• ベストアンサー

地方税の算出方法(至急)

今月末から海外に語学留学で4ヶ月、日本を離れます。 4ヶ月間も日本に居ないので地方税を払いたくないと思い住民票を抜くために区役所に行きました。そうしたら1年以内であれば、住民票を抜いても抜かなくても地方税の金額は変わりませんと言われました。 そこで相談ですが、日本に住んでいなくても地方税は取られるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに健康保険は任意継続になっている為、仕方なく払うことにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

基本的に住民税や所得税というのは所得に対してかかります。 つまり、日本国内で収入が一定以上ある人に対してその「収入」に税金がかかるのです。 ですから、日本にいない場合は税金はかからないのです。 (一応年2~3千円ほど居住に対する課税もありますが、これは収入のある人だけに対する課税です) つまり、「その地域に住んでお金を稼いだ人は税金をしはらってね。」なんです。 ですから、たとえば、 1.海外に半年住んで400万円稼いだ。 2.その後日本に帰国して半年住んだ。 だと税金は0になります。 更に言うと、住民税の納税は翌年に収入が確定してから支払うという方式ですから、今年払う分は去年そこに住んで稼いだ分なので支払わないといけません。 (だから働き初めの一年目は支払いはない) ちなみに、今月末から海外に転居した場合、来年1月1日には日本にいませんね。 その場合、本来今年の収入に対する住民税を本当は支払わないといけないのですが、日本にいませんので支払う必要が無くなるのです。 つまり実は得をすることになります。(もちろん帰ってきたときに支払えとは言われません) では。

suna555
質問者

お礼

分かり易い回答ありがとうございます。 なるほどそういうことですか! 1月1日に海外に居る場合、転居届を出せば、住民税を払う必要は無いってことですね。そうであれば転居届を出すしかないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

個人の地方税は住民税といい、住民税は、毎年1月1日現在の、居住者に対して課税することになっています。 昨年の所得に対する分を、今年課税されていますから、その分については海外に住居を移しても納税する必要が有ります。 来年の1月1日現在において、国内に居住していない場合は、転出届を出しておれば、来年度の住民税は課税されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

住民税の事でしょうか? 今年の分は去年の所得で計算されたものなので 支払いの必要があると思うのですが。

suna555
質問者

お礼

早急にありがとうございます。 おぉ~地方税(住民税)は去年の所得から算出されるのですね! ところで去年の所得から算出されるということは、日本に住んでいた期間とは全然関係ないということでしょうか? 例えば去年の年収が500万ある人が2人いて、一人は1年間、日本に滞在、もう一方は(海外放浪等で)半年しか日本に居なかった場合でも住民税は同じ額ということでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【退職後】国保の保険料・住民税・所得税の計算

    大阪在住のものです。5年勤めた会社を9月末に辞めます。この後2年間無職になります。 分からない点があるので、詳しい方いらっしゃいましたらご助言いただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。 (1)退職後に払う国民健保の保険料を知りたいのですが(会社のを任意継続する場合の保険料の値段はわかっています…)、私の住民票のある区役所に持って行って計算してもらえばよいのでしょうか?10月に別の区に引っ越す可能性があるのですが、その場合は、引っ越し先の区役所に聞けばいいのでしょうか?聞く場合は、何を持っていったらよいのでしょうか? (2)住民税の請求額を知りたい場合、区役所に聞くのではなくて税務署に聞くのですよね?私は大阪に住んでいるのですが、大阪国税局に聞けばよいのでしょうか?それとも、区役所のように、区レベルの小さな税務署があって、そこで聞くべきことなのでしょうか?聞く場合は、何を持っていったらよいのでしょうか? (3)退職後は所得がなくなりますが所得税はかかりますか?所得税についても税務署に聞けばよいのでしょうか?

  • 地方税

    63歳の男性です。年金を受給しながら4箇所のバイトをしています。1つのバイト先のみ地方税だけ引かれており、他の3箇所は所得税のみ引かれています。バイト先に聞いたところバイト先の代表として地方税を引いているとのこと。今月は1年間分をまとめて引いたとのことで約10倍になりました。何故、勝手に代表となるのか、他の職場も代表として引いたらだぶりませんか?他に所得税はなぜ引かれないのか?住民税は役所から毎年請求がきております。毎年確定申告をしております。

  • 住民税について

    会社をやめて、アメリカに留学しています。先日住民税の請求が日本の自宅に届き、1年で12万円を振り込みようにとのことでした。4期にわけての振り込みのようですが、住民税の金額は市町村によってちがうのですか? また、家の母親は小額でしたが、私の額が大きくて少し驚いています。独身と既婚者で、住民税の金額は違うのでしょうか? ちなみに私は区役所に海外転出届を出しているのですが、それでも日本の住民税は払わなければいけないのでしょうか?

  • 留学生の住民税

     私は中国から来た留学生です。留学生の税金が免除されるということは知っています。しかし、留学期間が3年以上たつと、住民税が免除できなくなると区役所の職員から聞きました。これってほんとうですか。教えてください。

  • 住民税のこと教えてください!

    こんにちわ。 住民税のことで疑問がありまして書き込みします。 今年、新社会人として以前の会社に3月から5月までにいて6月に転職してまだ在職中ですが、 2つの会社共に小さな会社として給与で減徴収のみ天引きされ、住民税は天引きされてないので自分 で区役所に行って住民税の申告する必要だと思い質問します。 (1)現在、会社に税理士さんが決算などやってくれているみたいですが、まだ源泉徴収票などもっらて なく年末調整などしそうな様子もないです。このときは自分で源泉徴収票もらって区役所に行ったほう がいいでしょうか? (2)自分で源泉徴収票をもって区役所に行った場合、以前退職した会社の源泉徴収票ももって一緒に 申告したほうがいいでしょうか? 回答のほどお願いします。

  • 地方税は?

    22歳男です。 社会人一年目で、この度初めての給与を頂きました。 そこで、給与明細を確認したのですが、「地方税」が 天引きされていません。 就職のために、住民票の転出届も出し、転入も済ませ、 3月末に住民票は変えたばかりです。それが関係しているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。どうかよろしくお願いします。

  • 所得税、地方税の扱いについて

    現在、夫婦二人で中国に在住。3年後に日本に帰国することを考慮し、最近、日本の本社の近所に良い物件ができたので購入を決定。しかし住宅ローンの審査を受けるには私か妻のどちらかが日本に住民票を移さねばければなりません。問題は住民票の移転にともなう所得税、地方税等の納付です。現在、日本の住所は日本本社にしており、非居住者の申告をしていますので税金が発生しませんが、妻は収入がなくても日本に居住登録があると課税されるのではないかと心配です。また、銀行ローンの審査期間だけ住民票を移したりしても問題なさそうでしょうか?どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 住民票を変更すれば国民健康保険の保険料が安くなる?

    昨年退職し、国民健康保険は高いので勤めていた会社の健康保険を任意継続しています。 自分より前に仕事を辞めた人に聞いたのですが、 たとえ親と同居していても住民票を変更し、住所は親と一緒だけど世帯主を自分だけにして?一人の住民票を作れば 世帯主一人になるので国民健康保険の保険料が安くなると聞きました。 その方法は区役所の人に教えてもらったらしいのですが、そんなことは可能なんでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 地方税の二重払いでしょうか?

    地方税と居所についての質問です。 現在、江東区に住んでいる者です。 会社に届けている居所は江東区、住民票は中央区です。 地方税は給与から源泉徴収されています。 引越直後から中央区より「特別区民税」の督促が届き、「普通の地方税とは違う特別な区民税なんだな」と思い、支払ってきました。 ところが最近になって「特別区民税は特別区の住民税という意味で、普通の地方税だよ」と聞きました。 そこで質問なのですが (1)現在、私は地方税を江東区と中央区に二重払いしているということでしょうか? (2)過去4年にわたって中央区に支払った特別区民税の返還を求めることができるのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 住民税の申請と国民健康保険。

    住民税の申請と国民健康保険。 夫が体調を壊し、昨年の2/20で退職をして、今月、新しい仕事が決まるまで無収入でした。 昨年退職した会社は健康保険がなく、その前に勤めていた会社を辞めた時の、任意継続保険に加入しています。 それも、来月の有効期限が切れるので、国保に入ろうと思っています。 住民税の申告を初めて知ったのですが、いまいちよく分からないです。 ※退職するまでの、源泉徴収を持っていかなければいけないのでしょうか? ※住民税の申告をするのとしないのでは、国保の金額も影響するのでしょうか?  現在任意継続の保険料は14700円支払っています。  国保の金額は、それを上回るのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。