• ベストアンサー

サラリーマンが会社を設立するメリットは?

現在は平凡なサラリーマンですが、会社設立の規制緩和がなされたことや会計の本を読んだ興味本位で、一度作ってみたいと考えるようになりました。 現在の勤め先との雇用契約を解除し、設立した会社との業務委託契約に切り替えて、そこから自分の収入を得れば数々の税制上の優遇措置が得られることについては理解できたのですが、雇用契約をそのままで単に会社を設立するだけの場合には、何かメリットがあるのでしょうか?(事業を行っていなくても、家賃や光熱費の半分を会社の経費にできるとか?)また、逆にデメリットは何かあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.1

メリット: ・会社設立や運営を体験できる デメリット: ・設立に10万円~30万円程度かかる ・会社がどんなに赤字でも毎年最低7万円の住民税がかかる ・会社の決算を会計事務所に頼むと毎年30万円~50万円かかる ・会社の印鑑作成に2万円程度かかる 売上ゼロで家賃や光熱費を計上するのは自由ですが、単に会社の赤字が増えるだけで意味がありません。 会社と個人は別物なので、会社の赤字をあなたの収入から差し引くことはできません。

kotatsuCat
質問者

お礼

ですよね…。 会社設立の経験ができるっていうのは大きいのですが、それに伴う出費が大きいですね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょっと気になって。。。新会社の税優遇?

    小耳にはさんだ程度の話しなのですが、今年7月に設立された株式会社には、なにか税制上の優遇措置があるのでしょうか? 知り合いの社長さんが、「今年設立された会社には、税の優遇措置があるから子会社でもつくろうかな。。。」と言っていたのですが本当でしょうか?

  • サラリーマンと会社設立の両立

    こんにちは 現在、39歳サラリーマンです。(社員40名の建設系の会社です。) 現在の会社は立場上、辞めることは出来ないのですが 会社の承諾を得てサラリーマンと 私が代表の株式会社を設立し、両立しようと思っております。 その場合、どのような不都合が出てくると予想されますか? (例えば 税制上、確定申告等、法律など) アバウトで申し訳ないのですが お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 連結決算のメリット

    非上場会社に勤めています。 この度75%出資の子会社を設立したのですが、 以前に連結決算をすると税制面でメリットが あると聞いたことがあります。 その際、出資割合によっては対象外になるような ことも聞いたのですが、何パーセント以上の 出資があれば、優遇税制を受けることが出来るのでしょうか

  • 会社設立について

    昔(戦後当時の何も無い頃)の某人の会社設立に 関する本のとある文章で 就職先が無ければ自分で会社をすれば良いじゃない。 設立して努力し儲かり、忙しくなれば人を雇い、雇用が生まれ… というのがありました。まぁそんな簡単に儲かりませんが… 質問です。 現在会社を設立するあたっての申請や色々面倒ですよね。 全部引き受けてくれる会社や何かアドバイスや講座的な会場や場所、 イベント等は無いのでしょうか?

  • 家族会社設立の税制について

    家族会社設立の税制について 家族会社を作ろうとしています。 会社設立について随分と緩和され、作り易くなっていますが、税制などどこに落とし穴があるのか素人には依然分かり辛いままです。 副業が継続して300万円の収入(税込み報酬)があるようになりました。 法人なりして、1.節税と2.前向きに営業を展開、しようと家族会社を作ることにしました。 この場合、 (1)夫を代表取締役に、妻を取締役にして、夫の役員報酬ゼロ、妻に役員報酬月額50,000円に、 (2)夫のみを代取にして報酬ゼロ、妻を社員にして、給料月額50,000円に 夫は会社員で、年収500万の所得があります。 上記(1)と(2)のケースでは、妻に役員報酬にした方が良いか、それとも給料にした方が良いか、税制の面で専門家のご意見を伺いたく、書き込みました。 (妻を代表取締役、夫を役員または社員にすることも考えられます) 夫は会社員継続、妻は無職で現在扶養対象です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 会社の設立について

    会社の設立について質問があります。 現在日本で株式会社を設立するとき、いくらくらいかかるのか。 一番理想的な価格と方法はなんでしょうか? そして、会社設立の時に必要なその他のものは何か。 例えば弁護士とか(ですが理由がよくわかりません。) そして、未公開の株式会社の場合、その株を配分するときはなにか契約書が必要なのか。 上場していない会社の場合、会社をしっかり登記したかどうかを公開する義務はあるのか。 (つまり、上場していなければ、会社を作ったと嘘をついてもばれないのかどうか) 以上をお答えいただけると、非常に助かります。 お願いします。

  • 有限会社設立に関して

    私は、現在雇用保険受給中ですが、有限会社設立を考えています。 有限会社設立に際して、出資金を妻100万円・私400万円で手続きをする 予定です。 その際、妻を役員にすべきか、一般社員とすべきか、税法上・助成金等も含め どちらが有利か教えて下さい。

  • 株式会社を作ったのですが…メリットあるんでしょうか?

    株式会社を作りました。 主にソフトウェアの開発およびダウンロード販売をしています。 流通を介さず、ホームページからユーザーに直接売る方式です。 そもそも会社はヤフオクストアに登録するために作ったのですが、そのヤフーにストア登録を断られたのです。 こうなると、もうデメリットばかり目に付きます。 デメリット ・税務署が厳しくなる ・設立に30万円もかかる ・日々の経理が大変 ・変なDMがたくさん届く メリット ・人に自慢できる? ・税制面で優遇? ・企業間の取引で有利? ・株式公開できる? くらいですか? ですが…、 税金の優遇も、会社が大きくなった場合の話ですよね? いまのところ(というよりおそらく未来もずっと)企業間の取引や流通をするつもりもありません。自分でホームページを作ってユーザーさんに直接売ったほうが儲かるので。 株式公開にいたっては夢の話です。 これだと結局、会社を作ってもただ30万円の設立費用がかかって、さらに税務署の目が厳しくなるだけじゃないんですか? デメリットだらけのような気がしてきました。 とにかくヤフオクストア登録を断られて、 徒労感に打ちひしがれています。 もう会社つぶしちゃおっかなーとさえ考えています。 何か株式会社を作ることで、上記に触れていないようなメリット・デメリットがあるなら教えてください。

  • 会社設立後の税金等について

    現在在職中ですが、資本金300万円程で会社設立を計画しております。 まだ立案の初期段階ですので、無知な部分が多く恐縮なのですが、 以下のご質問にご回答頂けると幸いです。 (1)退職後すぐに会社を登記して営業活動を開始する予定ですが、 発足後、まったく売り上げが無い期間についても法人として何らかの税金が発生するのでしょうか? (2)会社発足後、長期にわたり売り上げが無い場合は、実績を問われ抹消させられる事はあるのでしょうか? (3)本拠地を自宅として登録し、自宅の光熱費等を経費として計上する事は問題ありませんか? また、節税対策として有効な事があれば教えて下さい。 (4)会社発足後、少しずつ売り上げが上がったとして、年度を跨いで過去の赤字分と相殺するようなことは可能なのでしょうか? (5)小規模な会社でも、発足後の優遇処置などはあるのでしょうか? 起業の際に損をしないために知っておいたほうが良い優遇処置などありましたら教えて欲しいのです。 一部質問のご回答でも、歓迎いたします。 何卒よろしくお願い致します。

  • サラリーマン法人に関して

    初めて質問させて頂きます。                           私は現在都内でサラリーマンをしております。                   来年より、親の会社を継ぐのですが(会社自体は、数十人程度いる会社です。) 戻ってからの雇用体系について、幾つか本を読んでおります。(あまり詳しくなってないのですが・・。) その中で、自分で事業会社を設立して法人化のメリットを享受していく、サラリーマン法人という形態に興味を持ち質問させて頂きたいのですが、給料自体は実家の会社と、業務委託契約を行い委託料を頂いて、他の経費や年金・保険何かも税理士さんにお願いする予定ですが、不安なのが、実家の会社という事もあり、近い将来役員として働く事になると思いますが、(社長・専務など役員として)役員報酬を業務委託料でもらう事は可能なのでしょうか? その他何か懸念するべき事等御座いますでしょうか。知識不足で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう