• 締切済み

「よんろのご」の問題集

jjujjuの回答

  • jjujju
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

「よんろのご」は張栩棋聖が新聞(毎日新聞だったかな...)でも紹介していたくらいなので、 現在では、囲碁の勉強をする人にとっては一般的な方法となっています。最初の回答者の かたが仰るように、昔は、9路や詰碁を中心に勉強するのが一般的であり、いまでもその 方法が王道だと思いますが、「よんろのご」も十分勉強になりますし、いま注目のもの でもありますね!張栩棋聖の4才の娘さんも、四路から始めているそうですし。 では本題。 「よんろのご」つまり四路は囲碁の月刊誌、「碁ワールド」で最初に張栩棋聖が紹介した のが始まりです。張栩棋聖の4才の娘である「こすみちゃん」に囲碁を楽しむきっかけを あたえようというのが最初の目的だったそうです。 いまでは、プロ棋士も苦戦する難問の「四路パズル」もできています。「よんろのご」に 入っているものはとてもやさしい問題だけなんだと思います。難しい四路パズルは、 四路が紹介されている「碁ワールド」の付録にたくさん掲載されていました。 「碁ワールド」の2011年の1月号と2月号です。 少し古いので手に入りにくいかもしれませんが、探してみてください。 日本棋院に問いあわせてみるのもいいかもしれません。 やさしいものからプロでも悩むものまで、この2冊で100題以上あります。

参考URL:
http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/4ro_world/

関連するQ&A

  • ぷろぐらまってもうかる?

    たいとるどおりでつ。まあはたらくのがいやなわけですから(かいしゃはおこられるから)こじんでぷろぐらむつくってきぎょうにうりにいく、なんてことをしようとおもってます。とうぜん1りでのさぎょうになるわけなので、ているずみたいなげーむがつくれるはずもなく、ぼーどげーむ(いご、しょうぎなど)やどうじんげーむていどのものにしようとおもうわけですがしつもん。。。 1.こんなんでくらしていけるほどのしゅうにゅうはえられるか? 2.いっぱんてきなういんどうずぷろぐらま(とうぜんげーむけい)のぷろぐらまくらいのちしきをえるためにおすすめのさいとやほんをおしえてください~

  • 「ご」について

    日本語を勉強している外国人なので、日本語の敬語が難しくて、あまり分かりません。ちょっとこの「ご」について訊きたいですが… では、「どうぞゆっくりご堪能ください」と「どうぞごゆっくり堪能ください」とちらが正しいですか? 「どうぞごゆっくり」と「ごゆっくり、どうぞ」みたいな形が見たことがありますが、 敬語の「ご」を後ろに移してもいいですか? 「ご」の使い方あまりわからないので、どうぞ教えてください。

  • 「ごゆっくり」=「ごゆるり?」

    喫茶店に行ったのですが、店員さんが商品をテーブルに並べ、「ごゆっくりお過ごしください」といつもは去られるのですが、今日はそれが「ごゆるり…」に変化していました。 あまり聞きなれない言葉なのですが、使い分け方などがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 丁寧の「ご」と謙譲の「ご」の見分け方

    丁寧の「ご」と謙譲の「ご」の見分け方があれば教えてください!

  • 「だんびろ」?「ばんびろ」?

    先日友人から「"だんびろ"って知ってる?」と質問を受け、困ってしまいました。 幅広甲高の足を「だんびろ甲高」というとのことですが、初めて聞きました。 自分でも調べてみたのですが、「だんびろ」以外に「ばんびろ」とも言われてるようです。 実際に使っている人も方言なのか、俗語なのか詳しく知っている人が居ませんでした。 どなたか、由来などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 「うなぎのてご」の入手方法

    以前静岡の土産屋で、「うなぎのてご」見かけたことがあります。 今になって少し使ってみたくなってのですが、仕事が忙しく静岡まで行くことができません。 「うなぎのてご」をネット上で入手できるサイトがあるのなら、是非教えていただきたいのですが・・・

  • 『ねんどろいど』のことですが

    『ねんどろいど(or ねんどろいど ぷち)』で“レアな限定版”や“入手が難しい”ものがあれば知ってるだけ情報を教えてください。

  • みんごる3で・・・

    みんごる3で、-19を叩き出したときに 「みんごる大王」の称号を得て、今のベストは -21なのですが「みんごる大王」のままなんです。 この上はもうないのでしょうか? あとショップで買えないアイテム(カプセル)が あるのですが、買える条件など知っている方、 よろしくお願いします。

  • 中ゴの混在について教えてください

    MacOS9.2 ATM4.6.1 イラストレーター5.5 あるページ物を他の会社と半分ずつ担当しています。 おのおのでデータを作成して、印刷会社に納品し、 印刷会社の方で製版・印刷という流れです。 本文に中ゴを使用しているのですが、 私のところで使用している中ゴと 他社で使用している中ゴの種類が違い、 印刷会社から、統一するように言われています。 うちで使用しているのはモリサワATM版に付属のM中ゴシックBBB、 他社の方はまだ詳細がわからないのですが ビットマップだと言っています(?)。 ATMで切り替えればよいかと思ったのですが、 そうすることで、他の仕事に影響が出ないか心配です。 (例えば、このページ物を作業している途中に 他のファイルを作業をした時、 勝手に他の中ゴに置き換わってしまう、とか) 中ゴはややこしく、調べてはみましたが、正直よくわかりません。 うまく統一する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • むろの作り方

    カテ違いかも知れないのですが、自給自足を考えています。 1番の問題は米や野菜の生物(なまもの)の長期保存です。 “むろ”の作り方を調べているのですがなかなか思うものが見つかりません。 どなたか教えて下さい。