• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな旦那へ離婚を切り出すのは?まだ頑張るべき?)

こんな旦那へ離婚は?まだ頑張るべき?

別須斗 庵沢 (べすと あんさぁ)(@councellor)の回答

回答No.9

(1)旦那が貴女の給料の半分ということを知っての結婚ですよね。それなら、結婚後、多い少ないと議論することもないでしょう。貴女も仕事をしていて立派に家計が成り立っているのですから、旦那の給料を批判の対象にするのは良くありません。 (2)また、旦那の車ですが、維持にいくらかかるかわかりませんが、旦那の楽しみですので、それ位は大目に見てあげたらどうでしょうか。もし、どうしても気になるのであれば、その代わりに何か家事をやってもらうとか。理想は、旦那が酒もギャンブルもやらず、小遣いも減らして楽しくやってるのですから、それ位はOKしてあげることですけどね。 (3)旦那の女性関係ですが、貴女がギャンギャン言うから旦那はうんざりして他の女性とのメールを楽しんでるのかもしれません。でも、離婚となると、子供の問題や生活費のことその他いろいろのごたごたで相当のエネルギーを費やし、また、その前提での探偵に頼むとなれば相当多額の費用もかかるし・・・決して今すぐにそれを短絡的に考えるのは良くないです。  離婚した女性の話を聞いたことがあるけれど、喧嘩しててもその時の方が良かった、離婚はすべきでないという述懐の感想でした。今の貴女は、旦那への不満が増大し何でも離婚の方向へしか考えが向いてないようですが、もう少し冷静に落ち着いて、メールの女性については止めさせるように話をするなどして修復を図ったらどうでしょうか。 貴女も頑張り屋、勝気(失礼)なので、旦那の態度が受け入れられないようですが、そう離婚 離婚と考えるのは、時期が早すぎますね。もう少し、よく落ち着いて熟慮し、我慢すべきところはして、家庭をいい方向へ持っていくようにすべきですね。

18155
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 皆さんからの叱咤に我に返りました。 将来のこと、育児のこと、仕事のこと、旦那のこと…育休中で毎日子供と2人きりで家にいることがほとんどで、そんなことを1人悶々と考えていて、少し頭がおかしくなっているのかもしれません。 勢いに任せて書き綴った部分もあり、不快に思われた方にはお詫びします。 文字数に限界があり、説明不足だったり表現が的確ではなかった部分もありましたが、おっしゃるように、私は勝ち気で主導権を握りたがる所があります。 傲慢、身勝手、子供、家庭のことを考えていなかったのは私の方だったかもしれません。 (1)確かに給料については、分かっていての結婚でしたし、それを私が頑張ってカバーしていこうと決意して結婚しました。育休中で収入が減り、家計や将来のことについて焦りが出て、嫌になっていました。どうにかやりくり出来るように私も努力します。 (2)旦那の小遣いは、給料の10%です。以前はもっと渡していましたが、いま私の給料が無いのでそうしてもらいました。ちなみに旦那の給料は手取り14万円程です。ボーナスもほとんどありません。車の税金(年7万円超)と保険(年7万円超)とガソリン代(ハイオク、燃費悪)は家計から出費。加えて今年で車検切れですが、改造車なので通常の車検は通らず、知り合いに頼んでもウン十万円します。少し前まで、部品やら塗装やらで都度小遣いを請求され、一度に数万円持っていかれることもありました。が、最近の喧嘩で家計のことを少し理解してもらえ、小遣いを減らして、部品やらは自分の小遣いの範囲内でという話になりました。うちは本当に今カツカツです。もちろんウン十万という車検代などありませんので、手放してほしいとお願いしているところです。 (3)私も最近ノイローゼのようになっていて、確かにこんな家には帰って来たくないだろうという態度でした。顔を見れば車、車と言われ、顔も見たくありませんでした。そのせいでメールしたのかもしれませんね。 少し落ち着いて来ました。 冷静になってもう少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚するか悩んでいます

    21歳専業主婦、生後2ヶ月の娘がいます。 先日主人と喧嘩し 実家に帰ってきました。 喧嘩は結婚してからしょっちゅうで 出産してからもよく喧嘩していました。 1ヶ月ほど前にも喧嘩をし 離婚を切り出したとき主人に 「離婚したくない」と泣きながら言われ もう少し頑張ろうと思いました。 ですが喧嘩がなくなったのは最初だけで やはりしょっちゅう喧嘩してしまいました 喧嘩の原因はほとんど旦那の余計な一言。 毎日のように小言を言われます。 そこで私が怒って主人が逆ギレという パターンです。 主人はいつも喧嘩がめんどくさくなったり 何も言い返せなくなると 「あーうるせぇうるせぇ、黙れ」や 「むかつくから話しかけないで」など。 いくら下手に出て話そうとしても無駄です 子供の前で喧嘩なんてしたくないので 最近は何を言われても我慢してきました。 当然イライラは毎日募るばかり。 そんな最中、また小言を言われたので 「そんな言い方しないでよ~」と言ったら 「てかいちいち細かい。神経質」と言われ 我慢してきたのですが 言い返してしまいました。 そして口喧嘩が始まり、旦那から 「てか、いる意味あるの?」 「お前は何をしてるの?」 といわれたので「家事とか…」と答えると 「稼いでるわけでもないじゃん。 お前がやってることくらいなら 俺一人でできるし。お前いる意味ないよ」 と言われてしまいました。 確かに私は養ってもらっている身です。 ですが、育児で疲れているからといって お弁当を作らなかった日はないですし 夕飯も必ず帰ってくる前に作り終えます。 掃除もします。 旦那が部屋を散らかすのですぐに片付けるなど 普通のことはやっています。 それなのにいる意味がないと言われ すごいショックでした。 なのでそのあと主人が出掛けたあとに 実家に帰えってきてしまいました。 こんなことで実家に帰った私は やはり甘いのでしょうか? 主人はキレると怒鳴ったり物に当たったりし 何度か手をあげられたこともあります。 また、子供に対しても興味を持たず 1度も顔を見ない、話しかけない日も。 帰りが遅いわけではないのに お風呂はほぼ毎日私が一人で入れます。 前々から離婚は考えていたのですか 謝られる度にもう少し頑張ろう、 きっと直してくれると思い 結局離婚せずにきました。 ですがよくなると思えません。 いる意味ないよと言われたら 皆さんどう思いますか? 離婚してもいいようなことでしょうか? ちなみに主人は 口は出すけど料理は出来ません。 掃除もできません。

  • 旦那に離婚と言われました。

    旦那に、離婚!お前と暮らすの無理!と言われてしまいました。 原因は、私が旦那の携帯やFacebookをみて、旦那とつきあってる時に浮気していた相手と連絡してないか、検索してないか、疑っていたからです。 今、浮気しているとか、そういうことを、疑ったことはありません。 ただ、今でも浮気相手の事が好きなんじゃないか。私と喧嘩したら、浮気相手のところに言っちゃうんじゃないかと、ふとさみしくなると思ってしまうことがありました。 喧嘩の原因は、私にあるのはわかります。 人の携帯やFacebookを見るべきではありません。 でも離婚はしたくありません。 子供もいますし、私は彼の事が好きです。 ただ、私だけを見て欲しくて、私をもっと好きと言って欲しくて、誰かの一番になりたいのです。旦那に愛して欲しいんです 彼は、仕事も家事もして、優しくて、私のことを気遣って好きでいてくれてることは、分かっているのに、それなのにさみしくなってもっと愛が欲しいばっかりに、 旦那に、大丈夫。安心して、君が一番だよ。と言って欲しくて、つい嫌なことを言ったり、かまかけたり、彼を縛り付けるようなことをしてしまっていました。 旦那は離婚する考えを変えてくれません。 どうしたら、離婚を考え直してくれるでしょうか。 また、仲直りして私が悪い部分を直して、家族で幸せな生活がしたいです。

  • 旦那との離婚を真剣に考えています。

    旦那と離婚を考えています。 2歳と5ヶ月の子供2人がいる専業主婦です。 私の実家に同居しているかたちです。 離婚理由は、価値観・性格の不一致 浮気、暴力、借金、嘘、モラハラ、将来性の不安の理由からです。 お恥ずかしいですが貯金も0、むしろ私の両親に旦那が50万ほど借りているほどです。 サラ金でも30万借りていて。 先日は、闇金にかりようとして詐欺にあい50万の負債までおいました。 (後から謝られながら話されました) 家も同居ですし、車も私の父親のものを旦那が一緒に使って乗っています。 離婚する為に浮気の証拠や日記もつけていましたが貯金もなければ借金しかない旦那。 慰謝料はもらえないだろうなと思います。 養育費はもらいたいのですが、もしも給料差し押さえをしたとしても 今の旦那の仕事が現場仕事で日当です。 ちゃんとした株式会社ではなく友人のつてで2ヶ月前から働く事になったばかりです。 会社の住所、電話番号すら言ってくれず ひとり親方だからと謎の言葉で現場の仕事の世界の事を色々いってきて結局 児童手当の手続きなどでは、自宅の住所と電話番号でした。 もらえる給料明細も100均で売っている 給料明細に出勤日数と金額がかかれているだけのもので、正直旦那が偽装することもできると思います。 仕事も辞めたい辞めたいと言っているし、離婚して給料差し押さえをしようとしても てんてんと仕事をかえられ、連絡がとれなかったら養育費すらもらえないかも…… と悩んでいます。 (旦那なら全然考えられる行為です) 精神的には毎日がつらいので離婚したいです。 ですが本当にお金がないので離婚しても旦那から何ももらえず両親の借りたお金すら返済できずに、更に離婚して金銭面を頼ってしまうのも辛いです。 働くにも子供2人の保育料もきびしいですし、私の母親も数時間ですら預けるだけで ムリだとよく言っています。 母子家庭の制度のことも調べてみましたが、保育料無料にはならないし。 こんな人からでも法律的にお金がもらえたり、逃げられたりしないようにする手段はあるのでしょうか。 離婚したとしても、いきなり旦那に家を出ていけとはならないと思います。 旦那は、車もお金も家も何もかもないので 今すぐ出ていったらホームレスと変わりません。仕事場も車で片道40分なので仕事すら行けれないでしょう。 離婚の話をして離婚届にサインしてもらったとしても数ヶ月は家にいることになるのかな…… とか色々考えてしまいます。 まとまりのない文章になってしまいましたが どのような計画で離婚していき、どういう事が準備できるかなどなど 皆の意見や知恵を、どの部分の事でもいいのでお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 旦那に浮気されて、離婚と言われた

    でき婚で結婚して、8年め、7歳と4歳の子がいます。去年転職をきっかけに、旦那がここ2、3ヶ月の間に怪しい行動が多く、携帯を見る限り、同じ会社の女性とキスや一日中メールのやりとりをしていました。Hまでしたのかはわからないままなのですが、旦那に問い詰めると、携帯を見たと言うことに怒り、これからの事を考えると言われました。そのまま何も言ってこずだったので、私から携帯を見たことは謝り、浮気を認めてやり直してくれるなら私も許す。開き治るようなら出ていくと手紙を渡しました。すると旦那から女性と会ったりしていたのは事実だが、悪いと思ってない。携帯も俺なら絶対見ない。それとは関係なく、今までの積み重ねとかからもう離婚したい。と言われました。 それから、4日ぐらいは、仕事後家に帰ってきて普段通りな感じだったけれど、私がどんな対応をしていいかわからず、ぎこちなくしていました。 その5日後ぐらいに養育費、現在の家のローン、親権についてなどどうするかと質問様式の紙を渡され、考えててと言われました。今まで散々ケンカして、すぐキレたり、俺様なところ、自己中、子供に関心が薄いなどで離婚したいと散々思っていたけれど、私も冷たく接していたり、そんな態度をされ、同じようにしてみたりで、お互い認めあって、尊敬できてなかったと思い、もう一度できることならやり直したいと思い、子供のためにもやり直したいと手紙を渡しました。 普通に帰ってきたり、とても遅かったり、どんな風に思ってるのかもわかりません。ただ、それ以来、自分の食器だけ食べたら自分で洗い、洗濯もあまり出しません。 でも、何気ないことを向こうから話してきたりたまにします。どう思ってるのかわからないし、自分の気持ちもはっきりせず、動きだすにも出せないままで、毎日悩みに悩んでただ一日が過ぎていくばかりで、子供達もしっかり見れていない気がして悲しくなるだけです。。 あんなに合わない旦那で、文句ばかり言ってたのに、浮気までされてまだ続くかもしれないのに、離婚して、母子だけで強く生活して行ける自信もなく、かといってこのまま一緒に居てもやり直せれるのか、楽しい家庭が送れるのか、どちらも不安と心配でどうしたらいいのが決まりません。。 どうかなんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 旦那が出会い系で会う約束を…

    家庭内離婚状態の夫婦です。 旦那(51才)の携帯を盗み見たところ、今週末女の人と会う約束をしていました。 家族の電話に出ない携帯なのに、携帯もって隠れてメールしてるので、つい悪いと思いながらも、携帯を盗み見てしまいました。本人はばれないように携帯の履歴は全部削除しているようですが、寝たあとに届いたメールがあったので開いてみたら、会う約束でした。 これってどう対処したら良いとおもいますか? 盗み見てることは悪いことです! 問い詰めても、メール見てることばれてしまうし、このまま黙っているのもストレスになるし… 家庭内離婚状態でも、なんでもして良いわけではないと思うんですが 性格が合わず、家庭内離婚状態なんですが、離婚したくて問題を起こしてばかりいるように感じます。 小学生の子供がいるので、今の状態をもう少し続けて、子供がある程度大きくなったら離婚しようとは思ってはいるんですか、この状態での、女の人の出現ってどこまで許せますか? 旦那に対しての愛情? きっとやきもちは妬くんだから少しはあるんだと思います。 くだらない夫婦喧嘩 と思う方もいるでしょうが、 アドバイスお願いします。

  • 旦那に離婚を言い渡されました(長文です)

    旦那に離婚を言い渡されました。 正しくは、私が言い出したのですが。 まさか旦那が承諾するとは思っていませんでした。 離婚の話が出るのはこれで何十回目かわかりません。 結婚4年目、子供が一人(1歳)です。 毎回私が離婚したいと言い出し、旦那が嫌だから頑張ると言い、ここまでやってきました。 私が離婚したいと言い出す理由は、旦那への不信感が一番かも知れません。 具体的には、浮気(一度)、借金、嘘、家事をしない、等です。 それでも、私は旦那を愛しています。 それなら簡単に「離婚」なんて言うべきじゃないというご意見はごもっともです。 私も今になってやっと反省しています。 矛盾しているようですが、離婚を言い出す時は、いつも本気でした。 旦那を好きだからこそ、こんな風にお互いを傷つけあうばかりではいけない、何度やり直そうとしても結局同じ結果にしかならない。 だから離婚しかないと思っていました。 けれど、今回、旦那が離婚を承諾し、むしろ進んで離婚しようとする姿を見て、やっぱり離婚なんてしたくないと思ってしまいました。 子供は旦那に引き取らせるつもりでしたが(生活というものをわからせるため)やはりかわいい盛りの我が子と離れるのはとても辛いです。 旦那は子供についても私の好きなようにしたらいいと言っています。 けれど、私が子供を引き取れば、生活苦はもちろんのこと(今は私は派遣ですが、それも今月までです)何よりも旦那を一人自由にさせて、今まで私が必死に教えてきた生活というものが、また元に戻ることが怖いのです。 そのために子供を犠牲にするのかと言われれば言葉もありませんが・・・ 旦那はもう私と生活していく自信がなくなったそうです。 私は旦那の過去の浮気やその他のことで、旦那を責めてばかりいました。 感謝の気持ちを忘れ、変わろうと努力してくれている旦那を認めようとせず、すべてやって当たり前、むしろまだまだ足りないと文句ばかり言っていました。 本当に悪いことをしたと思っています。 これからはそんな自分の態度を改めるから、もう一度やり直すと言って欲しいとお願いしましたが、 「無理だ。やり直すにしても、一度白紙にしてからじゃないと、同じことの繰り返しだよ。」 と断られました。 それでももう少し考えて欲しいと、昨夜お願いし、明日の朝まで考えると言われました。 私はどうしたらいいでしょうか。 離婚しかないのでしょうが、できればやり直したいのです。 裁判等はしたくありません。 こんなに嫌われてしまって、離婚をしたとして、やり直すことはできるものでしょうか。 同じような経験をお持ちの方にお力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。 最後に、まとまりのない文になってしまったことをお詫び申し上げます。

  • 離婚を隠したい旦那

    会社にバレたくないってだけで 籍戻せ、籍もどせば、家いなくたっていい。別居でもなんでもいい とまで言ってくる元旦那。 やっと保険証の扶養を会社に返したものの バレるんじゃないかと毎日毎日電話。 会えばあったでキレ携帯投げつけられる。 そんな人とまた籍戻すなんて考えられません。子供の扶養さえもまだ元旦那で入ってるのに。 毎日精神を病んでるメールに電話。それでいて、やらせろと言ってくるのです それもやめてと言う私の声は無視、自分の心配しかしていない 誰に助け求めればいいのか… 何か方法はないでしょうか。 相手は会社に離婚バレなきゃそれでいいみたいなので…いろんな機関に電話して調べる日々。 こちらから個人の情報を流すことはないから離婚がバレることはないと言われる。 それを信じるしかないのかな? この先の人生どうしたらいいのだろう…

  • 離婚したいと旦那に言われた。(長文です)

    私は、27歳の主婦。旦那は33歳の警察官です。 子供は、女の子が一人います。 ことの始まりは、約一年前「お前の料理はいつも手抜きじゃん」と旦那に言われたことです。この一言に料理が下手なりに、旦那と娘の健康を気遣い、なるべくお惣菜を買わずに料理をしてきた私が、頭にきて口を利かなくなりました。 旦那は、私が口を利かなくなった理由すら分からないみたいで(のちに話したところ、言った覚えがないといわれました)、逆ギレ。 一か月ほどその状態が続いて、旦那は私の親に電話で相談。やり直すことで話がまとまりました。でも、翌日から旦那は携帯を持ち歩くようになり、不審に思った私が携帯を見ると、やり直そうと話し合った翌日に出会い系サイトに登録をしていました。私は、離婚を考え始め、嫌悪感から必要なこと以外は会話はしませんでした。 その態度を見て、近くに住んでいる旦那の親が、「離婚するなら、養育費は出さないわよ?」と言ってきました。 出会い系サイトに登録していることが分かってから半年後、ようやく私は、旦那にサイトに登録していること、メールを送ったことを知っている。ということを話しました。それに対する旦那の答えは、サイトには登録していない。(私が登録完了画面を写メしたのを見せると)メールのやり取りはしていない。(送信メールの写メを見せると)返信は返ってこないように設定してある。もぅ、呆れて何も言えませんでした。 そのうえ、離婚をするかどうかも話し合っていないのに、旦那は会社に離婚をしますと報告しました。 8月に両家の両親を交えて話し合いを行った時は、「嫁の態度からしたら、出会い系サイトに登録するのは致し方ない。」「ここは、息子の家だから出て行きなさい。」と旦那の親に言われました。旦那は、一言「今すぐにでも離婚をしたい」と、記入済みの離婚届を突き付けてきました。 娘も夏休みでしたし、その時は一旦実家に帰りましたが、助言などを受けて家に帰りました。旦那は帰ってきた私と娘に、「なんで帰ってきた」と言いました。 9月からは、家庭内別居で、私が話しかけても無視。娘を伝言役として使い、携帯を手放しません。 そして今日、給料日なのですが、口座を解約されてしまい、生活費がない状態です。 離婚をしていない以上、生活費を貰う法的な手段などあるのでしょうか? 長々と読みづらい文、申し訳ありません。

  • いずれ旦那と離婚したいのですが・・・。

    3歳年上の旦那と3歳と1歳の子供がいます。結婚生活は5年になりますが旦那に対する気持ちがありません。 理由は5年間の間に溜まったものですが、一番は私を理解してくれてない事。そして、家庭を顧みないことです。 旦那はギャンブルをするわけでも暴力を振るうわけでもなく、子供にも好かれています。言えば、風呂掃除やゴミ捨てなどはしてくれるのですが、生活状況から考えてそれだけではストレスが溜まっていくのです。 というのは主人の仕事はボランティアに近いもので、朝から晩まで休みもほぼ無し状態で、給料は約10万ほどしかありません。それも遅れる事がしょっちゅうです。 結婚時その事は了承してのことでしたが、それは共働きをし、家事・育児を分担するなど約束していましたし、当然主人はしてくれるものだと思っていました。 ですが全然違いました。その事は自分の認識が甘かったと言えるのですが、その事で何度話し合っても離婚を切り出しても生活態度が変わることはありませんでした。 ねぎらいの言葉があるわけでもなく、私が子供の事などで精神的に参っていて助けを求めても仕事に行く人です。喧嘩になれば私は気楽で良いと言います。 親友に相談すると旦那の「危機感がなさ過ぎると」言われました。そして、私の状態を見た友人が主人に電話で言ってくれたのですが、それも効果はなく、他人に言われた事に腹を立てていました。 私はこのままでは自分が駄目になると思っています。軽いパニック障害も起こしました。義実家とも気が合わず、憂鬱の原因の一つです。 子供達がいなければ即離婚したいのですが、子供達の事を考えると出来ません・・・。だけど、自分が壊れそうで限界です。 シングルマザーになる覚悟は出来ています。というより、シングルマザーと変わらない(普段ほとんど母子家庭状態で、旦那がいた所で仕事が増えるだけで、金銭的にも私の給料でやっているような感じなので。)状況なので、不安よりも安心感(?)みたいなもののほうが大きいのです。 私はお金が欲しいのではなく旦那の協力が欲しかっただけなのですが、旦那は違うように感じてるみたいです。さっきも友人に「嫁には悪いけど、給料より○○を成功させるほうが大事なんじゃ」と言ってました。その癖に子供のためには死ねるとか言うのを聞くと言ってる事とやってる事が違うと思い、ドン引きしてしまいます。 また、1ヵ月後ぐらいに今の仕事をやめる事にはなってるのですが、その後の仕事先は決まってもいないし、どうなっているのかも言ってはくれません。生活する事をなんと思っているのか理解できません。 私は子供達のために我慢してこの生活を続けるべきでしょうか?それとも離婚をすべきでしょうか? 今の私の感覚はかなり麻痺していると複数の友人に言われていて判断しかねます。これだけの内容では分かりづらいかと思いますが、他の方のいろんな意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 旦那が離婚届けを書いてくれません。

    仲良しの友達のことです。以前から夫婦間のことで相談にのっていたのですが2週間前に離婚を決意し家を出て今は子供3人と違うアパートに移って暮らしています。 彼女はバツ1子持ちで再婚し旦那さんは年下の初婚。旦那さんは給料明細もくれず彼女は毎月給料日に1万円食費としてもらうのみ。なくなりそうになった10日後にまた1万円と・・月に3万円しかもらっていませんでした。まだ小さい子供がいてオムツなどもあるのに。ボーナスが出ても一切一円もくれず児童手当も旦那名義の通帳なので一銭もお金をもくれなかった上に働きたいと言ってもダメだと言われ。 子供の衣類は旦那さんが選んだものを旦那さんと子供で買いにいく。奥さんは連れていってくれない。子供の爪。髪を切るのさえ旦那の許可なしではむり。携帯は常にロック状態。パチンコ好き。 これは私が知ってる限りの友達の旦那さんの全てです。 彼女は円形が4個もできたと前に言ってました。お金さえあったら離婚するのにと・・ 我慢をしていた友達が離婚を決意したのは暴力でした。最近ではその唯一のお金3万円さえも渋っていたようでそれを催促するたびに子供の前で暴力をうけてたようです。首をしめられたり。。 離婚。それは大正解だと思います。彼女ももう未練も何もないです。 最後に喧嘩したときに離婚だ!出て行け!といわれたそうです。 ただいざ離婚しようと紙を書いてもらいに行くと居留守を使ったり応じてくれないそうなのです。親権の裁判をすると言ってみたり。 挙句の果てには離婚届を書くと子供と離れ離れになってさみしいとか言い出し書けないというらしいのです。お前が俺の分も書いて出せといってみたり。 離婚が成立しないと彼女には母子手当てなども一切はいらないようです。なんとか離婚させてあげるにはどうしたらよいのでしょうか?