• 締切済み

トマトの色について

何故トマトは赤い色なんですか? 簡単な質問かもしれないけど赤色なのが納得いきません

みんなの回答

回答No.3

#1です #2にくそわろたwwwwwwwwww もうベストアンサー2でいいよ2www

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

>何故トマトは赤い色なんですか? それはあなたに恋しているから。←と言うのは冗談で,正解は「No.1さん」の仰る通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リコピンというカロテノイドの色素です。 とまとの赤い色の正体は・・・ トマトの赤い色素の主成分は、 リコピンと呼ばれるカロテノイドの1種です。 β-カロテン(一般 では、β-カロチンという言い方の方が馴染みがあるかもしれませんが、 研究をしている人達の間では、この言い方が主流になっています)に化学構造が似ています。 しかし、β-カロテンは、真中で切れて2つになるとビタミンAになるのですが、リコピンは、 真中で切れてもビタミンAにはならないという違いがあります。このような、リコピンは、真夏に真っ赤に熟したトマトに多く、 アメリカ産のトマトの方が、日本のものより多くリコピンが含まれているとも言われています。 おおよそのトマト中のリコピン含量 は、100gのトマト中に8.0mgです(β-カロテンは、0.2mg)。

参考URL:
http://www.u-kochi.ac.jp/~health/story_tomato.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トマトはどのように赤くなる?

    トマトは赤くなる前は緑ですよね。緑色のトマトがだんだん赤くなってゆく。 そこで疑問なのですが、緑色のトマトに赤い色素ができたら、 加法混色、緑+赤で真っ黒になってしまうと思うのです。 でも実際には真っ赤なトマトになる。 という事はトマトの赤は葉緑素が変化して赤い色素になったものと 考えて良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トマトを煮込む。きれいな赤い色にするには?

    あるお料理の本に、トマトをざく切りにしてお味噌少しを加えて煮る、というレシピがありました。作りだめができて、ミートソースなどに応用可能だと。 で、作ってみました。ところ、色が茶色になってしまいました。 味は悪くはないのですが。まあ、トマトにお味噌だけですから、悪くなりようもないかな。 きれいな赤い色に仕上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 ちなみにお料理の本の写真は、赤い、です。

  • トマトの色彩について

    トマト(ミニトマト含む)には赤以外に黄色・オレンジ・紫などがありますが、なかなかスーパーには売っていないです。 関西(大阪・神戸あたり)でしたら、黄色・オレンジ・紫など様々な色のトマトが売っている店はありますか? よかったら教えてください。 また、トマトの色と味や栄養は関係あるのでしょうか。

  • トマトカレーでトマトの色を出すには?

    トマトカレーについて教えてください。カレーのルーをトマト色を付けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? この前試作で作ったのは、湯むきしたトマトをそのまま煮込んで、後は普通のカレーの要領で作ってみたのですが、なにぶんにも素人なものでやり方がわかりません。どなたかご存じな方がおられましたら、教えてください。

  • 青いトマトはなぜ赤くなるのかな?

     農家でトマトを収穫するときは、流通のことを考えてまだ青いトマトを収穫すると聞きますが、なぜ、トマトはもがれてしまっているにも関わらず赤くなることができるのでしょうか?  また、トマトの赤はリコピンという話を聞いたことがありますが、青いトマトの何がリコピンになる(変化する?)のでしょうか?  どなたか、ご教示いただければ幸いです。  

  • トマト3

    トマト3 質問ばかりですいませんが、昨日から強風のため室内にトマトをおいてたのですが、朝起きたら上の葉っぱがかすかに黄色っぽくなってましたが何か原因あるのでしょうか。肥料のやりすぎかな。。。病気かな・・・大丈夫ならいいのですが心配で。。。

  • 煮込まないトマトソースの作り方

    オイルににんにくと赤唐辛子を入れて弱火で狐色がついたら冷まし、 ホール缶トマトをプロセッサーにかけ塩砂糖を入れ冷ましたオイルを混ぜる。 そんなレシピないでしょうか? ソースの量をあまり減らしたくなくオリーブオイル、にんにく、塩、砂糖、赤唐辛子(無くてもいいです) この材料を使って煮込まないレシピを探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 手作りアクセでトマト型のものを作りたいのですが材料など何がありますか?(粘土など

    手作りアクセサリーで指輪を作りたいのですが、飾りの部分をトマト型にしたいです。 イメージとしては半透明の赤色のトマト型、という感じです。 平面的なトマト型ではなく、立体的な丸っこいトマト型にしたいです。 はじめはビーズやボタン類などでトマト型がないか探したのですが見つかりませんでした。 手作りアクセサリー用の粘土など、なにかお勧めのものはないでしょうか? フィモエフェクトというものが良いとも聞いたのですが、どうでしょうか。

  • トマトの苗の茎の色が紫色になって・・・

    トマトの苗の茎の色が紫色になって・・・ 2週間前にトマトの苗を定植しましたが、茎が緑ではなく紫色になっています。 わき芽も紫色になっていますが、このまま育てても大丈夫なのでしょうか? また、葉は、下の方の葉が特にですが、茶色い斑点が沢山出ています。 原因と対策どなたか教えてください。 ちなみに、住んでいる場所は札幌で先週1週間気温があまり高くありませんでした。 畑は、黒マルチしています。

  • 疫病にかかったトマトは食べられる?

    疫病にかかったトマトは食べられる? 我が家で栽培しているトマトがヘタの周りが茶色になって疫病にかかっていると思われます。 5株ありますが全てです。1ヶ月ほど前にも発見、かかっている葉・実を取り除いたのですが十分でなかったようです。 そこで質問ですが、疫病にかかったトマトは食べられるのでしょうか? 病気の程度にもよりますが、症状が軽い実があれば食べたいと思っています。

専門家に質問してみよう