• 締切済み

御祝儀に見栄はどの程度必要?

私の友人(A子)はお付き合いの層が厚く、冠婚葬祭などの知識も豊富なので、私としても一目置き参考にさせてもらっています。 私は私で冠婚葬祭や和のお稽古ごとに関わる業種に就いて(何年も前)おりましたので、まだまだ足りないながらもそれなりの知識はあるつもりですし、今ではインターネットもありますから、時代に合った知識や自分が知らない知識も勉強をしているつもりです。 ですが、時々「なんでそこまでしなきゃいけないの?」とA子の感覚に戸惑うことがあります。 今年の春にA子の姪(義妹の娘)が私立中学校へ入学しました。 入学前から、「公立なら3万円、私立なら5万円、包まなければならない。」と事あるごとに言っていました。 私にはあいにく、そういう付き合いの人がなく、今後もありませんので、相場はわかりませんでした。 ただ、A子の環境を考えると“多すぎる”なぁと。 A子は今の旦那と3年程前に入籍し、この旦那は元々多額債務者です。 A子も多額債務者でしたが、現在は任意整理をして返済中です。 旦那は実父に何度も肩代わりをしてもらったにも関わらず、現在も多額債務者でロクに生活費も入れないので、A子の収入でやっとの生活をしています。 そんな生活の中で3万円も5万円も捻出するのは相当大変ですというか、無理です。 結局、また借金をして贈ったみたいですが…。 私は思わず「私立だったら5万円ってのが常識なの?」と聞いたのですが、「相手がそれなりの学校(私立という意味)へ入学すれば、御祝儀もそれなりにしなければならない」との返答。 自分の生活に見合わない御祝儀額ってどうなんだろう?と、とても疑問に感じました。 しかも、相手の生活レベルに合わせて増減するなんて、さらに疑問でした。 お付き合いの中には、時には見栄を張らなきゃいけない事も必要かもしれません。 例えば、披露宴に出席するのに3万円が相場のところ、1万円を包むというわけにはいきません。 とは言っても、本当にお金がなければ欠席して少ない金額を御祝儀とすることができます。 でも、出欠が関係ない御祝儀となると、どこまで、いくらぐらい、と色々考えてしまいます。 我が家も一時期大変な時があり、他人様に1円も渡せる状況じゃない時に何とか工面しておくったことがあります。 相場が一万円だったので、何とかできました。 しかし、これが相場3万円とかいう話だったら、とてもじゃないけど無理でしたので、一体どうしていただろう?と思います。 A子の御祝儀額が相場より多少はともかくとして、こういう御祝儀などの見栄ってどの程度まで張らなきゃならいのでしょうか? 自力で本当に工面できない場合は、義理を欠くのもありなんでしょうか? 今後の為にご意見を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

だからA子さんは多重債務者になって、任意整理して他人に迷惑をかけているのでしょう? 要は、金銭感覚がどこかおかしいから、収入以上の支出が必要になるのでしょうね。 質問者さんの感覚は極めて正常だと思いますよ。

arcadiapat
質問者

お礼

>だからA子さんは多重債務者になって はい、それは御尤も仰る通りです! 付き合いが長く、親友という域ですからハッキリ言っても良いのですが、人の意見に耳を傾けるようなタチではありませんし、私に迷惑を掛けるわけではありませんので、お金の事には口を出さないようにしています。 借金をしてまでも「お祝いをしなきゃいけない」「それが当たり前」と言い切る辺りに、“私の常識がはずれているのか?”と戸惑いを感じました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.1

>見栄ってどの程度まで張らなきゃならいのでしょうか? 一言で言えば借金をしなくても済む生活、ではないでしょうか。 A子さん絶対おかしいですよ。まだ借金返済生活なんですよね?それでまた借金増やしてお祝い?そんなお祝い、もらった方が気分が悪くなります。私の祝いのために利子を返すのにヒーヒー言う生活が長くなるなんて、考えただけで突っ返したくなりますね。 >相手がそれなりの学校(私立という意味)へ入学すれば、御祝儀もそれなり これもどうでしょう。今時私立中学なんてたいしたものではありません。仮に難関校に入ったとしても大変なのも将来何かと有利に働くのもすべて姪っ子とその親どまり。そんなのにご祝儀をはずむ意味がわかりません。マナーのサイトを見ても入学祝は5,000~10,000円とあります。3万~5万ってどうしてこんなにかけ離れた数字を無理にしてまで払うのでしょう。 A子さんの知識は豊富との事ですがちょっと眉唾ものです。お付き合いの幅は広いそうですから、その中の目標とする人や羽振りの良い人に自分を合わせたくて背伸びし過ぎてる感じです。 >自力で本当に工面できない場合は、義理を欠くのもありなんでしょうか? 時と場合によっては仕方ないと思います。 人生で1回だけとかならともかく、何度も借金してまで工面するような人はお付き合いの仕方が身の丈にあってないです。

arcadiapat
質問者

お礼

A子の感覚は一般的な相場と比較すると「ちょっと…」と思うことがしばしばあります。 ですが、彼女は先祖代々の地元民なので、地域的な相場というのもあるかと思い、自分に経験のないこと(特に身内への祝儀)は、一応どんなものか参考までに尋ねるようにしています。 今回の分不相応(A子には悪いですが)な金額には驚きましたが、私の懐が痛むわけでもないので「大変ね。」と一言ですが。 私は相場以上の見栄は必要ないと考えているので、相場を大きく超えた額や借金をしてまで包んだことはないのですが、A子感覚の人が身内だったら陰口叩かれるのかなぁ…なんて、いつも思っています。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式のご祝儀、袱紗の「台」は必要ですか?

    冠婚葬祭の知識はまったく無知の男です… 明日、親しい友人の結婚式があります。 ご祝儀袋を袱紗に入れ持って行こうと考えているのですが、 袱紗の「台」はできるだけ利用したほうがよいでしょうか? というのは、バッグなどは持たず、手ぶらで行こうとしているため、 台があるとポケットに入りにくいんです。入れても動く時に違和感があるので、ご祝儀だけ渡したらあとは身軽でいたいなぁと… 台なしで、ご祝儀袋をそのまま袱紗の風呂敷部分(?)だけで包んでも問題ないでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 今時、ご祝儀なんて2万でもいいんじゃないですか?

    田舎の実家で幼馴染の女性が結婚式を挙げました。 子供の頃から親同士も仲良しで、私も仲良しだったので式に参加しました。 私も彼女も30歳です。 ところが、後になって母親から 「アンタ、●●ちゃんのご祝儀いくらいれたの?」と聞かれ2万と答えると 「ばっか、常識で考えてよもうぉ~」と相手の母親に謝罪の電話を入れてたのです。 母親は私が3万入れたものと思っていたそうなんです。 私は、現在、派遣社員で手取り16万しかもらってません。 しかも9月で契約が切れるのです。そんな中、2万出すのがどれだけ大変だったか。。。 なのに、母は『大人なら冠婚葬祭ぐらいしっかりするのが常識でしょ!3万だよ普通は!』 っと怒鳴られました。 父親に聞いても『お前本当に2万入れたの?バカだな』と呆れられました。 さらに、兄や姉は3万入れたと言うのですが 姉は看護師で稼げるし、既婚者だから旦那の稼ぎで食べれるし 兄貴は公務員だし 派遣で独身の私とは経済力が違います。 私のような貧困者が2万捻出するのがどれだけ辛かったか・・・ 何故、それがわかってもらえないのかが腹立たしくて仕方ありません。 自分でもネットで調べたのですが、2013年調べでも ご祝儀は3万が相場になってました・・・ 一部、1万円と5千円2枚で合計2万(奇数)にする方法もあったのですが(私はその方法で2万) 『バカの発想だな』と父に笑われました。 私の家のような田舎だから古い考えで3万が常識なのでしょうか? 今の時代、お金を満足に稼げず生活保護に逃げる人だって大勢いる時代なのに 今時、ご祝儀が3万が相場なんてあるんですか? それって経済的にゆとりのある大多数が勝手に言ってるだけだったりしませんか? 父と母は『収入が少ないならばこそ、冠婚葬祭や有事の際に備えて金を貯めるもんだろ』というのですが、それは詭弁ではありませんか? 私が一生懸命捻出した2万をバカにされたようで悔しいのです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀について。。。

    結婚式のご祝儀について。。。 最近、友人と話しててふと疑問に思いました。 私の親は「これから先の付き合いに使いなさい。」とご祝儀のうち、いくらか私に渡してくれました。 友人の親も同じようにしてくれたそうです。 私の夫はお義母さんに5万円だけもらいました。 夫が言うにはもらったご祝儀で式代がプラスになったとか・・・。 夫側の式代は、伯母さんの互助会割引があったから うちより人数が20人くらい多かったけど、支払い金額が同じくらいか安かったです。 ご祝儀で結婚式場に支払い。残りはどこへ?状態です。50万位はプラスになってるはずなんです。 お義母さんはお金に細かいというかがめついというか・・・。 友人も「ちょっとお金にがめついね。」と言います。 私の親は「お金に細かいのは家を建て直すからじゃない?!」と言います。 (夫の実家は雨漏りするし、すき間風がヒューヒューなんです。笑) 夫は結婚式をしてもらったから両親に頭が上がらないようです。 結婚式をしたかったのは私よりお義母さんなのに。。。 友人の旦那さんとこは、両親に全部ご祝儀をもっていかれたのですが 妹の結婚式の時、おかあさんがご祝儀を準備してくれて 「あなたたちの結婚式のご祝儀、こっちに全部もらってるからこっちで用意したわよ。」 と言われたそうです。 だから友人はご祝儀もっていかれた事を納得してたし、お金の管理大変だし助かるからと、感謝しています。 親が結婚式のお金を出したのだから、親が全部ご祝儀をもらうのはわかるのだけど 今後の親戚や友人の付き合いのために多少はくれても・・・と私は思います。 今年に入ってから夫の友人の結婚式が2件あり、何とかご祝儀を準備しました。 私の受け取ったご祝儀は私側の親戚や友人の冠婚葬祭にしか使いません。 みなさんはご祝儀をどのようにされましたか? 私の考え方で何か違うって点がありましたらご指摘お願いします。 まだまだ世間知らずなので勉強したいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀について

    閲覧ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 私は20代、田舎から出てきて一人暮らしをしています。 今、仕事がなく必死に探している最中です。 そんな中、友人の結婚式に招待され、ご祝儀のことで悩んでいます。 その友人は、結婚式の準備のことをいろいろ私に話していて、「ご祝儀って、当然、一人3万以上もってくるでしょ?それでも結婚式の予算がオーバーしてるから、全然余らないし、手元にも残らないから、ご祝儀で新婚旅行にも行けない」 だとか、「旦那が、結婚式の演出を派手なものにしたがるから、予算が上がる。食事もいいものにしたがるから、100万も予算がオーバーしてる。ま、私たちの両親がそのお金だすからいいんだけどね。」だとか、 「最近、ご祝儀2万円の人いるみたいだけど、親にでもだれにでもあと1万円もらって3万円持ってこいって思う。」 と、結婚式のお金事情について詳しく私に話してきます。 聞いているうちに、私も結婚式に対して楽しみという気持ちが薄れてしまったのですが、 言っていることはわかります。ただ、今1万円も出すのが大変な生活をしています。 そこで、質問なのですがご祝儀の相場は友人の場合、3万円だと思うのですが、ギリギリの生活をしているため2万円をご祝儀にと考えています。が、やはりそれではだめでしょうか?誰かから借りて3万円をご祝儀にするべきでしょうか?ちなみに、私の地元では、「ペア」と言うことで、同世代には2万円のご祝儀が主流です。

  • 2次会での祝儀

    お世話になります 今度友人(40歳)が結婚するのですが、 式は身内でその2次会(事実上披露宴ですが。。)に出席するのですが 普通2次会だけなら会費とは別に1万円包めばいいかなと思うのですが 私の披露宴の時にその方には3万包んでいただいているので 1万円では悪いかなと思っています。 このような場合はやはり会費+祝儀2万の方がいいのでしょうか? 2万円だと偶数になるのですが冠婚葬祭のマナー本なんかには結婚式の祝儀で2万円はかまわないと言うことが書いてあります。 しかしながら普通知らない方は偶数はいけないと言う方が世間的には認知されているので全ての人がそういうことを知らない以上、やはり偶数で入れてくるか?と思われてしまうかもとも思います。

  • 結婚式のご祝儀の金額、とても困っています

    今度、主人の妹が結婚します。 夫婦+子供1人で出席することになりました。 兄妹の交流は冠婚葬祭の時だけで交流はほぼありません。 私達が結婚したとき、妹は社会人でしたが御祝儀はありませんでした。 式場が少し遠かった為か!?お車代を請求され私は渡しました。 今回、家族3人で出席することになったのですが、式場まで2万円ほど交通費がかかります。 しかし、交通費は自己負担らしいです。 一般的に兄弟姉妹の結婚式の御祝儀は10万円と聞きます。 やはり10万円ほど包むのが常識なのでしょうか? なんだかとても損してる気がして・・・

  • ご祝儀について

    レストランウエディングに招待されました。(新郎新婦の友達だけで行われる) この場合のご祝儀は、いくら包めば良いのでしょう? 友達とは、同じ習い事で知り合い、2年の付き合いといったところです。 相場は、1万5千円って本当ですか?全く初めての経験なので、特にご経験のある方教えてください。 

  • 冠婚葬祭のご祝儀等の金額について教えてください

    大変お恥ずかしい話ですが、教えてください。 数十年前の結婚式では2万円のご祝儀を包んでいました。 今は結婚式事態する人が居なくなり、ずっと行っていませんが、 現在の相場は2万円ではなく「3万円」となるのでしょうか?? お葬式の場合は、付き合いによると思うのですが、 香典の相場というのは、いくら位なのでしょうか? 入院は5千円でよろしいでしょうか? やはり、付き合いの深さにより変わってくるものなのでしょうか・・・?

  • 親友の結婚式のご祝儀について

    20代後半です。中学からの親友の結婚式に呼ばれています。 私は3年前に結婚しましたが、挙式・披露宴はしておらずお祝いとして1万円ほどのお祝いの品をもらいました。 この時は【内祝】として半返ししました。 そこでご祝儀について質問です!! 親友なので祝儀とは別に贈り物を・・とも思いましたが、すでに新居を構え生活しているし、 会社の同僚等も多い子なので物もカブッたら困るだろうし・・ 盛大な結婚式を挙げるし一番は現金かな?と思ったのでご祝儀に上乗せという形で贈ろうかと思っています(^_^;) これって非常識でしょうか?? 『お祝いの品を贈ろうと思ったけど・・みんなに頂くかもしれないからちょっと多めにご祝儀包むね♪』って言うのは失礼?? 友人の場合、祝儀の相場は3万円。夫婦で参列する場合は5万が相場と聞きましたが・・。 さて、いくら包んだら良いと思いますか? ダンナも一緒にと言われていますが、まだ都合がつかず出欠席は決めていないので 1人で行く場合、夫婦で行く場合・・両方を教えていただければと思います。お願い致します。

  • ご祝儀の金額について

    披露宴に招待された場合のご祝儀は3万円、そうでない場合は1万円というのが世間一般の相場ですよね? では過去に自身の披露宴に招待した際に友人からご祝儀3万円を頂き、その後その友人が入籍のみで披露宴無しもしくは親族のみの披露宴となった場合のご祝儀は皆さんいくら包みますか? たまに「披露宴が無いなら食事代や引き出物代を差し引いて1万円で良い」というアドバイスを目にしますが・・・本当に皆さんそんなふうにシビアな対応をしているのでしょうか? 中には「3万円包んだのに1万円しか返ってこない!」と不快に思う方も実際にいるので、私は披露宴の有る無しに関わらず頂いた金額と同額を包むようにしています。つまらないことでケチ呼ばわりされたくないというのも正直あります。 そこで気になったので初めてアンケートのカテに質問してみました。皆さんどうですか?自分の披露宴におしゃれしてわざわざ都合をつけて出席してくれた友人に対して「あなたの場合は私と違って披露宴をしない(招待しない)のだからその分はご祝儀から差し引きました」となるのでしょうか?なんだか腑に落ちません。冠婚葬祭のお付き合いに関しては人それぞれだと思うので正解を求めているわけではありません。ただ実際皆さんはどのようにしているのか?どのような対応が多数派なのか知りたいです。

専門家に質問してみよう