• ベストアンサー

雲取山登山 ワカンが必要か?

今週末単独で雲取山に登りますが、先週末来の雪でこの山にしてはかなりの積雪量があると思われます(多いところで50cm程度か)。この山は無雪期に2度登っていますが、距離と標高差はそこそこあるものの、急峻な箇所はほとんどありません。ワカンが必要でしょうか?アイゼンだけでも問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

 なーんか雲取山で検索するとラッセルなんて言葉がチラホラ出てきますねぇ(^^;  積雪50cmといっても、足の下に50cmあるのか足が50cm埋まるのかわからないですからねぇ~って、普通は後者を考えますよね?  装備として用意しておくほーがいいと思いますよ、まあラッセルしなきゃいけないぐらいになれば引き帰せばいいのですが、なかなかそれの判断がつかないですね、それに単独行みたいだし。  装備の判断に迷うぐらいだから、この時期の単独行そのものを止めたほーがいいと思いますよ。

graninger
質問者

お礼

さすが、何でもお見通しですね~。実は、有雪期の単独は初めてなんです。No2の方の言うとおり、誰に聞いても「う~ん、微妙だな」って言うんでどうしたもんかなと。もっと、簡単な、でも多少の刺激のある入門編冬山はないでしょうかね?

その他の回答 (1)

  • yamatani
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

ルート上の箇所によって微妙な気がします。 今年は雪が少ないようですし。 一番はやはり雲取山荘へ聞いてみるのがはやいと思います。

関連するQ&A

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。

  • 埼玉県 蕨山付近の雪の状況

    今週末に埼玉県の蕨山付近に出かけようと考えています。 しかし今週東京では雪が振り、山の方はさぞかしと心配になりました。 軽アイゼンは持っていますが、それ以上の装備はないため、雪が深いようであれば断念しようと考えています。 どなたか蕨山付近の積雪状況をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 天気予報のサイトなど色々調べましたが、蕨山で今週雪が降ったのかという情報に辿り着けませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 2/12の両神山について

    2/12に両神山に行く予定があるのですが、安全面についてしばし悩んでいます。 6人のパーティー、軽アイゼン・スパッツ装備。 昨年の2月上旬の晴れの日に新雪の山行を行いました。 (1)2/1 丹沢三山縦走(東野~大倉、日帰り) (2)2/10 雲取山 (鴨沢~三峯神社、日帰り) また、8月に白馬大雪渓をピストンしました。 そのほか無雪の山行は50回以上あります。 これら等の経験から、2/12に予定している両神山の山行は、無理がないと思われますでしょうか?

  • 今週末、テント泊にお勧めの関東近郊の山は?

    今週末、テント泊しに行こうと思い、行く山を選んでいます。 暑そうなので、すこし高め(2000m級)の山で、関東近郊の、雪がない山はないでしょうか? 交通手段は、車です。 雲取山はこのあいだのGWに行ってきたので、他の山でさがしています。 また、この時期に残雪のある山は、雪崩がこわそうだと、とても心配していて、雪のない山で考えているのですが、やはり危険と考えてよいでしょうか?

  • 11月上旬に登山可能なアルプスの山は?

    初めて書着込みする者です。よろしくお願いします。 11月7日(日)に、登山を計画しております。 1日で登れ、紅葉が楽しめ、標高も高めの初心者にお勧めのアルプスの山(北、南問わず)を教えてください。 ちなみに、甲斐駒ケ岳に行きたかったのですが、11月は雪も降っており、アイゼンが必要との某ホームページの記述があったので断念しようかと考えています。 また、できれば100名山がいいです。 メンバー:男6人、女2人、(20~24才) (内、男4人は槍ヶ岳、穂高岳等の登山経験ありです) 住んでいる所:神奈川・東京 要求が多くすいませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 積雪時登山後の装備片付け

    積雪時の登山後、特に今頃の時期は泥んこが凄い山も多いと思いますが アイゼンやシューズ用スパッツのような泥付きやすい装備は、 どうやって仕舞い、持ち帰られてますか? 開放されて手軽に使用できる水道が運良くあれば、 水で流して滴程度を払ってビニール入れたりしますが、 大抵はそれすら無いと思いますので、ちょっと気になりまして…。 ちなみに私は、まだ雪の残っている適当な場所で脱ぎ、 雪を利用して、泥をなるべく落とした状態で、ビニールを2重して入れて持ち帰ってます。 もしかして他の方も似たようなもんでしょうか。

  • 3月、東京からの日帰り登山に適当な山は?

    3月に東京からバス仕立てで、日帰り登山を中高年グループで実施するのですが、 この時期に適当な山をご推薦戴きたいのです。 メンバー:毎月の登山経験者(主に日帰り)15人前後、山の会を構成しています。 日時:3月の平日、都内を朝5時30分出発 行程:高年者が多いため、登りだけでみると、せいぜい2時間から2時間30分程度     全行程で5時間半位(休憩、昼食時間を含む)まで     原則無雪期登山、ただしアイゼンは持ってゆきます。 経験:日帰り登山の経験10年以上(毎月1~2回登山) 以上のような条件で、適当な山をご推薦戴ければと思います。 今回は私が幹事なのでいろいろ調べてはおりますが、よろしくお願い致します。

  • ゴールデンウィークの富士山、富士登山について

    連休明けの5月7日(水曜日)に富士山周辺をドライブしようと思います。 最初は山頂まで上ってやろうかと思ったのですが この時期はまだまだ雪が残っていて素人には無理だと知りました。 さすが日本一の山ですね(汗 そこで、できるだけ安全に簡単にいけるところまで山を上って 景色がきれいそうなところで お弁当でも食べて帰ってこようかと考えています。 いろいろ調べてみると スカイラインを使って富士宮口(2500mほど)までは車で簡単にいけるらしいですね。 そこでいくつか質問です。 1、この時期でもこのあたりまでなら素人でも大丈夫なのでしょうか? 2、このくらいの標高だと気温差も気をつけるべきですか? 3、車でもこのあたりの高さまで行くとチェーンだとか滑り止めが必要なのでしょうか? 4、7日は一応平日なのですが、駐車場の混雑などはいかがだと思いますか? ちなみに上述したような目的で富士山に行こうと思っている場合 富士宮口よりもオススメな場所がありましたらそれも教えていただけると助かります。 いくつも質問を立て続けにしてしまい申し訳ありませんが ご存知の方がいらっしゃいましたら お返事よろしくお願いします。

  • 国内旅行傷害保険、雪山ハイキングは?

    登山のたびに掛け捨て保険に加入しています。主目的は救援者費用です。 夏山は問題ないのですが、 今回、雪のある山へ日帰り登山の予定です。 各保険会社の例外約款にある、『山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)』とは、どこまで危険な登山を指しているのでしょうか? 厳冬のアルプスへ行くわけじゃないし、今回のコースは以下のようなものです。保険対象外でしょうか? 1.西日本の標高約1000m 2.山頂付近に積雪あり 3.夏山登山道を利用 4.軟雪の道だが、凍結に備えてアイゼン持参 5.気温によってはアイゼン装着も可能性あり 6.ピッケル・ザイル・ハンマー等は不要 ・・・とまぁ、小学校の遠足に毛の生えたような雪山です。 保険のプロ、または保険金払い渋りでいやな目にあった方からの、ご回答をお待ちしています。 余談ですが、夏山でも白馬大雪渓では簡易アイゼンを付けますよね。あれはどうなんでしょう?

  • 標高差1000mの山を登る場合

    標高差1000mの山を登る場合、クロス自転車と歩きとではどちらがキツイですか? 行程距離はクロス自転車が20kmのアスファルトの道、歩行が10kmのそこそこ整備された獣道とします。クロス自転車は重さ12kg、6万円くらいの標準的なもので、フロント3段、リア8段の変速ギヤのものです。今度初めて標高差1000mの歩きの山登りに挑戦します。自転車では1000m近い山をクロスで上ったことがあります。死ぬほどしんどかったです。歩きの場合がそれよりもしんどかったら大丈夫だろうかと、心配しております。年齢は50歳近いです。よろしく御願いいたします。