしまうんですが 大抵人の悪口だったり 人をバカにした内容ばかりで はいはいって感じです。 注意をしても後で悪口を言うんです あいつうざいわぁーっと。 もう何をしても無駄で どうすればいいのかわかりません。 でも何故かそのこは 顔が広く友達が多いんです。 社交的なのは確かですが 腹黒くて計算高いから 世渡り上手なんでしょうか。 みんな騙されているんですかね。 表では仲良くして裏では悪口言いまくり なのに。 みなさんだったら 関わりたくないのに関わってくる人間を どうしますか? 何をされてもいいから関わりたくないって 言いますか? まじめに答えてくれる方のみお願いします。 私が書いてる内容についての 反論はいらないです 質問内容だけに回答お願いします。

  • 聞き上手

    聞き上手にどうしたらなれますか? 私は人の話を聞くときちゃんとしたタイミングで頷いたり「うん」と言ったりするのですが、なんか嘘くさく聞こえるようで……。自分でも自覚しているのですが、どうしたらいいか分かりません。頷かないと話を聞いていないようで嫌です。 逆に友達に「煽るのうまいよね」(故意でやっているとき)と言われることがあります。関係しているか分かりませんが。 あと、話を繋げるのが苦手です。相手が好きなものと私が好きなものが一致しなくて(馬が合うと話し続けるタイプです)。噂話や悪口は場が暗くなるので避けています。 思っていることをそのままかいたので読みにくいところもあると思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 嘘をつく人の心理について

    ついこの間温厚だった友達もキレたのですが、 私たちが気づかないだろうと思って嘘をつきまくる子がいるんです。 「自分が握ってたおにぎりに蜘蛛の足が入ってた」だの、「コスプレの衣装を作ったら、バイト先の人(店長)が採用してくれた」だの、 嘘をつかれまくってこっちも精神的に疲れていました。 その子は悪いとはあまり思ってないみたいです。 この世の中はそんな綺麗ごとじゃ上手くいかないんだよ!!とか開き直って話しかけてきたり、人から嫌われたいと言っておきながら自分から人のいるところに近づいていって話す…言ってることとやってることが 全く違うんです。 私も嘘をつかれすぎてイライラしているのですが、 この嘘をやめさせる方法はないのでしょうか? どうやれば「嘘はついちゃいけないんだ」って気づいてもらえますか? その人は、何でも自分にとって嫌な質問は全く聞こうとはせず 開き直って上から目線で話してきます。 本当に、どうにか解決策を…お願いします!! 最終手段は、縁を切るということだと考えています。

  • 人の噂!

    いつもお世話になっています。19歳、男です。 数人の知り合い(友達)が自分の悪口(?)を言ってたとしますよね。その中に私のことを知らない人や、私のことが気になっている人がいたら冷めますか?引きますか? 例え悪口が嘘だったとしても。 気になります、宜しくお願いします。

  • コミュニケーションについて。

    私は今人とコミュニケーションをどうやってとればいいか悩んでいます。 仲の良い友達、Sが引っ越すことになりました。 私はこの子にだけ「自分」を出せているような気がして、一緒にいて凄い楽しいんです。 ほかにも友達はいます。けど、私のことを嫌っているAがその子達に私の悪口を言いふらしているらしいんです。 それで、最近ほかの友達との関係が悪くなってきています。 その友達とは、それぐらいの関係だった、て思えばいいんですが、Sが引っ越してしまったら、仲の良い友達がいなくなってしまいます。 もっと沢山の人と仲良くなりたいんですが、私は話すことが苦手な上に、人見知りです。どうしたらいいでしょうか。