• ベストアンサー

勉強を習慣化するには

一度大学の受験勉強に挫折してしまった者です。もう一度(長時間の)受験勉強を習慣化するには、どのようなステップを踏めばよいでしょうか。丁寧なご回答を期待しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.3

基本的には、ほかの方も書いているとおり、どれだけ必要性を感じているかで習慣化できるか最終的には決まってしまうと思いますが。 とはいえ、受験勉強となると、必要の無いことを山ほど覚えないといけないので、難しいですよね。 手法としては、最初から長時間で始めないことかと思います。 最初は、時間帯を決めて、たとえば朝の6時から7時までは必ず受験勉強の時間にするというところからやって、自分が再度受験勉強に気持ちも体も慣れてきたなと思ったら時間を伸ばしていくと良いのでは? 文面からは、以前も長時間の受験勉強をされていたようなので、まずは始めれば以前の感覚が戻るのではないですか。 個人的には、長時間の受験勉強ほど無意味なものはないと思いますけど。 トップレベルを目指すのでなければ、目標レベルより少し難易度の高い問題で7割程度点数がとれる勉強のあり方で良いはずです。 一度挫折したなら、以前とは違った勉強方法を考えて見ても良いかもしれません。 受験したい大学のレベルによっても違ってしまいますが、中堅レベルを目指すなら、たとえば歴史を勉強するのに参考書でやる必然性はないわけで、もっと軽い感じでローマ史なら「ローマ人の物語」とか明治維新なら「遠い崖」みたいに通史的な本を読む方法もあるわけです。 無駄に思えるかもしれないけど、こういう本を読むと細かいことは忘れても択一式の大まかな歴史問題(センター試験みたいな感じの問題)は解けるようになったりしますし、歴史という教科に対する興味が深まったりします。(試験問題の歴史は、歴史全体の本当にわずかなポイントだけつまんでいるので、1冊の本の中では相当に重要な事項だけしか出てこない。) 数学だって、必ずしも問題集を解き続ける必要はなく、本質的なことを突き詰める本を読むと、問題に対する捉え方が変わって苦手意識が弱まったりしますしね。

order67xz81
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。

order67xz81
質問者

補足

志望大学は筑波大(人間学群障害学類)です。

その他の回答 (2)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

習慣って何? 必要だから勉強する、不必要と感じるから勉強しない。それだけの事である。 勉強って効率と要領が重要であって、時間は二の次でしかない。勉強をする気になれない のであれば、しなければいい。ただそれだけの事である。 目的から目を背けて、長時間の勉強というスタイルしか考察できないのであれば、 それは本末転倒というしかない。それとも、イメクラでの新種のプレイですか? 仮に、質問者のいう習慣化ができたとしても、それは惰性ではないのか? 何のために勉強するの? 目的は? 目標は? つまりはそういう事です。

order67xz81
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

  • bb-k
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

はじめまして。 要は気持ちの問題ですよね。 ご自身がやろうとしていることを、ノートに書いてみて下さい。 心を込めて100回ぐらい書くと、意識が変わると思います。 そして、その紙を目立つところに貼る。 最初は短い時間でも良いので、とにかく毎日勉強を続けることを心掛けてみて下さい。

order67xz81
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう