• ベストアンサー

岩手県まで、放射性物質が飛んだのでしょうか?

4490180の回答

  • ベストアンサー
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.5

 チェルノブイリ原発事故では、ヒロシマ型原爆の約 400発分の放射性物質が放出されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85  福島第一原発事故は4月12日に国際原子力事象評価尺度でレベル7に引き上げられました。その日の記者会見では、「チェルノブイリと同じレベル7だが、放出された放射性物質は1割程度」という説明でした。そうだとしてもヒロシマ型原爆にして数十発分に相当します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#.E5.8E.9F.E7.99.BA.E5.86.85.E3.81.AE.E6.B0.B4.E3.81.AE.E6.94.BE.E5.B0.84.E8.83.BD.E6.B1.9A.E6.9F.93.E3.81.A8.E6.B5.B7.E3.83.BB.E5.9C.B0.E4.B8.8B.E3.81.B8.E3.81.AE.E6.94.BE.E5.87.BA  次は放射能汚染地図です。岩手県南部も汚染されているようです。  http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/134.html  どのくらい正確なのか分かりませんので、参考程度に見てください。  セシウムは水溶性なので雨とともに地上に降り注ぎ、土壌を汚染したのだと思います。  今のところ毎日午後6時くらいから、東電と政府の合同記者会見が行われています。ニコニコ動画のニコニコ生放送で観ることができます。記者側のツッコミに注目することをお勧めします。  http://www.nicovideo.jp/

AUGUUUAAA
質問者

お礼

放射能汚染地図は、作成はどういう組織(人)なのでしょう? 風の関係か、距離とあまり関係なく、飛んでいるのですね。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岩手県の放射能汚染について

    宮城県で被災し現在青森県の被災者受け入れ施設で避難をしています。 施設の利用は期限があり次の住宅が決まり次第でる事になっています。 青森県の市営住宅と岩手県の市営住宅どちらも応募しました。 どちらも当選しました。どちらも当選するとは思っていなかったので、どちらか当選した方に住もうと思っていました。 青森県に避難して1ヶ月近くになりますが、県民性の違いが大きくて、特に避難した施設が山の近くでしたのでまわりの人のほとんどが農家の人ばかりで、閉鎖的な雰囲気に中々馴染めずに精神的に辛い日々です。 そのような日々でしたので岩手県の住宅にしようと思っていたのですが、先日岩手県滝沢村で国の基準値を越える高い数値のセシウムが検出されたとニュースで報道されていました。 子供の事を考えると、放射能数値のなるべく低いところに住んで上げたいと思っていましたので、岩手県滝沢村のニュースを知った時は凄くショックを受け悩んでしまいました。 私が当選した公営住宅は滝沢村の近くです。 しかし、青森県での精神的な苦痛を考えると、岩手県に住みたいと考えます。 放射能の安全性を重視するか、精神的な安全性を重視するか、とても悩んで多くの方のご意見を聞きたいと思いましてこちらで質問させて頂く事にしました。 放射能についての不安がかなり大きいです。 本当は関西や九州に行くのが一番安全だったのかも知れませんが全く行ったこともないので、同じ東北内で安全な場所をと考えていました。 今は岩手県まで放射能が来ているのであれば、青森県も汚染は変わらないのでしょうか? あまり変わらないのであれば、岩手に住みたいと思っています。 放射能物質に詳しい方がおりましたら、いろいろ教えて頂きたいと思います。 子供の事を考えると、長く住む事になりますので深刻になってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 放射線、放射能物質の正体

    福島原発で起きている、放射能物質漏れの影響が、関東地方までおよんでいます。 これまで、大気中の放射線物質は、花粉症対策と同程度の予防措置で 効果があるとされていました。 野菜については、水で洗って、火を通すとある程度 軽減されるとのことでした。 今度は水道水から、ヨウ素が検出されましたが、 これは煮沸しても、一般的な浄水器でろ過しても、 効果なしとのことでした。 今問題となっているヨウ素、セシウムは、γ線に含まれている放射性物質ですよね。 野菜は、洗って火を通せば放射性物質が低下するのに、 水については、煮沸しても効果なしとは、なぜでしょうか。 今起きている放射能に関する問題は、 福島原発から、ヨウ素、セシウムなどの放射性物質が漏れて そこから発せられる放射線(この場合γ線になるのでしょうか)が原因と とらえてよいのでしょうか。 海水、水道水についても、同様にそれぞれに放射性物質が漏れて いるのでしょうか。

  • 放射性物質

    1.物理学的半減期と生物学的半減期の根拠;セシウム137は夫々30年と70日とされてます。半減期は物質により、異なり、何を根拠に誰が計算したものか。 2.放射性物質は、安定する為、放射能を放散する。安定するとは、その物質の最終的状態のことか。 又、何故各種の放射線を発するものか。 上記素人的質問致します、解りやすくご教示、宜しくお願いします。

  • 放射性物質はセシウム137だけじゃないでしょう

    原発事故以来セシウム137やストロンチウム90などの放射線が問題になっていますが、放射性物質はそれだけではないでしょう。他の物質は問題にならないのでしょうか。 ウランの核分裂によってセシウム137が出来たと言うことは、それと等量のルビジウムが出来たはずですよね。どうしてそれは問題にならないのでしょうか。 またストロンチウム90が出来たと言うことはそれと等量のキセノンが出来たはずじゃないのかな。 そのほかいろいろな物質が出来たはずなのにどうして問題にならないのかな? いずれも強烈な放射能を持っているのではないかと思うんですが……。 半減期が短いからかな?半減期数秒とか。 どなたか教えてください。

  • え?放射能?山梨県?

    え? 山梨県に基準値を超える放射性セシウム検出で出荷停止続く富士山の北麓って ニュースあるんだが、 山梨県まで、 福島原発から飛来したんだ!? で、キノコ出荷停止って。 何故?今頃? やはり、人間にも放射能降りかかってますよね。 何故?全国民対象に 放射能検査しなかったんだろ? 基準値超えって、? 何故今更? どう思いますか?

  • 放射能物質の混じった風呂

    県のHPで放射能物質測定結果で、水1Kgあたり福島市のとある地区の水道水で ヨウ素…177Bq セシウム…58Bq が検出されたそうです。 我が家の風呂は水道水なのですが、濃度的にお風呂に入っても問題ないでしょうか? 立ち込める湯けむりで鼻から体内に取り込む形になりますが…。 ヨウ素セシウムによる内部被ばくが恐ろしいと聞いたので不安です。

  • 放射線と放射性物質

    すみません、素人で、今ごろこんな質問するのもおかしいのですが、検索したのですが、理解ができなく質問します。  素人なので平易に簡略して教えてもらえれば助かります(逆に詳しいと消化不良になります。 一応は工学部出なので元素などの基本(の基本だけ)高校で習ったのみです) Q1)放射性物質とは何でしょうか?    防護服(白いタイベック製のつなぎ)を着ていますが、あれは放射性物質の付いた「チリ」を体に付着させないため、だけなので放射線は体にまで透過しますね。 そして、それが体に吸収?されて蓄積されて長期に悪影響しますね。  この透過してきた物は何?  Q2) 蓄積するなら、防護服を脱いだ下の服にも付いている?(「チリ」は発生する本体。セシウムそのものだとして、下着などにも大量に透過物が付いている? これは何? これは放射線を発している?   それとも上記は全て間違っていて、防護服で全てが遮断できる? 放射線は遮断できないが、そのエリアから出れば何も残らない?(「チリ」は全て防護服で遮断できたとして&防護服を縫いで廃棄する)   

  • 岩手県産 とうもろこしと放射能

    岩手県産 とうもろこしと放射能 質問させて頂きます。 デリケートな質問ですが、心配なので宜しくお願いします。 岩手の八幡平周辺に住んでいる親戚より、そこで個人的に育てている とうもろこしが送られてきました。 とうもろこしは大好きなので、是非食べたいのですが、やはり放射能が心配です。 どこかで検査しているわけではないので、情報がありません。 風評被害と怒られそうですが、当方、若夫婦の為、今後の事を考えると 食べない方がよいと思うのですが、だからといって、せっかく精魂込めて 作ったとうもろこしを捨てる訳にはいきません。 何か情報や、方法があればご教授お願いします。

  • 魚 放射性物質

    魚に含まれる放射性物質、セシウムは基準値が500ベクレルみたいなのですが、それ以下であれば子供(2歳未満)も授乳中の人も妊婦さんも食べても問題ないのでしょうか!? 20ベクレルくらいは全然問題視せずに食べても大丈夫でしょうか?? 海の汚染がある前からある程度の放射性物質は検出されていたのでしょうか!? ちなみに魚はマイワシです!! その魚を調理したまな板などは洗えば大丈夫でしょうか!?

  • 放射性物質の姿とは?

    風に乗って汚染とか地面の表面をそぎ取ったり水で建物を洗い流したりする除染作業。 核燃料が蒸発したりと細かい粉のような状態なのでしょうか。 それとも磁石に付けた釘が磁力を帯びるように、元々放射能を発していないものが帯びて放射能を放つようになるのでしょうか。 前者なら土や汚染水などから放射性物質の粒を分離できないのでしょうか。 後者ならどの様に帯びた物質から取り除くのでしょうか。