• ベストアンサー

地デジ対応テレビなのにマンションが対応してません。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

アンテナは業者次第です。3~5万円ぃらいだと思いますね。

silencio
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱ高いですね。

関連するQ&A

  • 地デジ対策で、アンテナ工事か、ケーブルテレビにするか、悩んでいます。電

    地デジ対策で、アンテナ工事か、ケーブルテレビにするか、悩んでいます。電気関係に全く詳しくないので、幼稚な質問ですみません。 現在、アナログアンテナで、テレビを視聴しています。  先日、インターネットをフレッツ光に変えました。プロバイダーをぷららにしたので、光テレビを無料体験できるとかで、体験中なのですが、義父が多チャンネルをみられることが、とても気に入ったようです。ただ、電話から、テレビが離れているので、配線がうまくいかず、ドアが閉まらない状態です。無線のものもあるらしいのですが、映像が安定しないから・・・と光テレビの人がお勧めしません・・・といっていました。 義父は、テレビ命なので、このままの状態でついでに地デジにしてしまったら・・・といっているのですが・・・ 1.多チャンネルがみられる。 2.配線がスムーズである。 3.テレビは、6台(多チャンネルが見られるのは2台で良い)   以上のことを解決できる地デジ対策は、アンテナ工事か、ケーブルテレビか・・・どちらが良いか(料金的に安いのは?)詳しい方教えていただけるとありがたいです。 フレッツテレビは、エリア外でした・・・ よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビ加入で地デジを見れる?

    一戸建てですが、地デジ対応のアンテナをたてなくてもケーブルテレビに加入すれば地デジ見れますか?アンテナ代金よりケーブルテレビの工事費のほうが安いのですが。月額使用料金は多少かかりますが色々見られるチャンネルが増えるからいいのかなーと…。デメリットをご存知の方教えてください!

  • 地デジアンテナに付いて

    地デジアンテナに付いて 現在ケーブルテレビに加入していますが、コスト面等を考え「ひかりちゅら」と言う沖縄での光ケーブルに光テレビも一緒に申し込みました。ただ、この光テレビでは、地デジが視聴出来ないので、アンテナが必要とのこと。 アンテナは、UHFアンテナを取り付ければよいのでしょうか?また、wowowにも加入したいのですが、UHFアンテナの他にBSアンテナも設置しなければならないのでしょうか? これらのアンテナは、家電量販店にて購入し、自分で設置しなければならないのでしょうか? こういったことにまったく疎くていろいろ質問して申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 今,地デジテレビをつないで見れるのかわからない

    高齢の親の住まいは市営のかなり古い集合住宅で、 アナログアンテナは共同で,各世帯にケーブルが来ていますが、BS等のアンテナはそれぞれの世帯でベランダに取り付けて見ている状態です。 エコポイントの期限もあるので近々地デジ対応テレビを買いたいと言いますが、地デジアンテナの工事などはどうなっているのかよくわからないようで、今テレビを買ってつないでも見れるのか?と心配しています。工事はアナログ終了までにはあるでしょうから、それまではどうすればいいのでしょうか。 実は自分もまだ地デジ対策していないため、さっぱりわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • テレビ受信

    所沢市の下安松に新築の家を建てています。テレビの受信方法で相談があります。今のところでの私の知識は、(1)アンテナをたてる (2)メディアッティというケーブルテレビに加入する(月5000円)。 (1)は今どき、屋根にアンテナということと、工事費が8000万円ほどかかることがネックです。(2)は必要のないチャンネル受信に高額な料金を毎月必要とするということです。 2011年の地デジ対策・屋根のアンテナ問題・月々の料金などの問題でテレビ受信方法に際し、最適な方法をお教え下さい。 お願いいたします。

  • ケーブルテレビと地デジどちらが綺麗に見れますか

    3年前に新築一戸建てを購入しました。現在イッツコムのケーブルテレビに加入しています。STBのレンタル料含み月に5000円ほど払っています。最近これが痛く感じるようになってきました。 自宅のテレビは50インチで地デジ対応です。3年前はケーブルテレビの方が地デジより写りがよいと思っていたのですが、そんなことは無いのでしょうか? 近所の家も古い家は屋根の上にアンテナを立てているところが多いので電波障害はなさそうです。 新築のお宅は美観の問題もあり殆どがケーブルにしています。ケーブルテレビから地デジアンテナに変更すると大型テレビの場合テレビの写りはどうなのでしょうか? 小さい子供が毎日BSのアンパンマンを楽しみにしているので1~12ch+BSが理想です。現在そのようなコースが無いためケーブルテレビもちょっと高めのコースを選んでいます。多チャンネル有っても殆ど見ていません。 また1~12chのみですと月800円位なので自分でBSのアンテナを設置してケーブルテレビ+BSアンテナという混合はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • 地デジ付きテレビ買いました。

    地デジのアンテナ工事はそのうち行うつもりでいたのでアンテナはそのままです。 でも試しにテレビにアンテナをつないでみたら地デジを見ることができちゃいました。 これはアンテナ工事せずにそのままでいいんですか???

  • 地デジってケーブルテレビ以外だとどーやってみるのでしょうか?

    テレビをあんまり見ないので地デジまったく無知すぎて、 だれか、教えてください。 ケーブルテレビ(JCN)の勧誘の人が、 家に来て、地デジの工事をするように、 言われています・・。 明日にもまた、契約に判をもらいに着ます、、 私は2011年になったら、 考えればいいと言う派で、みなの状況を見て、 日本中がみれなくなるなんて、おかしいし、 なんか、いい方法ありそうで、 総務省が5000円のチューナーを開発したという噂も聞いたし。。 しかし母の部屋のテレビの映りが悪く、 折れたようなアンテナを つないで、みていて、 他の部屋は、きれいに見れているのですが、 母の部屋だけ屋上のアンテナにつないでいるのですが、 階段を歩くだけで、画面がゆれ、風が吹くと、 加減によっては、見れない局がでてきます。 それで、今回、母が、テレビちゃんとみたい、 というので、地デジ工事をして、しまおうかという、 話になっているのですが、 (今のままで、テレビを工事できたらいいのですが、、  それもわからず、) ケーブルテレビの人のはなしだと、 月額使用料に、2850円かかるとのこと。 http://www.mmcatv.co.jp/tv/digital/price/index.html  いままで、テレビって、ただで、  みるものだと、思っているのに、  なぜ、月額使用料を払わなければならないんだ??  って、思いまして、  地デジって、月額使用料を払わなくても、みれますよね?????    はじめ、月々7500円で、全部できますと、  インターネットも電話もケーブルテレビにしろと、  契約されそうになっていたので、よくよく、聞くと、  2850円で、できるとのこと。  母もそれならと、契約しますと、言う話になり、  でも、まだ、判を押してません。    それでも、やっぱり、2850円も払うのはどーもと、  納得いかず。。。   アンテナみたいなのを、買えばみれるという話を聞いたので、  それを、母に言うと、画質が悪そうだというのですが。。    テレビはもう、古いのでどっちみち、地デジ対応のテレビに、  変えるのは、かまわないとのこと。    家には4部屋1台ずつテレビがありまして、  全部地デジ対応してないテレビなので、  母の部屋だけ、地デジ対応にして、  他の部屋は、そのままアナログでみるということって、  できるのでしょうか?  そもそも、  地デジをみるのには、まず、どーすればいいのでしょうか?  だれか、わかりやすく、説明してください。    アンテナやチューナーみたいなものを、買えば、  特に、お金かからず、みれるのでしょうか?  今のアンテナだと、画質が悪くてザーザーで、  みえにくい局があるのですが、  今のこのアンテナを、無視して、  使わないで、別のもので、できる方法あるのでしょうか?   まったく、地デジのシステムも、なにもかもわからないので、   質問もわかりずらくて、申し訳ないです。   ●15800円のケーブルテレビの地デジ工事費   ●月額使用料2850円 を、これから、一生? 払う か?   って、話になってきてるので、   他に方法ないか、教えてください。     

  • テレビ地デジ一軒家 ぼったくり

    普通一軒家にテレビ見るために アンテナ とかの 工事したらいくら? どこかの電気屋に頼んだら 毎月見るために1500円かかる 解約したら17000円かかる 何故? 家の問題? 周りは普通の住宅密集地 理解出来る人間だけ解答してよ