• ベストアンサー

官僚はなぜ国民に敵対するのでしょうか。

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.11

私見ですがご参考まで。 日本人には、室町時代からの村社会のDNAがしみ込んでいると思いませんか?村社会とは、個の利益より小集団の利益を優先すると言う意味です。そのDNAは村社会の住民の保身という本能から得られるものだと思います。 1.村社会の利益を優先させると、良い面では和=協調、礼儀正しいとなますが、悪い面では談合、なれあい、企業ぐるみの不正として表れます。 2.家庭においてはご近所付き合いを悪くしないため、個人の主張を我慢し、会社においては上司や同僚に歩調を合わせるとかはしていませんか? 3.官村の住人である官僚は、官村の利益を保つことによて、官僚個人の利益を得ようとします。議員村の住人である議員も、議員村の利益を保つことによって、議員個人の利益を得ようとします。 3.そして、官村・議員村・企業村・労働組合村などは、さらにまとまってさらに大きな村となり、ついには日本島村まて大きくなります。 4.西洋では村社会が薄く、その原因はキリスト教などによる個の利益が正義の基盤に有ると思われます。でも、この欠点の一つとしては、個の利益を主張るあまり訴訟大国になります。 5.集団が行う不正について、日本人が厳しくなると良いのですが・・・

fcolasno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ユニークな分析参考になりました。 今の時代は、ネット社会という情報公開の術によって、あらゆるコントロールの悪意を暴ける時代でもあります。 「情報時代の必殺仕事人・ネズミ小僧」ならぬ庶民の味方になるハッカーやマニアの活躍が期待されます。ウィキリークスのような活動や組織を支援して、巨悪を暴き、官僚だけでなく、企業や政治家の癒着なども白日の下にさらす必要があるのでしょうね。 国民が小さな力でも、まとまれば大きな力になることを、今の時代だからこそできる方法があるような気がします。

関連するQ&A

  • 野党はなぜ衆議院解散ではなく総理辞任を?

    政治素人の素朴な疑問です。 自民党を始めとする野党は「民主党には政権担当能力がない」と言っています。 ですので当然早期の政権交代を望んでいるのだと思いましたが、今野党が要求しているのは 菅首相の辞任です。 仮に菅首相が辞任したとして次の首相も政権与党も民主党になるはずです。 ということは首相が交代しただけでは頭は違えど民主党政権が続くということです。 民主党に政権担当能力がないのならば、なぜ野党は解散総選挙ではなく首相交代までしか 要求しないのでしょう。 何か意図や思惑があるのでしょうか。 ※「民主党には政権担当能力がない」というところに異論がある方がおられると思いますが、 これは野党の政治家さんが言っていることなのでここでのご意見はご遠慮願います。

  • 日本の官僚って今の日本のために何かやってるの?

    今世界が大変ですが、その中でも自分たちの国の日本のために官僚は何をやってるんですか? 民主党政権になってから日本という国が破壊しつくされそうになってますよね? ヤンバダム工事中止します!公務員宿舎作らせません!国会議員の定数減らします!子供手当て月3万だします!高速道路無料化します!まぁ嘘嘘嘘嘘嘘ばっかり。 どこかの嘘つき○○人と同じですね。 しまいには外国人からの献金がまぁでるわでるわ。 前首相まで外国人から献金されてるんですからね。検察の方がんばって菅直人氏の捜査を進めてくださいね! 今国民はさまざまな事に怒り、ぎりぎりでフジテレビ、花王へのデモなどで行動を起こしています。 韓国政府からのメディアへの干渉、ソフトバンクはデータセンターを韓国に設置する、Docomoはサムスンと合弁会社を作る、日テレとフジの株主の大半は外国人。毎日新聞と朝日新聞はいわずもがな。 さて、国民の中でもエリート中のエリートのはずの官僚の動きがまったく見えないんですが一体彼らは何をやっているんですか?それでも日本国民なんですか? 私が知っている限り、公務員で立派な業績をだしているのは、sengoku38彼は官僚じゃないですが。ほかには、元自衛官の田母神さん、 それと最近竹島問題で国際司法裁判所に審議を依頼しようとした外務省くらいでしょうか。 これ以外は全く官僚の動きが見えません。 1言2言でかまいません、官僚は私たちの日本国のために、そして私たち日本国籍をもつ日本国民のためにがんばってくれているんでしょうか? もしがんばっているんだとしたら、最近の功績を教えてください。 そしてだめな部分があるんだとしたら、その部分についても教えてください

  • 政府の危機管理

    震災後も、ケチョンケチョンに言われてる感のある菅総理.民主党ですが、では、仮に現時点民主党ではなく、自民党.谷垣首相、もしくは同じ民主党でも小沢が総理なら、もっと迅速かつ適切な対応は出来たのでしょうか?個人的には、まったくそんな気はしないのですが、まさか事業仕分けで、散々やられた官僚に現政府に協力する気は毛頭無いという事でしょうか?内閣を追い落とそうという勢力の後ろには、一体何かあるのでしょうか?菅総理も、小沢も、自民も『ただの駒』のような感じもします。まったく関係無い話になりますが、プロ野球が開幕戦で読売新聞社のアホがまた、何か言ってたようで、一悶着あったようですが、延期に踏み切ったパリーグは偉いと思いました。セリーグは言いなりですが、結局あのテアイが、この国を動かしてるという事は無いでしょうね?動かしてるなら止めてやりましょう。

  • 自公ら野党の本気度を問う!

    自公ら野党は政権奪還の意志があるのだろうか、疑問を禁じ得ない。 政府がマニフェスト一部見直し、と言った時点でなぜ菅に問責決議案を提出しないのか? 公約違反を認めているの同然だ。 これだけ国民から見放され、菅内閣支持率も民主党政権になって過去最低を記録している。 小沢喚問といまだに吠えている野党。おまえらの敵は菅内閣でその目標は倒閣のはずだ。 今や、敵を見失いおとなしくなりすぎた自公ら野党。 「戦う野党」はどこへ吹き飛んで行ったのか。本気度を問いたい。

  • 菅首相 私の説明不足だったと陳謝

    菅首相 私の説明不足だったと陳謝 テレビ東京の経済番組ワールドビジネスサテライト(WBS)の小谷キャスターから、消費税について鋭く突っ込まれた菅氏。 菅氏「消費税は社会保障費に充てる」 小谷キャスター「それでは10%も要りませんよね。余った財源は赤字の償却に充てる、ということですか」 菅氏「いや、それは・・・これから各党と議論したいと前から言っているんですよ」 小谷キャスター「いいえ、これは重要なことですよ。10%と言っているんですから、その根拠と使い道をはっきりしないと国民は納得しませんよ。それ(税制改正)を(民主党は)今年の12月までに結論を出すって仰られているんですよね。」 菅氏 その後、のらりくらりとした回答に終始。 翌日、菅首相がこんな発言を。 消費税論議で首相「説明不足だった」と陳謝 2010.7.7 13:14 このニュースのトピックス:菅首相  菅直人首相は7日昼、鳥取県米子市内での街頭演説で、消費税増税が参院選の最大の焦点になったことについて「多少、私の発言でご心配をいただいた。一般の皆さんからみて唐突の提案と思えたとすると私の説明不足だった」と陳謝した。  その上で、「(税制改正は)半年や1年でできる問題ではない。次の総選挙で皆さんの判断をいただくことが当然必要だ」と語り、衆院選で増税の是非について信を問う考えを重ねて強調した。 菅首相は、消費税10%と云う数字について、自分自身もともと大した計画、構想、信念を持っていなかったのですか? 財務官僚から言われるままに10%という数字を、さも持論の如く主張していたのですか? それとも他に理由があって、言いだしたのですか? ご教示を

  • 菅氏の暴言に対する対応

    菅氏の女性侮辱「生産性」暴言についてですが、民主党は、柳沢大臣の辞任要求を審議拒否までして要求していたのに、女性議員は、「主婦・女性を代弁して」と称して大臣追及していたのに、菅氏の女性蔑視暴言について、民主党も野党も、なぜかこの件について一切触れません。 また、自民党も、あれだけ柳沢大臣とその任命者の安倍首相は野党から酷評されたのに、菅氏の女性蔑視暴言の責任追及をする動きは全くありません。 どういうことでしょうか? 民主党と野党の審議拒否をした結果が、このいつもの懲りない自爆ですので、責任追及があってもいいはずなんですがね?

  • 最近悩みます

    最近悩みます 首相の事です。現在の総理は、菅直人氏ですよね。ネット上のみならず国民全体から批判が殺到し、支持率も一割代にまで低下。散々です。僕も首相の批判はここのサイトで散々しました。 しかき、ここに来てふと悩んだわけです。それが、大韓航空機自粛令の一件です。外務省は、大韓航空機の竹島デモ飛行を受け職員に対し大韓航空機の利用自粛を要請。事実上韓国の一企業に対し制裁を行った形になります。さらに、式典に大韓航空機を招待しないという追加制裁もするそうで、僕としては「ざまぁみろ!」という感じです。 当然韓国も黙ってはおらず、各メディアは批判を開始。ネットではいつも通り日本製品不買い運動の呼びかけも出てます。そして、僕の悩みはこの韓国の批判から生まれたのです。 韓国の批判の中に、「菅首相がもはや国民の意見に沿わなければならないところまで追い込まれている事を示した。」というようなものがありました。これが悩みの発端です。 そもそも首相とは常に民意に沿わなければならない存在のはず。よって、この批判をそのまま受けたとすれば菅首相はある意味首相としての正しい姿に近いのではないか?と思ったわけです。具体例は示さないので、完璧にとは言えませんが少なくともそれがパフォーマンスであれなんであれ国民の意見を汲み取っているのは確かです。 首相が従うべきは、官僚でもなく、経団連でもなく、民主党でもなく、その他いかなる団体でもなく、国民なんですよね?国民のためなら、団体というごく一部の意見は切り捨てる。それが、日本国行政の長たる内閣総理大臣の責務ですよね? そう考えた時、菅首相はそれに少し近い存在なのではないか。という今までの自分の意見に反する意見が僕の中に生まれ、どっちなんだろう?と悩んでます。 皆さん如何でしょう?菅首相は偏見や世論を抜きにして評価した時、首相としてどうなんでしょう?

  • 小沢一郎(敬称略)はなぜ参院選勝利を目指そうとするのでしょうか?

    小沢一郎(敬称略)はなぜ参院選勝利を目指そうとするのでしょうか? 小沢嫌いの人は、先日の首相交代劇の裏で、菅と小沢の間には話が出来ていると考えたがる傾向が強いですが、小沢の腹心の部下、平野貞夫が下記で書いております。 http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2010/06/post_15.html#more これによると、6月1日に鳩山と菅が小沢を追い落とす密談をし、小沢が予期せぬ方向に流れて行ったということになります。諸情報を読みましたが、何せ平野ほどの男が書いていることですから、こちらが実相ではないかと思います。菅が寝返って反小沢の布陣を敷いたということです。長期政権を目指すには、米国財界官僚等と手を握らねばなりません。そして菅は正にそのようにやっております。 そこで、質問ですが、参院選で民主党が勝てば、9月の代表戦で菅が再選され、小沢の出る幕はなくなると思うのですが、なぜ、小沢は参院選の民主党勝利のため、力を出すのでしょうか? たとえ民主党が勝っても代表戦で小沢が選ばれる秘策でもあるのでしょうか?離党をほのめかして要職を得るつもりなんでしょうか? 平野氏のことは実はまだよく知りません。しかし、空海なども研究しているようだし、哲学を持っている人間のようです。つまり、浮ついた人間ではないという印象があります。平野氏が虚言を弄して上記のようなことを喋るということは考えられるでしょうか?私には考えられないので、彼の情報が実相だろうと思うわけです。 では、宜しくお願い致します。

  • 今、あえて自民党を支持している人たちに質問です

    民主党政権が誕生して約2ヶ月になりますが ・政治主導体制(脱官僚依存) ・郵政民営化見直し ・国家戦略室(局)、行政刷新会議などの新設 ・公共事業を含めた国家事業の大幅見直し(事業仕分けなど) ・陳情窓口の一本化 など、ザッとあげただけでもこれだけの動きがありました。 私は特に支持政党を決めていない無党派層になりますが 2ヶ月前の衆議院総選挙では、民主党に票を入れました。 雇用情勢を含め、今度どのように変化していくのかは分かりませんが 自民党政権のままでは、大した改革ができないと思ったからです。 その意味では、現政権の動きには今のところ概ね満足しています。 そこで自民党を支持している方々におききしたいのですが 自民党が政権奪還を目指していく時に 1、民主党政権が変えてきた政策を、自民党政権時代の政策に「戻して」ほしい 2、民主党政権の政策とは異なる、「新たな」自民党独自の政策を打ち出してほしい という上の2つからあえて選ぶとすれば、どちらになりますか? 個人的には、「2」の方法をとってしまうと 自民党自身の自己否定になってしまうような気もするのですが…。

  • 菅直人、選挙カーで事故で病院へ、これの実態は?

    菅直人(民主党前首相)が乗った選挙カーが府中市で中央分離帯のポールに衝突して菅直人含めて乗っていた全員3人が病院に搬送されたとの報道ですが、たまたま近くにいた府中市民から聞いたのですが、「病院、病院、病院行け、取り敢えず行け、病院に」と叫ぶ菅直人がいたというのですが、これ同情票を狙った行動? 即時にこんなことが判断でき、怒鳴り散らして命ずることができる? もし本当なら、というか嘘をつくはずなどない府中市民から聞いたので、多分間違いないと思いますが、この菅という人物、この才能というか能力、恐れ入ったというか、驚いた次第です。 これ、やっぱり同情票狙いの演技なのでしょうか? それとも本当に病院に行かないとヤバいと感じる程の衝撃状態だったのでしょうか? ちなみに、病院では軽症として扱われたらしいです。