• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女同士のトラブル)

女同士のトラブルを解決する方法とは?

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

#3です、お礼ありがとうございます。 >私は今、将来人を教育し、 人の心を育てる立場の職に就く勉強をしています。 だとしたら、誰をどう扱うか、という視点はすごく大切ですね。 その人によって、正解が違います。 40代の人に、ランチという公共の場で 非難めいたことをいったのは失敗でしたね。 自分が「非難する立場」の人は 防御甘いので批判されなれていません。 なのでもう彼女は 「恥をかかせられた」 としか思っておらず、苛立ちやモヤモヤが消えないため もっとも大人気ない「無視」という対応をしています。 まあ変に擦り寄られるよりは 人間的な態度なのかもしれませんが(^_^;) 一人一人の意識が高ければ、 くだらない話題は出てこないし 自分を棚に上げて他人批判はしないものです。 自分もまた未熟であることを知っているからです。 これは男性でも女性でもそうです。 残念ながら今tikatikaomeme様の所属する集団は 総じて意識が低い状態であると思います。 そこの雰囲気を盛り上げるのもいいのですが 一手に引き受けることはありません。 わからない状態で無闇に動くと空回ります。 ただ、 tikatikaomeme様はとてもいい学びの環境にいらっしゃいます。 >私は物事をはっきり言う性格で仲間は大事にしたい、 ダメなところはダメという、いいところはいいという言い方をします。 よくさばさばしてると言われますが、自分ではそうは思いません。 これはぜんぜん悪いことではないんですが これ一本槍だと「不器用」となる場面がたくさん出てきます。 もちろん貫いてもいいんですが ちょっと応用利かしたり、変化をもたせると 不必要にモメるのを回避できます。 周囲の女性たちを観察してみましょう。 なぜそうなのか、 また、どのような解決法がその人にとって 適切なのか考えてみましょう。 男性の集団の「細かさ」と 女性の集団の「細かさ」は 質は少し違うのかもしれませんが めんどくさい集団はめんどくさいです。 性別よりも、どのような人によって構成されているのか によるんじゃないでしょうか。

tikatikaomeme
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >そこの雰囲気を盛り上げるのもいいのですが 一手に引き受けることはありません。 わからない状態で無闇に動くと空回ります。 そうですね、今となっては反省しています。本人がどういう態度をとられるかわかりませんが、ちゃんと謝ってどう感じたのかを聞き、今後に生かしていきたいと思います。 >自分が「非難する立場」の人は 防御甘いので批判されなれていません。 なのでもう彼女は 「恥をかかせられた」 としか思っておらず、苛立ちやモヤモヤが消えないため もっとも大人気ない「無視」という対応をしています。 確かに(笑) 男女ともにめんどうくさい集団はあるのですね、心に留めておきます。そして歳をとったからと言って必ずしも「大人」ではないことも明確になりました。 お返事をいただいた中にも参考にできる文面がたくさんありました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女「友達」はヤキモチやく?

    女社会に生きているオトコです。 周りが本当に女の子(20-30代)しかいないんですけど、 僕はわりと女の子と話すのが好きで、会話もそこそこ弾み、 誰とでも上手く付き合えるタイプの人間です。 しかし、その中の1人を好きになってしまい、 言動がその子中心になってしまいます。 振る舞いは僕にとっては無意識だけど、 他の子と違うように見えるのでしょう。 僕はわかりやすいタイプなので・笑 そうすると、 その子以外の何人かは僕に冷たい態度をとるのです。 (無視気味な返事、態度とか) それってなんでしょう? 女の人が持っているごく自然な感情ですかね? つまり、僕に恋心はないけど、 一人の子を特別視するのはちょっと違うよねーみたいな。 それとも好きだからですか? よくわかりません。 女性の方どうか教えてください。

  • 女友達が少ない女の特徴は?

    私は女友達が少ないです。 黙っていたら誰も寄ってきてくれません。 こちらからいろんな方法でがんばっても初対面から避けられたり輪に入れてもらえない方です。 小学校のときはクラスの女子から仲間はずれにされ。 高校・大学も入学時からそっけなくされたり冷たくされました。 (クラスに1人しか友達ができない状態) 現在いる友人は、個性的な子・美人・優秀な子と見事に分類できてしまいます。 ふつうっぽい人??(と言ったら御幣があるかもしれませんが・・)には 話しかけても私だけスルーされる始末でどうしても仲良くなってもらえません。 職場でも女性グループからは完全に孤立してしまっておりつらいです。 男性は話してくれますが女性と仲良くしたいです。 じぶんの何がいけないのかなおしてもっと友達を増やしたいのですが。

  • 女のグループ

    社会人になって学生時代の友達と集まることがあります。 そのグループの中の一人が苦手です。 グループって皆合う子っていうのは難しいですよね? 皆さんはどういう風にそういうグループで付き合っていますか?

  • 人を惹きつけるものってなんでしょうか。

    今年の春高校生になりました。 私は私立の女子高に入りました。 最初の一ヶ月はすぐ友達もでき、8人で行動するようになって、なかなか楽しいかな、と思ってたんです。 でも一人のちょっとリーダー的な子に無視されはじめて・・・ 気になったんでメールをしたら、なんでもないよごめん、といわれて、 次の日から元に戻ったんでちょっと安心してたんですけど また2週間前から無視されはじめました。 わけがわからなくて怒れたので私も無視してたら 完全に口がきけなくなりました。 8人のグループの子に相談しても、ぽけーっとした子が 多いので全然参考にならず、しかもそのうちの2人に 「そうやって愚痴ばっかいってるよ信用なくすよ」といわれ 次の日から無視されはじめました。 こればかりは愚痴の言いすぎかもしれないとおもって 言うのもやめ、反省もし、謝りました。 けど意味もなく無視され続けていてすごいクラスに居ずらいです。 唯一愚痴をわかってくれる子がグループにいるんですが、 その子もグループのリーダー的な子がすごくきまぐれでイヤミなので グループにできるだけ居たくない様で、しかもその子は 心を開ける子が居ないようでずっと悩んでるようです。 唯一話をわかってくれる人なので心を開いてほしいです。 けどそんな話上手でもないし、どうすればいいのかわかりません・・・。 そのグループのリーダー的な子は、特別かわいくもなんともないです。 けど、何故か惹かれます。 話をしてて特別楽しい、ってわけでもないです。 けど周りはみんなその子にあつまるんです。 でも最近やっぱり性格の悪さがバレてきてるので そんなに評判はよくないですが、でもやっぱり常に誰かがいます。 私はどちらかというと昔っから自分が席を離れて友達の所へいってました。 どうやったら相手からこちらにくるようになるんでしょう・・・? あと、クラスの子ときまずくなっているので いい解決法はないでしょうか・・・?正直小中学校通して 無視されるなんてこと初めてなんで原因もわかりません。 長くてまとめれてなくてすみません・・・。 お返事まってます。

  • ママ友、グループ作りたがる?

    小学1年生の子供がいます。 役員になり、色んな世界が少しずつ見えてきたところです。 まだ少ししかママ同士の関わりはないのですが、その中でも「グループ」というのをひしひしと感じています。 上にお子さんがいらっしゃるとか地域が一緒だとか理由は様々だと思いますがすでにママ同士でお友達になってる方が沢山おられます。 私が友達がいないから気になって話の内容がチラチラと耳に入るだけかもしれませんが・・・ どうもグループの中で誰かの文句だったり噂だったりをしているみたいです。 女だからどこでもありますよね。 そして別のところではグループ内の人の悪口を。 外面的には仲良しを装って実は大文句。 やっぱりこういうの、多いんですか? パートに出ても女の多い職場はこういうことでよく揉めてるようにどこの世界にでもありますか? 私はクラスの人に自分の仕事を言ったこともないのに、 ○○ちゃんママって***の仕事ですよね? と始めた会った人に言われたぐらいですから、みんないない人の話を沢山してるんでしょうね。 どうやってグループに入らずうまーくおつきあいしてったらいいんでしょう? 誘われないでしょうけど、もし少し仲良しママが出来たとしてランチなんか行ったら最後って感じなんですが考えすぎですか?

  • 人との話し方について

    私は、人と上手く話せないことに、とても困っています。 どんな人と話していても、自分からなかなか話題を出せず、 出せても、話が続かずにまた沈黙になってしまいます。 ですから、あまり仲の良い友達はいません…。 一応、前に同じクラスだった子のグループに入っている感じですが、 その子たちにも、「もっとしゃべろうよ。」と言われています。(学生です。) でも、どんな話題を言ったらいいのか分かりません。(話題が思いつきません…) 自分から話しかけようとしても、話の続かない、目立たない 私から話しかけたら「相手に迷惑かなぁ」と 思ったり、タイミングがつかめずできないのです。 しかし、話すことは社会で生きていく上で基本ですし、 親友も作りたいです。明るく接することができるように なりたいと思います。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 安っぽくない女になりたい

    安っぽくない女性になりたいです 私も私の周りもまだ20代になったばかりかもしれませんが あまりこの子全然安っぽくないなって子がいません。そこでこれから年をとるに連れて 安っぽくない女性になりたいのですが、なるにはどうすればいいですか? あと安っぽい女の特徴って具体的にどんなのでしょうか? 例えば永作博美さんとか小悪魔なのに安っぽくなくて憧れます。

  • 女の群れ

    いじめではないのですが、いいカテゴリがみつからなかったため ここに書かせてもらいます。。 私は大学3年生の女です。 私の学科は少人数で20人くらいしかいません。 そのうち半分以上が女です。 入学してすぐに同学年の学科での集まりがあり、皆で自己紹介を しあったりしました。 そのときに、10人くらいの女の子が共通の趣味や席が近かったから という理由のせいかグループを作りました。 私は席が少し離れていたし、人見知りでなかなか話せないというのもあり そのグループに入り損ねてしまいました。 そのグループに入らなかった人達と一緒にいたりするのですが 今でも気が合わず、全然楽しくありません。 冗談が通じず、おしゃれにも全く興味がない感じです。 なので、1人で行動することがたびたびあります。 お昼も食べる気がしないので授業はお昼休みをはさまないように取っています(1、2限で終わりという具合に) 女の群れーとか強いグループ意識とかは嫌いなのですが、 そのグループの子達はみんなで旅行にいったりすごく楽しそうなんです。 1年生のころからそのグループに入りたいなぁと思ってももうガッチリ壁ができてしまったかのようで、グループの子何人かと私1人でいても私は完全に無視されました。今もそうです。 ですがそのグループに入ってる子とも話すことはあります。 一緒に帰ることもありますが、それは同じグループの子がいないときとかもう1人だけいるときくらいです。 大人数のグループが楽しそうにしているのに、私一人だけ完全無視されているのがつらくて仕方ないです。 私はクラブもやっていますが、そっちでは特に人間関係で悩みはありません。 友達もそんな少ない方ではないです。特に性格が暗いわけでもないです。 高校のときまではクラスでも普通に仲の良い友達ができていたのに 大学の学科でこのようなことになって本当につらいです。 先にがっちりグループを作られてしまうと自分から入り込めないのだと思います。 このつらいのはどうすればマシになるのでしょうか。 もう今更グループに入ることは不可能な気がしますが、 さみしさを紛らわすのってどうすればいいんでしょうか? また何か解決策があればアドバイスおねがいいたします。

  • 電車内トラブル

    こんばんは。 初めて投稿します。長文ですがよろしくお願いします。 今日、娘の幼稚園のお迎えでいつものように電車に乗りました。 私は下の子と電車に乗り、一駅で降りるため、ドアの前に立っていました。 電車が動き出すと男子学生が私たちと反対側のドア前に歩いてきました。 するといきなり、ドア横の座席に座っていた男性が学生に向かって「お前、俺に向かって拳むけただろう!なめたことしやがって!」みたいな事をどなり、 ドアを思いきり蹴りました。 それだけであとは何もありませんでしたが、びっくりしたのとすごく恐かったので急いで降りました。 周りの人も学生さんも何がなんだかわからないような状況でした。 私はあまり電車に乗らないのですが、このような事はよくあるのでしょうか? (私は都内です。) 下の子がすぐわめくのでそれだけで文句言われたらどうしようとか色々考えます。 みなさんのご意見を伺えたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 友達

    こんにちは!この春、専門学生になりました。 そこで相談です。 専門学校ということもあり、クラスは一クラスだけです。人見知りの私ですが、友達もできました。そうなんですが、最初7人でいたのですが、席が出席番号順でバラバラになってしまいました。そして、少しずつグループができてしまったのですが、今のグループよりも、別の中学が同じだった子のグループに行きたいのですが、周りを気にしてなかなか行けません。どうすればいいでしょうか?普通に入っていってもいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう