• ベストアンサー

あなたの学校では?

kilyarabili1227の回答

回答No.2

私のクラスは9割がヲタクなので ほとんどの人に通じますよ♪ 例えば私が銀魂の沖田さんのセリフを言うと 「誰かミツバさん呼んでき~て」っていう ツッコミ的なの入りますよww もちろん「大丈夫だ、問題ない。」も 毎日のように使ってますが ちゃんと通じています^^ 私のクラスは細かいセリフも伝わるほどの 2次元クラスですねww

noname#138554
質問者

補足

なのになんでいまだにアニメとかゲームって馬鹿にされるのでしょうね? 家電も韓国勢に国際的にはぼろ負け、新幹線も中国に盗られる。こういったコンテンツくらいしか、もう世界をリードできていないのに・・・

関連するQ&A

  • 看護学校でのいじめ

    看護学校って、すごく仲違いが多くないですか? クラスの雰囲気も悪く、陰湿・腹黒なムードが漂いすぎていて非常に気持ちが悪いです。 前の学校が、クラス全体が自由で仲良く、英語科でしたが明るい・優しい人が多すぎて幸せだったために余計今が耐えづらいです。 みんな最初は明るかったけれど半年たって急に仲違い、陰湿な嫌がらせ、人をネタ化した悪口が増えました。猫をかぶっていたものと思われます。 以前、ほかの看護学校のオープンキャンパスに行ったとき、数カ所とも先輩はみな『寮に入っておけば、いじめられとかは絶対ないから大丈夫』と言っていましたが、私の学校は寮もきついです。怖いです。 看護学校で生き抜くには、どうしたらいいんでしょうか? 人間関係が最悪すぎます。

  • 学校へ行こう

    学校へ行こうで、さっきトントントンって言いながらTOKIOのメンバーをネタにしていましたが、松岡と太一は何ていわれてたんですか? また、あの二人は何て言うグループですか?

  • 自分は絶対この学校に入ると思ったこと

    受験前に、学校見学などをしていて、自分は絶対この学校に入ると思ったことはありますか? 私はあります。 1日にいくつか見ていくうちに、ああ絶対ここに来たいと思った大学がありました。 入試の日、まず英語の問題数が異常に多く開始5分くらいは頭に血が上って集中できなかったのですが、出来る問題を1つ見つけて、そこを突破口にして、すごい集中力が発揮できたように思います。 見事?合格でした。 試験問題の傾向が合っていたということもあったのだとは思いますが、数字的にはもっと低い所も落ちたのですが、なんか縁があったのかなと思います。 息子の中学受験の時も同様でした。 付き添いで学校内にいた時にチャイムのメロディが聞こえてきて、今思うと精神状態が普通でなかったのだと思うのですが、何だか急に涙があふれてきて自分でもびっくりしました。 どうしてもここに来たいとその時も思ったのです(自分の受験でもないのに) そしてそれは学校の校歌だったことが後でわかりました。 単に結果論と言われてしまえばそれまでですが、何か同じような体験がありましたらお聞かせください。 その後も息子がこの学校来ていなかったら、なかったと思う私の人生上とても大事な出会いや出来事が数多く起こっています。

  • なぜ定時制学校がどんどんなくなってくの??

    テレビで知ったんですが、定時制の学校が今どんどん廃校に追いやられているそうです。 私は虐待やいじめが多くなってきて居場所がない子供たちが増えている現代に定時制は絶対必要だと思います。 でもどんなに学校の生徒たちや卒業生が廃校反対の署名運動をしたり、教育委員会と直接話し合いを設けても、もったく聞き入れてもらえないのが現状のようです。 なぜ定時制を必要としている人がたくさんいるにも関わらず、廃校が進んでいるんですか? 何が原因なんでしょうか?教えてください。

  • 学校をサボりました。。。

    学校(高校)を今日サボりました。 友達と喧嘩したのもあって行きづらくて。。。 メールが来た友達には頭が痛くて病院行ったとか言いました。 でも母は、先生に眼科に行くと言いました 今日は絶対に行かなきゃいけない日だったので先生はきっと怒ってると思います。 しかも、大事な日だと分かってるのに眼科なんか行くとかありえないですもんね。 母には明日は行きなさいと言われました。。。 クラスの人も絶対サボりって言ってると思いますが サボりじゃないから、信じてって言って、信じてもらったのに 眼科ってどうゆうこと!?ってなると思います。 学校に行くのが怖いです。 自業自得だと思います。でも、助けが必要です。 どうやったら誤魔化せるでしょうか? お説教とかを求めてる訳ではありません。 意見が欲しいです。

  • 不登校なので親に、転校して学校に通うように言われています。

    中二で学校に行っていません。親から転校して学校に行って欲しいと言われています。不登校になった理由は色々あってあまり言えません。 今はテスト前に苦労して親と勉強して問題集をやったりしますが、テストも、学校などで受けるのができなくなっています。 親もわからない教科もあるし、もう生活が成り立たないので転校して学校に行ってほしいといっています。私が今の学校で困っている人間関係から離れるのと、今の学校の校則や先生の考えと少し違う学校があるからというのです。 でも引越しもしていないのに転校するなんて絶対おかしいって言われると思うし、新しい学校の中でも知ってる人がいるのでなんで来るんだ?あの人知ってるってなるし、今の学校でもうわさになるのでこわいです。親はそんなのは通い続ければ関係なくなるし負けていけばどんどん負け続けるけど、そこで通えたら悪口も関係なくなると言うけれど、自分自身がやっぱり変なところがあったらもし新しいところでもきっと無理だと思います。だからこれからのことって言ったらわからないけど今はそのまま家にいるしかないと思うんです。不登校でもおたよりとかのことで先生が来たりするのでそれには今の担任がカジュアルな感じで好きなので、今度怖い先生なら家にいてももっといやなことになります。 親は、どっちにしても絶対いかないならそりゃ転校したってしょうがないしたしかにするだけ損だけど、義務教育は一年で終わって自分でここならいいなと思う学校に行けるチャンスはもうないよ、と言いますが、 決心できない自分がいます。もしアドヴァイスいただけたらうれしいです。

  • 新しい小学校の名前を考えています。

    近くに新しい小学校ができるので、名前を募集しています。 色々考えたのですが、たけのこ小学校しか思い浮かびませんでした。 理由はすくすくたけのこのように育ってほしい、です。 友達に言ったら、ネタだよねと笑われました。 皆さんの考えた小学校の名前と理由をおしえてください。

  • 「今抱えている問題は~」という名言

    「今抱えている問題は、悩んでいるだけでは解決はできない」 というような名言があったと、記憶しています。 確か、アインシュタインの名言だったような・・・? 「今抱えている問題は、悩んでいるだけでは解決はできない」 という意味の名言は、どんなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 学校であまり給食を食べない?残す?

    私の頃も(結構前ですが)女子が給食を食べない 残すというのがかなりありました。 今でもそうなのでしょうか? 学校で女の子は、給食の時どうしていますか? ほとんど食べませんか? 男の子はどうでしょうか? ダイエットや、やせる事の話はどのくらいの人数で、どんな内容の話をしているのでしょう? 大体何歳からしているのでしょうか? 学校や家庭でも気にしていたりダイエットしている人は どれくらいいますか? 具体的に何をしているのでしょうか? 私の頃は、パンを半分はみんな残していました。 主食は大体減らしたり、おかずも残したりいろいろでした。私は残さず食べていましたが、当然のように 残しているのを見て、目に余るものがありました。 すごい量の残飯がでるのです。 あまり問題視されていませんが、今もそうなら かなりの問題だと思います。残さない教育も必要かな と思ったりもしました。 ということで、質問が上のほうになってしまいましたが、ぜひ疑問に答えてください。 できれば分かる質問すべてお願いします。

  • 皆さんの好きな名言を教えて下さい。

    皆さんの好きな名言を教えて下さい。 その名言を某動画サイトでの動画のネタにさせていただきます。 アニメ、ゲーム、映画、ドラマ、偉人ジャンルは問いません。