• ベストアンサー

エクステリアの費用

庭の目隠に三協立山アルミ:Mグローリアを建てようと思うのですが業者毎の見積もりの差が大きく判断に困ってます。カタログでは約42万。工賃等含め妥当な総額は如何程か、知見ある方のご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

工事費は、工事の手抜きをすれば安くなります。 それだけの話です。 一番手を抜かれ易いのは基礎部分ですので、何かで倒れやすいかどうかという話になります。 また、業者によっては、見た目上の本体の価格を安くしている様に見せて、下請けのピンはね分で儲けている業者もある為、基礎工事に使う材料代が出なくて、手抜きをするというのも実際にあります。 単に値段だけで見ると危ない目にあったりします。 また、カタログでいくらだから。工事を含めて幾らが妥当かとかと言われても、現場の状況が判らないと誰も値段は出せないと思いますよ。 工事の価格はその場所の状況で結構大きく左右されますからね。

cusu
質問者

お礼

値段だけにとらわれずに総合的に判断します。 ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

ざっくり言えば、標準工事(取付のみ)では定価の金額より少し高くなるくらいです。 その様に定価設定されているからです。 しかし、補強や現場の状況によっての特性があればさらに価格は上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルトインコンロが入りません

    今はもうシステムキッチンを作っていない、三協アルミニウム(現在;三協立山アルミ)製のテーブルキッチンLX型で、ビルトインコンロを交換しようとしています。 業者さんにお願いして、ハーマン製のスタイリッシュと言う機種を入れようとしましたが、入りません。カタログの隅に「注)ワークトップの厚さ45mm以上は組み込めません」書いてありました。(残念ながら65mmある様です) ワークトップと言うには適切でなく、ビルトインコンロのコントロール・パネル側(正面)が窓状にくりぬいてあり、框部分が65mmと言うのが正解の様です。 強引に入れようとするなら、正面窓部分を上方にくり抜いて、框部分を狭くする方法が考えられます。ただ、これは少々乱暴なので、業者さんもいきなり削り始める事はせず、今回は撤退してしまいました。 現在は、旧いコンロをだましながら使っている状態ですが、早晩交換の必要が出てくると思います。どなたか妙案は御座いませんでしょうか?

  • リフォーム玄関ドアのメーカーについて

    現在、北海道にて玄関ドアのリフォームを検討しています。 ■現状 築25年超えのアルミドア ■予定 リフォームドア(K2仕様)への交換 で、数社から見積もりを取ったところ、ほとんどがリクシルのリシェントで見積もりを出してきましたが、一社のみ三協アルミのラフォースで出してきました。 金額は若干ですが、ラオフォースの方が安く出てきました。 ■お伺いしたい事 性能面での両社および両製品の違い等があればお教えいただけますでしょうか? 料金が若干ラフォース(三協アルミ)の方が若干安かった事と、営業さんの印象が良かった事からラフォースが良いかなと考えているのですが、多くの業者さんがリシェント(リクシル)を取り扱っているなかでのシェアの低さが気になります。 メーカーと業者さんとの卸し価格の違いから多くの業者さんがリシェントを選んでいるだけであれば問題ありませんが、寒冷地における製品性能の劣りなどからリシェントが選ばれているのであればそちらを選択するべきかもしれないと考えています。 素人につき、両社のカタログをみても大きな違いを見つけられません。当然上手い事言いますので。 現場で扱いのある方や、両社、両製品についてご存じの事があればお教えいただけれるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ウォシュレットの取り付け工賃 コンセントがない!

    質問です。 自宅のトイレに19,800円のシャワートイレの取り付けを考えています。 見積もりをしに来てもらったところ取り付け工賃が30,000円と言われました。 工賃のほうが高い!! 見積もりに来ていただいた業者さんいわく、ホームセンターを通しているから どうしても金額が倍になってしまう…との事。 ホームセンターを通さなかった場合に知り合いなどに頼めば 恐らく15,000円ほどで済むんじゃないかと言われました。 大半のトイレにはコンセントがありますよね? しかし家にはコンセントが無く、照明から電気を引っ張ることになります。 ・照明部分からの電源引っ張り工賃 ・電源を引っ張った後、配線を壁をつたい(モールで見えなくする)工賃 ・水道の配管にアダプターをつける工賃 以上3つの工賃でその値段と言われましたが妥当なところなんでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします!

  • 屋根交換費用について

    雨漏りしていて、築22年でモルタル屋根の住宅です。 この度、急な雨漏りで漏れ修理(コーキング程度)しましたが、 漏れ止まらず。予算もないのですが、100万程度で葺き替え を検討しています。業者に見積依頼したところ、チューオーの 横ダンルーフ(今年の12月で生産終了)を使用して約80万円 樋関係の交換に11万円、屋根瓦撤去処分費約33万円、足場仮設費 12万円でその他含めて約160万円は妥当でしょうか?屋根面積が 110m2有り、天窓など出っ張りが2ヶ所有ります。また、腐食部の コンパネ3×6の1枚あたり5000円は高いと考えたのですが? いかがなものでしょうか?見積金額には、工賃はなしなので、よく 分からず。瓦の処分費が異様に高いような気がします。t当たり高く ても1万と考え、いいとこ20万円ではと思うのですが? 雨漏り箇所が2,3ヶ所あるようで、予算がないのですが、交換を 検討しています。瓦・鉄板などいろいろありますが、 だいたいどのくらいかかるものでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新築のエコポイントについての質問です。

    新築のエコポイントについての質問です。 トレードオフ規定を使うため(IV地域)、サッシの断熱性能をH-2等級にする必要が あるのですが(熱貫流率4.07以下)、勝手口をH-2等級で申請できるかが不明です。 他のサッシは12ミリの空気層を持つガラスの仕様でOKです。 サッシは三協立山アルミのマディオP、採風勝手口ドアで、メーカーに問い合わせても 「分かりません」という回答とカタログを見ても記載がないので不明です。 I~V地域の設定はあるのですが、トレードオフを考慮したときに一覧できる資料が なくて、とてもわかりにくいです。 詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 庭を駐車場にしたいのですが、いくらぐらいかかりますか?

    庭を駐車場にしたいのですが、いくらぐらいかかりますか? 一戸建ての100平米ぐらいの庭に、木が約40本(1m以下約30本、1m以上10本)、石(2m×1m)、灯篭があります。 道路と6mぐらい面していますが、その部分にブロックが2段積んであります。 道路との高低差は約30cmあります。 ブロック、土、庭木を撤去して砂利などをひいて駐車場にしたいと考えています。 大体いくらぐらいかかりますでしょうか? また、土木業者さんや造園業者さんに見積してもらうのですが、業者さんがたくさんありすぎで、選別がしにくいです。得意業種や保有機械などを聞いてから見積してもらったら良いのでしょうか。

  • カーポート、テラス屋根材について

    新築にカーポート、テラスを考えているのですが、アドバイス頂きたく質問致します。 ・カーポートは三協アルミのマイリッシュで屋根材が熱線遮断FRP材かすみカラーなのですが、カーポートを付ける横が和室があり、カーポート設置につき和室の陽当たりを考慮し業者が選んでくれたのですが、ポリカとFRPでは長期的に考えて何が違うのでしょうか? ・テラス(2F)はYKKヴェクターで屋根材がポリカトーメイマットなのですが、元々は雨対策で検討していて、陽当たりも関係して業者が選んでくれたのですが、カタログなどでは明るさには適しているようですが、熱線遮断では無いため体感温度は高いようです。テラス屋根付けることによりかなり熱はこもるのでしょうか? 真夏など熱く洗濯物干すのも一苦労するぐらいなのでしょうか?

  • 火災報知器

    分譲マンションの居室の火災報知器が故障して終盤抵抗というものを交換しなければいけなくなりました。 業者からの見積り額は総額\20000。内訳は調査費\6000で交換作業費が\8000。交通費が\2000で諸経費が\3000ということでした。 まったくの素人なのでそれが妥当額なのかわかりません。こんなに金額はかかるものなのでしょうか?入居して4年目ですがこんなに早く壊れてしまうものなのでしょうか?

  • フェンスの素材で悩んでいます。(枕木を勧められたのですが…)

    庭にラティスのようなフェンスをつけたいと思い、造園業者に見積もりを依頼したのですが、支柱に枕木を使うことを勧められました。 業者の方で古い線路の枕木などを引き取ったものが大量にあり、それを使えば安価に丈夫なものができるとのことでした。 枕木が丈夫、というのはなんとなく分かるのですが、色々調べてみますと、古い枕木は防腐剤が人体に良くないとのこと(独特の臭いもあるとか…)、また、シロアリの巣になる危険性もあるようなので、安易に枕木にしない方が良いような気もしてきました。 エクステリア製品のカタログを見ると、支柱がアルミ形材で本体が木(レッドシーダー?)の物などがいいかなと思うのですが、その場合やはりアルミのみのフェンスと比べて10年と持たないのでしょうか。 木粉入り樹脂なんていうのもあるようでこちらはもちも良いようですが、ちょっとお値段が高目のようですね。 初めはホームセンターなどの防腐剤を塗られた木製フェンスを使って自分で施工することも考えたのですが、それだとメンテナンスをしてもそれこそ5年ももたないように思いました。 あまり予算もありませんが、10年ももたないようでは困るので、そのへんも含めてオススメの素材はなんでしょうか。 アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 隣地境界部のフェンスの高さ

    隣地境界部(自己敷地内)のフェンスの高さ制限について教えてください。 私の家は東南の角地にあります。 敷地内の北側に家を建て、南側を庭にしました。 隣の家(西側)は、1階のリビングがうちの庭に面しており、うちの庭は丸見えです。 隣の家は、カーテンを開けっ放しにしていることが多いため人がいるのが外からわかります。 覗いてると勘違いされたくないので、私が庭に出るときはできるだけ見ないようにしてきました。 逆に隣からの視線が気になってしまい、庭に出ることが辛く感じてきたため、2.2mの高さのフェンス(三協アルミ ニューカムフィ6型)を目隠しとして設置しました。 もちろん、工事の一週間前くらいに挨拶に行って目隠し用のフェンスを設置することと高さについても話をしました。 その時は不機嫌そうにですが「しょうがないですね」と言われたので、了解してもらったものと考え工事をしました。 しかし、あとになって「そんな話は聞いていない、フェンスのために陽が入らなくなったから取ってほしい」と言われています。 うちの地域には土地の販売業者と役所で協議して定めた「街づくり規約」というものがありますが、それには制限はないことは確認をとったのですが、何か別の法律などで制限があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう