• 締切済み

心因性視力障害

clefの回答

  • clef
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.1

大学の時、心理学を多少かじってました。(今はしがないリーマンです☆) お母様も大変心配されていることだと思います。 ストレスから物がいくつにも見える(複視と言います)ということは実際にあるようです。 お母様も聞きなれない病名で、戸惑っていらっしゃるようですが、やはり信用のおける医者に詳しくお話を聞いてみるのはいかがでしょうか?情報が何もなく「わからない」状態で不安で今回の質問をされたのだと思いますが、やはり自分が納得できるまで医者に聞くのが一番だと思います。(質問の内容を見ると「家庭の問題ですね」で片付けてしまう医者は、ヤブだから止めた方が良いですね) お子様の1日でも早い回復をお祈りしています☆ クレフ

grapefruit
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。お医者様にかかるというのは、難しいなぁと常々思っています。私は受診する場合、先生も忙しい中で診て下さっているのだから、こちらの状況をなるべく的確に手短く伝えて、診断の結果を仰ぎたいと思っているのですが、こういう診断の場合、経緯というか、もう少しその判断の根拠を伝えて頂きたいと思いました。先生との相性もあるのでしょうか。  なんとか納得できるお医者様に会えるまで、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視力

    僕は10数年前の時小6 眼鏡を作るため眼科に行き 検査してもらいました。検査の結果 <視力0,4、遠視、近視、乱視>の三つが重なって目のピントが合ってないということでした。 遠視 から 乱視まで全て揃っている人は いますか? 今は 眼鏡条件 で運転してます。眼鏡有 で0,7で 少しは見やすいです。でも 時々ヒヤリしたときがあります。普段は感じない 不便も運転の時ばかりは天候などで信号を見失うことや 夜間人が近くに来ないと察知できなかったりします。 僕と同じ視力の方 ヒヤリとしたことありますか?また 運転するときの対策ありますか

  • 片目での視力に頼ると視力低下は進む?

    元々乱視持ちだったのですある日突然文字がぼやけるというか 焦点が合わない感じになり眼科に行きました。 眼科では、遠視・乱視・近視と言われました。 ですが、見え方が日によって一定ではありません。 当方、精神疾患持ちなのですがそれも影響しているのでしょうか? また、左右の視力が余りにも違うのですが、視力のバランスを整えて あげないと今まだ見えている方も悪くなりますか? これ以上視力を落としたくないので教えてください。 お願いします。 今現在は以前作った、片方ダテで片方だけ度が入ってるメガネを 臨時でかけて対応しています。 極力メガネはかけたくないのですが、片目での視力に頼ると 視力低下は進みますでしょうか? まとまりのない文章ですみません。。

  • 子供の視力(乱視)について

    タイトルの件で質問させていただきます。 6歳、来月から小学生の男の子です。 上手く書けない気がするので、これまでの経緯を箇条書きにまとめます。 1.三歳児検診の視力検査にひっかかり、A眼科受診。散瞳検査等受け、4歳過ぎに「問題無し」と診断を受けました。 2.就学前健診にて視力検査にひっかかり、再びA眼科受診。「左目1.0(問題無し)/右目0.7(乱視)。眼鏡での矯正必要無し。入学後、学校の視力検査で何か言われたらまた来てください」と診断され、一安心する。 3.その1ヶ月後、花粉症のためB眼科受診。目薬だけのつもりだったが、初診だからか視力検査を受けさせられる。結果は、右目が乱視で0.7(A眼科と同じ結果)。 4.しかしB病院では、眼鏡での矯正を勧められる。1ヶ月後もう一度視力検査して、上がっていなければ眼鏡を考えた方がいいと。 以上が経緯です。 A眼科とB眼科の治療提案が違くて戸惑っております。 Aを信じて眼鏡をせず、今後視力に問題が出ても後悔するし、Bを信じて眼鏡をしたとしても、実は不必要だった…なんてことも悔しいです。 サードオピニオンも考えていますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、この件につきまして解説や意見、助言等いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 心因性視覚障害について

    小学4年の女の子です。 昨日、学校の眼科検診で引っかかったので眼科で診て頂くと 「心因性視覚障害」と診断されました。 何か心にある!と言われましたが、 学校では結構楽しそうにしているし原因が分かりません。 1つあるとすると、犬を飼い出して私達親が子犬をかまっているのを見て寂しいのかな?ってぐらいしか思い当たりません。 すごく心配です。 どういう風にすればいいか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 視力?メガネ?

    自分は今、近視になりかかってて、近所の眼科に通ってます。 これ以上視力が低下すると、夢であるパイロットへの道が危うくなってしまうため、視力の低下を食い止めなくてはいけないんです。 そこで、遠視用のメガネを普段から掛けるように指示されました。 遠視用のメガネを近視の人が使っても、乱視になったり、逆に近視が悪くなったりする可能性はあるのでしょうか? アドバイスください。 お願いします。

  • 視力が良すぎる

    視力が良すぎる 私は見えすぎて眼精疲労が酷いので近くを見るときだけ遠視の眼鏡をかけています。処方されていた眼精疲労の点眼薬が2ヶ月前に無くなってから目が疲れるようになったので、眼科に行きました。 視力検査をしたら1番下の文字まで見えて視力が半年くらい前に計った時より良くなってました。そこで思ったのですが、 視力が良すぎると老眼になりやすいとか良く聞きますが、視力が良すぎると目の病気にかかりやすかったりするのですか? 眼科の先生には眼精疲労とドライアイとも言われました。冬で乾燥してるからなんでしょうか? 少し心配なので質問させていただきました。

  • 心因性視覚障害について

    教えて下さい。この間も質問させていただきましたが、 小学4年の娘が心因性視覚障害と診断されました。 前から眼鏡の事を言っていたので度の入っていない眼鏡を 掛けさせると、よく見えてるそうです。(普段は眼鏡無しでもよく見えます。) 眼科検査になると見えません。 度の無い眼鏡を掛けさすことによって検査の時も見えるようになったことで治療は行われて開放に向かっていると考えてもいいのでしょうか? 治る病気なのでしょうか?心配です。

  • 子どもの遠視性乱視について

    7月で5歳になった娘のことで相談です。 今日遠視性乱視と眼科で診断され、処方箋をいただき眼鏡を作りました。 子どもの眼の成長は眼科では8歳頃までと言われたのですが、 インターネットでは6歳と書かれているところもあり、 もしかして5歳からの矯正では遅すぎるのでは、と心配です。 主人も遠視性乱視で、子どもの視力には気をつけていたつもりですが 発見が遅かったのでは、と反省しております。 乱視は治らないとしても、遠視は治る見込みはあるのでしょうか? 裸眼の視力は右0.6、左0.4でした。 よろしくお願いいたします。

  • 視力について

    始めまして。 私は今、12歳で、右目が0.08左目が0.07という視力で、眼科で、近視と乱視があると診断されました。 もちろんメガネをかけて生活しています。 でも最近、メガネをかけていても黒板の文字がはっきりと見えなくなってきました。 もしかして、また視力下がったかなぁとビクビクしています。 そこで質問なのですが、視力とは、どのくらい落ちれば止まるのでしょうか。 教えてください。

  • どんどん視力が落ちていきます・・・

    私は30歳なのですが,未だに視力がどんどん落ちて行きます。 一年程前,コンタクトの矯正視力を1.0(このとき視力は0.01で,ー10Dだった)にしていたのに,半年後には,視力がでなくなり,コンタクトを買い換えたにもかかわらず,その四ヶ月後矯正視力が0.5まで下がってしまいました。 この一年,近くを長時間みるということはそれほどありませんでした。 今では自分の裸眼視力さえもわかりません。 この年なのに,視力が急激に下がるので, 病気ではないかといろいろな眼科に相談しにいったのに, 光を当てて,目をみるのみで,まともに話もしてくれません。 眼科医はコンタクトで金儲けをしたいだけではないのか,という疑いさえも持っています。 だらだらと書いてしまいましたが, 何が質問したいかというと, (1)未だに数ヶ月で視力が下がり続けるのは異常ではないか。 (乱視もありますが,矯正すれば視力はでるようです) (2)視力回復,もしくは視力低下を回避するには  どうすれば良いのか。 (目にいいとされるサプリメントは飲んでいます。) (3)目に光を当てるだけの検査で,本当に病気がわかる のかどうか。 できるだけ,専門的な回答を期待しています。 よろしくお願いしますm(_ _)m