• 締切済み

賞金、一時所得もしくは源泉対象???

こんにちは。会社の経理をしているものです。 うちの社内コンテストで、商品のネーミングを考えた人に賞金を出しました。内容を確認したら、通常業務外なのか、通常業務内なのか、微妙なとこなのですが・・・ そこで、教えていただきたいのですが、通常業務内外、両方の場合の経理(伝票処理)を教えてください。 賞金は、現金で1万円渡してます。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

社内コンテストで賞金を支給する場合は、業務上・業務外を問わず、給与として源泉徴収の対象となります。 勘定科目は「給料」でも「福利厚生費」など、どちらでもよいのですが、給料に加算して源泉税の計算を行ないます。 また、現金ではなく、商品券などの金券で支給する場合も、現物給与として、同じ扱いとなります。 現物給与については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.oka-kaikei.com/zeimu-info/jimusyo-tushin/zeimu0111.htm
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

給与所得として扱います。 年末調整のときに税の調整をしましょう。 又は、月の給与で特別手当で計上しても良いでしょう。

koberu
質問者

お礼

と、いうことは、仕訳的には 給与/現金 となるわけですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 源泉必要かどうか?

    社内の経理マニュアルに、営業の販売コンテストで賞金が出る場合、成績優秀者のみに賞金が出る場合は源泉要で、参加者全員に同額の金品が支給される場合は、一人当たりの金額が3000円を超えれば源泉要で、3000円以下は源泉不要となっています。会社の人はこの3000円は税法上で決められていると言っているのですが、調べても3000円の規定というのはなかったので社内ルールだと思うのですが、いかがでしょうか? またこういった社内コンテストの賞金は給与になるのでしょうか?それとも厚生費でしょうか?源泉があるのが給与で、無いのが厚生費でしょうか?

  • 賞金の独り占めは非常識!?周りにおすそ分けしないといけない?

    先日、職場内のとあるコンテストで最も上位の成績を収め、賞金として商品券1万円をもらいました。 それを見た上司に「(その賞金で)飲み行こう!」と言われましたが、その時は冗談と思い、「現金だったらよかったんですけどねぇ。」とかわしました。 ところが、数日たって、別の部署の上司が私の同僚に笑いながら「飲みに連れて行ってもらった??」といい、同僚が「いえ」と答えると、「そろそろ連れて行ってくれるんじゃない?」と言い残して去ってしまいました。 一連の出来事は、はじめは社交辞令的な冗談かな、と思っていましたが、”もしかしたらこういう時は周りの人に何かお返し(?)みたいなことをしないといけないのだろうか?”と考えるようになり気になっています。 もらった賞金はたったの1万円だし、商品券だし、何より自分が一生懸命がんばって得た賞(金)だったので、大事にしておきたいのですが・・・。 もらった賞金を独り占めにすると言うのは非常識なことなんでしょうか?

  • 社内行事の賞金の取り扱い

    社内の企画として、とある商品の販売価格予想を行い 正解者(近似値者)に賞金を渡すことになりました。 この際の会計処理を教えてください。 もしかして、給与となってしまうのでしょうか? そうすると、所得税がかかりますよね? できれば経費として処理したいと思うのですが。。。 正しい処理、及び経費と処理出来る妙案を 教えてください。 ちなみに金額は、一人1万―3万円です。 よろしくお願い致します。

  • 図書カードなどの贈与

    社内で業務改善コンテストを行い、優秀者には図書カードを付与することになりました。 賞金として現金を渡した場合は、源泉対象となりますが、図書カードやギフトカード等の金券の 場合は給与課税されるのでしょうか? また、これに関してのい通達などがあれば教えてください。

  • 社内での業務改善に対する報償について

    社内で業務改善コンテストを部署(5人ぐらい)ごとにになって行い、上位の部署には現金が 授与されます。 現金をもらった部署はこの賞金を部署に所属する社員一人一人に配分するのではなく、 その部署の懇親会等で使用しています。 ただし、何に使ったのか明細がありません。 こういった明細がない場合はもらった賞金は各部署の所属社員の頭数で割った金額を個人に 付与されたとみなされ、各人に給与課税が課されるのでしょうか?

  • 銀行へ入金したときの伝票処理

    簿記は一切知りません。(仕事柄入金伝票と出金伝票だけは扱ったことがあります。)突然会社から「経理の処理しておいて」といわれ、右往左往な状況です(経理担当者が突然退職しましたので社内では解決できません)・・・・ 本題ですが、会社の小口現金から普通預金に100000円入金しました。 この場合、出金伝票を書くのでしょうか。いろいろ検索してみると振替伝票も書くようなことが載っていました。 以前の伝票類をいろいろ確認してみたのですが、入金、出金、振替の3つの伝票は使用していたようです。 一般的な簿記の考え方で良いと思いますので、どの伝票に何を記入するか教えていただければと思います。

  • 業務委託契約者への「表彰金」の扱いについて、おしえて下さい。

    業務委託契約者への「表彰金」の扱いについて、おしえて下さい。 当社と業務委託契約を結んでいる方々に、この度、1万円~100万円の「賞金」を 現金で贈呈することになりましたが、これについて前例が無いので、当社の経理処理上、 必要な税処理など、あれば教えて下さい。 どうか、お願い致します。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 経理としての会社へのアピールについて

    小売業の経理をしておりますが通常業務以外(伝票処理、支払業務、売買掛管理、資金繰り等)に会社にメリットになる為に経理として何が出来るかを求められています。 正直どうすれば会社にとってメリットになるか、何が出来れば必要と認められるのか分からなく模索中です。 ご回答いただけないでしょうか。

  • 出金伝票の必要性について

    私の会社では、営業マンが現金で経費精算をする時のみ、「出金伝票」を記票して領収書に添付し、 経理にまわすというやり方をしています。 経理では、それを見ながら「振替伝票」を起票して処理しているのですが、 営業マン以外の経費精算(社内備品購入等)は、経理が直接「振替伝票」に起票している為、 出金伝票がありません。 前任者の時からそうなのですが、税務調査が入った時に、「出金伝票」と「振替伝票」の突合はされるのでしょうか? どなたか、教えて下さい。