• ベストアンサー

管ヒューズの選定 アンペア ボルトどっちが、重要

某電気コーナーで働いています。電気の知識は小学生以下だと思います。管ヒューズを買いに来られたお客様の持ってこられた規格とまったく同じものがない場合、サイズ(長さ)と何に一番注意すれば良いのでしょうか?アンペア、ボルト?教えてください。小学生に教えるように、やさしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

厳密に言えば同じものでないといけません。更には電流、電圧以外にもタイムラグや即断タイプなんかもありますので、他の要因まであるのです。電圧が低ければ、切れる時に完全に切れない可能性があり危険です。なので、これだけは最低高い方を選びましょう。電流については通常動作時でも切れる可能性がありますが、安全サイドで考えると低い方が良いことになります。なお、ヒューズが切れるには原因があるわけで、それを解決しないとまたヒューズが切れて動作しないこともあり得ます(ヒューズの劣化を除き)。ヒューズは内部回路に異常があって、大きな電流が流れた時に焼損したりしないよう、最低限の予防措置を取っているに過ぎませんので。 http://fa-ubon.jp/tech/005_200907_vol8_fuse_techno.html

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

どちらも重要です。 電流(アンペア)は、どれだけの電流が流せて、どれだけの電流を流すと切れるか、ってものなので、これが異なってると異常がなくてもヒューズが切れたり、逆に異常時にもヒューズが切れずに事故につながる、という事態になります。 電圧(ボルト)はどれだけの電圧がかかる回路で使えるか、ってもので、これが不足するとヒューズが溶けても内部で放電が続いて電流が流れ続ける、という事態に陥る危険性があります。 これ以外に、異常電流がどれだけの時間流れたら切れるヒューズか(溶断時間)、とか、器具によっては直流を切れるヒューズが必要だったり(直流の方が電流を切りにくい)など気を付けるべき点はいくつかあります。 このあたりをしっかり適合させてヒューズを選ばないと、先に書いたように、異常がないのに切れたり、逆に異常時にもきれなくて事故につながったりします。

  • kusami3
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.3

ヒューズは火災などの事故を防ぐための重要なパーツです。もし不適切な物を売ってそれで事故が発生すると、ヒューズの値段とは比較にならないほど高額の賠償を請求されることが考えられます。 小学生以下の知識しかないのでしたら全く同じ物以外はお客さまにお勧めしないことです。 安易に人に尋ねるのではなく、しっかりとした知識を基礎から身につけるようにして下さい。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

ヒューズの目的は 過電流の遮断です ですから 電流は同一でなくてはなりません(ある程度の知識があれば、全く同一でなくても使えるであろう範囲は見当はつきます) 電圧は、遮断後 確実に遮断を維持できる最高電圧を示しています 電圧については、よほどおかしな構造でない限り250V程度では問題はありません 電気コーナで働くのならば、商品知識関連で、電気の基本は勉強し理解しておかないと後々困ることになると思います(最低限高校の理科レベル、できれば工業高校の電気科レベル) 最後の一文は 社会人として非常識

関連するQ&A

  • 官型ヒューズ何アンペアがいい?

    ブレーカーが落ちる前に切れる管型ヒューズを使いたいんですがどれくらいが適当でしょうか。 使い方としては、たとえば古い電気製品、掃除してスイッチいれてみたらショートしててブレーカーが落ちる、とかありますけど、これを防ぐには何アンペアの官型ヒューズ使ったらいいんでしょうか教えてください。 ブレーカーが落ちるといろんな機器の設定をしなおさなきゃいけないんでなるべくブレーカー落とすのは避けたいんですが。 うちは30A契約の普通のワンルームです。

  • 強いヒューズ

    ヒューズのことはよく分からないのですが 電動自転車のヒューズが焼き切れてしまいました。 妙なことにヒューズ自体にはボルト数もアンペア数も書いていないので、どんなのを買えばよいのか分からないまま、適当に1.5アンペアと4アンペアと5アンペアのを買ってきました。 5アンペアのだと、なんとか30秒ほど持つのですが、1.5アンペアのだと瞬切れします…。 20mmのガラス管型ヒューズ(?)で5アンペア以上のものって売ってますか? 今日行ったホームセンターではなかったのですが…。 今はなんとか予備のヒューズでしのいでいます。 あと、上記のヒューズは中が細い針金状なのですが 予備についていたヒューズは幅2,3ミリの極薄箔状です。

  • 電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズ

    電圧計を買わずに電極クリップの間にアンペアヒューズを噛ませて、ヒューズが飛んだら家庭用100Vの電気が来ている。 ヒューズが切れなければ電気は来ていないというふうに確認しようと思います。 アンペアヒューズは何Aのものを挟めばよいか教えてください。 100V AC電気が来てるのにアンペア数が高いヒューズを使っていたので切れなかったでは洒落にならないので教えてください。 あと200V ACの動力用エアコン用の場合のヒューズアンペアも切れるアンペア数を教えてください。 どうやって計算して導き出すのですか?

  • ETC ヒューズボックスから電源を取りたいのですが

    セットアップ済みのETCを購入しました。 自分でつけようとやってみたのですがなかなか難しく、 ヒューズボックスから電源を取りたいと考えております。 1、ヒューズボックス内にはいろんなアンペアがありますが、どれを選択したらよいのでしょうか?妥当なものがあれば教えてください。 2、3Aのヒューズ管が必要なのですが、売っていません。 他のアンペアのものにつけかえれば良いのでしょうか? 3、説明書に、ヒューズボックスからの電源取りは電流が弱まる場合がありますと書いてあったのですが、取り扱いに際して、何か注意しながら使用しなくてはいけないのでしょうか? 4、分離型を買ったため、良い設置する場所がないため、使用時のみ本体をコードに繋げようと考えていますが大丈夫でしょうか? 5、ヒューズボックスから電源を取る場合は、ACCと+Bが一つになると考えればよいのでしょうか? 御教授お願い致します。

  • ヒューズについて

    初歩的な質問ですいません。カートリッジヒューズ(管ヒューズ)について教えてください。 1なぜ決められたアンペア、Vを使用するのでしょうか?定格以上のものをつけるとだめなのですか? 例えば標準でついていたヒューズが1Aの125Vだったとします、交換して1Aの250Vや15Aの250Vに変更してはならない理由が知りたいです。 2ヒューズが切れる原因がわかりません 家電製品で説明すると電源コードがショートしてヒューズ切れしたりしますか?基板などに設置されているヒューズはどこからどこまでを保護しているのかわかりません。原因を探る際どこを探ればよいのでしょくか。  3渦電流とはなんなのですか?  電源コードが何かしら破損したりして渦電流は流れますか?電源コードの2本の線が接触し渦電流が流れる? 馬鹿みたいな質問ですいません。 電気のことが詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ヒューズの規格(互換性)

    輸入車(BMW)ですが、ヒューズを交換するのですが、国内で普通に売っている物と互換はあるのでしょうか? ヒューズの規格もあるようなのですが、どこまでが範囲なのでしょうか? 物は平型(普通サイズ)で、5,10,15A(ブレードヒューズとも言いますね) 差すところは同じようですが、足の形状が少しだけ違っているようです。 また国内の物は背にアンペアが記載されていますが、輸入車のものはビンになっており、厚みも国産に比べあります。(輸入車のものの方が頭が大きい) 一応刺さることは刺さるので問題は無さそうなのですが、念のため教えてください。

  • ヒューズの型式

    お世話になります。 基本的なことで恐縮ですが、管ヒューズについては 1A、5A・・・等々、アンペアによる分類だけかと思っていたのですが、 そのほかに管の直径や長さなどによる違いというのもあるのでしょうか。 また、定格125Vや250Vという分類もあるようなのですが、 家庭用電源を用いた回路などに使用する場合、125Vになるかともうのですが、これに250V用をもちいても問題ないものでしょうか。 また、この電圧による違いにはどのような意味があるのでしょうか。

  • ワットとアンペアとボルトの関係

    今年、モニターとチューナーが分かれているタイプの42V型のプラズマTVを買いました。 モニターのプラグには「15A、125V」、チューナーのプラグにも「15A、125V」と書かれています。そばの壁のコンセントは2つなので、それぞれ差し込んでいました。 しかし、最近別の部屋で使っていたDVDレコーダー(「7A、125V」)を持ってきたのですが、コンセントが足りないので、三口のテーブルタップ(「10A、125V」)を使っているのですが、これは容量的にオーバーしているような気がした(電気的な知識ほとんどナシ)ので、近くの電気量販店でテーブルタップを見に行ったのですが、ほとんどが「15A、125V、1500Wまで」と書いてありました。私の中学生時代の頼りない記憶の中では「アンペア×ボルト=ワット」だったと思うのですが、それでは計算が合いません。 そこで、(1)この考え方のどこが間違っているのか? (2)結局、どのような接続の仕方をしたらよいのか? ご教示お願いいたします。

  • 12V直流用と100V交流用のフューズ

    フューズは交流用と直流用では何処が違うのですか。 交流用を直流で使う場合電流値は換算式があるのですか。 交流100V、5アンペア用を直流12Vで使ったらどうなりますか。 ガラス管式の場合フューズホルダーは違うのですか。

  • 車載モニターのヒューズとスイッチ

    プレーヤなどを取付けた程度の初心者です。 そこら辺も踏まえてアドバイスをお願い致します。 車内側のヒューズボックスから電源を取り、 1Wのモニターを取付けようと思うのですが、 計算するとかなりアンペア数が小さくなりますよね? エーモンのヒューズ管は0.5Aしか無いのですが、 これより小さいサイズの物を探した方が良いのでしょうか? それとスイッチを取付ける際に気をつけた方が良い事など取付けのアドバイスをお願い致します。