• 締切済み

車載モニターのヒューズとスイッチ

プレーヤなどを取付けた程度の初心者です。 そこら辺も踏まえてアドバイスをお願い致します。 車内側のヒューズボックスから電源を取り、 1Wのモニターを取付けようと思うのですが、 計算するとかなりアンペア数が小さくなりますよね? エーモンのヒューズ管は0.5Aしか無いのですが、 これより小さいサイズの物を探した方が良いのでしょうか? それとスイッチを取付ける際に気をつけた方が良い事など取付けのアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.2

電流=電力÷電圧ですから1W÷12V≒0.08A ヒューズは0.08Aを流せて、電線の許容電流を満たせば良い(短絡時電線保護)ので0.5Aで良いです。 電源はアクセサリー電源から取れば良いでしょう。 スイッチに限らず、電装系作業をする時はバッテリーのマニナス端子を外してから作業します。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

まずは >ヒューズボックスから電源を取り、 をおやめ頂くのが良いと思います。

xxillixx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ヒューズボックス以外の電源ではどこから取れば良いのか教えて頂きたいのですが、 場所はヘッドレストです。

関連するQ&A

  • フォグ配線・ヒューズトラブル

    フォグのバルブをLED80WからHID55Wに替えたら、点灯直後にヒューズが飛びました。   フォグ非装着車だったので後付用のリレーハーネスを使って配線図通りに配線しています。 赤で囲っているように、足元のヒューズBOXにエーモンの電源取り出し7.5Aヒューズを挿し、配線の途中には5Aのガラス管ヒューズが付いていました。 電源の白赤線(おそらく1.25sq)はここに繋いでいます。   この5Aが飛んだわけですが、結局はそこに繋がず、白赤線を一回エンジンルームに引き回して、バッ直すれば良いのでしょうか? その際、一応15AのヒューズBOXが付いているリレーハーネスですけど、既に車内に引き込んいるので、安全のためバッテリー付近にもう1個15Aのヒューズを噛まして(ダブルヒューズになりますが)、1.25sqの配線で繋げば良いでしょうか?   バッ直にしてもON/OFFスイッチ付いてるからACC連動するって事ですよね?   アースその他は配線図通りに繋いでいます。 詳しい方、ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • ヒューズのアンペア数について教えて下さい。

    ヒューズのアンペア数について教えて下さい。 【1】 ミラリード SP-174 1連延長ソケット(ブルーLEDモニターランプ月)のヒューズのアンペア数と。 【2】 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターのシガーアダプターのヒューズのアンペア数と 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターの配線に付いてる黒いボックスの中に入っているミニヒューズのアンペア数を知っている方がいましたら教えて下さい。 元々ヒューズがあれば同じ物を購入出来るのですが…ヒューズがない状態なので…。

  • ETC車載機の取り付け

    ホンダフィットにETC車載器を取り付けています。 近々近所の車屋でブレーキパッドを交換するので、問題ないか見てもらっていろいろ聞くつもりなんですが… とりあえずアンテナユニットや電源などの配線はできたのですが、ヒューズのことで不安なことがあります。 (1)今回買った車載器はACC電源のみで作動するようですが、電源ケーブルには1アンペアの管ヒューズがついています。 ヒューズボックスのシガーのところにはすでに電源を取り出すためかヒューズに配線がついています。 何に使われているかはわからないのですが、シガーソケットにはポータブルのカーナビやレーダー探知機などをつないでいます。 シガーのヒューズは15アンペアですが、ここから分岐してETC車載器につないでもヒューズの容量を越えないでしょうか? (2)とりあえずオーディオのヒューズ(7.5アンペア)に、電源を取り出す部品を取り付けてETC車載器につないでいますが、オーディオのヒューズって一般的には常時電源とACC電源とどっちなんでしょうか? (3)空きのヒューズがあって、おそらく15アンペアの電流が流れているんですが、差し替え部分が10アンペア、管ヒューズが5アンペアのヒューズに差し替えて、ETC車載器専用にしてもいいんでしょうか? (ヒューズから電源を取り出す部品には、差し替える部分のヒューズ?と途中につながれてる管ヒューズがありますよね?) (4)7.5アンペアのオーディオのところに、差し替えヒューズ(差し替える部分)7.5アンペア、取り出し電源5アンペアの部品を取り付けてETC車載器に使った方がいいのか、それとも15アンペアのシガーのヒューズから分岐してETC車載器に使った方がいいのか・・・。 (5)分岐するとしたら、分岐する部品には管ヒューズがあったか覚えてないですが、仮に管ヒューズがついてない部品を使うとしたら、ETC車載器の電流コードにある1Aのヒューズだけになるんですが問題ないのでしょうか? それともアンペアが大きなヒューズに変えた方が無難でしょうか? (6)車載器の電流コードはとても細いですが、ヒューズから電源を取る部品のコードはそれより太い場合が多いです。 つまり、ヒューズから電源を取る部品の線が車載器の線より太く、電源コードにあるヒューズより電源を取る部品のヒューズのアンペアが大きければ大丈夫ということでしょうか? (7)車両火災になるケースというのは、ちゃんと絶縁をしなかったり、例えば10アンペアのヒューズを使うところに20アンペアのヒューズに差し替えたり管ヒューズのアンペアが使おうとする機械の消費電流より極端に小さい場合でしょうか? (8)ETC車載器の電源ケーブルは細いのですが、余った分は結束バンドで束ねても大丈夫でしょうか? (9)ヒューズボックスの中にあるヒューズは、それぞれ15アンペアとか7.5アンペアとかありますが、「この部分には◯アンペアまで耐えられる配線が通っていますよ」という意味であっていますか? ということは、「他の機器にも使われているヒューズを差し替える場合は、それより大きなヒューズにすると必要以上の電気が流れてつながれている機械が壊れるし、小さいヒューズにすると、すぐにヒューズが飛ぶかもしれないので同じアンペアのヒューズを使いましょうね」ということですよね? どなたか教えてください!

  • ETC ヒューズボックスから電源を取りたいのですが

    セットアップ済みのETCを購入しました。 自分でつけようとやってみたのですがなかなか難しく、 ヒューズボックスから電源を取りたいと考えております。 1、ヒューズボックス内にはいろんなアンペアがありますが、どれを選択したらよいのでしょうか?妥当なものがあれば教えてください。 2、3Aのヒューズ管が必要なのですが、売っていません。 他のアンペアのものにつけかえれば良いのでしょうか? 3、説明書に、ヒューズボックスからの電源取りは電流が弱まる場合がありますと書いてあったのですが、取り扱いに際して、何か注意しながら使用しなくてはいけないのでしょうか? 4、分離型を買ったため、良い設置する場所がないため、使用時のみ本体をコードに繋げようと考えていますが大丈夫でしょうか? 5、ヒューズボックスから電源を取る場合は、ACCと+Bが一つになると考えればよいのでしょうか? 御教授お願い致します。

  • ヒューズボックスから電源をとる

    よろしくおねがいします。 【HONDA オデッセイ RA4】で ↑車内運転席下にあるヒューズボックスから電源を取ろうと考えています。エーモン社から販売されている「20Aヒューズから10Aの電源が取れる」平型ヒューズを使う予定!そこで質問です。 (ACC時に)20Aのヒューズを平型ヒューズ20A電源に差し替えて電源を取る場合(下図参照) こんな感じです・・・ 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ10A】---0.4Aが必要な機械 これを、下のように変えても問題題ないでしょうか?問題ありでしょうか? 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ0.8A】---0.4Aが必要な機械 ダメな場合は、どうすればいいでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 車載モニターの電気系統トラブル

    現在3.5インチのモニターをオーディオ裏のアクセサリ電源から3つほどつないでいましたが、1つだけ 気づいたら映像が写っていませんでした。試しに他のモニターの映像信号を映らなくなったモニターにつなげてみたり、電源線を他のものと入れ替えてみたりしていたら正常なモニターまで全て消えてしまいました。映像分配器のヒューズを見てみましたが切れていませんでしたが、powerランプが付いておらず電源がきていないようでした。 さらに同時にバックカメラ用につけていたモニターと車内のヒューズボックスから電源をとっていたモニターも映らなくなってしいました。 試しにDVDプレーヤーに映像分配器は通さず直接つないでみましたが映りませんでした。 映像分配器を介してモニター側に過電流が流れてしまったのでしょうか? これが原因ではないかというのがあれば教えてください。

  • ETC取り付けの際の管ヒューズ

    ヒューズボックスからエーモンの電源取り出しコードにて図のような配線でETC 取り付けを予定しています。 1Aと5Aの管ヒューズが続きますが5Aの管ヒューズは切り取って問題ないでしょうか? 念の為、接続部分はギボシ端子で処理予定です。 5A管ヒューズは電源取り出しコードに元々付いているんですがETCにも1A管ヒューズが付いています。 他、検索すると接触不良などで電装品が動かなくなったりETC電源入らなくなったりと耳にするんですがそんなに頻度が多いものなのでしょうか・・。 ヒューズが切れる原因、例えば1Aの管ヒューズに2Aとか5Aとかの電流が流れることって通常ありえるのですか?ありえないとヒューズは切れないですが普通に考えて機器が必要としている容量以上の電流が機器に流れることが考えにくいです。 よろしくお願いします。

  • ヒューズが複数

    ヒューズboxから電源をとるためにエーモン工業の平型ヒューズにヒューズが付いている物を購入しました。取り付ける機器の前にもヒューズがさらについてます。一本の線にヒューズが計3個ついてます。必要なそうなヒューズは外したほうがいいですか?

  • 平型ヒューズの端子

    平型フューズを入れる受け端子(メス側)の名前を教えてください。 またそれを売っているショップなどあれば教えてください。 エーモンなどのヒューズホルダではなく、金属の受け端子だけです(ヒューズを刺して挟む側) 今自車のヒューズBOXに端子が無い、空きのところが10箇所ほどあります。 そこへ装着して、ヒューズとして刺せるようにして使いたい。 もちろん裏側(ヒューズを入れる反対側)は取付加工は覚悟です。 ご存知の方お願いします。 なお、電源引き出しヒューズホルダ付き のお奨めは不要です。

  • レガシィのヒューズ

    BH5Bレガシィに乗っています。フォグスイッチなどの球換え中におそらくヒューズを飛ばしてしまいました。それだけならいいのですが、メーターや、シガーソケット、灰皿、グローブボックスの照明もつかなくなってしまいました。さすがにメーター無点灯は困るので、ヒューズボックスを車内、エンジンルームの両方を確認しましたがわかりません。メーター等を担当しているヒューズはどこにあるのでしょう??どなたかわかる方よろしくお願いします。