• ベストアンサー

外国医師免許での就職について教えて下さい

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.6

治外法権の大使館や基地などにもチャンスがあるかもしれません。

mrlazy
質問者

お礼

ご回答頂きまして、有難うございます。m(__)m 同じような話を以前聞いた事があります。 ですがどの様に調べればよいのか分からずに、何の詳しい情報も得られずにおりました。 もし何かご存知でしたら、再度アドバイスをお願い致します。

関連するQ&A

  • 外国人医師の登録と就職について

    ロシア人(私の婚約者)が日本で医師登録をするに当たって教えてください。 彼はロシアにて医学部を卒業し、医師資格は持っているのですが、只今ロンドンにて医師登録に当たっての英語の試験合格(この試験はロンドンでのみ対象)の為、語学勉強中です。 全ての試験合格の為にはもう1年は必要なのですが、ロンドンの事情により、ロンドン滞在&就職が非常に難しくなっております。 そこで、滞在が不可能な場合(今年の8月)、結婚して日本へ行こうと思うのですが、日本にて外国人が医師登録を行うに当たって必要な資格(日本語試験の合格など)・登録方法・登録場所・情報収集できるHPアドレスなど ご存知の方、是非、是非 ご一報下さい。 (現在彼は全く日本語が話せません) Webにて調べるのですが、医師業界について全く無知な私は、何を調べれば良いのかすら分からず、先の生活の不安に駆られています。 日本での医師登録も困難な場合、どこか英語圏(オーストラリア・カナダ など)で移民がしやすい(医師登録がしやすい)国などあれば、日本よりそちらを選ぶべきなのでは?!とも思うのですが。 (大学卒業後既に2年弱経過しているので、医師として働く為にあと数年語学勉強に時間を費やすと資格剥奪になるのではと心配しております) もしこちらについてもご存知な方、情報提供を宜しくお願い致します。 些細な情報でも構いませんので、皆様のご協力、何卒宜しくお願い致します。

  • 30代で獣医師免許を取得してからの就職について

    30代で獣医師免許を取得してからの就職について 私は現在28歳で、研究員として某メーカーに勤めいていますが、産業動物の臨床獣医師になる夢を諦めきれず、獣医学部への学士編入を目指しています。 今年編入学試験に合格し、ストレートで獣医師免許を取得できたとしても、その時には33歳になっています。そこで質問なのですが、NOSAIや家畜を扱う動物病院への就職で年齢がネックになることはあるのでしょうか?実際に30代で獣医師免許を取得して、産業動物臨床方面に就職した方の情報をお持ちの方いませんでしょうか? 体験談や何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • アメリカの医師免許USMLEについて

    ハワイではよく日本人の先生がいますが日本人でもアメリカで医師免許とってアメリカで医師ってできるんですか? どっかの留学サイトは日本人だとアメリカでは医師免許とったりできないとかデタラメだと思いますが言ってましたが。 だったらなんでアメリカで日本人の先生がいるんだって話しですが。 まぁ最低限永住権のグリーンカードは必要ですが。 それとアメリカの医師免許USMLEは日本で勉強や取得は可能ですか? 

  • 医師免許を取ったら、必ず就職できるのですか?

    高校生の子供が医者になりたいと言っております。 最近の医者不足もあって、医学部への進学が全国的に勧められているのですが、 医師免許を取ったら必ず就職できるのでしょうか。 やはり、研修等の状況によって上から採用で、落ちこぼれもあるのでしょうか。 医師免許はつぶしが利かないので、他の職業に就くのは難しいようで、 いきなり開業も人様の体を預かる者としては不適格に思え、 この道を目指して進んだ先が不安です。 実態をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂きたく存じます。

  • 医師免許

    オーストラリアのビクトリア州で医大生をやってます。卒業して医師免許を持ったとして、日本で働くには日本の国家試験を受ける以外に特別なことが必要でしょうか?

  • アメリカの医師免許取得法!

    将来、医師になりたいと思っています。日本の医学部は、国公立はレベルが高く、私立はお金がかかり過ぎなので、アメリカ(他の国でも構いませんが)の医師免許を取得したいと思っています。最先端の環境で勉強したいというのもあります。某国立大学工学部卒ですが、これからアメリカの医師免許を取得するには、どのような方法があるのでしょうか?また将来、日本で医師として医療活動することは出来るのでしょうか?

  • 日本の医師免許はアメリカでも使える?

    タイトルの通りです。テレビによく出てくる福島孝徳医師はアメリカと日本を行き来して手術していると紹介されていました。でも医師免許をアメリカと日本と2つ取らないといけないとこのようなことはできないと思います。 まさかですが日本で医師免許を取得したあとにアメリカの大学を卒業したということではないですよね? 教えてください、御願いします、。

  • ロシア語検定とロシア語能力検定

    昨年、ロシア語能力検定3級を取得しました。 (以前、こちらで3級の勉強方法をお尋ねしました。ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました) が、いろいろ調べていたらロシア語「能力」検定の他にも「ロシア語検定」というものがあるのですが、何が違うのでしょうか? わたしは金融機関に勤めていますが、仮にロシア語を使う仕事に手を挙げるとしたら、ロシア語検定の方をもっていたほうがよいのでしょうか?留学のためにはロシア語検定の第1レベルが必要みたいですが… ロシア語検定取得の必要性の他に、難易度、勉強方法についても教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 医師免許2

    オーストラリアのビクトリア州で医大生をやってます。卒業して医師免許を持ったとして、日本で働くには日本の国家試験を受ける以外に特別なことが必要でしょうか? それと、英語で日本の国家試験って受けられますか?

  • オーストリアの医師免許制度について

    日本の場合、医学部で6年勉強し、国家試験に合格すると医師免許取得、となると思うのですが・・・ オーストリアではどのような制度になっているのか何方か教えて下さい。 医師免許を取得しようと考えているわけではありません。 オーストリア人、あるいはオーストリア大学の仕組みを知りたいです。 よろしくお願いします。