病気で退職する場合の質問

このQ&Aのポイント
  • 病気で退職する場合、派遣会社には次の仕事の紹介をお願いすることができないのか疑問です。
  • 派遣会社からは「2ヶ月は長いですね~もう続けるの無理でしょうから次の人探します」と言われました。
  • 病気で働けなくなった場合、自己都合になるのでしょうか?特定受給者になるのかどうか不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気で退職した場合…

派遣で働いています。 去年の6月から入った職場ですが今年の2月頃から体調不良になりました。 結局来月で退職するのですが病院の先生からは「まずは2ヶ月お休みしなさい」という診断書をいただきました。 ところが派遣会社は「2ヶ月は長いですね~もう続けるの無理でしょうから次の人探します」と言われてしまいました。 で、今日「退職する時の用紙には「次の仕事を紹介してもらわない」という所に○を付けて、理由は「病気のため」と書いて下さい」といわれました。 「それは自己都合になるんですか?」と聞くと「そうですね~」と言われてしまいました。 自己都合の場合は支給期間や支給時期などが不利になると聞きます。 病気で働けなくなった場合は自己都合になってしまうのでしょうか? 以前どこかで「病気で仕事を続けられなくなった場合は特定受給者になる」と見たような気がしたのですが、はっきりと自分でもわからないので質問させていただきました。 ハローワークに直接聞くのが一番いいので明日聞こうと思うのですが、お答えよろしくお願いします。

  • east42
  • お礼率38% (246/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>以前どこかで「病気で仕事を続けられなくなった場合は特定受給者になる」と見たような気がしたのですが、はっきりと自分でもわからないので質問させていただきました。 病気に依る退職は特定理由離職者の2にはなるかもしれませんが、特定受給資格者にはなりません。 >自己都合の場合は支給期間や支給時期などが不利になると聞きます。 特定理由離職者の2は3ヶ月の給付制限期間はありませんが受給条件や所定給付日数については、一般の自己都合の場合と変わりません。 また傷病手当金の継続給付を受けるなら失業給付の受給資格はありません、また雇用保険の受給期間の延長をすれば給付制限期間は免除されるのでどちらでも大して変わりません。

east42
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再就職後、すぐに退職した場合の失業保険について

    教えてください。 10月に、会社都合により3年間勤めた派遣会社を退職しました。 離職票は発行して貰いましたが、即11月より別の派遣会社の紹介により働き始めました。 ハローワークに離職票は提出していません。(手元にあります) が、新しい派遣先がとても酷い会社で、体調にも影響が出るくらいのストレスを受けています。 次回の更新を断ろうと思いますが、3ヶ月しか働いていません。 3ヶ月間の雇用保険は加入しています。 そこで質問なのですが、 (1)前職の会社都合による離職票は、もう無効でしょうか? すぐに再就職先が決まれば良いのですが 念のための保険として、失業手当の受給資格があるかどうか、伺いたいです。 (2)受給資格がある場合、前職=会社都合、現職=自己都合 となると思いますが 待機期間は発生するのでしょうか? 受給期間についても、伺いたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 退職が決まった後に病気になりました

    自己都合での退職が決まった後の健康診断で病気が見つかりました。在職中に手術になるか、退職後の手術になるかはまだ決まっていませんが、知人に健康保険に加入してる間に病気になった場合は継続して手当を受けれるのではないかと聞きました。また、退職後他の仕事をしようと動いていたのですが、病気で働けない場合は雇用保険の支給はどのようになるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 給付制限のつかない自己都合退職の場合の振込日

     分かる方にお聞きしたいのですが、給付制限のつかない自己都合の場合の振込日に  ついてお聞きしたいのですが、私の場合ですと自己都合で待機期間3ヶ月で受給日数  90日です。  この場合ですと給付制限のつかない自己都合退職の場合だと当月には支給されるの  でしょうか?  因みに退職日は3月10日になります。  どなたか分かる方教えてください。

  • 退職したい

    派遣で働いてますが 派遣先の会社の社員の方が とにかくいい加減で困っております。 何か仕事を頼まれても 適当な説明で中途半端。 もう全てにおいてです。 そして業務外と思える仕事。 派遣会社の営業に相談しても 何も対応してくれず 今必死に次の仕事を探してます。 しかしなかに決まりません。 正直明日にでも辞めたい。 しかし一人暮らし貯蓄もないため そうはいかないのです。 自ら辞めてしまえば 自己都合となり失業保険も 数ヶ月後の支給。 なんとか派遣先の都合で退職し 失業保険をすぐ 支給される方法はありますか? もうとにかく辞めたい 明日からでも仕事いきたくないです。

  • 免停での退職

    私の兄弟は運送関係の仕事をしています。 先日不幸な事故を起こし、行政処分が来る為、近々免停の処分が来ます。 そこで、仕事が続けられなくなってしまいました。 退職にあたり、失業保険の申請もするようです。 そこで、自己都合での退職は失業保険受給まで3ヶ月掛かりますが、リストラ等自己都合でない場合は即失業保険が支給されると聞きました。 今回の兄弟の場合だと、辞めたくないが仕事が出来ない以上、退職するしか無い場合、これも自己都合になりますか? こういう状況をハローワークで相談すれば、事情を汲んで貰えるでしょうか?

  • 退職理由について質問です

    1年間派遣で仕事をしていましたが、病気のため退職します。 最初に医者から診断書をもらい「病気療養のため2ヶ月間休養が必要」と書いてもらいましたが、派遣会社からは「じゃあ続けるのは無理ですね」という事で8月で退職となりました。 派遣会社からは「自己都合ですね~」と言われました。 私は辞めるとは一言も言ってないのですが、そういう流れになってしまったという感じです…。 質問なのですが、派遣会社から退職手続票が送られてきて、理由を記入する所がありますが、 こちらは「病気のため」「病気療養のため」という感じで書いてよいのでしょうか? どう書いても自己都合になってしまうのでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はど

    雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はどうなります? 7月10日に、半年雇用保険に加入した会社から。退職勧奨を受け、退職しました。 7月27日に、雇用保険受給手続きをしました。会社都合のため、1週間待機の後に 支給が開始されました。 8月5日に、派遣会社に登録し、8日から就労してます。1日8時間。週5日勤務です。 支給開始日の6・7日は、雇用保険の手当てを受給してます。 以後は、就職と言う扱いなので、受けてません。 ここで質問なのですが、今回は、8月8日から31日までの契約期間がある派遣です。 契約書には、きちんとそのように記載されてます。 その旨を、ハローワークに説明した時に、離職した場合は、認定日から1年未満であれば、 自己都合で離職しても、翌日から手当ては受けられると言う説明を受けました。 しかし派遣会社に、ハローワークに提出する就職証明書を書いてもらったところ、 常用として雇用となってます。派遣会社に尋ねたところ、それで問題ないとのことです。 だとしたら何故、契約書は期間を定めるのでしょうか? 今後は、契約は一ヶ月更新です。 常用型派遣というものでしょうか? 募集や面接では説明はなかったです。 ハローワークにそれを相談すると、今回の場合、就職手当ての受給対象になると言われました。 自分は、1年以上勤めるつもりはないのです。 今回、手当ての申請をすると、受給後に、1年以内に自己都合で離職しても、 もう申請の変更はできませんか?。 自分としては、終業手当てはいらないので、退職後に、雇用保険の失業手当を受けたいのです。 何かいい方法はありますか? よろしくおねがいします。

  • 解雇予告手当について。

    3か月契約の派遣を2週間目最後に、「1週間後で終わり」という派遣先の通知を受け途中解除になってしまったという条件の場合、 解雇予告手当などの対象になるのでしょうか? もし対象となる場合でも、今回派遣先に求めるかわかりませんが、今後の為にも知っておきたいと思いまして、手当支給の条件など(雇用保険被保険者期間など?)ご教授お願いします。 おそらく今回は次の仕事を早く決めたいなどもありますし、もし受給条件に入っていても、見送る気はしますが、派遣会社から退職願を出すよう(自己都合のフォーマット付きで送られてきました)に請求され、質問に至りました。 自己都合退職届を出し、もし不利になる何かあれば、それも知りたいです。

  • 懲戒解雇だけど表向きは自己都合の場合

    職場のトラブルに巻き込まれ懲戒解雇になってしまったのですが、再就職に不利になるので「表向きは自己都合でいい」と言われ、退職理由には自己都合と書きました。 ハローワークや、次の仕事を探すときにバレることはないんでしょうか?