• ベストアンサー

法制定が遅れた問題

CAR15の回答

  • CAR15
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

丁度今、そのテーマにぴったりのドデカイのが進行中じゃないですか。 国家非常事態宣言を発令しない上、なんにも対策を講じなかった為に 人間から食品から、あらゆる面で放射性物質汚染拡大中です。 ネタは山のようにありますよ!

gakuinn
質問者

お礼

放射線被害の問題ですね。身近な問題なのに気づきませんでした! とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法を制定している国って多いの?

    海外で日本みたいに個人情報保護法を制定している国って多いのですか?特に先進国とかは制定している国って多いのでしょうか?

  • 国号「日本」の制定

    『日本書記』には、 国号を「日本」と制定した記事がありません。 国号を決めたということは重要なことだと思うのですが、なぜ『日本書記』に記録されなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国会は毎年いくつの法制定・改正をしているのですか?

    国会は毎年いくつの法制定・改正をしているのですか? できれば情報ソースも頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 可笑しいな法律の制定

    今日、 私が取り組んでいる犯罪組織のことで 区役所へ行ったら、また新事実が待ってました。 「外国人が不受理申し出をする事はできない」という法が 急遽制定され、5月から実施されていました。 何で?どうして? 法律の趣旨は?目的は? ご存知の方は教えてください。 これで悪い日本人が思い存分悪い事ができるようになっただけですよね。 法務局の電話番号ですが・・・ 03-5213-1234(代表)

  • 「公務員の人権6分限法制定会」この新造日本語➡英語

    この新造日本語「公務員の人権6分限法制定会」を正式な英語に翻訳して下さい。 各語の意味は以下です。 公務員=税金から給与を得ている者。 公務員の人権6分限法=公務員の基本的人権を人民の基本的人権の60%に限定する法律。 制定会=法制化推進会。

  • 6月に制定された著作権法改正に関してです。

    新著作権法第三十条一項の三及び第百十九条の趣旨は、以下の通りだと思うのですが、   たとえ私的使用であっても、国外サイトであっても、   日本の著作権を侵害してアップされた有償著作物等を   著作権侵害行為であると知りつつダウンロードして録音録画した者は、   二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処されるか又はこれを併科される。 又、経過措置に関しては第十八条に以下のように制定されましたが、   この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 1.条文をそのまま読むと、「録音録画」しなければ、見るだけ聞くだけなら処罰対象にならないように思えるのですが、如何でしょうか? 2.マスコミやネットでは、専ら音楽、映像(動画)に関して喧伝されているようですが、静止画像(カメラで撮影した写真やイラスト等)は今回の改正の処罰の対象とならないのでしょうか? 3.経過措置はどういう意味なのでしょうか? 9月30日以前に為した違法ダウンロードに関しては、著作権法違反ではあるが、今回制定された罰則規定は適用されないと解するものなのでしょうか?

  • 【カジノ法は押し付け討論だ!】

    【カジノ法は押し付け討論だ!】 よく考えて欲しい。 いま国民で誰がカジノ法の制定を急いで欲しいと思っているんだ? カジノ法そのものが押し付け討論で、本来は討論する必要がないものに時間を費やしている。 国民がカジノ法の制定をして欲しいと願っているのか? どこの誰が急いでカジノ法を制定してくれと国会前で抗議活動をしている? 国民の誰も国会前でデモ活動をしていないものの法整備をなぜ急ぐ必要がある? 韓国の大統領の汚職事件が話題になっているがなぜ日本の誰も国民がカジノ法を急いで制定してくれと誰もデモ活動を国会前で誰1人活動していないものを急いで制定させようとしているのか考えたことありますか? これは誰かが仕組んだ押し付け討論で、討論に上がっくること自体が不思議な話だと思いませんか? 誰が持ち上げてるか分かってますか? なぜ急いでるか知ってますか?

  • 現在の中国で新しい漢字を制定する公的部門はあるのですか?

    フランスなどでは新しい概念を表す言葉を公的に作る政府機関があると聞いていますが現在の中国では同じような場合どうやって対応しているのでしょうか。漢字を使う意外に方法はないと思いますが、既存の漢字の組合わせだけで対応が可能なのでしょうか。簡体字の制定とは別の問題だと思いますが何か具体的な対応がなされているのでしょうか。

  • 日本国憲法の草案作成を誰がしたかから制定、発布まで

    日本国憲法の草案作成を誰がしたかから制定、発布までの歴史的経緯について、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 法の支配、法治主義、実質的法治国家の違いについて

    法治主義について、法であれば何であれ制定され、その法律の中身の合理性(人権)が問題とされない。と書かれていました。 しかし、法を制定する際は必ず、憲法にのっとって制定されるんですよね?だとすると、人権が問題とされないという意味がわかりません。 また、似た言葉として、法の支配、実質的法治国家というのがあったのですが、その違いが良くわかりません。 どなたか、 1)法の支配、法治主義、実質的法治国家の違いについて 2)法の成立過程(・・国民代表議会によって制定?) 教えていただけないでしょうか。