• 締切済み

社内の雰囲気

社内の仕事中、とても重い雰囲気で耐え切れません。 物流業で作業してますが、仕事中一言も(言い過ぎかも?)話さず、黙々と作業してる雰囲気が嫌。 すれ違い時、通路路で、休憩でも・・・ どこか病んでるのでしょうか?聞くに聞けず、放置してますが・・・ 作業進捗も良くない状況です。 思い切って、9月いっぱいまでに退職を決意してます。(会社に報告はまだ) 一匹狼みたいなのが多いから・・・ 物流業問わず、皆さんの会社ってどうでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

俺も物流業だったが,仕事さえ出来れば,ヘイコラする必要はない。

noname#139320
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちはサービス業なので、挨拶は勿論、普通に会話もしますよ。そりゃ、仕事中はベラベラしゃべってはいませんが。会話をするのも、コミュニケーションになって、いいと思うんですが・・・。いくらなんでも、「おはようございます。」、「お疲れ様です。」ぐらいは言いますよね?!じゃなきゃおかしいです。私ならそんな職場、息苦しくて仕事が非常にやりづらいです。お互いシャットダウンしたい人たちの塊なんですかね?

noname#139320
質問者

お礼

ありがとうございます。 挨拶は勿論、普通に会話もしますよ。→それが無くてなんです。 コミュニケ-ションとれなくて・・・ 一匹狼の集まり・・・かな? 助けてほしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.1

うちの会社(商社)もそうですよ。 一言も話さず(言い過ぎ?)キーボードの音だけが鳴り響いており非常に重たい空気です。 朝、挨拶すらしない社員もいますし、電話もほとんど鳴りませんし、アホ上司の室温設定が30度で蒸し焼き状態ですし、職場環境は最悪です。 相当病んでいます。 それでも無借金、黒字経営でやっていますので辞めようとは思いませんね。 そんな環境でも、仕事が成功して利益が上がってきたときはやりがい感じますもん。 考え方の問題ですね。 会社なんてどんな優良企業だろうが所詮は個人の集まりであって、人と人が接する以上、欠点は必ずあります。 どこの会社行ってもそうです。 今の会社はお通夜みたいに静かなところが欠点なだけ。 「空気重いけど…ま、いっか」と割り切れるならそう簡単に辞めるべきじゃないと思いますよ。 運よく次の職場が見つかったとしても、はたしてそこが今よりいい環境かなんてわかりませんから。 「いや、耐えられん!」というならご自由にどうぞ、としか言いようがありませんが・・・。 辞めるかどうか、今一度、熟考してみては如何でしょうか。

noname#139320
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言うもんですかね?以前はもっと活気があった感じがしますよ。 景気の問題だけで解決とはいきそうにありませんね。 だらだらム-ドもいい加減にしてほしい。 節電で時短のため、派遣投入・・・かえって人件費がかさんでます。 ちゃんと天秤にかけたの?どういう計算???か知りたいよ。 業績は震災後より回復してるのに・・・冬のボ-ナス大幅カットは課長以上責任とれよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内の雰囲気

    皆さんの会社は報連相しっかりやられてますか?作業進捗や事故報告…。今年の夏は暑く体調を崩す方も多いのではないでしょうか?うっかりミス、ぼんミスも…ミスは受け入れ反省しなければなりませんが、いちいち報告書書いて提出するまでもないと思います。むしろ、その方を雇っている会社って…疑問に思います。自分にはあまり関係ない話しですが、社内の雰囲気がおかしくなってきています。業界柄、派遣さんまで使う会社におります。皆さんの会社はどうでしょうか?自分は転職を考え、就活中です。

  • 社内の雰囲気を変えるには?

    長文失礼します。 お聞きしたいのは、以下の二点です。 (1)社内の雰囲気を変えるには? (2)仕事に対する意識を高めるには? 社長が数年前会社を立ち上げ、その際にその仕事をする上で必要な知識などを持ってる人を誘い2人体制でスタートした。 少しずつ会社は大きくなりその後、社員を1人、バイトを2人追加。 しかし全く知識のない人を一から教え育てる時間がないため、元同僚を誘い何とか業務は回せていた。 ただ問題なのは、社長以外すべて女性で今となっては馴れ合いが生じ影響が。 社長の言うことも聞かない始末なようで。 (女性陣の言い分も分かる) そんな中、私(男)がその会社に行くことになり、バイトの一人が予告なく解雇された。 それに激怒した他の女性陣は徒党を組んで社内は冷戦状態に…。 社長としては、仕事の取り組みをもう少し考えて動いてほしいだけ。(遊び場じゃない) そんな社内をどうにかする方法はありませんでしょうか? 何でも構いません。 宜しくお願いします!

  • 社内雰囲気改善可能?どこまでが権限?

    小さな会社社員20名程で女性社員5名で、最近私は社内で初めて女性事務に肩書きが付き仕事をしていますが、辞令を出された時に『今までの仕事と変わらず。特別な仕事をしてもらうわけでもない』と当時の経営者に(皆の前で)言われ日々仕事をしてきましたが、当時と経営者が代わり最近(1)事務が時間に関してルーズ(2)特定の人(社内社外を問わず)に関する風貌性格に関する悪口が多く私が同調しないと私を変呼ばわり…(1)に関して就業規則に書かれている事も守っていない(現在の経営者は黙認)ので年上の方でしたが改善を促しましたがダメでした。上司に相談、上司からも(社内で仕事がやり辛くなるといけないので)やんわり注意してもらいましたが改善無し(2)に関しては仕事以外の風貌や性格に関しての悪口は言いたくないので聞き役に徹しています。 (1)(2)どちらも発端は長年勤めている人から…それを新人が見て真似をする。といった風潮になりつつあります。 一度悪くなってしまった社内の雰囲気の改善は難しいでしょうか? 肩書きはあるものの権限が明確でない私が一つ一つ規則に無い事まで注意すべきでしょうか(仕事がしずらくなるので注意しないのもありますが…)?それとも権限を考えず一人の人間として注意すべきでしょうか?現在の経営者は仕事さえきっちりしていればいい!といった経営方針にも受け取れるのですが…

  • 会社の雰囲気を良くしたいです

    ここ数年、社内で悪質な虐めや騙し合いが続いています。 他人の名前を使って悪さをしたり、交換条件を結んで他人に命令をしたり、悪口を言って人間関係をこじらせたり… たくさんの人が巻き込まれたために、社内の雰囲気は悪く、とても居心地が悪いです。 仕事に求めるものは各々違うので、他人を羨んだり、他人に憎まれたりすることもあるとは思いますが、今の社内の現状を考えると、会社としてはマイナスにしかなりません。 なんとか雰囲気を変え、良い環境を作ることはできないでしょうか。

  • 社内アナウンス

    総務のお仕事をしています。社員の方から会社にマッサージ機を頂きました。(その人が使用してたもの)この度、休憩室に設置し社内でみんなに使って頂くようになりました。こういう場合、どのように社内アナウンスをすればよいのでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • 社内結婚の報告について

    社内結婚の報告について 来月末に彼女が退職するのですがその後10日後くらいに入籍予定です。会社に報告は人事関係をやっている上司にはしています。入籍後くらいに直属の上司には報告しようと考えていますが社内ではなくて、まあ知り合いの紹介で知り合ったくらいに話そうかと思ってます。というのもうちの会社みんなして根掘り葉掘り人が入れ替わり立ち替わり聞いてくるうえにそれを他の人にバラす。プラス上司はほんとのことを聞いたとしたらそれをみんなにばらしながら酒を飲みます。なにかお祝いされているという雰囲気にはなれません。社会人としてダメだとわかりますが、こういう状況の場合そういう報告でもいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職場の雰囲気で譲れないもの

    働いていく上で、職場の雰囲気って大事だと思いますが、 仕事面の待遇がどんなに良くても、こんな職場では働きたくない!っていう雰囲気、人間関係ってありますか? 私も今、とある会社に勤めておりますが、とにかく人が居着かない・・・(^0^;) でも、辞めていった人たちを見てると、何となくその理由はわかるのです。 中途入社で勤めるって、結局どこ行っても同じ感じで、きりがないと思うのですが・・・ 短期間で退社を決意された方って(あくまで職場の雰囲気を理由として)どんなものがありましたか、いろいろな意見をお聞きしてみたいです。 どんな個人的なものでも結構です。

  • 悩んでます

    自分は物流の仕事をしてます。仕事中、明朗にやってます。作業分担上、かなり広範囲で受け持っていますので、多少粗い面があるのは自覚してます。1部の女性に嫌われている様です。そうはいっても時間があり 、作業をこなす事が優先になります。迷惑ではないと思ってますが、1部には感じてるのでしょう。1日中、賑やかにしてる人、一言も話さない人と様々ですが…会社の雰囲気は重いです。これでは、効率があがるはずありません。仕事以外も特定の人を除き、交流はありません。皆さんの会社はどうでしょうか?周りを気にしながら作業すべきでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 社内恋愛

    社内恋愛で1年少し付き合ってる彼に「もっと愛嬌を身に付けろ」等など色々注文されます・・・ 最近倦怠期に入ったのと彼の仕事が一杯一杯で 八つ当たりされたり、ちょっとしたことでも怒らえる事も 多くなって、正直少し疲れてしまっています。 だと、私の行動全てが目に入るようで、、、 それが私にとったら重荷になったりしてしまいます。 毎日どんなに遅くなっても電話はかけてきてくれるの ですが、疲れてたら機嫌が悪くて会社のグチを 延々と聞かされ正直しんどいです・・・。 私も彼を打ち負かす程の能力(?)みたいなものが ないので、ダラダラ当たられストレス溜まり気味です。 仕事が一杯一杯でなく楽しい休日も過ごせる時も あるのですが、仕事に詰まってくると手がつけれません。 私に対しても、私が何か習い事や資格をとるのを 見てもグチグチ言ってきたりで・・・。 嫌いになったのかなぁと思うと、毎週末会ってるのですが 会えない週の翌週なんかは、もう「会いたかった」光線が 一杯だったり、「好きだよ」といきなりそれだけメール してきたりで・・・。私との結婚もすごく考えてくれてます。甘えられてるのかなぁとも 思ったりなのですが、毎日同じ繰り替えしでは しかも社内で毎日顔を見るので私にとって少し負担です。 社内恋愛経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 【社内失業】部下の仕事の管理

    今の会社に転職して7ヶ月になりますが、上司(女性・40代後半)のことでご相談させて下さい。 現状を一言で言えば、『社内失業』状態で、もう3ヶ月も仕事の指示がなく、そんな状況を上司は知っているのに、放置されている状況です。 所属する部署は、部長(男性・40代後半)の下に、前述の上司(以下Aさん、部長代理)がおり、Aさんの管理する部下は私と同時期入社の同僚の実質2名です。(同僚はコネ入社で、所謂ぶら下がり社員タイプです) 入社当初から、部下の管理はAさんの業務という感じで、もちろん仕事の指示は全てAさんからでした。 ですが、Aさんは仕事を部下に振るものの、管理ができていないように見えます。 ・一時期は、私だけが深夜残業になるまで業務負担があり、同僚は定時に帰る日が続いた ・現に今は業務指示がなく、暇な状態が放置されている ・振られる仕事のボリューム・質などが考慮されておらず、偏りがある ・普段からAさんは仕事の進捗・完了の定期的な確認をすることがない ・部下が何の業務をやっているのか?把握できていない(今週・来週のTodo・スケジュール等) Aさんには、これまでもまめに報連相をするようにして、自分の業務進捗を見えるようにしてきましたし、直前の業務でも、前もって終了時期は伝えていました。 ですが、手が空いたので、仕事の指示について尋ねると、『案件(振る仕事)がない』の一言で終わり、その後も仕事を捻出?するでもなし、テーマや課題的なもの(当然、上司目線からのもので)の指示なり、打合わせ等もありません。 私も転職経験者ですので、その後も自分で仕事を捻出し、出来ることは一通りやりました。 でも、既に3ヶ月・・・ さすがに、もう何も考えつきません。 デスクで勉強、、、とかも思うのですが、部署毎にも、各デスクにもパーテーションがない会社なので、四方八方から丸見えの状況で、本を広げるのもちょっと、という感じです。 毎日会社には行くものの、周りは忙しくしているのに、自分はすることもなく、折角転職したのにと、モチベーションを何とか維持しているような感じです。 放置するAさんにも部長にも段々と苛立ちを感じています。 部長はいつも忙しく、直接会話する機会はほとんどありません。 一度、軽い相談はしてみましたが、状況を分かっていながら、部下に対し無関心を決め込んでいるように見えます。 全体の案件進捗管理も部長とAさんで行うので、不定期の会議はあるものの、私がタイムリーに情報が把握できる状況ではありません。(ルーティンワークも私にはありません) 部下の仕事の管理は上司の仕事じゃないのでしょうか? 例えば、誰でもできるような作業的な業務を切り出すとか、時間があるときでないと出来ないような業務を割り振るとか、他の方の業務をヘルプするとか、上司としての指示があってもよいと思うのですが。 そういった発想や、姿勢が全く感じられないことに正直イライラします。 私が上司に要求しすぎ、期待しすぎなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MCF-6490CNという製品で印刷すると、印刷物が半分のサイズで印刷されてしまいます。
  • 問題の発生経緯や試したことについては記載されていません。
  • パソコンのOSはWindows 11であり、接続方法は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリについては記載されていません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう