• 締切済み

会社のっとり?

息子のことで相談します。 デザイン関係の株式会社を設立して請負で一人で仕事をし収入はそこそこあります。 最近仕事が増え仕事に集中するため、友人の会社に雑務を委託するようです。 その条件が息子の会社の収入を友人の会社に請負先から直接移すということのようです。 資金繰りもやってくれるとのことで息子は同意しているようです。 息子はデザインの商標権をもってるから何も心配はないというのですが、 こういうことってあるのでしょうか。

みんなの回答

noname#174466
noname#174466
回答No.4

経営委託あるいは事業信託契約など、マネジメントや事業全体のオペレーションを第三者に依頼することは、各社の経営環境や諸事情により、あることはあります。 息子さんがオーナー社長で小規模事業者ですと特異まれなケースとも言えますが、企業経営は人生同様各社各様ですから、特別問題視することではありません。 息子さんは芸術家肌で、いわば感性をもって職を全うしていらっしゃるのであれば、個性的な運営をお考えになるでしょう。 経営周辺業務は確かに面倒と言えば面倒ですから、事業家であっても経営者ではないという方も多く存在しまず。 本来、企業経営とは一般常識など踏み込む隙がないものですから、ご自身が大黒柱になった気概で判断をしませんと、個性や勢いが読めないと思います。 他の方もおっしゃっていますが、マネジメントを全てお任せになることは確かに冷や汗ものであることは確かです。 新聞沙汰にはなりませんが、中堅や大手企業は年に100社では足りないほどの単純横領や背任事件が起こっているのをご存じでしょうか。 私も職業柄、弁護士や税理士と結託した外部から選任された経営者が、長期ににわたり食い物にしていた企業の経営再建に携わったことがありますが、この場合は食い物にする連中より委託した側に問題があるのです。 人間は様々な経験を通じ足元を固めて行く生き物ですから、如何に息子さんが多様なご経験を通じ、ご自身に合ったマネジメントが出来るよう応援されてみてはいかがでしょうか。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

鶏が先か卵が先か・・・そういうお話です(汗)。 A社→B社→C社と契約フローを作ったとすると、B社が会社とは名ばかり の個人であった場合、C社は仕事だけさせられて、トラぶった時にB社 からお金がもらえないかと心配するわけです。ですから、 A社→C社→B社というフローに変更して欲しいと要求することがあります。 息子さんの会社がB社であった場合、もちろん、軒先貸して母屋がとられる 可能性があります。デザインの会社なんて山ほどあるんで、C社は次回から 別の下請けを使おうなんていう可能性だってあります。信じられない場合 は、C社ではなく自分を信頼してくれるD社を探すのが普通です。 まあ、こういうのは力関係で決まることがほとんどです。留意することは 大事ですが、業界毎に慣行があるので、危険度についてはコメントできかね ます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

代理店契約や独占販売契約でこういう事は良くあります。 製造などに専念するため販売を外部の業者に委託するというケースです。 これを行うときは万が一に備えて、契約書を作成することをお勧めします。 ひとつはその販売は今のエンドユーザーに限ること、他のユーザーと取り引きする場合は新たな契約を締結すること、契約の解約条件を決めておくこと、手数料やマージンの率を決めること、支払条件などです。 特に解約条件は大切だと思います。一定年数後やこの契約に反することが生じた場合は契約の一方から解約を申し出ることができるという条項です。 以上のことを記載した契約書に基づいて販売を委託するという考え方ならば、 最悪の事態にも対処できると思いますが。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

これは、超まずいでしょう。 あとで、絶対もめるに決まっています。 ですから、これはやつては、いけません、信頼するにもほどがあります。 通常、お金はあくまでも、息子さんの通帳に振り込んでいただき、 お仕事に応じた、対価を、息子さんが、契約に基づいて、 その会社に払うのがスジです。いみわかりますか?。 そうしないと、ごっそり、会社のお金もっていかれ、やがて、 息子さんは、倒産か、路頭に迷うに決まっています。 商標権があろうと、仕事先は、多少なりと、経費の安いほうに 仕事をなびかせるのが、世の中のおきてです。 息子さんの全ての、振込みのお金を、ぎゅじって、その会社が 息子さんににた、仕事を提案したら、それで、万事休すです、 直ぐに、そんな事は止めるべきだ、と、こんなこと、仕事を している、おとななら、分かることです。 明らかに、息子さんは詐欺師に会いやすいタイプだと思います。 あとは、貴方の指導力によると思います。 おひとよしも、いいかげんにせえ、と、私なら思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう