• ベストアンサー

交通事故 今後の流れを知りたいです 追突されました

noname#13482の回答

noname#13482
noname#13482
回答No.4

補足とありますので・・・ ※慰謝料について これは人身事故の場合に負傷した側が負傷させた側(の保険)から受け取ることになります。今回の事例では加害者側よりkorimaさんが受け取ることになります。意味合い的にはそのように理解されて大丈夫だと思います。 ※休業損害について  こちらは有職者の場合は実際に収入の減少があった場合に対象になります。もちろん無職者は対象外です。家事従事者に限っては5700円/日となっています。この5700円は休業損害の場合の最低額とイメージしてください。有職者でそれ以上の収入減がある場合は立証する必要があります。このあたりは個別の事例になりますので、相手側保険会社の担当者とよく話してください。

korima
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故されました。今後の流れについて教えて下さい

    今日の夜に、営業車を運転して帰る途中に 信号待ちをしていたところ、後ろから追突されました 車が動いた事と、特に身体の痛みがなかった為 そのまま2台で最寄りの警察署まで行き 事故報告をしました どこで事故をしたのかと、どんな状況だったのかを説明し 外に出て車の写真を警察の方が撮って終了 警察にも加害者にも、病院に後日行く事は伝えましたが とりあえずはお互いの連絡先を交換し別れました 一時間後位に、保険会社から電話がかかってきましたが その担当者が言うには 車の修理は全額もちますので、請求書なりを出して欲しいとの事 なお、この保険担当者のミスで、保険に上手く入れていないようで 加害者が家族特約で入っていたものを、家を出る時に手続きしていないとか… こちらは、病院に行くつもりなので、 病院代などについて聞こうとしたところ それは自賠責の為、こちらでは関係ないとの回答 警察にすぐに電話して確認しましたが 今は物損扱いとの事 病院に通って慰謝料などを請求するのであれば 人身事故にする必要が有る為 診断書を持って、また後日来て下さいと言われました 今後の流れが良くわかりません 通院代と慰謝料を請求したい場合は今後 どの様な流れで交渉はどことやる事になるのでしょうか 今日の保険屋の会話で分からなくなりました てっきり車を治すのも、人の治療代も同じ保険会社からだと 思ってしまってました 私は、まず医者に行って診断書を貰い 再度警察に行くしかないのでしょうか 以上分かりにくい部分があると思いますが 宜しくお願いします

  • 追突事故後の手続きについて

    こんにちは、先日停車中の私の車に後ろから追突され、警察を呼んで現場検証などをし、相手の方と連絡先を交換してその日は帰ったのですが、翌日首が痛くなり病院へ行きました。 相手の方の保険会社へ連絡し、通院することを伝え病院代は無料ですんだのですが、 (1)診断書をどこへ渡していいのかわかりません。 (2)また、通院後の慰謝料(通った日×4500円?)の請求の方法 (3)車の修理代 などの請求方法がわかりません。 どなたか回答お願い致します。

  • 追突事故

    はじめまして。よろしくお願いします。 2月19日に信号停車中に後方からの追突事故に遭い、過失は0で人身事故として処理され、現在通院中です、二日に一度のリハビリです。 保険会社からは書類が贈ってきただけで何の連絡もありません。 こちらの車も相手の車も社用車でこちらの車の修理は完了しています。 たぶん車に関しては問題ないと思うのですが、私の慰謝料等のことがいまいちわかりません。頚椎損傷(つまりムチウチ?)と診断され、右肩にシビレがありひどい時は頭痛を伴います。 このまま病院に通院し続けていいのでしょうか? ネットなどで見れば3ヶ月で○十万になるとか書いてるのですが。。。 計算の仕方もわかりません。保険会社の資料には、通院1日4100円と記載されてありますが、あまりに言葉が難しくて意味がさっぱりわかりません。今日も病院へ行きますが、不安になります, どなたか詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 追突事故による慰謝料について

    はじめまして、約3ヶ月前に、停車中に追突事故に巻き込まれました。 同乗者と共に救急車で近くの病院に行き、二人とも頚部捻挫と腰部捻挫 の診断をもらい、後日警察に診断書提出、人身事故扱いにしてもらい、 相手の任意保険会社から連絡があり治療費&車の修理代全て保険からだすとの事、ここで皆様に質問なのですが。 初めに運ばれた病院が家から遠いため、保険会社に連絡後、近くの整形外科&接骨院に変更。通院日数45日(整形16日+接骨29日) 通院期間93日 この場合45×2×4200=378000  93×4200=390600 少ない方で 378000円だと思うんですけど、二人分で378000円×2=756000円 仕事を七日休んで、日給14000円×7=98000円 車の修理代630000円 その他交通費などもありますが、大体で治療費抜いて150万円ぐらい、いってしまいます。自賠責の上限は120万円と聞きました。オーバーした分は、 任意保険から支払われるんですかね?それとも慰謝料、治療費は、自賠責・車の修理代は、任意保険の方で支払ってもらえるんですかね? 保険会社の人に聞くのが、一番良いと思うんですが、対応が悪いので、 あまり話したくありません。分かる範囲で良いので、よろしくお願いします。

  • 追突事故について

    初めての事故について質問させて頂きます。内容不備がございますかもしれませんが、よろしくお願い致します。 ○経緯 先日追突事故にあいました。当方が完全停車時、前方の車が対向車からの車を避けるため、バックしてきてため、クラクションを鳴らし続けましたがそのまま衝突されました。 すぐ警察とこちらの保険会社には連絡し、状況説明している中では、こちらの非は恐らくないだろうということを言われました。 相手は怪我なし、車後方部位に少しのへこみ、当方はバンパーに凹みです。 相手が保険会社を使いたくないといったため、その後の用事を取り消し、こちらから一応どのくらいかかかるかすぐに調べたところ、板金不可のバンパー交換だったため、技術料込みの約6万、また4日預ける必要があるため、代車代2~3万ということです。 ○相手に伝えた当方の希望 ・保険会社に連絡して今後の対応をして頂くことを強くお願いしたい ・もし、保険会社で対応が本当にいやな場合、手間代込みで12万程で示談します の2パターン ○それに対して相手の言い分 ・保険会社は保険料が上がるし、いろいろややこしいことがあるから連絡すらしたくない ・なぜ交換費用にそこまでかかるのか、なぜ4日もかかるのか。2日にしてもらえないのか。 ・代車はもったいないから、こちらが用意する車を使ってほしい ・なぜ実際かかる費用以上を請求する必要があるのか。実際かかった費用を後で請求してほしい。またどういった内容かの詳細がかかれた請求書は必ず頂きたい。 ・新しいダンパーはこちらが買うのだから、古いダンパーは渡してほしい などなどとほとんど喧嘩腰の態度であったため、示談は成立させずに保険会社の対応を強くお願い致しました。また、1時間以上のやりとりの中で、謝罪やお礼の言葉等一切なく、すべて上からの言い方です。 ○現在の状況 ・3日目になりますが、まだ相手側の保険会社からの連絡はありません ・同乗者4人でしたが、運転手のみ次の日に肩にコリがあったため、病院にいったところ頚椎捻挫と診断されました。(通院4日程度の軽いもの) 診断書は頂きましたが警察に届出はまだしておりません。 加害者からは事故の次の日から3日間は電話にでれないと伝えられており、またこちらから上記の内容でいざこざがあったため、かけたくないからです。明日保険会社から連絡があれば、伝えてから届出しようと考えています。 ○質問内容 1.こちらは保険会社から連絡があったら、上記の内容を伝え、加害者本人との直接示談や接触を拒もうと考えておりますが、これから進めていくうえでどういった対応が望ましいでしょうか? 2.今回のように程度が軽くても、事故による人身が発生した診断書を持っている場合、人身事故にするかしないかはこちらが強く判断できるものですよね。 報復と捉えられるかもしれませんが、やはり加害者の態度は私としては本当に苦痛であり、人身を拒まれても示談はしたくないと思っています。また、加害者本人との会話はもうしたくなく、保険会社様を通じてやりとりしたいため、謝罪もききたくありません。 こういった場合は、やはり慰謝料としてあちら側は人身の拒否をしてくるものなのでしょうか?また、どのくらいの費用が一般的なのでしょうか? また、こちらから多少でも慰謝料の請求を直接することはもちろんしないほうがよろしいでしょうか? 3.修理内容はバンパーの交換になるかと思いますが、 こちらとしてはバンパー交換費+通院費+慰謝料等の現金が頂けるのであれば、交換せず、凹みの部分をそのままにしておいてもいいと考えています。 ただしこれは、すでに保険会社を通しての交渉はは難しいものでしょうか? 4.最後に少し余談になるかもしれませんが、私めが、加害者との慣れないいざこざの会話、また保険会社から連絡がない状況が続いている、また保険会社にして完全に対応して頂けるか・・もろもろの精神的なダメージによりここ2日間不眠が続き苦しんでいます。もちろん性格上のためのものですが、精神的なことを伝え、通院し診断された場合は通院費は事故と関係性があれば請求することはできますでしょうか? 以上になります。長々な文章になってしましましたが、お答え頂ける範囲でかまいませんので、よろしくお願い致します。

  • 追突事故に遭いました。何かアドバイスをお願いします。

    1週間ほど前に追突事故に遭いました。 私は助手席に乗っていたのですが、当日の夜あたりから 首から肩、あと頭痛持ちではなかったのに、あれからずっと頭痛が続いている状態です。 病院へも行き、診断としては「頚椎挫傷」ということでした。 話が長くなりそうなので、事故状況から現在に至る状況について簡単に書きます。 1.信号で右折待ち中に後ろから追突され、相手はその場では逃げました。 2.同乗者が相手のナンバーを控え警察に連絡し、その日の夜に相手が見つかり、その相手から同乗者に連絡がありました 3.助手席に乗ってた私は最初に書いた症状があったため病院に行き、診断書を書いてもらいました。 4.同乗者から相手に連絡をとってもらってますが、通院費の支払い方法をはっきりしてくれず、1週間以上たった今日、とりあえず最初の通院日を同乗者が受け取ってくれました。 5.病院からは今後リハビリをすると言われているのですが、毎回私が通院費を立替、そのつど請求するということになったそうです。 6.相手は通院費がかさむようなら、実費ではなく保険に切り替えると言ってるそうです。 7.実費のため、私はそのつど、結構な金額を立て替えなければならないです。一人暮らしのため、正直言って、実費での計算は高く、経済的につらいです。 8.ちなみに同乗者は怪我もなく、車もたいした傷ではないそうです。 長くなってしまいましたが、相手は私に対して謝罪もなければ、連絡も同乗者からしなければ、相手は連絡をしてこないような人です。 私としては、毎回立て替えるのは経済的に無理がある。 請求をしても、今回のように1週間たってからでは、支払いが追いつかない。通院にかかる交通費、私も仕事をしているので通院にかかる時間の問題など、相手は何も考えてくれていない。 誠意の無い対応に、どうしたらいいかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。 長文ですいませんでした。

  • 追突事故 今後について

    おはようございます。 昨夜、交差点で追突事故を起こしてしまいました。 相手の車は赤信号で停まっており、私もその車の後方で停まっていました。 その時に少し考え事をしており、ブレーキを離してしまい、 クリープ現象で相手のリアバンパー周辺にぶつけてしまいました。 100%私に過失のある事故です。 相手の車の損傷は2箇所の軽い凹みです。 怪我はないようです(昨夜のことですので、まだどうなるかわかりませんが…)。 警察に連絡し、事故の状況説明、名前や住所などを聞かれました。 あとはお互いの連絡先を交換しました。 警察の方からは「これで処理は終わりです。 あとは保険屋さんで話した方がスムーズだと思いますのでよろしくお願いします」 と話し、警察も帰り、私たちも解散しました。 相手方も怪我がないようですし、警察の方も何も言わなかったので これは物損事故扱いになっているんでしょうか? その後、保険会社の事故受付センターに連絡し、 「状況は報告しておきますので、詳しくは担当者と話し合ってください」と言われました。 今日のお昼に担当者と話し合います。 相手方にはまだ連絡はいれていません。 保険会社と話し合う前に、謝罪の連絡をいれておいた方がいいでしょうか? この場合は違反点数や罰金はどうなのでしょうか? 免停にもなったりするでしょうか? 現在、ゴールド免許ですが、これは取り消しですよね… また。今後のことは全て保険会社に任せるのでいいのでしょうか? 初めてのことでどうして良いかわからず焦っています。 たくさん質問してしまいましたが、回答、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料、解決までの流れ

    分からないのでご回答お願いします。 去年の12月に事故に遭いました 相手は車、私は自転車で横断歩道内での事故です。 ぶつかられたのですが、何とか耐えて転倒なく外傷は無かったのですが、相手はその場で示談しようとしたので、警察呼ばせました その日、帰宅してから鞭打ち状態になり後日、相手方に病院に行く事を伝え、保険会社から連絡がありました。 若く見られてかなり嘗められてる様で、病院にかかるのに、物損事故扱いと電話で言われました 納得いかないので病院で診断書を貰い、自分で警察署に行き、人身事故扱いになりました 通院した日数は24日 1月末まで通い2月にすぐに通院した日数の書類と振込先の書類を郵送 後日、保険会社から連絡があり体調など聞かれ大丈夫と伝え示談になりました (保険会社も私が警察署に行き人身事故扱いになってることは知っています) なので保険会社から「病院から診断書が送られて来たら慰謝料を計算してお知らせします」 と言われました それから月が変わって1ヶ月過ぎても、何も連絡が来ないのですが、 〈質問〉 ・どれくらい時間がかかるものなんですか? ・このまま無かったことにされてしまうのでしょうか? ・自分から連絡するべきですか? ・また、金額等提示された紙が送られてくるのか? どのような流れで、解決するのか? 慰謝料を受け取る側で催促するのも…とか思ったり、でも、保険会社も大人の事情で物損事故扱いにして慰謝料を払わない様にしてたのも見え見えなので、信用なりません。 長々とすみませんが、分かる方ご回答お願いします

  • 追突事故について

    先日、右折をしようと止まっていたところ、追突事故にあいまいした。 ケガの方は頚椎、腰椎の捻挫と骨盤の打撲と診断され病院に通院しています。 体の方は、これからいろんな症状がでてくるかと思うのですが仕方のないことかと あきらめています。 ただ、どうしても納得いかないことがありおききしたいのですが・・・ 追突された車なのですが、今年9月念願の自分用の車を買ったばかりだったのです。 新古車の軽自動車なのですが、年式は平成22年7月、走行距離は1650キロほど 買ったときにはいろんなオプションもつけ、代金はローンで支払っています。 やっといろんな所に出かけたりと楽しみにしていたのにこんな事故・・・ 最終的に車は修理して帰ってきたとしても、今後は事故車扱い その車のためにローンを払っていくなんて 相手の保険会社の方に新車とは言わないので同じ車を同じオプションをつけ 事故車じゃないものにしてほしいと言いました。 しかし、保険会社としてはそれはできないと言われ、修理にかかる費用以外はだせないと なら差額を加害者側に負担してもらえないかと伝えてもらったところ、それも断られました。 無理なことを言っているのはわかるのです。 ただやっぱり納得いかなくて・・・ 泣き寝入りするしかないのでしょうか 現在車は修理せず保留してもらっています 何かいい方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • 追突事故

    一昨日の正午頃追突事故にあいました。国道で前の前の車が右折しようと停止していて、その後ろの車も停止。気がつくのが遅れた私は、急ブレーキをかけぎりぎり追突はしませんでした。しかし私の後ろの車が、私の車に追突しました。 すぐに車をはしによせ、相手が警察に連絡しお互いの連絡先と保険会社の連絡先を交換しその場を別れました。私の車は後部がつぶれて、バンパーがはずれかけて、ガタガタ音がなりました。相手の車は前方で同じように音がなるようでした。相手方は「大丈夫でしたか?」「すみませんでした」と謝ってくるので、私も急ブレーキをかけてしまったので「こちらこそすみません」と言いました。とても印象が良い人だったので、「変な人じゃなくて良かった」と安心しました。 一応こちらは自分の保険会社に連絡をして、土曜日だったために「月曜日に改めて担当が連絡します」とのことでした。月曜日には解決するだろうと思っていました。 そして今日なんですが、私の担当者からは連絡があったのですが、相手から連絡がありません。気になって私の保険会社に確認すると、すぐに相手側の保険会社に連絡をとってくれました。相手側が保険会社に連絡をしていなかった様です。 相手側がどう思っているか分かりませんが、こういう場合どうしたらよいのでしょうか?私の保険会社からは相手から連絡あるまでは、車を修理に出さないでといわれているのですが。 私の方が悪いと思っているのでしょうか。