• ベストアンサー

犬の最期の見極め

binmichikoの回答

回答No.2

こんばんは 我が家は愛犬が5匹います ラブラドール チワワ ポメラニアンです。2年前に14年になるビーグル犬を老衰でなくしました 老衰といっても 耳の中の器官がいかれ 今まで元気だったのにフラフラするようになり2日目の晩になくなりました とてもつらい別れでした 今までに多くの別れを繰り返してきました 愛犬ゆえに苦しむ姿を見たくはないものですね 愛犬家の立場から言うと苦しむ姿は見たくないし これ以上 苦しませたくはないというのが本音のところでしょうけど・・決断は難しいものだと思います お察しいたします 我が家のポメも9ヶ月前に痴呆症だと診断されました かわいそうだけど そんなに長生きできないから このまま おいしいものをあげて かわいがってあげてくださいといわれましたが その後1ヶ月ぐらいたち 日ごとによくなり 今は以前より元気よくかけずり 回っています 奇跡としかいいようがありません yamatesenの答えにはなっていませんが 奇跡が訪れることをお祈りします よい先生が現れるといいですね がんばってください 大事にしてあげてください

yamatesen
質問者

補足

真夜中の質問に 直にお返事いただいて有り難うございました クシャミするたび 鼻から血が飛び散り 時には半日鼻血が出るときもあります 口がきけずにジーと私の眼を見つめてます 可哀そうで 痛いの?苦しいの?って聞いてもただ見つめるだけで 腫れてる処をそーっとマッサージしてあげると 気持ち良さそうにしてます

関連するQ&A

  • 犬の目が・・・

    片方の目が白く濁ってきて、獣医に行き抗生物質をもらいましたが、なかなか治らないし眼球の真ん中がへこんできました。まだ生後一年半です。散歩にもあまり行かなくなって心配です。同じような経験のある方みえますか?

    • ベストアンサー
  • 鼻とのどの関係 

    アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を治療中なのですが、不快な症状が現れています。 膿を排出する薬を数日服用すると、まだ完全に膿が排出されておらず、鼻がつまっているのに、のどが乾いた状態になります。 また、鼻の通りが良くなってきて鼻呼吸をすると、その鼻から吸った空気がダイレクトにのどに当たる感覚がして、のどがとても乾燥してしまいます。 抗生物質を同時に服用しているので菌の繁殖や咽頭炎は起こりにくいはずですし、濡れマスクをして対応もしているのですが中々対処できません。何が原因でどうすればいいでしょうか?助けてください!

  • 犬の前胸にできた脂肪腫

    うちの柴犬の前胸の辺りに10mm大のしこりを見つけました。すぐ獣医さんに見てもてもらったら、脂肪腫らしく、「検査は全身麻酔をして摘出して病理検査をします。良性か悪性かは検査してみないとわからないけど、気性が怖がりなので、初めから摘出を前提で全身麻酔をしてやります。」といわれました。手術するかどうか迷っています。良性ならずっとそのままでも大丈夫なのですよね。痛い目をあまりさせたくないのですが、針で刺して検査をして悪性なら手術、良性ならそのままにしておきたいのですが、うちのかかりつけの獣医さんはそうではない見たいです。どうすべきか迷っています。元気で食欲もあり散歩も喜んで行きます。

    • ベストアンサー
  • 副鼻腔炎の治療

    1ヶ月ほど前に鼻水が大量に出て、鼻周辺の顔も痛く耳鼻科に行くと 副鼻腔炎と言われました。 そんなに酷い物ではないとの事で、抗生物質や鼻水を出しやすくするものを貰い、再度、1週間後、病院に行く同じ薬を10日間貰い飲みきりました。 昨日の段階で、あまり両方いっぺんに詰まると言う事はないのですが、片方だけつまって、喉の方に鼻水が流れてるのか、喉がいつも絡んでる感じだったので再度病院に行きました。 鼻を洗浄して、薬を鼻から吸うのもやって抗生物質だけ変わった薬を貰いました。 先生にも何度も鼻が詰まる事と、喉が絡む事は言ってたのですが、薬も1種類変わっただけで後はそのままです。 痛みとか鼻が垂れて来ると言ったことは無くなったのですが、鼻の奥が詰まってる感じです。 もう、これは仕方のないことなんでしょうか? 違う病院に移った方がいいのでしょうか?

  • 犬が足を痛がります

    ある愛護団体から柴犬(雄6歳11キロ)を引き取りました。 一ヶ月ほどたちます。 今朝、散歩から帰ってきてから後ろ左足を痛がります。元気もありません。 すぐに、いつもお世話になっている病院に連れて行き、レントゲンも撮りましたが異常なしでした。 抗生物質、痛み止を飲んでいますが未だ痛がり元気がありません。 どうしたらいいのでしょうか? もし、筋肉や、靭帯の病気でしたら他に何か症状がでるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬が寝たまま起きません。

    11歳になるM.ダックスがずっと寝ています。 2日ほど前から ・呼吸が浅く速い ・身体が熱い→熱がある ・食欲減退(かたいものを食べようとしない) ・前脚を突っ張っていて、うとうとしても 首を下ろさない という症状が見られ、昨日病院に行き、血液検査とレントゲン検査をしてきました。ちなみに体温は40.2℃でした。 診断の結果、獣医からは、肺の中葉で炎症を起こしているか、食道に空気が残っており、食道で炎症を起こしているかのどちらかだろう、ということでした。 そこで、抗生物質と消炎剤を注射し、様子を見ていました。 夕方再び病院に連れて行き、検温すると38.9℃まで下がりました。 昨日朝は水も飲まないし、食事のときも臭いをかいでペロペロっとはするけれども食べない状況だったのですが、今日朝は水も飲み、すりおろしたりんごをがっつくように食べていました。 ただ、一向に起きて行動しようとはせず、ずっとうつ伏せのまま目をつぶって寝ています。 獣医は、身体がだるいから寝ているのだろう、と言っていましたが、 ずっと目をつぶって寝たままなので、本当に大丈夫なのか心配です。 朝の食事のときはいつものように動いていましたが、食事が済むとまたうつ伏せのまま目をつぶって寝ています。 食事と一緒に抗生物質を飲ませたからかなぁとも思ったのですが、 あまりに動こうとしないため一体なぜなのか、本当にだるいだけなのか気になります。 こんなにも寝るものなのでしょうか、どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 抗生物質の副作用?

    まもなく1歳になる柴犬(雄)です。 10日ほど前、父との散歩中に、放し飼いの犬2頭に襲われケガをしました。かなり深く噛んで振り回されたようでズッポリとキバの穴が開いており、1日おきに獣医に通いました。幸い化膿もせず傷跡も治りつつあるので、抗生物質の投与も終わりました。最後に注射と薬を飲んだのが今週の火曜日です。 金曜現在、副作用の多飲・多尿はほぼ正常に戻りました。ところが相変わらず、1日中沈んだ感じで寝ています。大好きな散歩もあまり行きたがりません。もともと雨の日の散歩はそう積極的でなかったのですが、ここ数日は特に後ずさりするほどです。あと今日気づいたのですが、時々突然舌を出してハァハァと荒い呼吸をし、お腹がバクバクとして動悸が早くなっています。10秒ほどでおさまります。 怖い思いをした後遺症でしょうか。抗生物質の副作用がまだ残っているのでしょうか。湿度の多い天気のせいでしょうか。他の病気でしょうか。何か思いつくことがありましたら教えて下さい。食欲は非常にあり、ウンチもきれいです。また、ひっくり返してお腹をなでなでするとクシャミをするので、相談したところ、お腹に毛玉が溜まっているのでしょうということで、「cat lax」をのんでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 副鼻腔炎

    風邪をひいた後副鼻腔炎になり Clarithromycin という抗生物質を10日間呑んでます。もう少しで終えますが、まだ黄色を交えた鼻汁が喉に回ってきます。病原菌がまだ副鼻空くうに残ってると思います。完全に直ってない状態でこの抗生物質をやめれば、またぶり返すのではと心配です。 同じ抗生物質を再度処方してもらったほうが良いのではないかと思いますがどうでしょうか。

  • 抗生物質を使用してよい頻度

    今回風邪をきっかけになんとも言えない嫌な味の汁が鼻から降りてくるようになりました。15年程前に一度副鼻腔炎になった事があり、記憶にある症状なのできっと今回も副鼻腔炎だと思っています。 病院に行けば抗生物質が処方されると思いますが、二週間程前に膀胱炎で抗生物質を4日間処方された通り飲み、更にその2週間程前に痰がよく出る風邪を長引かせ抗生物質をまた4日間飲みました。それより以前では半年以内に抗生物質の使用はありません。 抗生物質は頻繁に使用し過ぎるとと抗生物質の効きにくい身体になってしまうと聞いたので今回どうしようか迷っているのですが、どれ程使用すると「使用しすぎ」になってしまうのかの情報がなかなか見つかりません。 副鼻腔炎は蓄膿症と違って自然に良くなる事もあると読んだので風邪がよくなるまで待ってみようかと思いますが、もし私程度の使用頻度では使用しすぎにならないようであれば気持ちが悪いので数日以内にでも病院に行こうかと思います。

  • 歯根による鼻腔の狭まりと鼻声

    私は鼻にかかりとても聞き取りずらい声です。 以前歯科に行った所、犬歯か奥歯の歯根が鼻の鼻腔?を狭めていると言われました 確かに昔から鼻炎などではないのですが、片方の鼻が何故か詰まっており、鼻で上手く息が出来ず口呼吸になってしまいます。 やはり歯根が鼻腔を狭めていて鼻声の原因を作っているのでしょうか。 また、治療はどこでどのように受けるべきでしょうか。