• ベストアンサー

万年雪の山の標高

万年雪の山の標高は、季節により雪面の高さが変わりますが、どの高さを図るのでしょうか? 雪の下の地面の最高点の高さでしょうか? それとも雪面の高さの最低・平均・最高などでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakammo
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.2

日本には万年雪で覆いかぶさる山はないのでそれを元に回答しました。 モンブラン、テンリタグなどは、氷の厚さも含めて山の高さとなるようです。 通年氷が覆いかぶさるような山では、顕著に変動することはないという前提で 高さを出しているのだと思います。 モンブランでは気候変動の影響で、2m位高さが減ってしまい、最近では2年ごとに 測量しなおしているとのことでした。 エベレスト測量における中国の測定はレーダを使ったのではないかと思います。 レーダの測量は50年以上前から、使われているようです。 参考URLのアイスレーダを御覧ください。

参考URL:
http://www.npo-glacier.net/dictionary/index.html
peak_hunter
質問者

お礼

nakammoさん、追加のご回答ありがとうございます。 アイスレーダというものがあるとは知りませんでした。 確かに日本には山頂が万年雪で覆われている山はないようです。山頂や尾根筋は風で雪が吹き飛ばされるので、かなり気温の低い高山や高緯度の山でないとないのでしょう。 私も日本の山というより、世界の山の全般についてご質問しました。 「通年氷が覆いかぶさるような山では、顕著に変動することはないという前提で高さを出しているのだろう」とのこと、納得しました。 「モンブラン、テンリタグなどは、氷の厚さも含めて山の高さとしており、モンブランでは2年ごとに測量しなおしている」とのことも初めて知りました。 もしかすると測定方法は国によって違うのかも知れませんね。

その他の回答 (1)

  • nakammo
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

標高とはそもそも陸地の高さですから、万年雪は普通カウントしません。 似たような回答をリンクしておきます。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054177390
peak_hunter
質問者

お礼

nakammoさん、早速のご回答ありがとうございます。 理屈の上では分かりますが、実際問題として、雪の下の地面の最高点を探してその標高を測定するのは難しいのではないでしょうか? 雪の下のどの部分が地面の最高点なのかを探すのは大変ですが、万年雪の山は厳しい高山が多く、雪を掘るのも大変です。掘らないとGPSでも測定できません。 どうやって地面の標高を測定するのでしょうか? お書きいただきましたリンクのalps3196さんの回答にも、エベレストでは中国国家測量局が3.5mの氷雪を除いた標高を測定したとありますが、どうやって測定したのでしょうか?エベレストの頂上で酸素が少ない環境下で何か所も深く掘るのはかなり大変な作業だと思います。 ネパール政府が簡単に納得しないのもよく分かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう