姪の急な入院。お見舞い金について

このQ&Aのポイント
  • 夫の姪っ子が20代で白血病になり、急性の状態にある。
  • 姪っ子の父親から病気を知らせるメールが届き、夫もショックを受けている。
  • 遠方のため手紙とお見舞いを送ることに決めたが、適切な金額がわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

姪の急な入院。お見舞い金について

夫側の姪っ子が、20代で白血病になりました。 急性のようで、まだみんな動転している状態です。 昨日、姪っ子の父親(夫の兄)から、夫あてに病気を知らせるメールがきました。 詳しくは分からないのですが、相当難しいらしいです。 夫もひどくショックを受けていますので、私がお見舞い等の細かいことはしようと思います。 遠方のため、とりあえず、手紙とお見舞いを送ろうと思うのですが、 ネットで金額を調べたところ、親族は1万円ぐらいと書かれていました。 お金に不自由のない家庭ですが、これからの闘病を考えると少なくないのかな? とも思います。 どのぐらい送るのが妥当と思われますか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>これからの闘病を考えると少なくないのかな?とも思います… 冠婚葬祭にともなって金品を出し合うのは、かかる費用の一部を負担するものではありません。 あくまでも気持ちを表すだけです。 多ければ多いほどよいというものでは決してありません。 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをしなければならないのです。 多すぎるのは、もらったほうにも迷惑となるのです。 >お金に不自由のない家庭ですが… あなたのほうもそうなら、ウン十万包もうとどうぞご自由に。 しかし、失礼ながら並のサラリーマン家庭なら、病気見舞に何万円も出していたら結婚や葬儀は何十万出すのですか。 そんなことをしていたら、たちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねませんよ。 >どのぐらい送るのが妥当と思われますか… 親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような病気や災害の見舞いを初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、家やお墓の新築、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

sasa-1968
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >冠婚葬祭にともなって金品を出し合うのは、かかる費用の一部を負担するものではありません。 あくまでも気持ちを表すだけです。 多ければ多いほどよいというものでは決してありません。 こう言われて、お見舞いの意味を間違えていることに気が付きました。 気持ちを表すためなんですよね。 手紙と、一万円を送りたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

同じような状況になり、先日お見舞い金を送りました 親戚規定(暗黙の了解)で、お見舞いの場合は1万となっています。 単なる怪我などと違い、本人も家族も辛い思いをしているものです。 よく言葉を選んだつもりの発言でも、先方を傷つけるかもしれないし、 可哀想なあまりに、本人を前にして泣き出してしまうかもしれないので、 私共は、敢えて病院には行かないようにしました。 こういう重篤の病気の場合は、お見舞いそのものが迷惑になりかねません。 実際、今まで知っている人とは別人のような性格になってしまいました。 精神的に余裕がなく、それだけ苦しんでいるのだと解釈しています。 本人や家族の了解を得て、体調のよいときに伺おうと思っています。 とりあえず、簡単な手紙を沿えて、お見舞い1万円を送ったらいかがですか。 のし袋は、結び切りのものを使用することお忘れなく。 お互いに親族の回復をお祈りいたしましょう。

sasa-1968
質問者

お礼

ありがとうございます。 親戚の突然の難病は、本当に驚きとショックで、辛いものですね。 同じお気持ちの方に回答いただき、嬉しく思います。 手紙と一万円を送ることにしました。 本当にありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

●入院直後は避け、一週間ほど様子を見てから。 ●金額的には1万円程度が一般的。 ●電話や売店を利用するときのためにかわいいビンにつめた小銭も意外と喜ばれる。 ●鉢植えの花は「根付く(ねづく)」といって嫌われるので厳禁。 ◎のしの表書きは「祈御全快」「御見舞」などのほかに「水菓子料」「御果 物料」などと書く。水引きは白赤の結び切りで。 ◎祝儀袋に抵抗があれば白い封筒でも

sasa-1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常識に疎く、大変参考になりました。 手紙と一万円を送ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7歳のこどもへのお見舞いの品

    夫のいとこの娘さん(7歳)が急性白血病で去年の8月から入院しています。 無菌室から一般病棟に移ったらしいので、お見舞いにいくのですが、お見舞品は何がいいのでしょうか? 夫のいとこといっても、伯母(入院しているこどものおばあちゃん)の家にはたまに遊びにいきますが、 いとことは冠婚葬祭の時に顔をあわす程度の付き合いです。

  • 夫の叔母へのお見舞に

    入籍して2ヶ月程です。事情があり夫が義理の叔母(父の兄の嫁)から お金を借りました。私は入籍前のご挨拶に叔母の所へ一度伺いました。 10月の挙式・親族食事会には参加されるのですが、来月1ヶ月入院される事を聞きました。 夫はお見舞いについて何も考えてないようです。 また夫の父や父の兄(叔母の夫)は他界しており、血縁ではないのですが色々お世話になっているようです。 夫の母にとっては兄嫁にあたる方ですが、義母はのんきな人で何もしないか、私たちにもなにも言ってきません。 私としては夫にお金を貸して下さっている叔母なので、お見舞いをした方が良いのではないかと考えています。 私たちは地方在住ですが、叔母は東京です。東京でのお見舞い常識に照らし合わせれば、お見舞金はいくら位が妥当なのでしょうか? 1万円お包みしようかなと考えていますが、ご意見下さい。

  • 急性白血病の友達に。。。

    私の大切な友人が急性白血病になり、闘病生活を送っています。病院が遠くにあり、お見舞いにもなかなかいけないのですが、メールなどをたまにしています。 現在は骨髄の移植がおわり、もう退院をするようで、その後は通院しながら経過をみるようです。 急性白血病という病気は治療に何年くらいかかるのでしょうか?社会復帰できることは可能なのでしょうか? メールからは苦しんでいる様子が分るので、「大丈夫?」とか、「がんばって」などの返事をしているのですが、自分にはそんな苦しみをわかってあげられることが出来ず、一体どんな言葉をかけてあげたらいいのか、と悩んでしまいます。何もしてあげることができず、とても苦しいです。闘病中にどんな言葉をかけてもらったり、どんなことをしてもらったら喜んでもらえるのでしょうか?ささいなことでもいいので何かあったら教えてください。

  • 退院後に入院していたことを知った場合

    夫側の親戚が4日ほど入院していたそうです。 私たちは夫の実家から離れて暮らしていて、知りませんでした。 その方からは、以前夫が入院したときにお見舞金をいただいているので、こちらも出さなければいけないはずなのに、知らなかったために出しそびれてしまいました。 遠方なので、送るとしたら現金書留になるのですが、退院後お見舞金を送るのは非常識なのでしょうか? 姑に聞いても、うーどうだろうねと曖昧な返事しかもらえなかったために、一般論として、こういう場合どうなのかということで質問しました。 地域差はあるとは思いますが、いわゆるマナーブックに載っていそうな平均的マナーとしてはどうなのか教えてください。

  • 親族からの多額の見舞金お礼について

    皆様はじめまして。結婚2年目の新米嫁です。 こちらで初めて質問させていただきます。 先日夫が網膜はく離で手術・入院(1週間)しました。 その際、義母より10万円のお見舞いをいただきました。 ほかに義母の実母(夫の祖母ですね)からも10万円のお見舞いを頂戴しました。 これまでの経験上いくら親族とはいえ10万円ものお見舞いをいただいたことは無く、義母に至っては新幹線を利用し上京・お見舞いにきてくださいました。 退院の際には快気祝いとして何かお礼をしたいと思い義母に相談したところ「いらない」の一点張りで…。義母はともかく、夫の祖母にはどうしてもお返ししたいとの旨を伝えたところ渋々納得してくれたような状況でした。 義母とは同居し生計を共にしているわけではないですし、遠方から来てもらっているので御礼はしたいと考えております。 私はといえば、実父が入退院を繰り返しておりお見舞い金・お返しのやり取りを見る機会が多くありました。とにかくどんなに小額でもお見舞いに来てくださった方々にはお礼をするものだと思っておりました。 なので今回の義母の返事には正直戸惑っております。 義母からしたら夫は大切な子供でしょうし、お礼なんて…と考える気持ちも分からないではないのですが。 どのような物・金額が妥当でしょうか? 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 義母が入院・手術をしたのですが…(遠方)

    よろしくお願いします。 60代義母が先日がんの手術をして・入院しているのですが、私達夫婦・義兄妹 ともに遠方で仕事も急に休みを取れず、お見舞いにいけません。 幸いにして初期だったため手術は無事終わったようですが、予後のことも まだ予測がつかないので、とりあえず今の段階で何をしたらいいのか、 判断がつかなくて…。夫は電話で義母の話を聞いています。 遠方・多忙ゆえにお見舞いすら行けない旨、お手紙を書こうとも 思いますが、お見舞金などはどのようにしたらいいのでしょうか? お金より、何かじっくり考えて品物のほうがいいのでしょうか? 夫は、今後また何かあるかもしれない時のために、仕事の休暇・資金などは まだ置いておきたいようです。兄妹ともすべて共働きなので、今は義父および 近親のお世話を受けて過ごしている状況です。 お見舞い金、お手紙などに関して、アドバイスお願いします。

  • 義理親へのお見舞いについて

    宜しくお願いします 既婚♀です。 義理親が最近病気に罹患されました。 突然のことで夫の実家では右往左往している様子です。 治療費もたくさんかかるとのことで、お見舞いをお渡ししたいと考えています。 現在、私達夫婦の収入は低く、2人合わせても年収250万円にも届きません。 それでも切り詰めて貯めた貯金があるので、できれば一円でも多く包みたいです。 しかし、夫の実家はかなり遠方で交通費が馬鹿になりません。 体調不良の夫はバスの旅は不可能なので、割高な新幹線を使う必要があります。 そうなると、私まで行くとお見舞いの額が目減りしてしまいます。 義理親は、夫に早く帰って来て1日も長くいて欲しいようですが、お互い有給などない身なので 休めばそれだけ収入が減ります。 できれば今回は夫にだけ帰郷してもらい 私はお見舞い金とお手紙で失礼して、仕事をしたいのですが それは一般的にみてどうなのでしょうか? 長くなってすみません どうかご指南お願いします

  • 友人が急性白血病に

    友人が急性白血病にて入院中です(何型、等は教えてもらってません)。抗がん剤で治療中、経過は今のところ良さそうです。 白血病と聞かされてから、気になっていろいろなサイトで情報を見たり闘病されている方のブログを見たり、沢山しました。 なかなか完全に治癒するまで難しい、亡くなってしまう場合も多い?ような印象を受けています。 これから先、友人は長い闘いをしていくという事でしょうか。時々お見舞いに行ったりする上での心構えや注意点を教えて下さい。

  • 同居と別居の場合の見舞金と香典

    まずは見舞金についてお尋ねします。 義母が入院する事になりました。 病気は完治しにくい病気のようです。 義家とは別居です。義家には夫の兄家族が同居です。 親族ではじめての入院なのですが、このような場合、見舞金は必要でしょうか? 必要であればどのくらいが相場なのでしょう? あと、義母が私の実家には知らせないでくれといいます。 病気の姿を見られたくないようです。 とは言っても入院となれば見舞いやお手伝いなどで頻繁に出かける事になると思います。 実家とも別居ですが、どこへ頻繁に行っているのか不思議に思うはずです。 それでも義母の言うとおり知らせないでいいのでしょうか? 私は知らせないわけにも行かないと思うのですが? それに知らせたらお見舞いは遠慮したとしてもお見舞金は用意するのではと思います。 こういう場合実家からはどのくらいの金額を包むものですか? 次に香典についてです。 以前義父の兄弟が無くなりました。(夫にとっておじに当たる方) 故人が遠方に住んでいたため義父が代表で葬儀に出席しました。 その時の香典なのですが、義家からと私達からと2つ包みました。 義父の言葉に従ったわけですが、夫がこんな事を言いました。 「兄貴は同居だから香典包まなくていいのか?別居の俺は包むのか? なんだか不公平」と。要するに金額負担が多いと言いたいらしい。 確かに義兄は香典だしていません。 私は義家で1世帯、別居の私達で1世帯として出すのだから 仕方が無いのかなと思っていたのですが。 お祝いの場合もこのようになるのかなと。 その辺どうなんでしょうか?? 地域やその家のやり方で違うのかもしれませんが 皆さんなら見舞金どのようにしますか? そして香典の事どう思われますか? ご意見伺いたいと思います。

  • お祝いを全く頂いていない親類へのお祝い

    初めまして。宜しくお願いします。結婚7年目で夫と私と娘の3人家族です。 いままで夫側の親族から「お祝い」というものを1度も頂いた事が有りません。 しかし、夫側の親族からは事あるごとに冠婚葬祭やお祝いごとの連絡が来ます。 私は夫と同棲後に入籍をし、夫側の親族からのお祝いは一切なし。 寂しく思いましたが挙式も行いませんでしたので仕方ないかと思いましたが、 その後、娘が生まれても出産祝いも入園・入学祝いもお年玉も何も一切頂いた事は有りません。 夫側の長兄さんや長姉さんには、毎年、中元・歳暮も欠かさず送っております。 それも、もう辞めたい気持ちです。 長姉さんが、この春に入院・手術された時は見舞金を少し多すぎるのではないかと思うくらいに 夫が包んでおりました。長兄さんの息子さんが高校入学した時もお祝いを包みました。 義母にも毎月のように送金している様子です。 かといって、私の実家にも同じようにしてくれる訳ではなく、 最近、とても辛く感じています。 うちも裕福なわけでなく、私がフルタイム働いて生活を助けています。 夫が私の意見など聞くわけも有りません。 私の心が狭いだけなのかもしれませんが、何もして頂いてないのに、今後も こちらだけがお金を包む事をしないといけないのでしょうか? ご意見、アドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう