• ベストアンサー

利尿作用では飲んだお茶以上に体内の水分がなくなる?

ラジオの放送で聞いたらしいのですが、痩せる人はお茶を飲むと利尿作用で その量以上に体内にある水分も出してしまうそうですが本当ですか。 そうならば熱中症や脳梗塞になる率が上がるのではないでしょうか。

  • k99999
  • お礼率93% (620/665)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

専門家でもなんでもないですが、お茶程度の利尿作用で、脳梗塞の原因になるほどの効果はないと思いますよ。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#172476
noname#172476
回答No.2

専門家と違いますがたしかに私の場合お茶をたくさん飲むと利尿作用で何十回もトイレにいきますでも健康ですよ!

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 利尿作用について

    日常は番茶などの日本茶をよく飲んでいます。これらは利尿作用で排出されやすいようですが、 お茶をよく飲んでも血液中に水分があまり入らなくて少なければ、特に夏も冬も脳梗塞などが 心配です。水と湯は同じと思いますが、これらが血液中に「10」入るとしたら、番茶では「4」とか 「5」とかどんなものでしょうか。 また、日本茶ではどんな種類のものが利尿作用が大きいでしょうか。

  • ドクダミ茶とカフェインと利尿作用

    ドクダミ茶を一日中飲んでます。 ドクダミ茶は利尿作用があるのかトイレによく行くように思います。 そこで、質問です。 カフェインのある飲み物は、利尿作用があり、熱中症予防のための水分補給に不向きであると聞きました。 ドクダミ茶は、カフェインが含まれていないが、利尿作用があるから、同様に暑いときは飲まない方が良いのでしょうか?

  • 水分補給について(お茶やコーヒーは飲んでもいい?)

    熱中症にならないよう、水分補給をしようと思います。 でも、お茶やコーヒーには利尿作用があるので、飲むとかえって悪いと 聞きました。 本当でしょうか。 飲まないほうがいいのでしょうか。 それとも、飲まないより、飲んだほうがましなのでしょうか。 アイスコーヒーとか、冷たいペットボトルのお茶とかでも 水分補給になるのでしょうか。

  • 利尿作用の少ないお茶を教えてください

     利尿作用の少ないお茶で、それなりにダイエット効果(!?)もある、オススメのおいしいお茶があったらぜひ教えてください。具体的な製品名をあげてもらっても構いません。  基本的にティーパックにまとまっている、試しやすい製品を求めております。  治療薬の副作用で、太りやすい体質になってしまいました。  1年間くらい、一日6km~15kmくらいのウォーキングをしておりましたが、0.1グラムも減るどころか増える一方でした(食事量・カロリー摂取量もほとんど変わってないのに・苦笑)。  1年間がんばっていたのにガックリして、そんなとき試したのがプーアル茶でした。微々たる効果ですが、毎月確実に体重が減ってきました(プーアル茶には脂肪を溶かす効果があるわけではないということは知っています)。運動すらしてないので(苦笑)、ある程度効果があったかと。  プーアル茶だけだと味がちょっと甘く生臭い?ので、麦茶で香ばしさを足して飲んでおりました。  ただプーアル茶で悩ましいのが、利尿作用。かなり頻繁にトイレに行くようになって、そちらのほうが気になるようになりまして。  別のお茶を考えるため調べてみると、茶葉系統はやはり利尿作用(カフェインのため?)がある、と。  では、穀物系(麦茶など)の飲み物はと、調べておりました。  ざっとみると、黒豆茶やコーン茶はどれも利尿作用があるらしく、やっぱり難しいのかと、行き詰まってしまいました。  ぜひ皆さんの、お知恵を拝借できればと思っております。

  • ココアに利尿作用がありますか

    こんにちは。自宅で仕事をしている者です。 どうしても、仕事をしながら、コーヒーやお茶を 飲む習慣がついてしまいました。 (多分、一般の方の3倍位) また、夕食後にビール等を飲むので、どう考えても 水分の取りすぎなのです。それに比べて尿の量が 少なく感じております。 知人に「ココアに利尿作用がある」と聞きましたが 本当でしょうか? また、他に良い食品等がありましたら 教えて下さい。薬等には、頼りたくないのです。 宜しくお願い致します。

  • ほうじ茶にも利尿作用がありますか?

     この夏、水分補給の意味も兼ねて、温も冷も緑茶を飲んでいたのですが、知り合いから、お茶にはカフェインが含まれているので利尿作用があり、水分補給の意味では適さないと聞きました。  ほうじ茶にはカフェインは含まれていないと、以前何かで読みましたが、そうすると、ほうじ茶には利尿作用はないと思って良いのでしょうか。  お詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞご教示下さい。  よろしくお願いします。

  • コーヒーやお茶も水分?

    最近特に水分補給が大切というのを耳にします。 私はコーヒーやお茶を良く飲むので安心していたのですが、それらは利尿作用があるので水分には入らないと友人から言われました。 コーヒーやお茶は水分補給として効果がないのですか? コーヒーはわりと薄めでミルクのみです。お茶は煎茶を飲んでいます。 ご意見お聞かせ願います。

  • 高血圧治療の利尿薬で貧血と脱水が心配です

    血液のほとんどは水分だという事で体内血液を減らすという事のようですが、貧血にはなりませんか。 利尿作用によって水分や電解質不足になるように思いますが、暑い時期の事、脱水対策としての水分補給はどうしたらよいでしょう。(体内水分を減らす事と熱中症対策で水分補給する事は相反する事なのですが)

  • 体内水分量

    先日、骨密度や筋肉量、体内水分量を測る機械を試してみました。すると骨密度や筋肉量は人並みかそれ以上だったのですが、体内水分量は少なめでした。 確かに手のひらとか、かさかさしてます。 顔はそうでもないんですが。 そこで質問です。体内水分量を上げるにはどうすればいいでしょうか。ただ水をたくさん飲むだけでいいのでしょうか?それも何か違うと思いますが・・・。 ちなみに20代前半の女性です。

  • 飲酒の利尿作用と水分補給の釣り合う地点

    お酒を飲むと、後で喉が渇きますよね。その理由は、 ・アルコールを摂取すると利尿作用により体外へ水分が排出される(水分マイナス)・・・(ア) からとのことです。 しかし人間は、 ・水を飲むと体内に水分が蓄えられる(水分プラス)・・・(イ) わけです。 経験上、アルコール度数15%の日本酒を飲めば、後でかなり喉が渇きます。 アルコール度数5%のビールも、喉が渇くことが多いです。 このアルコール度数を1%、0.1%、0.01%とどんどん下げていけば(ア)と(イ)の釣り合う地点が必ずあると思うのですが、皆さんはその水分放出と補給の釣り合うアルコール度数は何%だと思いますか? ※私は、2%ぐらいかなと思います(根拠なし)。

専門家に質問してみよう