• 締切済み

狭心症の薬

アムロジピン5mg錠を健康な人が飲んだらどうなりますか。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

有用性が無いまま、一定の確率で副作用が発生する可能性があります

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2171022.html#7
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 処方されたいるお薬の飲み合わせ

    83歳になる父が毎日9種類のお薬を飲んでいます。 フルイトラン錠2mg、スローケー錠600mg、アムロジピン錠5mg、アーチスト錠10mg、カルデナリン錠2mg、デパス錠0.5mg、ブラパスタチンNa錠10mg、ランソプラゾール錠15mg、マイスリー錠5mgです。 これに加え、泌尿器科から前立腺肥大のお薬も処方されているようです。あまりに多いので本人が凄く不安になっているようです。病院で相談すればいいのですが、なかなかうまく話せず、詳しい方がいらっしゃれば、教えていただければと思っています。どうか宜しくお願いします。

  • 血糖値の薬についての処方

    薬について、お聞きしたいことがあります。 私の知人に血糖値の薬を毎日飲んでいる人がいるのですが、 そんなに高めではないのですが、たまに若干高くなるくらいです。 そして今現在、4種類飲んでいますが、4種類も必要なのか? っていうことに疑問を感じます。 なぜなら、飲んでいる薬を調べたのですが、どれも似たような薬だからです。 詳細を下記に示しました。 ~ しかし、なぜ私がここに投稿する気になったかというと、その薬を処方した知人のかかりつけの開業医の評判が、かなりわるく、薬をたくさん処方するということが、近辺でも飛び交っているので、大丈夫なのかと心配したからです。 そして、その医院は処方箋薬局ではなく自前で薬を出しているので、無駄に処方しているのではないかと思いました。(近年開業したてです。) 本人は全く気にしていないようですが、私の方が心配だったので質問してみました。 お手数になりますが、よろしくお願いいたします。 【詳細】                        朝  昼  夜 セイブル錠50mg        食前  ●  ●  ● パミルコン錠1.25mg      食前  ● アムロジピン錠5mg「KN」   食後  ●      ● ミカルディス錠40mg      食後  ●      ● 参照した薬の詳細 セイブル錠50mg http://www.qlife.jp/meds/rx7721.html パミルコン錠1.25mg http://www.qlife.jp/meds/rx11678.html アムロジピン錠5mg「KN」 http://www.qlife.jp/meds/rx13472.html ミカルディス錠40mg http://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/356540/index.htm

  • 薬を飲みすぎると

    友人が今うつ病で苦しんでいます。 ベタナミン10mg3錠メバロチン錠10 10mg 1錠 ルーラン錠4mg2錠 メイラックス錠2mg2錠 ワイパックス錠1.0 1mg2錠 パキシル錠20mg1錠 マイスリー錠10mg1錠 レンドルミン錠0.25mg1錠 デパス錠1mg を2週間分もらっています。 これを全部飲むと死ねるのかな~とつぶやきだしました。 薬局に聞いたら、まず飲んでしまったら救急車を呼んでくださいと教えてもらいましたが、別の家に住んでいるので、飲んでいることが分かりません。 もし、上記の薬を飲みきってしまった場合、死んでしまうということはありえるのでしょうか。 早急に回答の程よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲み合わせについてお聞きします

    今、病院から頂いて飲んでいる薬は・・・ (1) ゼチーア錠10mg (2) ファスティック錠90mg (3) ファモチジン錠20「サワイ」20mg (4) ミカムロ配合錠AP (5) バイアスピリン錠100mg (6) ブルゼニド錠12mg です。 先日、新しく健康食品 【アルファ】~(NT細胞~納豆成分)を飲み始めました。 しかし、定期検査の結果、筋肉数値?が40?~120までが範囲内であればOKらしいのですが、826 という結果でした、 これは、アルファが原因なのでしょうか? 病院の先生は、健康食品を飲んでいるというと、機嫌が悪くなります・・・ なので、今回、アルファの件は報告しておりません。 やはり、止めた方がいいのでしょうか? 昨日も、両足の筋肉が痙攣をおこし、肉離れとは違う今までにない激しい痛みで 救急車を呼ぶ間際まで行きました。 説明不足で申し訳ないのですが、飲み合わせに不安があります。 良いアドバイス宜しくお願い致します。

  • 薬について

    現在、高血圧等の薬を飲んでいます。内容は、シナロング錠10mg、 バイアスピリン錠100mg、アロチーム錠100mg、プロプレス錠8mg、ベイスンOD錠0.3mg、ドルナリン錠40ug、ムコスタ錠100mg、センノサイド錠「ナカノ」12mg、フロセミド錠40mg「タイヨー」、フロセミド錠20mg「タイヨー」です。これに、メチコバールを飲んでもかまわないせしょうか。

  • 薬の重さについて

    0.25mgの薬から0.5mgに変えてもらったけど、0.25mgのやつがまだ残っています。 これは0.25mgのものがもったいないので、0.25を2錠飲んで対応しようとおもうけど、これは危険ですか?

  • 多種の薬を処方されています。大丈夫でしょうか?

    高齢者(80歳)です。多種の薬を処方されています。なんら改善されませんが、飲み忘れると逆にしっかりするようです。 薬はノルバスク5mg(朝1錠)バイアスピリン100mg(朝1錠)タケプロンOD錠15(朝1錠)オルメテック10mg(朝1錠)グラマリール25mg(朝1錠)メルビン錠(朝昼各1錠)リピトール10mg(夕1錠)ベイスンOD錠0.3(朝昼夕各1錠)グルファスト10mg(朝昼各1錠)マグラックス250mg(朝昼各1錠)セロクラール20mg(朝昼各1錠)オパルモン5μg(朝昼各2錠)プロクトセディル軟膏(1日2回) 大丈夫でしょうか?

  • 薬について

    現在、リーゼ5mg(一日3回食後1錠)パキシル10mg(夜寝る前1錠)、グットミン錠0.25mg(夜寝る前1錠)処方されてます 最近まで仕事をしていて、その時お医者さんに、「仕事のストレスで、夜疲れていても、寝付けない」と言ったら、グットミン錠が処方されました 今は、仕事のストレスもなく、病院でも「特に毎日飲まなくてもいい」と言われてます リーゼとパキシルの薬は、よく把握してますが、グットミンだけは、よく知らなくて、少し不安です 副作用とかあったり、飲まなくては寝れなくなったり、などありますか?

  • 薬の併用について

    現在、シムビコート、キプレス錠10mg、アタラックス錠10mg トランサミン錠250mg、テオドール錠100mg、サワイを飲んでいますが、微量の痰が絡んでくるので、ムコサール錠15mgを追加で飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 薬は多すぎでしょうか?

    20年以上神経科に通院しています。 現在は去年12月より一日3時間のバイトをしています。 私は男性ですが、職場は女性ばかりで仕事で疲れるというよりも 精神的に疲れる(対人関係で)ことが多いように感じます。 今はあまり調子が良くなくて寝てばっかりなので先日の診察の時に 『薬を調節して欲しい』と医師につたえました。 医師からは『今飲んでる薬の量は決してすくなくないので今は無理やり元気を 出している状態だからちょっとバテたんだ』『休みなさいというサインが出ている』 『今の状態で薬を増やしたらバテてるのにカンフル剤を打つようなものだから、 その後はどうなりますか?』といわれました。 仕事は何とか続いているので続けようと思っています。 休めというのは仕事を休めという意味ではなく体を休めるという意味だと思います。 私の飲んでいる薬は下記の通りですが、医師のいうようにこれ以上増やすのは難しいでしょか? リフレックス15mg 3錠 ピコベン錠2.5mg 4錠 プルゼニド錠12mg 5錠 ベゲタミンA配合錠 1錠 タピゾールカプセル15 1C ルジオミール錠 25mg 8錠 ワイパックス錠1.0 2錠 ワイパックス錠0.5 2錠 ピーゼットシー糖衣錠2mg 6錠 ソナラックス0.8mg 1錠

専門家に質問してみよう