• ベストアンサー

家賃滞納者への立退き料

23区内に中古アパート(一棟7室)を購入したサラリーマン大家です。 その一室が家賃10ケ月滞納中です。家賃は六万円。賃借人は12年前の契約時はタクシー運転手。保証人は当時の同僚なので当てになりません。 購入前に覚悟の上購入したのですが、オーナーチェンジを機会に退出してもらおうと思っています。裁判するのではなく、話し合いでの早期解決を希望しています。今までの未納家賃は不問で、新家賃・手数料・引越代等を渡しても早く退出してもらうことを希望しています。交渉は管理会社に任せます。新家賃五万円位の所を探してもらうとして、立退き料はいくら位が相場でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相場はありません。 賃借人の性格によりますので、一般論は書けません。 オーナーチェンジでワンルームを買ったのですが、賃借人の性格が悪く、何度交渉しても家賃の滞納。 分割払いやら、いろいろしているうちにリーマンショック以降、本格的に家賃未納。 今までの経緯から、交渉をあきらめ裁判でいくことにし、弁護士に依頼。 訴状の到達が難しく、欠席裁判の判決(家賃の支払い・契約解除・建物の明け渡し)が出たのが、弁護士に依頼して10ヶ月後。 いきなり強制執行もといことで、弁護士の事務所と明け渡しの打ち合わせを行うが、期日に約束を守らず。 再度、打ち合わせ、引っ越し代として50万円支払うと提示したが拒絶される。 これを最後に強制執行。 強制執行は簡単で、1回現場を見に行き、次の期日に明け渡し。 賃借人はその前日に姿をくらましていました。 強制執行費用と弁護士報酬で、100万円くらいだったと記憶してます。 100万円が高いか安いかは、判断基準がなく、100万円と言われると尻込みする人が多いと思われます。 そして、家賃未納が何年も続き、結局最後は強制執行ということになるのではないでしょうか。

rihausu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 滞納者がいるということで50万円値引きさせて購入したので、その分までなら立退き料にしても良いと思っていますが…甘かったようですね。 まだ購入したばかりで2ヵ月の敷金預りもあるので、現在私の損失はありませんが早く何とかしたいです。 覚悟をしてやっていこうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

返信いただきました。 勝訴判決が出て、強制執行より任意退去の方が安いのかと思い、立ち退き料50万円を提示しましたが拒絶されました。 引っ越し・賃貸契約をしてもまだおつりのでる金額なのになぜ拒絶するのか。 ここにいたっては、相手が精神的におかしい人と判断せざるをえなくなりました。 質問者様も家賃が10カ月滞納ということは、失職したのか精神がおかしい人と思われます。 常識が通用しない相手であるという認識をしてください。 普通の人なら、立ち退き料50万円とこちらが言ったら、せめて70万円にという返答がくると思います。 そうした欲もなく、ただ居座るだけですので、頭がおかしいようです。 何度か交渉し、相手が普通の人間か、頭がおかしいのか、はたまた失職中で就職がまず無理なのか、この見極めが大事です。 頭のおかしな人は法的手段で立ち退かすしかありません。 失職中で就職先がおそらく見つからないだろうと思える人も同様です。 相手がホームレスになるのは仕方がないことで、情は禁物です。

rihausu
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ございませんでした。 きちんと解決してからご報告させていただこうと思っていたのですが、完結するのは難しそうなので閉めます。 遅れている家賃に関しては少しずつ支払っていますが、退去要求に関しては保証人がいない為に新契約ができない状況にあります。 みなさんのご意見を参考に大家頑張っていきます。ありがとうございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

>>今までの未納家賃は不問で、新家賃・手数料・引越代等を渡しても早く退出してもらうことを希望しています。 こんな事を言えばいつまでも居座れますよ。 賃借人から賃料取れなければ、連帯保証人に少額訴訟でも何でも良いので請求すれば、いつまでも散財すると思い、入居者を追い出します。 立ち退き料を考えるより、他人の手で追い出しを考えるのも一手です。 上手いこと管理会社が保証人に「賃借人が退去する。」ような交渉でやってください。 このやり方で、不良賃借人を何度か追い出したことがあります。

rihausu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「60歳、こんな不況の中仕事を探すのは大変だろうな。」と思ってしまうのは、素人の甘さですね。 おっしゃるとおり、つけこまれないようにしたいと思います。

回答No.1

よく「立ち退き料の相場」というのを聞くが、実際には存在しない・・・がそれはさておき。 立ち退き料の計算の基礎になるのは立ち退き後の転居費用。 23区内なら礼1敷1が普通くらいとして、今の住居と同等の物件で6万円の部屋を探すと仮定して、礼敷12万+手数料6.3万+引っ越し代2~5万円くらいで20~23万くらい。 それに立ち退きの手間賃としてプラス数万円というエサをぶらさげる。(これが「相場」と言われる部分かも知れないが) 金銭的な提供よりも、公営住宅への入居等を手伝ってあげた方が良いかもしれない。 この入居者では他の民営住宅では断られてしまうので、引っ越ししたくてもできなくて、結局は居座られてしまう恐れも。 生活保護の申請までして家賃回収を試みても良いが、これはサラリーマン大家さんでは時間がないだろう。(普通の管理会社もてがけないし) 保証人については、当時の同僚であっても、連帯保証契約が有効であれば請求は出来るので、ダメモトで請求をしてみては。 本件でいえば、滞納が60万円+遅延金と原状回復費用(借主負担分)なので、連帯保証人から少額訴訟で回収する手もある。

rihausu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相場はないというものの、20~30万ならば当方が出せると考えていた数字なので安心しました。 ・確かに公営住宅入居の手伝いをしてあげれば良いのでしょうが、入居できる保証もないし募集時期とかの関係で時間がかかりそう…。 ・管理会社の方からも「生活保護申請させてこれからの家賃を確実に回収しますか」との提案もありましたが、53,700円に家賃を下げ、保護廃止になれば再び同じ状態に陥る…。 ・少額訴訟というのも費用と時間がかかりそう…。 ・鍵交換等の強制退去の方法も取りたくない。 こんな理由で、少額のお金で早く済ませた方が楽だろうと素人判断しました。最終的には管理会社にお任せすることになると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう