• ベストアンサー

日 記&メモ帳について

qbtkgdaの回答

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.2

私は仕事上、野帳というものをつかっております。 これは、メモから、記録から、なんでも書いております。また表紙も厚いので、持ちもよいです。 某文具メーカーからレベルブックという名前で販売されております。 ちなみに私は、会社の支給品なので、月に1冊は使っております。 日記は付けたこと無いですが、日程や行動予定は、取引先でいただけるメモ帳で充分まにあっております。

関連するQ&A

  • メモが取れない・・・

    スーパーで働いてるのですが、先輩のおばさんの早口で メモがとれません・・・・。メモはとってるのですが 早く言われるため、聞くのと書くのと同時にできないというか・・・ みなさんもそういう事ってありますか?? メモを早く尚且つ見やすい字で書く方法とかりますか?? メモをとってないせいで覚えてない事とかもあって めちゃくちゃ怒られてしまい、私のせいだけか??と疑問もあるのですが・・・・どうしたらいいか教えてください。

  • 「記」「以上」の使い方に付いて

    仕事上の文章で社内外どちらの発信と限らず「下記の通り」等の表現を用いた場合、 「記」の後に詳細を記入し、「以上」で文面を〆めるものを頻繁に目にします ところが、最近異動して来た上司が「以上」で〆る文章は社内のみで対外的には使用するべきではないと言っているのを耳にしました その時は慌しさに追われて確認もしなかったのですが、 今、ふと思い出して、疑問に感じています 自分自身、全く知らずに「記」「以上」を乱用していたのですが、 この上司の言う事は常識でしょうか? そうであれば、「記」のみで〆るのですか? 具体的な例を是非ご伝授下さい

  • 勤務中のメモはどのように取ってますか?

    病院で介護職に就いてるものです。 職業に関係なく、皆さんは勤務中にメモをどのように取っていますか? 私は、あまりメモを取らないで頭で覚えて仕事をこなしてました。 勿論、全く取らないわけではなく、一度に覚えることが多い時や、これは絶対に忘れてはいけない、ということはメモをするようにしています。 ところが、私は職場ではかなり頼りない人間としてみられてるみたいで、 ちょっとミスでもメモをしてなかったらミスしたのだと責められ、メモを取らないとやる気がないように見えるといわれました。 もともと、しょっちゅうメモをする習慣がなかったせいか、どういうタイミングでメモを取ればいいのか分からなくて困っています。 とにかくメモを取るところを見せないと、やる気がないと怒られ、ミスした時にもっと怒られるし・・・。

  • 日記に読み仮名をふる時、小さい「つ」は、どちらの漢字に含まれますか?記という漢字を習っていない場合、日っき?日き?

    日記に振り仮名をつけるとき、記という漢字を習っていない場合 日っきとなりますか?それとも日き?

  • どうやってメモを取ったら良いか分かりません。

    どうやってメモを取ったら良いか分かりません。 教えられた事をメモするよう言われましたが、事務みたいな仕事なら良いですが仕事中はいつも手が食べ物関係で汚れています。後で書こうと思っても何言われたか休憩になるともう覚えていません。 新人は私1人です。さっそく明日から実践するように言わたのですがどうメモを取ったら良いですか?それに流れ作業な所もあるのでそれもどうしたら良いか分からない理由です。私飲み込みが凄く悪いみたいで入社5日目にしてすでに溜め息つかれています・・・。 前職が確認作業の嵐だったのでちゃんと一から十まで確認しないと落ち着かないのでメモを取りたいのは山々です。 今までの人達にもみんな言っていたけど誰1人何故かメモしてくれなかったと言っていました。みんなもどうしたら良いか分からなかったのでは・・・。

  • 振り付けのメモ

    ダンスの振り付けで、皆さん紙にメモをしたりしますか? 私はメンバーとダンスを作る時に自分の考えたものを忘れないように書こうとは思うのですが、次の日になると何の事やら…。解読するのにも時間がかかるし、その上時間をかけて見てもわからない事が多々。 この作品じゃ使えないけど、次の作品で使えそう!っていう振り付けも、メモができないと絶対に忘れてしまうし、勿体無いとは思うものの、どうやってもいいメモの仕方というか、見やすいというかそういう風に出来ません。 自分一人じゃイマイチいい書き方も思い浮かばないので、メモしてたりノートに取ってる方、どうかあなたのお勧めの書き方、お勧めって程でもないけど、見返して忘れない程度なら、でも全然嬉しいので、ご協力お願いします!どうか知恵を貸してください!

  • お勧めのメモ帳

    すみません。少しカテゴリ違いかもしれませんが、おしゃれな皆様のお勧めなどを教えていただければと思い個々で質問することにしました。 いま、仕事でパソコンを使うことが多いのですが、パソコンから得る知識を書き留めることのできる、手帳ぐらいのサイズで、邪魔にならない、一生(大げさですがw)、保管のできるお勧めのメモ帳などはございませんでしょうか? できれば、おしゃれでシンプルなものがいいのですが・・・ すみません。なんか自分の要望ばかり書き込んでしまって・・・ みなさま、なにかお勧めのものがあればよろしくお願いいたします。

  • メモ帳記録帳を使い分け過ぎてスケジュール帳をあまり見ない

    私はメモ魔で、記録魔なので、ノートをたくさん持っています。日々あったことを全て記録する1日1ページの日記帳、家計簿、仕事の記録/メモ帳、思いついた事を日々メモするメモ帳… と、カテゴリー別に”帳”を持っていると、いわゆる予定を書くスケジュール帳、は書く予定といっても限られているので、あんまり見ないことに気付きました。本当は日々の思いついた事や買い物リストを一緒にまとめたいのですが、膨大な量になるのでパンパンになる(リフィル)。なんとか工夫して、スケジュール以外にも何か書き込み、毎日必ず見る習慣を付けられるようにしたいのですが、どうすればいいですか?メモ魔、記録魔の方、どのように手帳を使い分けされていますか? 勝手に自分の好きなように使えばいいじゃん、と思うでしょう、でもアドバイスを下さいお願いします。

  • メモを対面から隠したい

    対面で話しているときメモを取っています。メモの内容を相手に見られないようにする工夫を教えてください。 私のメモはB5の大学ノートでテーブルの上で記入します。

  • メモの取り方

    新人社員やパートで新しい仕事をするときメモを取る人が多いです。メモを取るとどこでメモを取ったのかわからなくなります。何をメモればいいか分からないので、仕事をすること全部メモるのかわからなくなります。もし、仕事でメモを取る場合取っても不器用な人は仕事がすぐにできないときは何が必要ですか?メモを取っても仕事が覚えられません。どこでメモを取ったのかわからなくなります。仕事を見ても聞いても覚えられません。メモを取らずに仕事を覚える方法は何でしょうか?

専門家に質問してみよう