• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヨーグルトで食中毒?)

ヨーグルトで食中毒?

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2988/5824)
回答No.2

殺菌されていないヨーグルトは乳酸菌がたくさんおり、pHが低いので他の雑菌は繁殖しにくい。 ただし、乳酸菌が生きているので、保存温度により発酵が進む場合が有る。 殺菌されている物は、発酵は進まないが、腐敗することも少ない。 2時間ほどして激しい嘔吐・下痢・腹痛が起こらなければ、問題なし。 念のため、食べたヨーグルトの容器を捨てず、洗わないで冷蔵庫保管していると、食中毒になったときに原因がわかりやすい。 メーカーに問い合わせても、「常温で保管している物は食べるな」、「様子を見ろ」、「心配なら病院へ行け」、「製品を送れ」などの回答しかこない。

xoxotpet
質問者

お礼

何ともなかったようです。 ありがとうございました*

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトの増やし方

    ヨーグルティアで市販のカスピ海ヨーグルト400cc中から100ccを使って作ったら7~8時間でできました。その時の残りのカスピ海ヨーグルト(市販の)を殺菌した容器に100ccづつ小分けにして冷凍保存しておいたので、作る前に冷蔵庫で1日解凍し作ってみたのですが、出来上がるのに1日半位かかってしまいました。味や食感は変わらないと思うのですが、1日半も27度で放置していて大丈夫なのか心配です。やはり冷凍した菌ではうまくいかないのでしょうか?

  • ヨーグルトの保存について

    今日、明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーンを購入したのですが、冷蔵庫に入れるまでに四十分近く持ち歩いてしまいました。 はたして、中身は平気なのでしょうか? 気温は大体二十度くらいでした。

  • 至急 からあげお弁当 食中毒 大丈夫

    からあげのお弁当とうどんを、昨日の夜(19:00ぐらい)〜さっき(2:30ぐらい)まで、外というか、冷蔵庫じゃなく置いといてしまったのですが、気温は神奈川の湘南で、いま何度かわかりませんが、少し寒いぐらいです 食中毒などって、大丈夫でしょうか?

  • お弁当で食中毒

    最近暑くなって来て、食中毒が気になって来ました。 そこで質問なんですが…私は中学高校6年間母親にお弁当を作ってもらっていました。 学校にクーラーがなかったため、朝7時に作った弁当を暑い教室に置いておき、12時に食べます。 しかも、弁当の中身は冬と同じで生野菜や半熟卵なども入っていた上、保冷材などもありません。 しかし一度も食中毒や食あたりになった事はありませんでした。 周りの子も同じような内容ですが食中毒の話は聞きませんでした。 これは、私たちのお腹が強いんですか? それとも食中毒は頻繁におきないものなんですか? ストレス性の胃腸炎にはたまになります。

  • 食パンで誕生日ケーキ、水切りヨーグルト使用

    卵アレルギーがあるので、食パンと水切りヨーグルト、バナナで1歳の誕生日ケーキを作ります。 誕生日当日の朝にケーキを作り、冷蔵庫で保存します。 晩御飯時に食べようと思うのですが、冷蔵庫で保存したら食パンは固くなりますか? ヨーグルトは水切りしていますが、食パンに塗ったまま冷蔵庫に入れていたら、ヨーグルトは緩くなって垂れますか? 水切りヨーグルトを使用した事がないので分からなくて… 食パンと水切りヨーグルトを使用してケーキを作った事ある方は、いつ作って、いつ食べましたか? 当日の昼間は出掛けて、帰宅後は晩御飯の支度もあるので、時間短縮で朝の内に作っておきたくて。

  • 牛乳でヨーグルトを作るときヨーグルトはどれだけ持つか

    以前、テレビでやっていたのですが、牛乳にヨーグルトを少しだけ入れて、お風呂のお湯(40度)の中に一晩入れておくと、ヨーグルトになる、というのがありました。 それで、出来上がったヨーグルトの一部は、さらに次の牛乳の中へ、とどんどん繋いでいけます、ということだったので、今日、牛乳とプレーンヨーグルトを買ってきて、試すことにしました。 私の場合は、お風呂ではなく、魔法瓶を使うことにしました。 魔法瓶に50度くらいのお湯を入れ、その中に牛乳パックを入る大きさに切って、その中に暖めた牛乳を入れ、ヨーグルトを大さじ1杯入れました。 明日、どうなっているのか、見てみます。 さて、出来上がったとして、そのヨーグルト、つまり乳酸菌なのですが、ずっと使いまわしできるのでしょうか。 ヨーグルトは買ってきて冷蔵庫に入れておいても、1週間以上すると、だんだん腐ってきて、腐敗臭がしてきます。 乳酸菌は、40度くらいが一番繁殖するらしいのですが、40度くらいにしておけば、ずっと持つのでしょうか。 雑菌が繁殖してきて、使いまわしって出来ないような気がするのですが。 明日、出来あがったヨーグルトは冷蔵庫に入れて、1週間くらいで食べたとして、1週間後に新しい牛乳に、このヨーグルトの一部を入れて、、、ってやっていってほんとに大丈夫なのかな。 ちなみに、ヨーグルトを冷凍した場合、乳酸菌って、死んでしまうのでしょうか。 種用に少しだけ、ヨーグルトを冷凍できれば、牛乳からできた新たなヨーグルトを少し冷凍して次回の種に使い、また、新たなヨーグルトができたら、その一部を冷凍して、、ってできると思いますが、冷凍せずに何ヶ月も使いまわせるものなのか、実験してみればわかるとは思いますが、ご意見ある方、是非、教えてください。

  • ヨーグルトの保存方法について

    おみやげでヨーグルトを頂きました。 要冷蔵(10度以下)の商品ですが、3時間くらいは車の中(放置はしていないようです)で、3時間は玄関等のすずしめの常温だったみたいです。 食べてみたところ、ぬるかったですが、牛乳が濃厚だった(そういう売りの商品でした。ジャージ牛乳?等の)くらいで、普通のような感じでした。 品質的に大丈夫でしょうか?あたるということはないでしょうか? あと、お店でもこういう要冷蔵のヨーグルトが常温で売ってあることがありますよね。大丈夫なのでしょうか? 詳しい方、教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 食中毒?

    昨日買ってきた 牛丼と味噌汁を 一時間ぐらい 放置して食べる前に 冷めていたので 電子レンジで温めてから 食べました 夜中に起きた時に お腹に違和感が あるとは思って いたのですが そのまま寝て 今日朝起きたら腹痛で トイレに行き下痢 トイレから出て しばらくしてまた 腹痛でトイレへ行き 腹痛と吐き気と 軽く嘔吐しました 汗がすごい出ました トイレから出て 寝っ転がると 腹痛も吐き気も なくなり大丈夫だと思い 仕事に行こうとしたら また腹痛と吐き気に 襲われ家に引き返し また腹痛と嘔吐 でも寝っ転がると だいぶ楽になる 体温をはかると 37.6℃ ただの風邪でしょうか?

  • 賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまいました

    本日(1月14日)、朝に冷蔵庫内の未開封のヨーグルトを食べました。 ゴミ出しの日が近いため、ごみ袋に移していたら… 今朝食べたヨーグルトの賞味期限に「1月10日」と書いてありました。 つまり、4日前のヨーグルトを食べました。 今のところ異状はありませんが、お腹壊しますか?

  • 賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまいました。

    生ゴミの日に捨てようと思って冷蔵庫の中においたまま、放置していた賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまいました。。 同じ種類のを買ったのに、古いのを捨てなかったのがいけないんです。ゴミ箱臭くなるの嫌だしとか思って放置しちゃってたんで…間違って古いのを今朝食べました。 開封済みで、期限が切れたのが2/22。つまり、12日も経過しています…。猛烈反省しています。 今日は一日普通に仕事して、夜になってもなんともないのですが、このまま食中毒にならずにすむでしょうか?? というか、私はいいのですが、同じものを食べた主人が心配です…。でも、このまま二人ともなんでもなければ、特に告白する必要もないしなぁ…^^;ぜひともそうあってほしいのですが^^; 食中毒って食べて数日後にもきたりするのですか??