• 締切済み

声が出にくい、かすれる

ここ1ヶ月ほど、夕方になると声が出にくくなり、困っています。 仕事は主にPCに向き合う仕事のため、 朝9時から8時間ほどほとんど喋らない状態が続きます。 朝は問題なく声が出るのですが 1日中ほとんど喋らない状態で、15時頃くらいから声を発すると 空気が入るというか、声が出にくくて困っています。 いつもなら何事もなく出せる声も力まなければ出ませんし 相手の方も聞き取りづらいようで、私もストレスが溜まります。 休日も、1日中一人ですごす時などは 午後すぎになり、久しぶりに声を発すると、出にくくて困っています。 身体の調子は全く悪くないのですが どういったことでしょうか。 確かに元から喉はあんまり丈夫ではないのですが 酷使した故に声が出なくなる、というわけではないので...。 どうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。 エアコンの除湿や冷房で、室内の空気が乾燥しすぎていないでしょうか? 滝度な湿度は55~65%です。これ以上だと蒸し、以下だと乾燥しすぎです。 あるいは、あなたが無意識に口呼吸をしていることはないでしょうか? 鼻で呼吸する鼻呼吸は、鼻道で加湿されるために、呼吸で喉が乾燥することはありません。 しかし口呼吸だと、直に空気が出入りし、加湿されないため、喉が乾燥してしまいます。 あなたの場合、午後からの喉の乾燥がひどくなるようなので、 おそらく室内の湿度が低すぎるのではないか? と思うのですが如何でしょうか? 対策 午後からキャンディを舐める。 午後からガムを噛む。 午後から水分を多めに取る。 など試してください。 体質ではなく、環境が原因だと思います。

chocolat_mint
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ エアコンや冷房は、確かに作動していることが多いので 環境的な原因はこれかもしれません。 口呼吸はほとんどしていません。 むしろ口をほとんど開かないので、喉に圧迫感?を感じるくらいです。 そうですね、喉を潤すことが必要かもしれません。 きっと乾燥してるんでしょうね... ありがとうございます! 明日はkentaulusさんがおっしゃってくれた対策をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声が出ないです

    もともとお酒が弱いのを知っていたのですが、調子に乗ってしまい一気飲み等をして吐いてしまいました。 吐くまで飲んだのは初めてで全部で7回くらい吐きました。 1~3回目までは食べ物が交ざっていたのですが、それ以降くらいからは黄色い液体しか出てきませんでした。これは後で考えると胃酸だったのかな?と思いました。 また、4回目以降吐いたあと少しだけ喉が痛くなっていました。 喉の痛さより気持ち悪さのほうが勝っていたのでそのときは気づきませんでした。 翌日、朝起きてみると唾を飲んだだけで喉がかなり痛くなっていました。 ご飯を食べるにも、とても苦労して飲み込むのが大変でした。 さらには声まで出なくなっていて、普通に喋ろうとすると空気だけが抜けて、かすかすで声とは言えない、どちらかというと叫び声に近いような声しか出ません。 今も喋るときは、こしょこしょ話のようにして喋ることしか出来ません。 この状態になってから1日が経って、喉の痛みは少し治りましたが声の調子が全く治りそうにありません。 酒の飲みすぎでこのような喉になってしまったのでしょうか? それとも吐きすぎてでしょうか? どうしたら声が出るようになるでしょうか? 酒の飲みすぎでこのようになり自業自得なのですが、普通に喋れないことにかなりのストレスを感じています。きれいな声でなくてもいいので普通に喋れるようになりたいです。 どうしたら早く治るでしょうか?

  • 声が枯れたまま 治らない理由

    高校の頃、部活で大声を出して声を枯らしていました。 毎日部活はありますし、枯れた声のまま声を出し続け、酷い時は日常の会話の声も出ない日がありました。 高校に入るまではそれほど日常で声がかすれてるねと言われたことは無かったのですが、 高校の部活を境目に大学生になった今では、初対面の人や知り合いに、声がかすれてるねと必ず言われます。 さらに、声が枯れてから、 カラオケでも裏声が出ずに息が漏れる音だけであったり、空気が喉の上でつっかえる感じがして音域が昔よりも狭くなりました。 もうこの喉、声は治らないのでしょうか。 やはり高校の時に酷使し過ぎたのでしょうか。 長文でしたが教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 声の出し過ぎで鼻づまり

    私の夫は営業の仕事をしていて、 朝から夜までひたすら大きな声でしゃべり続けています。 店舗があり、お昼休み以外はそこでずっと お客さんに色々と説明をしたりお話ししたりしています。 数か月前くらいからお客さんが増えてきて またさらに大きな声を出さなければいけなくなったようで 喉の嗄れなどはないのですが 夕方から、酷い時は昼間から鼻がつまってきて つらい時は鼻呼吸が全くできなくなってしまうそうです。 風邪とか花粉の鼻づまりとはまた違って 口と鼻の間の微妙な部分が詰まるみたいで 鼻をかんでも全然出てきませんし ひたすらフガフガ鼻を吹かしています。 そんな状態になってもお客さんは次から次へと来るので 黙る暇もありません。 病院に行ったらしいのですが 特に病気ではなく、単に声の出し過ぎだと言われたようです。 何か良くする方法はないでしょうか?? 仕事中でもできる少しでも楽になる方法などありましたら 軽くで全く構いませんので教えていただきたいです!! よろしくお願いします。

  • 電話をとる時、喉が閉まって声が出ない。

    仕事で電話をとる時、「ハイ、○○です」と言いますよね。私の場合、電話をとると、物を飲み込む時のようにのどが閉まった(詰まった?)状態になり、すぐに声が出なくなります。 電話を取って、2、3秒間は沈黙状態のまま待たせる訳ですから、かけてきた方は不振に思い、「もしもし・・・?もしもし・・・?」と問いかける始末。 声が出なくなるのは、電話の第一声の時だけで、その後は普通に声は出ます。喉に痛みはありませんが、空気の通り道が狭いような感じはします。また、受話器を取る時に、特に緊張しているという自覚はありません。 病的なものか精神的なものか原因も分からず、自分の電話の取り方で先方の心証を害するのではないかと、とても困っています。

  • 風邪で声が出ない

    一昨日から のどが痛くて でも治るだろうと思ってたら 熱が出始めて 咳も出始めました。 病院に行ったらその時は6.3分しかなかったので風邪と言われました。 帰ってきたら、熱が9度まであがり 呼吸が辛くなってきました。 朝起きたら熱は下がってたんですけど 声が出ないんです・・・ のどに痰がつまっていて 呼吸もしずらいのに 声が出ません。 どうすればいいですか?

  • 声が全く出ない

    今日朝起きたら声が全くでなくなっていました。 3日前、39度近い熱が出ました。 風邪薬を飲み、翌日は熱が引いたのでインフルエンザの予防接種をしました。 昨日は熱はなかったのですが、のどの痛みがあり、夕方頃から声がややかれてきました。 これはただのかぜの一時的な咽頭炎なのでしょうか??

  • 声がでないんです。

    朝とかがよく声がでません。 友達と喋るときは、声がでるんですけど、朝の学活などで、友達と喋れないときとか、少し喋らないだけで急に声が出なくなります。なんか喉にたんがつまってるみたいなかんじで、声がでません。 なので、頑張って咳払いとかしてたんを出してます。 たんがつまりやすいっぽいかんじなんですが、どうすればいいでしょうか。 こーゆう状況の時ようの薬とかあったら教えてください。

  • 昨日から声がかれ始め、今朝起きたらまったく声が出なくなっていました。

    昨日から声がかれ始め、今朝起きたらまったく声が出なくなっていました。 先程、耳鼻咽喉科へ行ってお薬をもらい、今日は喉を安静にしていますが、明後日には保育園の保護者会で話をしなければならないため、少々焦っています。 本年度初めての、保護者会会長としての仕事なので、皆さんにご迷惑はかけたくありません。 朝、試しにはちみつレモンを作って飲んでみましたが、何か他に「喉を痛めた時、声がでなくなった時は、こうするといいよ」というようなアドバイスがあれば(気休めでも構いません)ぜひ教えて下さい。

  • 声の出し方

    私は声が小さくて困ってます。 日常会話をする分にはさほど困らないのですが、よく聞き返されたり、聞いてもらえないことがあります。 自分で大きい声を出そうと思えば思うほど、喉がしまって軽い酸欠状態になります。 もちろん精神的な問題もあるのかもしれません。 ですが、やはり、私はリラックスしてるときでさえも、そのようなことがあるので、声の出し方が間違ってる気がしてなりません。 そして、復式呼吸の練習をしても特に変化がないのです。 そんな私なのでカラオケに誘ってもらっても喉がしまってしまい、声が本当に出なくて、音痴云々以前なので、いつも盛り下げてしまってるかもしれないと不安になります。(実際はそんなことを気にするような友達でないことはわかってるのですが……) 自分の声がときどきただの空気みたいに思えてきて、どうしようもなく悲しいです。 長文ですみませんでした。 読んで下さった方ありがとうございます。 どのような方でも、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 声が

     いきなり出なくなりました。  今まで風邪で喉が痛くて夜更かしをしたりお酒を飲んだりした次の日に声がかれることはあって、アルバイトでカラオケなみに大きな声を出すので、かれるを通りこして声がでなくなることもありました。  そんなアルバイト経験から、大声をだすことに自信はあったのですが、今回痛みもなくいきなり声が出ません。かなり腹筋に力を入れてささやき声がでるくらいです。  今はアルバイトを止めて就職し、朝から声を出しつづけています。それが原因でしょうが、今までのように大きな声ではないし、ちょっと変だと思ってから10分ほどで今の状態になってしまったのですごく心配です。  病院に行こうとも思いますが、こんなとき、とりあえずしたらいいってことあったらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-880CDNで受信したファックスのインク切れで印刷できない時、インク補充せずにファックスを取り出す方法や転送の方法について解説します。
  • MFC-880CDNで受信したファックスのインク切れで印刷できない時、インク補充することなくファックスを取り出す方法や転送方法を詳しく説明します。
  • MFC-880CDNで受信したファックスのインク切れで印刷できない場合、インク補充なしでファックスを取り出す方法や転送の手順について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう