• ベストアンサー

魚のムツについて

ムツという魚についてですが、本ムツ、黒ムツ、赤ムツとあると知りました。 これらの魚は全部刺身にして食べても大丈夫なのでしょうか? 刺身で食べる際に毒や食中毒になる原因となるものはありますか? また、違いは色だけなのでしょうか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元魚屋に居ました 日本で取れたものに関しては大丈夫です 外国産の場合には、今はそれほどでは有りませんが、 むつもどきが居る事が有りますので注意が必要ですが 黒ムツは比較的深い所に居る関係で、金目鯛などと一緒に釣れる事が有り、鮮度次第ですが 何れも高級魚で、美味しい魚です、 食中毒に関しても鮮度次第ですが、大丈夫です ただ黒むつは、身が痩せていたら注意してください 黒むとは、美味しいですよ(^-^) 堤防などの磯際等には、5センチ位の小むつが居て、これは空揚げにして、人参や玉ねぎと共に、甘酢につけて食べると頭まで食べれます

lavign
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鮮度が重要なんですね。毒はないようなので安心しました。 空揚げにして甘酢でで食べるのは美味しそうですね。

その他の回答 (1)

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%84 色だけでなく、種も違うようです。 黒むつは釣りをしてる人からもらいましたが、ぎんだらに似た感じです。 一般の市場には赤むつしか見かけません。刺身はおいしいですが、脂質が多いため、痛みやすいです。透明感があればOKです。白くなりかかったものはやめましょう。この赤むつの小さいものを開いて塩干にしたものがあります。確か、金太郎という名前だったみたいな。これもおいしいのですが、外国産の冷凍ものは駄目です。

lavign
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 種類も違うのですね。銀だらに似ているのなら、 焼き物にしたら美味しそうですね。刺身にしても 脂が乗っているのならトロのような感じのようで、 こちらも美味しそうですね。

関連するQ&A

  • シドニーで新鮮な魚が買えるところ知りませんか?

    メルボルンに来て約4ヶ月になろうとしています。来週シドニーに引っ越す予定ですが、日本食大ファンの私としては刺し身が恋しくて仕方ありません。 豆腐、納豆、味噌、お茶漬の素、ちくわ等たいていの物は少し高い程度で済みますが、刺し身の場合はこれまた尋常な値段ではありません。 そこで新鮮な魚を手に入れて自分でやりたいのですが、刺し身で食べられるほど新鮮な魚をどこでどうやって見つけたら良いのか分かりません。 やっぱりいい魚は全部日本に輸出されているのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 自分で釣った魚を食べてみたい。

    熊本県で、50歳代の女性と30歳代の娘が、ハタ科の魚を食べ、食中毒になったそうです。2人は、『筋肉痛や倦怠感などを訴え、入院したが、快方に向かっている』との事でさぞ、ご家族は安堵されていると思います。当方などは、海に縁も無い琵琶湖の畔に住んでいますが、海には未だに発見されていない魚介類や、猛毒を持った魚が沢山いるそうですが、今回のお二人も『夫が鹿児島県沖で釣ったアオブダイやハタ科の魚を刺し身や塩焼きなどに調理してもらい、3人で食べた』との事ですが、今回食されたと言われるアオブダイやハタ科の魚には、元々毒を持ったものがいるのでしょうか?それとも、素人が調理したゆえの事なのでしょうか?それとも海域に何かあり、それを食した魚を、たまたま食べてしまったのでしょうか?個人的に、キスのフライが好きでして、一度、釣りに行き、自分で釣ったキスを食べてみたいと思っています。やはり、素人は迂闊な事はしないほうがよいのでしょうか?

  • アニサキスの見つけ方

    アニサキスが寄生した魚を食べると食中毒になるそうですが、普段スーパーで刺身を買う際に、アニサキスが付いてないか確認することはできるのでしょうか?

  • 生の魚を調理したまな板をそのまま使う危険度

    刺身用でない生のにしんか何かの魚を切って そのまな板などを水であらって(流すだけ) 野菜などをきって食べてしまいました。 この程度だとあまり危険がないんでしょうか それかしばらく、何も食べず胃酸を多くしておくとそれで死滅する感じでしょうか タイでは、たべものを3食でたべず、だらだらと少しずつたべて、胃液をうすめないようにして 胃酸で食中毒を抑えるみたいです。 ただこれは食中毒対策の話で生魚ではないです。 かつおをたべて胃に虫がくいつき、切除した人がいたと言うニュースを 見た記憶があります。

  • 魚の生食について

    刺身で食べられる魚と食べられない魚はどこが違うのでしょうか? 淡水池ではなく、海水、海の魚に限定して教えてください。 私の理解は、捕れたその場なら、毒部位があるものは除き食せる と思います。 ただ、サメ・エイのようなアンモニウム臭の強い魚は加工せざるを 得ないし、深い海層に棲む魚は、揚げたそばから一気に内臓の自己 消化が始まり、『傷み=腐る』始める、と思ってます。

  • 生物の摂取

    最近いろんな食中毒のニュースがあるので気になるのですが、 生物。例えば魚のお刺身だとしたら何歳ぐらいから食べても大丈夫 なのでしょうか・・・ カテゴリが違うかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 黒ムツの別名はあるのでしょうか?

    赤ムツの別名はのどぐろですが 黒ムツの別名はあるのでしょうか?

  • 焼いた魚はすべて同じような味に感じるのですが

    魚は刺身だと味の違いがわかるのですが 焼いた魚はすべて同じような味に感じるのですが 私だけでしょうか? サンマと鯖とホッケ位は焼いても違いがわかりますが それ以外はよくわかりません。

  • 消費期限切れ2日後のお刺身

    消費期限切れ2日後のお刺身はしっかり炙って表面に火を通せば問題なく食べられますか? それとも中まで完全に火を通さないと食中毒になってしまうのでしょうか? また刺身用の魚でも少量の菌は付いていると思われますが、魚の場合は菌は表面だけにいるものですか?それとも中にもいるものなのですか?

  • お刺身用の魚の買い方

    とても初歩的な恥ずかしい質問ですが・・・ 魚を購入する際、今までスーパーで「お刺身用」とシールの貼ってあるものを購入していましたが、最近、もっと新鮮な食材をさばいてみたいと思うようになり、魚屋さんに出かけてみるのですが、魚屋さんに売ってある魚で、刺身用か刺身用でないかを見極める方法はどうしたらいいのでしょうか?お店の人に聞いたらいいのでしょうが、私がいく店には、たとえばアジとかエビとかに刺身の「刺」という漢字だけを○で囲んでおおざっぱに並んでいるものと何も書いてないものがあります。 お客さんがいっぱいで、あわただしくしている中、料理が得意でない自分としては、「刺」は刺身用ってことですか?と聞く勇気がありません。「刺」と書いてある魚を手で触ってみると、若干固いので冷凍?なのかもしれないから「刺」は何か別の意味があるのかな?とか考えてしまい、とても魚屋さんの勢いのある従業員の方に話しかける勇気はありません。 どなたか品物をみて見極める方法でもいいですし、「刺」は刺身のことなのか刺身のことではないのか憶測でもかまいませんので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう